しろたんさんの長崎県の旅行記

長崎で、さくっと名所「さるく」
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- グルメ
長崎で出発までに午前中しか時間がなかったので、思い立ったが吉日で、さくっと名所を「さるく」してきました。もう少し時間があればいろいろ楽しめますが、今回はここまで。

岐阜ツウ しろたんさん 男性 / 50代
- 1238views
- 4参考になった!
- 0コメント
- 1日目2018年6月16日(土)
-
ここのトルコライスが好きで、長崎に来るとよく来ます。アンティークの置物がおしゃれな雰囲気でいい感じですが、トルコライスのボリュームは結構いい感じ。
-
長崎駅から歴史文化博物館方面に歩いていく途中にあります。入口の説明書のよれば、ここも坂本竜馬ゆかりの寺とのこと。いろは丸事件で紀州藩と折衝した場所らしい。
-
長崎奉行所の再現などがありますが、個人的には一度見たらいいかな・・・という感じです。駐車場もあるので車を停める場所が少ない長崎市内の観光場所の中では便利という感じもします。
-
隠元さんという和尚さんが初めて来た場所らしい。門から入ると入場料が必要なので、とりあえず外から眺めました。
-
龍馬通り
龍馬どおりを抜けて亀山社中記念館方面へ。坂がきついので、結構大変。住んでいる方は本当にすごいと思います。
-
長崎市亀山社中記念館
坂本龍馬が設立した亀山社中のあった場所らしい。入館料は300円かかる。中は狭いが雰囲気はいい感じ。ここに坂本龍馬がいたと思うとロマンを感じました。
-
龍馬のぶーつ像
亀山社中記念館近くの写真スポット。一人じゃきつい(写真を撮ってくれる人が必要)。眺めはいいです。
-
亀山社中記念館までもきつかったですが、ここはさらにきつい・・・アジサイは綺麗でしたし、司馬遼太郎の龍馬が行くの石碑もよかったですが・・・。
-
料亭 一力
長崎市
長崎で古くからある料亭。一度だけ接待で利用させたいただきましたが、風情がある部屋と庭と、おいしい料理とお酒で満喫しました。今回は外を通っただけです。
-
ここのカステラはとてもおいしいので好きです。ただ、すぐ売り切れちゃうので早めに行くことをお勧めします。
-
全国的には眼鏡橋が有名ですが、他にもいっぱい石橋があります。2月のランタン祭りシーズンにはこのあたりもいっぱいランタンがあって綺麗ですが、昼間の風景もいいですよ。
-
1回120円で乗れるので、疲れたら乗ることをお勧め。今回は賑橋から石橋まで移動しました。
-
グラバーロード
グラバー園も坂が多いですが、石橋まで電車で来て、この無料エレベータを利用すれば一気に坂の上まで行けます。楽ですね。
-
グラバーロードからだと裏側(第2ゲート)から入れます。長崎湾が一望できるスポット。洋館も風情があり、眺め良しで、長崎に来たら、有料ですが訪れたほうがいいと思うスポットです。
-
グラバー園の隣にあるので、グラバー園を出てすぐに着きます。荘厳な感じがしました。このあたりはお土産屋さんが多いですね。またちゃんぽん発祥と言われている四海楼も近くにあります。
-
オランダ坂からまた坂を上りますが東山手の洋館群に行ける風情のある道です。長崎は本当に石畳の坂道が多いです。洋館のある風景の観光地であることに加え、活水女子大が近くにあるので女性が多いです。
-
横浜や神戸に比べると狭いエリアにぎっしりという感じです。2月のランタン祭りはここもにぎやかになりますが、普段から人が多いです。
-
中華街の東側にあります。個人的にはここのちゃんぽんが一番好きです。角煮まんもおいしいです。
-
1個80円の小さめのぶたまんです。駅ビルにも同じお店が入っていますが、銅座が本店。銅座は飲み屋さんが多いので、この近くの雲竜亭の一口餃子と並んで、宴会後に食べることが個人的には結構多かったです。
-
出島はずっと整備されてきましたが、橋が完成していました。日本史に出てくる施設ですが思ったよりも小さいと感じると思います。でもロマンは感じますね。
-
お土産屋さんが多いので結構いろいろ揃います。さきほどの桃太呂さんとか江山楼さんのほか、カステラの福砂屋や角煮まんの岩崎さんなど。また西友が入っているので、時間があれば食品売り場を見てみるのも面白いです。例えば醤油とかは九州独特の味のものがあったりとか・・・。
長崎で、さくっと名所「さるく」
1日目の旅ルート
しろたんさんの他の旅行記
-
養老渓谷で紅葉にグルメにひょうたんランプに遊びを堪能しました!
2019/11/30(土)- 家族(子連れ)
- 2人
秋の養老渓谷にJR東海のさわやかウォーキング参加で久々に訪問しました。紅葉の養老公園で多くの人が名...
1294 2 0 -
2019/5/19(日)
- 家族(子連れ)
- 2人
小学生の娘と2人で熊野でのJRさわやかウォーキングに参加しました。世界遺産松本峠と鬼ケ城をめぐるコー...
430 0 0 -
2019/3/2(土)
- 家族(子連れ)
- 2人
三重県亀山市の関宿・亀山宿のおひなさま巡りを楽しんできました。関宿は古い町並みのあちこちで、いろ...
1210 0 0 -
冬の木曽路で島崎藤村ゆかりの宿場町を幻想的なイベントも含めお得に楽しみました
2019/2/2(土) 〜 2019/2/3(日)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
木曽福島の雪灯りの散歩路をメインにJR東海の木曽路フリー切符を使い切って、木曽福島、妻籠、馬籠と島...
1923 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する