RKさんの富山県〜岐阜県の旅行記

北陸・飛騨地方ドライブ3泊4日の旅
- 1日目2018年7月30日(月)
-
13:00-14:00
日本海に生息する様々な魚を観ることができます。 写真撮影スポットの案内もあって、SNSに投稿するのには便利です。 クラゲに癒やされました。 入館料はさほど高くないので、時間のある方は休憩がてらに寄るのもありかと。 家族連れ向きです。
-
14:00-15:00
まず海でも川でもなく、運河を観られるというのは貴重ではないでしょうか。 橋の上から観る富山市中心部の近未来的景観も素敵でした。 当日は猛暑日でしたが、運河を渡る風が心地よかったです。 時間さえあれば、何時間でもいられるような、素敵な場所でした。
-
17:00-18:00
翌日に能登半島の観光を控えていたので、砺波市のホテルに宿泊しました。 インターチェンジに近く、部屋からの眺望もよく、結果的によかったと思います。
- 2日目2018年7月31日(火)
-
10:00-11:00
正面に見えているのが見附島です。 その前に岩の遊歩道があって、海の上を歩けます。 能登半島の訪れた際には是非寄りたいスポットです。 近くの道の駅から徒歩すぐです。
-
10:00-11:00
無料の駐車場から少し(10分程)上ったところにあります。 灯台の中には入れませんが、道中も含め壮大な景色を堪能できます。 酷暑のため滞在時間は短かったですが、のんびり過ごすのに絶好のスポットです。 デートにもよいでしょう。
-
11:00-12:00
道の駅から少し歩きます。 酷暑の為、汗でぐっしょりになりました。 それでも来てよかったと思える景観でした。 写真は上から撮っていますが、海辺まで下りられます。
-
12:00-13:00
道の駅から徒歩すぐです。 あの有名な岸壁の母の発祥の地らしいです。 ベンチの目の前にはビーチが広がっています。 時間に余裕があれば休憩がてら寄ってみるのもいいでしょう。
-
12:00-13:00
厳門
無料の駐車場から遊歩道を下っていくと、洞窟や岩の門、滝などを観ることができます。」 時間とお金の余裕のある方は遊覧船も出ています。 美しい景色でした。
-
13:00-14:00
砂浜の道路は固く踏みしめられているので、車へのダメージは心配ありません。 道路の向こう側は普通に海水浴場が広がっています。 私は時間の関係で1キロ程しかドライブしませんでしたが、砂浜を車で走るという貴重な経験をすることができました。
-
15:00-16:00
3大庭園ということで、期待していったのですが… 思った程よくはなかったです。 外国人観光客が多かったです。
-
16:00-17:00
時間の関係で、無料で入れるエリアだけ観たのですが… 歴史に疎い私にはピンときませんでした。 歴史好きで、時間に余裕のある方にはいいのかもしれません。
-
部屋も温泉も大変よかったです。 値段もリーズナブルで。 館内に沢山温泉があります。
- 3日目2018年8月1日(水)
-
08:00-09:00
2時間ドラマの最後に出てきそうな断崖です。 下を覗くこともできます。 高所恐怖症の私にはかなり怖かったです。
-
10:00-11:00
入り口で靴を脱いでの見学になります。 お寺の中は迷いそうな程広いです。 撮影自由なのもよかったです。 無料パーキングは台数が限られているので、繁忙期に行かれる方はご注意を。 全国様々なところの車が駐車されていて、人気の高さを改めて思い知りました。
-
12:00-13:00
浅学にして、今回旅行の計画を立てる段階で初めて知ったスポットでした。 時間がなければ、行かなくてもいいぐらいの気持ちでしたが、予想をはるかに上回るスポットでした。 山上にあるので、景観が素晴らしいです。 城内の展示物もよかったです。 階段が急なので、女性の方はミニスカートは避けた方がよいでしょう。 観光客が多いのも納得の素晴らしいお城でした。
-
16:00-17:00
早めにホテルにチェックインしたので、街を散策しました。 ちょうどお祭りをやっていて、御神輿も観ることができました。 お土産物屋さんを出たら、夕立に遭ったので、早めに切り上げましたが、ただ歩いているだけで癒やされます。
-
接客がとても丁寧なのが印象に残りました・ お部屋も飛騨川を見渡すことができて、とてもよかったです。 朝食も大変美味しく、また今度下呂温泉に来ることがあったら、是非利用させていただきたいです。
- 4日目2018年8月2日(木)
-
09:00-10:00
飛騨国分寺
高山市
御朱印を頂きたくて、立ち寄りました。 予備知識無しで行ったので、イチョウの木の大きさには驚きました。
-
10:00-11:00
とても趣のある町並です。 ただ外国人観光客がとても多いです。 人が少なければ、☆5つなのですが。 それでも念願の町並を観ることができて、大満足でした。
-
10:00-11:00
御朱印を頂きたくて、少し街の中心部から足を伸ばしてみました。 観光客も少なく、ゆっくり参拝することができました。 時間に余裕のある方は是非♪
-
11:00-12:00
日枝神社の帰りに寄ったのですが… 遊歩道とは名ばかりの、熊出没注意の山道を登っていくと、全く眺望の開けない本丸跡に着きました。 あるのはこの石碑とベンチだけ。 酷暑の中大変な思いをして来ただけに残念でした。
北陸・飛騨地方ドライブ3泊4日の旅
1日目の旅ルート
RKさんの他の旅行記
-
2019/8/1(木) 〜 2019/8/2(金)
- 一人
- 1人
今月上旬に日光と南福島をドライブ旅行してきました。観光地もよかったですが、日光から鬼怒川沿いに北...
3083 8 0 -
2019/5/10(金)
- 一人
- 1人
以前から行きたいと思っていた国営ひたち海浜公園を中心に茨城県をドライブしてきました。 大洗磯前神社...
1435 1 0 -
2018/4/9(月) 〜 2018/4/10(火)
- 一人
- 1人
桜の名所と神社を中心に1泊2日でドライブ旅行してきました。晴天にも恵まれ、とても楽しかったです。も...
1321 0 0 -
2017/11/28(火) 〜 2017/11/29(水)
- 一人
- 1人
ふと思い立って、秩父や長瀞をドライブしてきました。 1日目は羊山公園→橋立鍾乳洞→三峯神社と周り、...
5831 15 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する