ソウミサさんの広島県の旅行記

世界遺産を巡る旅(広島編)
- 1日目2018年8月15日(水)
-
09:00-
台風が日本海側を北上する天候のなか、愛知県から約6時間かけ自家用車で広島県呉市へ到着。最初は、呉潜水艦基地を見学しました。海上自衛隊保有数の大半12隻がここ呉基地にあるそうです。凄い!
-
09:00-
海上より護衛艦に接近します。近い!
-
興味あるなしに関わらず、興奮します。
-
09:00-
最高のクルーズでした!
-
09:00-
陸地からも潜水艦が見えるスポットがあります。
-
10:00-
呉のNo.1スポットへ。海神ポセイドンが出迎えて呉れます。
-
10:00-
子どもが一番楽しみにしていた大和ミュージアム。企画展『戦艦長門』は、日本海軍の事をよく知ることが出来ました。
-
11:00-
本物の潜水艦です。凄い!ここでは海上自衛隊の役割を詳しく知ることが出来ます。
-
13:00-
広島呉道路が災害通行止のために、呉港からカーフェリーで広島市へ海上移動。
-
海上より、今夜の宿泊先が見えてきました。
-
約40分間のカーフェリークルージング楽しめました。
-
15:00-
初日の宿泊先のグランドプリンスホテルへ。ホテルロビーが立派な吹き抜けエントランスでした。さすが四ツ星ホテル!
-
スカイラウンジ トップ オブ ヒロシマ
広島市南区
ホテル最上階のビュッフェレストランからの眺め。夏休みで凄い集客力でした。
- 2日目2018年8月16日(木)
-
ホテル桟橋からの高速艇で宮島まで、連日の海上クルーズ。天候が気になります。
-
世界遺産へ到着。鮮やかな日本の伝統色の朱色が映えます。
-
さすが世界遺産の景観は最高です。次回は満潮時に来たいです。
-
途中、スコールに見舞われて雨宿りしました。
-
雨も上がり、腹ごしらえ。
-
広島と言えば"牡蠣"。
-
宮島を楽しみました。
-
広島港。
-
広島市内。路面電車がカープ仕様!いいね!このあとホテルへチェックイン。雷雨に遭いました。
-
雨雲が過ぎ去った幻想的な空色と原爆ドーム。
-
言葉になりません。
-
搾りたてオレンジジュースが美味しいです。翌朝飲みました。
-
夕食はホテル近くのお好み焼き屋さんへ。広島風お好み焼きはまさに鉄板。焼き牡蠣も食べました。
- 3日目2018年8月17日(金)
-
三日間の朝。
-
平和な朝。
-
相鉄グランドフレッサ広島
宿泊先のホテル。平和記念公園すぐ近くです。
-
本館が休館中で、東館を見学しました。 凄い混雑してましたが、来館者全員がとても丁寧に見学している様が印象的でした。
-
平和記念公園の原爆投下前の地図です。
-
元安川からも宮島行きフェリーがありました。
-
路面電車。趣があります。
-
お土産は広島銘菓のもみじ饅頭。陳列がいいね! 広島最高でした!
世界遺産を巡る旅(広島編)
1日目の旅ルート
ソウミサさんの他の旅行記
-
2021/12/26(日) 〜 2021/12/28(火)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
熊野本宮・那智・速玉大社を参拝して歴史を感じながら和歌山の道の駅を巡ることでその郷土文化に触れる...
847 4 0 -
2020/1/3(金) 〜 2020/1/5(日)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
お正月の風物詩「箱根駅伝」を東京駅〜皇居外苑〜日比谷公園沿道で応援して感動、東京ソラマチで娘の大好...
927 5 0 -
2019/8/13(火) 〜 2019/8/14(水)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
青春18きっぷを利用して行く「神戸旅行」。ゆっくりとお酒を飲みながら、電車に揺られて神戸の繁華街「三ノ...
2618 8 1 -
2017/10/14(土) 〜 2017/10/15(日)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
京都の道の駅を巡りながら、舞鶴〜天橋立〜伊根〜京丹後へ移動して、丹後のグルメ・地ビール・イルミネー...
3527 10 2
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する