1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  2018秋田から青森までー夕陽・城・蔵・花etc.

いざのりさんの青森県〜秋田県の旅行記

2018秋田から青森までー夕陽・城・蔵・花etc.

  • 夫婦
  • 2人

キャンピングカーでの二人旅。 「鶴の舞橋」をメインに、思いつくまま足の向くままと殆どノープランの旅でしたが、唯一予約を入れていた「酸ヶ湯温泉旅館」での宿泊は感動ものでした。

神社ツウ いざのりさん 女性 / 60代

1日目2018年5月31日(木)

横手市増田重要伝統的建造物群保存地区

横手市

「横手市増田重要伝統的建造物群保存地区」を   >

稲庭うどんで有名な佐藤養助商店の漆蔵資料館、お食事もできます

打当温泉「マタギの湯」

山奥のひなびた温泉、旦那さんが渓流釣りを楽しんでいる間、私はここで温泉満喫

道の駅「あに」

沢山の木彫りの人物(マタギ?)や動物たちが出迎えてくれます。 ここが一泊目の宿泊地となりました。

2日目2018年6月1日(金)

鶴の舞橋

鶴田町(北津軽郡)

「鶴の舞橋」を   >

念願だった舞橋とのご対面、時間によって表情が変わるので約10時間ここに滞在しました。 夕陽で朱色に染まった橋です。

津軽富士見湖パーク

鶴田町(北津軽郡)

「津軽富士見湖パーク」を   >

富士見湖パーク内にあるフリーフォール、傾斜が凄い。

3日目2018年6月2日(土)

五能線木造駅

地元で発掘された遮光器土偶「しゃこちゃん」が駅舎の壁に張り付いています。左脚がない状態で発掘された姿を忠実に表現しているのに驚きました。電車が来ると眼が光るそうですが残念ながらお目にかかれませんでした。

ベンセ湿原

つがる市

「ベンセ湿原」を   >

ニッコウキスゲが真っ盛りでした。遠くには岩木山も見えて絶景! つがるでニッコウキスゲを見られて最高でした。(地元栃木でもここ数年お目にかかっていないのに)

高山稲荷神社

つがる市

「高山稲荷神社」を   >

パンフレットでたまたま見つけて訪れました。山に登っていく感の千本鳥居がすごいです。 京都伏見稲荷の喧騒感は全くなくゆったりと散策、お参りできました。藤の花も満開で綺麗でした。御朱印も頂け大満足です。

道の駅「やたて峠」

秋田と青森の県境に位置する道の駅です。駐車場には見事な秋田杉が林立しています。 隣接するホテルで朝食付き入浴が可能なので、私たちのようなキャンピングカーでの旅行者にはありがたいですね。

4日目2018年6月3日(日)

弘前城

弘前市

「弘前城」を   >

石垣工事中という事で、天守閣だけポツンと取り残された感じです。天守閣を移動させる引きまいの様子を中の資料館で見ることができます。撮影する角度を調整するとバックに岩木山が入って来ていい写真が撮れます。桜の時期に訪れてみたいと思います。

道の駅 いなかだて「弥生の里」

田舎館村(南津軽郡)

「道の駅 いなかだて「弥生の里」」を   >

田んぼアートで有名な道の駅です。田植え前という事でこの時期は「石アート」を見ることが出来ました。「惜しまれる人」というタイトルでダイアナ妃と美空ひばりさんの石アートがつくられていました。

酸ヶ湯温泉

青森市

「酸ヶ湯温泉」を   >

今回唯一の旅館泊、酸ヶ湯温泉旅館です。廊下がノスタルジックです。ヒバ千人風呂は圧巻です、混浴でありながらも女性専用時間帯が設けられていて安心して入浴出来ます。夕食も朝食も美味でした。

5日目2018年6月4日(月)

八甲田山

青森市

「八甲田山」を   >

ロープウェイで山頂まで行きゴードラインを歩きました。6月に雪が見られるなんて感激です。遠くの山々も美しく、まさに”いのちのせんたく”となりました。

新青森駅

旅行を続ける旦那さんを残して独り新青森駅から新幹線で帰郷。新幹線の中で食べた駅弁が超美味! 特に三角の形をした(卵焼きかと思った)「嶽きみ」という名前のトウモロコシ、甘いんですよ。ビックリです、旅をしめくくる逸品でした。

2018秋田から青森までー夕陽・城・蔵・花etc.

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!8

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

いざのりさんの他の旅行記

  • 「ひらめ漬け丼」食べる旅

    2024/9/30(月) 〜 2024/10/1(火)
    • 友人
    • 2人

    「○○を食べに飛行機でとんぼ返り。」など贅沢極まりない旅は自分とは無縁のものと思っていましたが、...

    75 0 0
  • 奈良井宿日帰り旅

    2024/9/29(日)
    • 友人
    • 2人

    北陸新幹線、特急しなの、を乗り継ぎ中山道の宿場町奈良井宿を訪れました。木曽十一宿の中で最も栄えた...

    153 0 0
  • 海に一番近い駅&長岡ご飯

    2024/9/27(金) 〜 2024/9/28(土)
    • 一人
    • 1人

    青海川駅そしてイングリッシュガーデン+美味しいご飯。長岡の魅力は花火だけじゃないよ、新潟米どころ...

    126 0 0
  • 函館・札幌・旭川3泊4日の旅

    2024/6/24(月) 〜 2024/6/27(木)
    • 友人
    • 2人

    北の大地が美しい花々で彩られるこの時期、おいしいものを食べながらたくさん花畑を見てこようと友人と...

    142 1 0
(C) Recruit Co., Ltd.