1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  夏の長野奥飛騨

itakaさんの長野県〜岐阜県の旅行記

夏の長野奥飛騨

  • 夫婦
  • 2人
  • リゾート
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • グルメ

夏の長野・奥飛騨で、美味しいものをたくさん食べ、温泉につかり、涼をとって、観光もしっかり楽しんだ旅。

itakaさん 男性 / 40代

1日目2018年8月10日(金)

そば処 吉邦

松本市

「そば処 吉邦」を   >

ボリューム十分のそばと天丼のセットで大満足。これで800円はリーズナブル。オリジナルチーズケーキも売っているのは謎。

松本城公園

松本市

「松本城公園」を   >

8月は流石に暑い。松本城に入るまでは日陰で座って待てました。スタッフの解説やクイズがあって退屈せずに済みました。

国宝松本城

松本市

「国宝松本城」を   >

勾配61度、段差40cmという急な階段あり。火縄銃など色々な展示も見られます。最上階からの展望も良かったです。

松本市立博物館

松本市

「松本市立博物館」を   >

松本城の入場券で一緒に見られます。竹でできた細工物など、松本の民俗的な展示もあって興味深かったです。

なわて通り

松本市

「なわて通り」を   >

いい意味で怪しげな雰囲気さえ漂う、時代を感じさせる横丁。ディープそうなお店がいっぱいで、散策だけでも楽しめました。

四柱神社

松本市

「四柱神社」を   >

縄手通りの中ほどにある、創世初期の四柱を御祭神とする神社。縄手通りとはまた違った厳かな雰囲気です。

道の駅 風穴の里

冷やしたスイカのカットとわさびコロッケを買い食い。美味しい。それなりに人気スポットのようで、16時頃に立ち寄った割には人も入ってました。

御宿 飛水

高山市

「御宿 飛水」を   >

料理が想像を超えて素晴らしい。特に天ぷらと飛騨牛が印象的。また露天風呂も雰囲気があって良かったです。

2日目2018年8月11日(土)

福地温泉

高山市

「福地温泉」を   >

前夜、夏祭りは残念ながら雨で中止。。。朝市があるとのことで行ってみましたが、朝からやっているカオスな売店、という感じ。地元の名産あり、骨董ありで見てるだけで楽しめました。お土産にケツメイシ(決明子)茶を購入。

飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館

高山市

「飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館」を   >

鍾乳洞は、聞いた話では「出オチ」とのことでしたが、まあそこまででもなかったかな。気温12度なので涼しいというか寒いというか。大橋コレクション館は、凄いけど、もっと整理すれば良いのに、という気も。。。

松本市アルプス観光協会

松本市

「松本市アルプス観光協会」を   >

村の駅 アルプスの郷にてお昼を食べようか思ったら、14時前時点出既に終了。。。ソフトクリームコーナーも閉まっており、商売っけが無いというか。のんびりした空間。

安曇野ピーチ&アップルファーム

安曇野市

「安曇野ピーチ&アップルファーム」を   >

アカツキ・みさと・ワッサーetc.色々な種類の桃に加え、3cmくらいの小さな林檎も。桃狩りもできるようでしたが、今回はお土産だけということで、皮付きで試食して選ばせて頂きました。

安曇野の里

安曇野市

「安曇野の里」を   >

何か食べようかと立ち寄ったが、15時過ぎていたこともあり、レストラン的なものは不発。お土産屋さんやアクティビティはありましたがさっと見て次へ。

大王わさび農場

安曇野市

「大王わさび農場」を   >

観光バス含む大きな駐車場完備。15時半頃に着きましたが、まだ賑わっていました。わさびコロッケバーガーはほんのり風味で本格派(?)

軽井沢・プリンスショッピングプラザ

軽井沢町(北佐久郡)

「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」を   >

駅近くのパーキングに停めて散策。北口のレストランはどこも予約でいっぱいだったので、こちらのレストラン街の中から選び、美味しい夕食を頂いて帰路へ。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!2

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

itakaさんの他の旅行記

  • 温泉と自然を楽しむ盛夏の群馬北部

    2022/7/31(日) 〜 2022/8/2(火)
    • 夫婦
    • 2人

    猛暑・コロナ禍の中で、少しでも涼しい中でリフレッシュできれば・・・と群馬北部で温泉・グルメ・アウ...

    335 0 0
  • 秋の山梨日帰り旅

    2019/11/22(金)
    • 夫婦
    • 2人

    ほうとう・甲州ワイン・信玄餅といった名産品を堪能した後でライトアップされた紅葉も満喫した日帰りマ...

    536 0 0
  • 夏の昇仙峡・木曽伊那

    2019/8/9(金) 〜 2019/8/10(土)
    • 夫婦
    • 2人

    様々な自然に触れながら、山梨・長野で夏の暑さと避暑の両方を満喫しつつ、温泉や地元の美味しいものも...

    997 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.