1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  九州へ紅葉狩りその1 杖立温泉・鉄輪温泉の旅

sakkyさんの熊本県〜大分県の旅行記

九州へ紅葉狩りその1 杖立温泉・鉄輪温泉の旅

  • 夫婦
  • 2人
  • 温泉
  • 自然
  • グルメ

たまたま良い具合に、連続で週末毎連休を取る事が出来ました。ならもう、九州へ紅葉狩りに行くしかありません!11月第1週の週末は、九酔渓と下城の大イチョウの見頃予報がたってます。レッツ九州紅葉狩り!

大分ツウ sakkyさん 女性 / 60代

1日目2021年11月5日(金)

今日は8時40分八幡浜発のオレンジフェリーで出発します。 小規模小学校連合の修学旅行の団体さんと一緒になって、フェリーの中はわんわんしてますが、やっと楽しい修学旅行だもんね〜。音が響いてやかましいだけで、一般客フロアが密な訳じゃないから、許容範囲でした。良い思い出作りたまえよ、君達〜!

想夫恋 別府春木店

別府市

「想夫恋 別府春木店」を   >

この間お土産で大散財したし、11月は2泊3日で九州紅葉狩りに3回来る予定だから、贅沢しない昼御飯を、と思いまして〜。臼杵インターから別府インターまで走って、焼きそば食べに来ました。

目玉焼きトッピングするのである。でも、卵1個80円?1パック800円の卵かい!とか考えてはいけません。

いや、パリパリで美味しいんですけども!

九酔渓

九重町(玖珠郡)

「九酔渓」を   >

2週間たったからか、紅葉バッチリ見頃になってました!

駐車場に停めたらお金要るし、走りながら紅葉を満喫!

旅館 新清館

「旅館 新清館」を   >

快晴の秋なら、私の中の最強の露天風呂、新清館に行かないと! 立ち寄り湯代2人で1000円お支払いしたら、宿のご主人?に、15時からTVの撮影がありますからね、って言われた!14時前だから時間的には邪魔にはなりませんが。 そりゃそうやろ、この素晴らしい露天風呂取材しないとねえ〜。だがしかし!これ以上メジャー(今まで散々旅行記にあげてるくせに)になって混みだすと嫌だなあ〜。

新清館

九重町(玖珠郡)

「新清館」を   >

じゃーん、貸し切りだ〜。いぇ〜い!と言いながら脱衣場に入り、うひょ〜!と言いながら浸かりました。ああ幸せ!

紅葉浮いてます!

見上げるとこんな感じ!あと3日位経てば完璧かも。

駐車場前の紅葉は素晴らしいです!

筋湯温泉に抜ける道のすすきも見頃になってました。

南小国町総合物産館きよらカアサ

南小国町(阿蘇郡)

「南小国町総合物産館きよらカアサ」を   >

いつも同じトコでソフトクリーム食べてるので、今日は別のトコの食べよう! きよらカアサに来てみました。

楽しみです!

ちょっと店内を物色してみると。あ、これ、この間頂いた小国町の名産品詰め合わせに入ってました、肉のソース。この為に家焼き肉しましたが、美味しかったなあ〜。小国町観光協会の皆様ありがとー!

だがしかし!山吹色のジャージーソフトは我々夫婦にはイマイチ!ぴらみっとのがレベル10なら、ここのは5?まあ、好みは人それぞれという事で。

下城の大イチョウ

小国町(阿蘇郡)

「下城の大イチョウ」を   >

何年も、何回も訪れていますが、今回が一番良いタイミングな気がするなあ〜! 夫と2人で、友達に葉っぱ忘れずに拾っときました。

旅館 いとう

「旅館 いとう」を   >

杖立温泉の常宿、旅館いとうさんに到着〜。水害だったり、コロナ禍だったり、台風だったりでなかなかお伺い出来なくて残念でした。通算では14回目になります。 玄関先で夫が釣って冷凍しておいたアオリイカをお土産に差上げました。 女将さんのブログで小国町ゆったりキャンペーンの存在に気がついて応募出来て、とってもお得でした、とお礼言っときました。

早速杖立温泉の名湯を満喫!キンモクセイ満開で良い薫り! シャワーも付いて、蒸し湯も綺麗になって、やっと来られて嬉しい〜。

今日は我々の貸し切りだそうです。 女将さんに、体調回復しましたか?とお訊ねしたら、体力が無くなったって仰いました。前から小柄な方で、私の半分位だと思ってたけど、私の1/3位になったみたいな気がする〜。

無理せずに細々とで良いので、辞めないで下さいよ、とお願いしときました。 豚肉のリブロースのしゃぶしゃぶの場合はこの海老しんじょうの美味しい御椀が付かないので、毎回悩むトコロ。

ここでしか食べられない、リンゴのグラタン! 女将さん、普通のスマホに替えたばかりだそう。 じゃらんの私の旅行記みてね!ってアピールしときました。 今まで散々いとうさんの旅行記も投稿してましたが、旅行記の存在自体ご存知無かったそう。

貸し切りだから食後も遠慮なく蒸されます〜。 明日も快晴の予報。楽しみです、おやすみなさい!

2日目2021年11月6日(土)

旅館 いとう

「旅館 いとう」を   >

まだ温泉暖房が入ってないので、ビミョーにエアコンつけて寝たら喉が渇いて持ち込みのお茶を沢山飲むからか、夜中トイレに2回も起きてしまいました。心不全かね〜? 朝も勿論杖立温泉の名湯を満喫しますよ。 ドアを開ける度に、はあ〜、良い香り〜。

朝御飯。お米美味しくて、夫は朝から3杯食べました! いとうさんで初めてカード払いしてみました。 又来ますね!

木の花ガルテン

日田市

「木の花ガルテン」を   >

2週間前に来た時に食べそびれて、今回こそはと店先の鮎の塩焼き目当てにやって来ました。木の花ガルテン。

楽しみ!

沢山焼けてます。だがしかし!冷たいから温かくするまで待てとか言ってる気がするねえ〜!もしや昨日の売れ残りではあるまいな?

う〜む、どう考えても、今焼きたてホクホクな感じでは無かったねえ〜! まあ、売場のお方達凄く感じ良かったからまあ良いか。 1度食べてみたかったから気が済んだわ。もう食べないけどね!

杖立温泉

小国町(阿蘇郡)

「杖立温泉」を   >

又々杖立温泉迄引き返しました。昭和レトロな、良い眺め〜。

純和風旅館 泉屋

「純和風旅館 泉屋」を   >

杖立温泉に来たら泉屋さんのプリンでしょ!

いつ食べても美味しい〜。毎回5個はイケるね、と言ってます(笑)

物産館ぴらみっと

小国町(阿蘇郡)

昨日のソフトクリームが不完全燃焼気味だったので、レベル10のぴらみっとのソフトクリーム食べねば!

やはりレベル10!ぴらみっとのソフトクリームが一番好き!

そらいろのたね

小国町(阿蘇郡)

「そらいろのたね」を   >

時間帯が良かったのか、今日は全然混んでなくてパンも結構有りました、良かった〜。 多分私の顔はご存知だったとは思いますが、さすがに名前まではご存知無いはず。 ネット注文してる愛媛県のsakkyです、とご挨拶〜。

萬力屋さんへのお土産パンも購入して、自宅用のと沢山買いました。 夫に、結構買ったねえって言われた〜。良いじゃん、現地購入出来て満足だ〜!

ファームロードWAITA

小国町(阿蘇郡)

「ファームロードWAITA」を   >

そらいろのたねからファームロードわいたを抜けて行きます。今日は車も少なめで紅葉も見頃でとても良い〜。

白水鉱泉【飲用】

由布市

「白水鉱泉【飲用】」を   >

助手席でうとうとしてる間に到着しました、白水鉱泉。もう毎回炭酸水汲みに来るって、どうよ?

湯平温泉

由布市

「湯平温泉」を   >

来月じゃらん口コミ評価5の宿に初めて泊まる事にしてるので、通りすがりにちょっと下見に寄りました。湯平温泉、まだまだ豪雨災害の爪痕が残ってます。

湯布院の道の駅にトイレ休憩に寄りました。

前からリニューアルの工事してましたが、立派な災害拠点に生まれかわってました。素晴らしい!

狭霧台

由布市

「狭霧台」を   >

曇ってるから暗くて残念。狭霧台を通って別府に向かいます。

明礬温泉

別府市

「明礬温泉」を   >

超混雑の岡本屋売店を横目に、いつものコスメ買いに来ました、明礬湯の里。

千客の旅情犒ふ 萬力屋

「千客の旅情犒ふ 萬力屋」を   >

鉄輪温泉の我が家に到着〜。無事の脱出を願っていただいたからね〜!通算では26回目の訪問になりました、大好きな萬力屋さん。玄関先の茶香炉から良い匂い〜。

鉄輪温泉

別府市

「鉄輪温泉」を   >

晩御飯前に鉄輪温泉の名湯に入ってさっぱりしました。

予定外の連休になったので、急に予約して、今日はいつも予約する2間の部屋じゃないのに、うっかりしてその部屋に入りそうになりました。習慣とはオソロシイ!

今日はヒラメのプランです〜!

勿論何を食べても凄く美味しいんですけど!このウニのクリームソースが激旨で、試しにヒラメのお刺身に絡ませて食べたら旨い事この上無し〜。

なんとかギリギリ完食出来ました。 後は重たいお腹抱えて温泉に浸かるのだ〜!おやすみなさい!

3日目2021年11月7日(日)

鉄輪温泉

別府市

「鉄輪温泉」を   >

鉄輪温泉、暖かいからか、寝てたら蚊に喰われて目が覚める〜。隣の夫は襲われてないのかね?やはり大女しか襲われないのかな!

今日も良い天気で、晴れ女の面目躍如。 朝御飯前にひとっ風呂はいります。 ああ、この時まではとても幸せ気分だったのに…。

朝御飯食。ちゃんと宿の言うこと聞いて、無添加無香料のヤシノミ洗濯洗剤にかえてもよろしくなかったらしい。今まで染み付いた臭いはどうにもならないし。 自分は大丈夫なつもりでいたので、ビックリでした。 もしかしたら、出禁ですか?ってきいてみましたが、そんなことないですよ、っていう返事を半ば期待してたのだが、言ってはいただけなかった!ショック!

今まで15年位通って、自分では良い常連客の1人だと自惚れていましたが、今や実は来て欲しくないご迷惑なお客の枠に入っていたとは、なんだか心の一部が冷え込む程の衝撃でした…。

だがしかし、染み付いた生活臭を払拭するために、クルマを買い換えるとか、今までの服を捨てて全て新しくするとか、絶対に無理な注文でそんなことやる気も無いのですよ。 お支払いの時に、女将さんに、私も臭いそうですが、これ以上の事は出来ません、12月の予約はキャンセルしましょうか?とお訊ねしてしまいました。 娘も帰省予定で萬力屋さんに来るの楽しみにしてるので、12月はOKにはなりましたが。 御宿は15年通う常連客を失くし、私は15年通う大好きな常宿を失くす事になろうとは…。

甘味茶屋

別府市

「甘味茶屋」を   >

意気消沈して来たので、甘味茶屋の入り口写真を撮り忘れてしまいました。 開店と同時に店内にはいって、私は田舎ぜんざい。

夫は抹茶アイス。 友達に、萬力屋さんでのショックな出来事を話したら、もう諦めなさいと慰められました。 は〜い、しかたないけどね、仕方ないね。

臼杵まで走って、あけぼの丸で愛媛県に帰ります〜。 くよくよしてても仕方ないし! 来週は耶馬溪ですっぽんデビューが待っている! さらば、九州、又来るよー、来週!

九州へ紅葉狩りその1 杖立温泉・鉄輪温泉の旅

1日目の旅ルート

みんなのコメント(2件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!6

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

sakkyさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.