上沢渡の観光コース・旅行記

旅行記一覧

1 - 3件(全3件中)

  • 1489 3 0

    温泉三昧の2日間、四万温泉・伊香保温泉の旅!!

    2017年4月21日(金) 〜 2017年4月22日(土)

    有天楼 >・・・>御夢想の湯 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • 乗り物

    温泉好きの夫婦でお気に入りの四万温泉へ、まずは四万グランドホテルへチェックイン「湯めぐりパスポート」を手に温泉三昧のスタートです、たっぷりと四万温泉で湯めぐりした帰りに伊香...

  • 1138 3 0

    沢渡温泉と四万温泉を楽しむ

    2015年2月16日(月) 〜 2015年2月17日(火)

    沢渡温泉 >・・・>四万温泉 ( この旅ルートを見る

    • 温泉
    • ハイキング・登山

    東京からバスで沢渡温泉口まで行きそこからノンビリ、ウォーキングで沢渡温泉まで。旅館龍鳴館と共同浴場の湯を楽しむ。二日目は四万温泉に足をのばす。

  • 群馬満喫・絶景の1泊2日旅

    2022年5月7日(土) 〜 2022年5月8日(日)

    つつじが岡公園 >・・・>あづま養魚場 ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 自然
    • グルメ
    • ハイキング・登山
    • アクティビティ
    • イベント・祭り
    • 格安旅行

    友達夫婦と初の1泊ドライブ旅行。とにかく満喫して欲しくて絶景あり、グルメあり、温泉あり、謎解きあり、プチ台湾旅ありのとにかく贅沢なツアーです。結果、1泊2日でこんだけのこと...

上沢渡のおすすめ観光スポット

  • taroさんの沢渡温泉の投稿写真1

    沢渡温泉

    健康ランド・スーパー銭湯

    • 王道
    4.0 81件

    四万温泉には何度も泊っていながら四万に近いが故に宿泊未体験でしたが 今回初めて泊まって 泉質...by ミソニコミさん

  • おくしーさんのたんげ温泉 美郷館の投稿写真1

    たんげ温泉 美郷館

    健康ランド・スーパー銭湯

    3.9 10件

    景色も建物も食事も全てが素晴らしく 温泉も素晴らしかったです。 朝日の当たる瀬音の湯のステ...by 里美ちゃんさん

  • hijikigokeさんの大岩の三又杉の投稿写真1

    大岩の三又杉

    動物園・植物園

    4.6 3件

    沢渡温泉から暮坂峠へ向かう県道55号沿い、大岩不動尊の赤い鳥居をくぐってダート道を1キロ歩き...by hijikigokeさん

  • esmさんの牧水詩碑の投稿写真1

    牧水詩碑

    文化史跡・遺跡

    3.0 2件

上沢渡のおすすめご当地グルメスポット

  • ヤマピー5さんのよしのやの投稿写真1

    よしのや

    うどん・そば

    4.4 10件

    蕎麦もうどんも美味しかった。 焼酎のお湯割を頼んだが蕎麦湯で割ってあって美味しかった。 近...by よっちゃんさん

  • コーヒーショップはやし

    カフェ

    4.0 2件

    旅行の途中でこちらのコーヒー屋さんに寄りました。美味しいコーヒーが飲めてホッと一息できまし...by ハナさん

  • 中屋饅頭店

    スイーツ・ケーキ

    -.- (0件)
  • ふもと

    うどん・そば

    -.- (0件)

上沢渡周辺で開催される注目のイベント

  • 国指定名勝「吾妻峡」新緑ウォーキングの写真1

    国指定名勝「吾妻峡」新緑ウォーキング

    2025年4月中旬〜5月下旬

    0.0 0件

    吾妻川に架かるふれあい大橋から新蓬莱までの約2.5kmにわたる渓谷、国指定名勝「吾妻峡」で、新...

  • 四万あかりの写真1

    四万あかり

    通年

    0.0 0件

    四万温泉を流れる清流、四万川沿いに、竹を用いたイルミネーションが展開されます。標高700mの高...

  • 県立ぐんま天文台 夜の天体観望の写真1

    県立ぐんま天文台 夜の天体観望

    毎週土日曜と祝日

    0.0 0件

    県立ぐんま天文台にある口径150cmの大型望遠鏡などを覗いて、星や星雲などを観察する「夜の天体...

上沢渡のおすすめホテル

上沢渡周辺の温泉地

  • 四万温泉

    四万温泉の写真

    国道353号行き止まり。全国の国道で行き止まりはここだけ。自然が残るまちの...

  • 川原湯温泉

    源頼朝が発見してから800年以上の時を紡いできた名温泉。冬の「湯かけ祭り」...

  • 吾妻峡温泉

    泉質はカルシウム・ナトリウム−硫酸塩・塩化物温泉(低張性弱アルカリ性高温...

(C) Recruit Co., Ltd.