宿番号:305721
Tabist 祭畤温泉かみくらのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.4 |
|
風呂 | 4.6 |
|
料理(朝食) | 4.5 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.7 |
|
接客・サービス | 4.6 |
|
清潔感 | 4.6 |
|
投稿日:2023/11/25
宿に着いた際にフリーコーヒーを頂きました。
お風呂は出た後も体が長い間暖かかったです。
とてもリラックスしてお風呂から上がり、少し休憩して夕食を頂きました。
従業員の方の接客がとても丁寧で良かったです。
お部屋も広々していて一人でゆったり過ごす事ができました。
また利用したいと思います。
お世話になりありがとうございました。
投稿日:2023/11/23
祭畤山の木々に抱かれた静かな温泉宿です。宿の灯りと月と星の明かり…お宿自慢の温かな温泉にゆったりと浸かり美味しい料理を頂き、お酒を嗜む。ただただそれだけ、こういうのでいい…こういうのがいい…久しぶりにゆっくりと過ごさせていだきました。
投稿日:2023/10/27
係りの人の対応がとても丁寧で優しく好感がもてました。慣れない日本で一生懸命頑張っている印象でした。お部屋、食事、温泉とも満足できましたがただ1つ残念なことが・・・主人が着たはんてんの袖の中に使った後のティッシュが入っていたのです。前の人が使ったものだと思いますがとても驚き主人より私の方がショックを受けてしまいました。浴衣と違いはんてんはクリーニングには出していないのだと改めて実感しました。今後はしっかり点検して欲しいです。
投稿日:2023/10/27
栗駒山登山や周辺観光に利用。栗駒山に雪が降ったので紅葉は終わってしまったが、須川高原から少し下った山々の紅葉が素晴らしかった。宿ではどのスタッフも感じが良かったが、外国人スタッフが日本語を一生懸命使いながら丁寧に接客していて、とても好感が持てた。食事も美味しかった。
投稿日:2023/10/13
ほんとに一軒家で、とても静かで良かったです。
夕ご飯も朝ご飯もとても美味しかったし、お風呂も良かったです。
接客も丁寧でした。
また機会があればぜひ行きたい温泉です。
Tabist 祭畤温泉かみくら
詳細情報・予約へ投稿日:2023/10/6
温泉は雰囲気良く、お食事は地のものを丁寧にお料理されて、おいしくいただきました。スタッフはほぼ全員外国のかたですが、丁寧です。
投稿日:2023/9/23
栗駒山に行く道中で、厳美渓から栗駒山までいくつかの温泉がありますが、ベッドがあることで祭べ温泉かみくらにお世話になりました。周りにはなにもない木々に囲まれた静かな一軒宿でした。何もせずのんびり過ごすには最適な旅館かと思います。源泉掛け流しの硫酸塩泉は、お湯が綺麗で肌に気持ち良いものでした。山の中で食事は心配していましたが、思いの外美味しく満足できました。湯浴み三昧で何もしない贅沢を味わい、リラックスできました。大人の隠れ家にふさわしい宿かと思います。
投稿日:2023/8/31
にこやかに異国の従業員の方がお出迎えしてくださいました。一瞬ドキドキしましたが、日本語がとてもお上手で全く問題ありませんでした。
部屋も広く快適。温泉も家族3人、木のぬくもりに癒され大変気に入り3回入りました。
食事も夕食・朝食ともにおいしかったです。とくに、夕食のデザートが絶品でネクタリン?すもも?のコンポートと、キウイチーズがおいしかったです。デザートまで手作りしてるのかしら?とてもおいしかったです。
小学生の息子は、あまり異国の方に会う機会がないのでドキドキしていたようですが、サンキューなんて言ったりして挑戦していておかしかったです。笑。
日本語がお上手で親切で優しいし、こちらもいつもよりゆっくり話すように心がけたりして優しい気持ちになれました。
お世話になりました、ありがとうございました。
投稿日:2023/8/20
妻の希望により、宿泊を決断しました。
クルマで宿へ到着した時、
駐車場の場所が、いまいちわかりにくかったです。
手前の広い場所には、
止めてはいけなかったのでしょうか?
チェックインなどはスムーズ。
別館に宿泊したのですが、
とてもこじんまりしていて、
さらに客室が豪華で、とても感心しました。
温泉は広く、とてもきれいで、
さらに森に囲まれているのが、とても良かったです。
お湯の温度も、私が好む「ぬるめ」で
とても、長い時間、湯に入っていられました。
食事は、豪華な内容で、
どれもおいしくいただきました。
朝食も味わい深かったです。
別館の客室が10室程度で、
食事処の混雑も少なく、
とてもゆっくりすることが出来ました。
お値段も手ごろで、
素晴らしいパフォーマンスだと思いました。
Tabist 祭畤温泉かみくら
詳細情報・予約へ投稿日:2023/8/19
祭畤に込められた意味、そして神々の隠し湯という雰囲気を感じられる素敵なお宿です。素泊まりにしたことを凄く後悔するほど、素敵な接客と雰囲気でした!街中から離れており、静寂な雰囲気も楽しめます。遺跡や名所には近いので歴史好きにはもう最高でした。
帰り際に女将さんと話す機会がありましたが、縄文にお詳しいようで、館内にはそういった本もあります。古事記も部屋に完備されていて素敵でした!
従業員さんは外国の方に対応して頂きましたが、一生懸命にサポートして下さいます。
温泉は、朝に入れ替えがあるので風景を変えて二度楽しめて最高です!泉質も凄く良くて肌の弱い私でもゆっくり楽しめました。売店で温泉の素やせっけんも売っていて自宅用に即購入、電子決済も対応していて助かりました。
部屋数が少ないので温泉が混み合わないのが一番好きなポイント。祭畤を、神々の隠し湯という雰囲気を楽しめ、時間によっては貸切のような状態(貸切はないです)で静寂を楽しめます。
次回は秋に紅葉と共に楽しみたいなぁ!素泊まりですが、価格以上のサービスや空間を提供して頂いたと思います。最高の時間をありがとうございました!
投稿日:2023/8/10
とにかくアブがすぐに近寄ってきて怖かったです。露天風呂にも、ゆっくり入りたかったのですが、顔にアブがとまり、落ち着いて入ることができませんでした、自然豊かで環境は素晴らしいのですが、、虫の対処までは難しいでしょうか〜
宿の雰囲気や、お食事は、充分美味しくいただきましたが、アレルギー食を電話でお願いしたはずだったのですが、当日はされていなくて、省いて食べれば問題なくいただけたのですが、あれ?確認したはずだったのにな、と疑問が残ることになりました。
投稿日:2023/5/31
奥まった場所にある一軒家。 建築がでかい丸太等凝っていて、必見(ログハウスではありません)。 清潔感もあり秘境感たっぷり。(賑わいの温泉街ではありまので注意)露天風呂も大きく開放感あり。
投稿日:2023/5/1
1人でも宿泊しやすそうだったのでこちらにおじゃましてみました。
グレードアップをしていただいていてありがとうございました。
こじんまりしていますが構えもフロントも素敵。暗い山林を抜けて行くとビックリします。
全体的にセンスが良いんですね。所々細かいところまで気を配らせていて。
部屋も素敵です。天井は高く広いお部屋、装備品さえいちいちセンスが感じられます。
お風呂も抜かりなく清潔で美しいです。小ぶりですが客室も少なめなので空いていますし。
熱めは苦手ですが浸かっていられる場所も部分的にちゃんとありました。
ここの雰囲気は乳頭温泉郷の和式山本リンダ風女将の旅館、とダブりました。この時は秋田から鶴の湯も巡って来た後の旅程だったせいか。
女性ウケするらしい乳頭妙の湯の雰囲気をもう少しスッキリとさせ混雑もなく、お風呂も女性でも大きくゆっくり入れるのがこちら、なんて思いました。私は断然こちら勝ちだと思いますが。
よく行く一関エリアでは宿難民だったので、またぜひお邪魔させていただければと思います。
Tabist 祭畤温泉かみくら
詳細情報・予約へ投稿日:2023/4/26
本館の部屋だったので少し古めでしたが、トイレや洗面所はリニューアルされていました。館内全体的に、太い梁で天井が高く歴史と重厚さが感じられます。露天風呂が冬期閉鎖中で残念でしたが、大きなガラス窓から緑の木々を見ながらの温泉に癒やされました。食事は夕食朝食共に、温かい物は時間を調整して配膳されたり、心配りがされていて良かったです。山菜はもちろん、お刺し身や和牛などもとても美味しかったです。
コーヒー好きの私には、ロビーでいつでも美味しいコーヒーが提供されているのも、嬉しかったです。
投稿日:2023/3/15
クチコミを見て決めたお宿。
お部屋をアップグレードして頂きました。
細かいところまで気配りが感じられ、ゆっくりのんびり出来ました。
投稿日:2023/1/30
宿泊日は宿泊地周辺の降雪が多かったですが、丁寧に除雪していただいているので苦もなくチェックインできました。
本館の予約でしたが新館に空きがあるということから新館で宿泊させていただきました。気を利かせていただきありがとうございます。とても嬉しかったです。
接客が丁寧で宿に入って気持ちよく過ごすことができました。乳幼児を連れての宿泊で騒々しい客だったと思いますが嫌な顔せず対応いただき助かりました。
今まで宿泊した中でも朝夕とも食事がとてもよく、一つ一つの品に感心しながらいただきました。
館内や部屋、お風呂場から眺められる景観も最高で、美しい日本の冬景色を堪能できます。
泊まった後に心からここにしてよかったと思える宿でした。ほんとうにありがとうございました。また来ます。
inoさん
投稿日:2023/1/23
一度行ってみたかった宿でした。古い方の部屋でしたが、水回りや畳などリフォーム済みでキレイでした。天井の梁や、所々に座れるスペースなど、木造の建物は風情があり素敵でした。寒波が来るとかで寒かったですが、部屋は十分暖まっていて快適でした。
翌日の朝食後にロビーでコーヒーを飲みながら外を見ると、宿の方が車の雪降ろしをしていてくだっていました。一晩で結構積もっていたので大変助かりました。
朝食だけのプランでしたが、量が丁度よくて美味しい朝食でした。次回は夕食付きで宿泊したいと思います。
Tabist 祭畤温泉かみくら
詳細情報・予約へ投稿日:2023/1/13
全体的に歴史を感じる建物で、廊下が畳のためスリッパなしで歩けるので、歩きやすかったです。
お部屋は広くて清潔でした。
構造的な問題かと思いますが、部屋の中の声が割りと廊下に聞こえます。
接客はとても丁寧で食事もお風呂も良かったです!
外は雪が積もっていて、趣のある素敵なお宿でした。
機会があればまた宿泊したいと思います。
投稿日:2022/12/26
今回初めて宿泊し、部屋はもちろん建物のどこも落ち着いた雰囲気で、泉質のいい温泉や朝夕ともにとても美味しかった食事など、ゆったりと気持ちよく過ごせました。特に豆乳鍋は初めての味でした。ただ一つサイト上で案内が欲しかったのは、雪の多い地域で雪道の運転を覚悟していましたが、実際は道路はきれいに除雪されていてスムーズに行き着きました。自分以外にも雪道のことでためらい、手前の宿泊場所にする人もいると思うと実にもったいないです。
投稿日:2022/12/24
温泉が最高でした。女将さんの縄文時代のお話しは人生変わりますよ!
源泉100%の温泉は最高でした!
夕飯だけ友人を追加していただいたり、
忘れ物をして、2回も送迎してもらったり、
すごく感謝しています。
食事も美味しかったですし、従業員の方たちもいい人でした。
女将さんがなんといってもステキな方です。
縄文時代に神が降り立った地域なので、それをもっと売りにして、
もっと有名な旅館になって欲しいです!
次回もまた利用します。
楽しい旅になりました。
Tabist 祭畤温泉かみくら
詳細情報・予約へここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます