エリア: 北海道 > ニセコ・ルスツ > ニセコ・倶知安
宿番号:318312
蘭越町交流促進センター 幽泉閣のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.2 |
|
風呂 | 4.7 |
|
料理(朝食) | 4.4 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 3.8 |
|
接客・サービス | 4.0 |
|
清潔感 | 4.0 |
|
投稿日:2022/6/27
夕食も朝食も、蘭越米をたっぷり味わえます。
私は普段朝食を食べないのに、ここの朝食では、卵かけご飯で1膳、とろろかけご飯で1膳、鮭で1膳、いか塩辛やしらすなどで1膳、計4膳も食べてしまいました。
そのくらいご飯が美味しいです。
夕食もおかずがたくさんあって充実していますが、朝食のようにご飯のお供のようなものも少しあれば、もっと食べれたかなと思います。
温泉はとろみのある優しいお湯で、温度もちょうど良く、清潔感もあって、とても気持ち良いです。
投稿日:2022/3/28
こちらの温泉は泉質がよく、色々な温度があってよかった。
サウナも待つこともなかったし、水風呂も気持ちよかった。
貸切風呂も広くてビックリしました。
私、結構食べる方ですが、夕御飯は量が多く残してしまいました。
すみません。
主人はいつも私が残したものを食べてくれますが、その主人でさえ自分の分を食べるのに苦労してました。女性は食べきれないと思います。
質をよくし、少量プランがあればいいなと思いました。
朝御飯はセロリのキムチが美味しかった。
1番印象に残ってることは、脱衣場でお客様がクイックルワイパーで掃除をしてたこと。
町民に愛されてる施設なんだと思いました。
投稿日:2022/3/23
いつもはビジネスで宿泊利用していますが、今回初めてプライベートで宿泊しました。
宿泊者無料の貸切風呂があるのは知っていましたが、ビジネスでは使わないので、今回初めて電話で予約して利用しました。
浴槽も洗い場も広くて、とてもゆったりと温泉を楽しめたので良かったです。
料理は美味しいのを知っていますが、品数がいつもよりあったので日本酒・ワインで美味しく頂きました。
温泉自体は結構ぬるめが好きなので、大浴場でも露天・打たせ湯・スチームサウナと温泉三昧させて頂きました。
プライベートでもまた利用したいと思います。
投稿日:2022/3/19
ききのぱぱさんのクチコミ
朝、顧客の私が朝風呂の為、目のまえですれ違っているのに私の挨拶を無視した。目線も合わせないし、宿泊客をなめている。町が経営しているから、こんなていたらくの職員がのさばるようになる。町も接客業に相応しい職員を採用してください。
投稿日:2022/3/8
何度か利用してて、これからも確実に利用する。
難点はただ一つ、電車で行くと17時過ぎしか無いのでチェックインが遅くなっちゃう。チェックインしたらひとっ風呂浴びたいし、そうなると温泉〜晩飯がせわしない。しかも、ここの夕食量が多くて旨い。
電車、どうにかならないのか、それどころか廃線という話だけど。。。
なので買い出し部屋食で利用してたんだけど、今回初めて気付きました。
二階のドリンク自販機コーナーに電子レンジあった!
真っ暗でソフトドリンクのみのスペースだったので、今まで全く分からなかった。
あと、朝食が北海道米2酒類におかゆと、米だけで満腹なっちゃうので注意。食べちゃうけど
蘭越町交流促進センター 幽泉閣
詳細情報・予約へ投稿日:2022/2/27
温泉の泉質がいいですね。湧出温度も50度以上で一つだけ準備されている45度の浴槽は源泉掛け流しで加水無しです。野沢温泉で高温度の温泉の良さを実感しているので、最高です。初めての方は熱くて入るのをためらいますが、入浴すると直ぐに慣れます。冬のスキーで冷えた体を芯から暖めてくれます。塩化物炭酸泉でアルカリイオンが高めのため肌がぬるぬるします。俗に言う「美人の湯」で温泉が柔らかく、肌にやさしい!地元の日帰り入浴客が多いのも頷けます。露天風呂は40度で長湯ができます。また、メインの巨大な浴槽は41度で若干加水されていますが源泉掛け流しです。サウナもあって、掛け流しの15度の水風呂も準備されているので至れり尽くせりです。レセプションのスタッフの方も愛想が良く、親切です。唯一ネックなのは昆布駅の目の前なのですが、コンビニも食事処も一切ありません。せめて、セイコマートは作ってほしいな!ちなみに、渓流釣とスキーと登山の私の常宿になりつつあります。お勧めのお宿です。
投稿日:2022/2/25
ニセコSKIで宿泊しました。ヒラフから車で30〜40分程度で露天ありの温泉&Wサウナ&美味しい朝ごはん(2種類のお米食べ放題)があるので、ホントオススメです。ニセコエリアはバブル真っ盛りで、例えば倶知安駅前のただのビジネスホテルでも8000円近くしますが、このお宿はそれ以下の値段でちょっと移動が必要ですが、ニセコエリア唯一の高コスパの宿だと思いますので、次回また利用したいと思います!ちなみに日帰り入浴500円ということで、夕方は普通に込みます。
投稿日:2022/2/2
夫と、2泊お世話になりました。
当初一泊、家族風呂付きプランでしたが急遽2泊する事になり、こちらのサイトで、バラバラに予約しましたがお電話で2泊とも同じお部屋にしていただける様、お願いしたところ快くお受けいただきました。
又、家族風呂があり、夏も日帰りで利用させていただきました。今回は、家族風呂1時間付きプランでしたが、プラス30分延長をお願いし予約時に入れていただきました。お湯もツルツルしていて柔らかいのですし、ずっと入っていられます。
あいにく、私ごとですが癌の治療中の為大浴場に入るのが憚られ夫が家族風呂のある温泉を探してくれ、夏は日帰りで今回初めて宿泊もさせていただきました。
フロントの皆様は、すごく丁寧で2日目になりましたらお顔も覚えてくださり、「今日のお風呂も7時半ですよ」と、声を掛けていただきなんだかお家に帰ってきた様な温かさを感じました。
朝ごはん付きでしたが、蘭越を語るにはお米なくして語れない、ゆめぴりかとななつぼしの食べ比べ?が、出来ます!
夫は、2回に分けていただきますが私は両方お茶碗によそって食べました。普段、食が細いのですがこちらの朝ごはんは食べすぎてしまいます。トマトジュース、オレンジジュースも是非飲むべきです…笑笑。
楽しい2泊ができました。夏は、又日帰りでお世話になると思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。蘭越に移住しちゃおうかなー。
投稿日:2022/1/27
無料の貸切風呂
毎年お世話になっておりますが、このたび初めて貸切風呂を利用させていただきました。宿泊者は無料でした。家族でのご利用におすすめです。
投稿日:2022/1/19
ニセコとルスツでスキーをするため利用しましたが全てがいいと思います
車で到着時に玄関に屋根があるので降雪時はいい。スキー用具の置場もあります。部屋は清潔で窓の外は駅のプラットホームです。風呂も充実していて泉質はぬるっとしていい。朝食は小鉢で分けられついて家庭的な料理で美味しいかった。なによりフロントの方のおだやかな応対が良かった。ありがとうございました。
蘭越町交流促進センター 幽泉閣
詳細情報・予約へ投稿日:2022/1/18
最高でした!
出張で宿泊させて頂きました!
全てにおいて最高でした!
お部屋も清潔感あり!ご飯もボリュームあり、とても美味しい!
お風呂も最高!お湯がすごく良い!サウナも最高!
水風呂も良い!露天も気持ちいい!
今回は仕事の出張で利用させて頂きましたが、
一人旅、家族旅行でも旅行したいお宿です!
また利用させて頂きます!
ありがとうございました!
投稿日:2022/1/12
ゆっくり滞在できました
温泉に入れる時間が長いので、助かります。
早朝から、夜遅くまで、ありがたいです。
朝食も、たくさん食べられて、おなかいっぱいでした。
投稿日:2021/12/13
やっぱりいいお湯と朝食
ツルツルのお湯と、ゆめぴりかとななつぼしの蘭越米食べ比べが楽しみの1つです。
大満足。
朝食では人気のクロワッサン焼き立てがなくなってしまい、聞くと、ちょっと時間くださいって、も一度焼いて下さりアツアツですよーと提供くださり感激でした。
投稿日:2021/12/6
駅ホームの隣の湯宿
部屋は和室で、踏込み、床の間、さらには大きな次の間と、十分広い。大胆な外観とお洒落なエントランスと広いロビー が印象的な施設。客室の窓を開けると、ホームがそこにある。ただし改札は、線路を挟んで逆の5号線に向いているので、徒歩なら西隣の弧線橋、車なら東側の踏切りを利用してアプローチする事になる。
投稿日:2021/11/21
@建物は2階建で結構年季が入っていますが、清掃が行き届いています。また、エレベーターもあります。部屋からはニセコアンヌプリが正面にみえます。
A食堂は、イメージ的には社員食堂にみえますが、夕食は品数も多く満足いくものでした。朝食も、ブランド米の産地らしく、夢ぴかりとななつぼしの食べ比べができました。
B風呂場も日帰り客利用もありますが、大きくゆったりしています。朝風呂はほぼ一人占め状態です。
千歳と函館間を旅行するとき、この辺で1泊できると、ゆったりした旅ができるので、今後も利用したいと思います。
蘭越町交流促進センター 幽泉閣
詳細情報・予約へ投稿日:2021/11/14
北海道の新型コロナの患者数もかなり減って来たので、妻と2人て久しぶりに出かけました。
1泊の利用でしたがコロナ感染の対策も、しっかりやられているように思いましたが駄目でした。温泉は凄く気持ち良くて肌がツルツルになり、妻も気に入っていました。
料理も美味しく頂きました。コスパも大変良いと思います。
ただ、気になった事があります。
それはコロナ対策をしっかり、やっているようですが朝食の時に客室を出たら、ドアの横の廊下の床に直接にシ−ツと枕カバ−を置いてるのにビックリでした。
他のホテルでは、余り見られない状況です。掛け布団カバ−も、取り換えていないように思いました、廊下の客室前にずら〜とシ−ツと枕カバ−が、置かれているのには異様でした、
廊下は外靴で歩くのでとても気持ちの良い物ではありません!!!!
entrainさん
投稿日:2021/10/27
温泉がすべすべ
駅から近くて便利。温泉はすべすべで気持ちいい。食事は値段相応だが、朝食のバイキングはおかずがあらかじめ小鉢の分けてあって、種類が多いのがよかった。おかずが多すぎて、肝心の蘭越米を1杯しか食べられなくて残念だった。
投稿日:2021/10/1
館内は、新しくありませんが綺麗に清掃されているし部屋が広く開放的でした。
部屋から、ニセコの山々が見え景色が良かったです。
夕食は、和食のセットメニュー、どれも工夫されていて美味しかったです。
朝食は、和食のバイキング、新米のななつぼしとゆめぴりかを食べ比べでき、自分の好みの米がわかりました。
お風呂は、少し黄色みのお湯で泉質が良く肌がつるつるになります。
貸切風呂が利用でき、大浴場が清掃中に利用しました。
フロントの前に、野菜が売っていて安いです。
投稿日:2021/9/20
コロナ禍で自粛が続いている昨今、感染対策を行いながら、秋を感じさせる最中に1泊の温泉旅行を満喫しました。日帰り入浴にも制限され、宿泊客も10組程とあり、ゆったり過ごすことが出来、リフレッシュする事が出来ました。内風呂や露天風呂も大きく、「美人の湯」と歌われて言う通り大変満足しました。食事の量も丁度良く、完食してしまいました。特に新米の「蘭越米」の美味しく頂き、改めて旅の醍醐味を満喫させて頂き、明日からの鋭気を貰う事が出来ました。
投稿日:2021/8/9
駅近でアクセスの良い宿
お風呂が広く良かったです。一点残念だったのは、自然が多いエリアで季節的に仕方ないと思いますが、チェックイン後、お部屋に入るとハエが飛んでました。
蘭越町交流促進センター 幽泉閣
詳細情報・予約へ投稿日:2021/7/25
静かな場所です
昆布温泉だと思ってましたが、昆布川温泉でした。泉質が素晴らしく長湯してしまいました。食事は朝夕とも地元食材が豊富で美味しかったです。
投稿日:2021/7/18
お風呂は地元客で賑わっていました。たまたまでしょうが子供達も騒いでいて落ち着かなかった。只、朝は無料の貸し切り風呂を予約していたので入るととても広く外の空気も入れれてとってもよかった。泉質もとろみがあり気持ちよかった。夕食は小鉢が数種類あり、しゃぶしゃぶ、刺身、茶碗蒸しなどひと通り揃っていた。やはりお米がいちばん美味しかった。朝もビュッフェスタイルで小鉢が沢山ありトレーいっぱい取り切れないほどでとっても美味しくいただき、満腹になり大満足。フロントさんは皆さん感じが良かったし、部屋も広くて良かったが、壁が薄くお隣さんのお声がかなりうるさかった。
蘭越町交流促進センター 幽泉閣
詳細情報・予約へここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます