宿番号:322925
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.4 |
|
風呂 | 4.6 |
|
料理(朝食) | 4.6 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.6 |
|
接客・サービス | 4.6 |
|
清潔感 | 4.4 |
|
投稿日:2025/6/26
初老の男4人組です。
温泉で、飲んで、食べて、部屋でマージャン最高でした。
春、夏、秋 3回はお世話になります。
マージャンには、最適な部屋を用意して頂き有難うございました。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
とみちゃん様へ
この度は最高の1泊2日をご堪能いただけたようですね!\(^o^)/
到着時から既にほろ酔いだったのか皆様上機嫌で、非常に賑やかにお部屋に向かわれたのが印象的だったとフロントスタッフが申しておりました。
おそらくは気の合う麻雀仲間4人組で方々ご旅行がてら徹夜マージャンを楽しまれているのだと思いますが、隣近所の他のお客様への騒音も配慮され角部屋をご希望される当たり、旅慣れていらっしゃると申しますか、ご自身方だけが楽しむのではなく、周りに対する配慮が出来るところがベテラン旅行者たる所以でしょう。
毎年冬を除いた春・夏・秋に麻雀旅行に行かれるとの事ですが、またその候補地に当館も選んでいただけるように全力で取り組んでまいりたいと思います。
ちなみに次回の決め手になるかは分かりませんが、今月当館の貸し出し備品に「全自動麻雀卓」が加わりました!(≧◇≦)
今回ご利用いただきました手積みのマージャン卓と比べて少々高めですが、騒音対策と手軽さで利点があるかと思います。
※手積み麻雀卓は1日4400円(税込)
全自動麻雀卓は1日11000円(税込)
ご宿泊されるお部屋に設置いたしますので、ご希望であれば是非次回お試しくださいませ。
さて、余白が少々目立つようですのでここからは年3回の麻雀旅行について書いていきたいと思います。
おそらく雪道がネックで冬を外されているのだと思いますが、「春・夏・秋」と四季を3つ書くことで連想するのは「春・夏・冬」の“商い繁盛”。(秋無い=商いのダジャレ)
巷のお店に「春夏冬二升五合」と書かれているのを見かけたりしますよね。
それに対してとみちゃん様は「春・夏・秋」なわけですから、前述のダジャレのように考えますと“冬が無いから飽き(秋)が来る”・・・って、それじゃだめだ!笑
たとえ年3回当館にお越しいただいたとしても、飽きることなく常に新鮮で快適なご滞在をお手伝いできるよう取り組んでまいりたいと思います!
是非またお越しくださいませ。\(^o^)/ 立柄
返信日:2025/6/28
投稿日:2025/6/23
1年前に母を連れてきてバイキング料理が気にいったので
今回もこちらに来ました
90歳なので年中温泉に行けるわけではありませんので
宿選びは慎重なのですが、バイキングもとても質が良くて
お部屋からお風呂、バイキング会場などあまり歩かないで
すべて済むので去年に引き続き湯沢グランドに決めました
エレベーターの近くにお部屋を都合していただいたり
大き目な部屋に変えていただいたりして
助かりました
もう先なんかない人生でまた来年もここに来よう
と母が思ってくれれば生きる励みになります
私個人は5月にも来ましたがお料理なんかも変化も
ありましたのでよかったです
主人もおいしかったのでお酒が進みました
朝のおにぎりはいつも混んで前のお客が10個ください
はびっくりしました
1名何個までにしてください
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
じんさん様へ
美味しいおにぎりを作るコツはとにかく優しく握る事。
当館おにぎり母さんたちに作り方を聞くと、「自分が思っている以上に力をいれない」事が重要なんだそうです。
手に持っただけでは形を保っているのが当たり前ですが、一口頬張れば米粒がホロリと解け、具と絶妙に混ざり合うのが理想と言います。
毎日何百個も握る彼女たちの手は、その秘訣を体得しているわけですネ。(≧▽≦)
ちなみに塩加減にもコツがあるそうで、「ご飯が温かいうちはダイレクトに塩気が立つので塩は控えめ」にしているのだとか・・・。(◎_◎)
この作り方のコツを理解すると、今度は『美味しく食べるコツ』が見えてきます。
美味しくな〜れ!と心を込めて一つひとつ握ったおにぎりを最も美味しく召し上がるには、ごはんがほんのりあたたかい握りたてを食べる事!
結局食べるからと10個20個と一度に注文して席についても、一番美味しいのは最初の1〜2個で、あとはご飯が冷めてきますし、優しく握っているせいでおにぎりが崩れてきたりもします。
時々お食事を終えて席を立ったお客様の器に、おにぎりが何個も食べられないまま残されているのはこれが理由かと思うのです。
何度も席を立つのは大変かもしれませんが、せっかく米どころ新潟にいらっしゃっているのですから、日本一美味しい魚沼コシヒカリで握ったおにぎりを、最も美味しいタイミング食べ方で召し上がっていただきたく思います。
当館のおにぎりは営業時間中であれば逃げたりしません!
具材が無くなるなんてこともありませんので、少なめを目安にご注文いただければと思います。
なお投稿者様の直前で10個注文されたという方も『自分さえ良ければ良い!』と自分勝手に考えるような方ではないと私は信じています。
たぶん、まだ小さいお子様がいらっしゃるとか、奥様が身重であるとか、お身体の不自由なご両親を伴われているなどのっぴきならない理由があったのだと思いますが、前述の通り当館のおにぎりは逃げたりしませんので、自分の後ろに待つ列の長さを見た上でご注文の個数を調整いただきたく思います。
おにぎりコーナーにはひとつのガイドラインとして「おにぎりはお一人様5個まで」と張り紙をしておりますが、皆様のご理解とご協力を切にお願い致します。 立柄
返信日:2025/6/27
投稿日:2025/6/23
初めて利用しましたがアクセス、バイキング料理が大変良かったです。5ヶ月の孫が温泉に入れるのか心配していましたが何の心配もなく入る事が出来、温泉デビュー証明書をもらい喜んでいました。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
ヤマ様へ
ママと赤ちゃんだけお部屋のお風呂じゃ寂しいですよね?
当館へお越しのお客様にそんな寂しい思いをさせたくありませんから、当館2カ所の大浴場にはそれぞれベビーバスが備えられています。
まだオムツが取れていないお子様との入浴は悪気のないアレコレを心配しがちですが、ベビーバスを使えばそんな心配は無用ですネ!\(^o^)/
皆で仲良く大浴場をご利用いただけますし、当館では当日お孫さんに差し上げた『温泉デビュー証明書』も発行しておりますので、良い記念にもなるかと思います。
お孫さんはこれからメキメキと成長していき、毎年いろんな賞状を貰って誇らしげに見せてくれると思いますが、おそらくお孫さんにとって初めての賞状が当館が発行した物であることを嬉しく思います。
ちなみに館内での告知を許可いただきましたので私もお孫さんの温泉デビューの記念写真は拝見しておりました。
皆さんとっても良い笑顔で、お孫さんが『これ、私のっ!』てな感じで賞状に手を添えているのがとても可愛かったです。笑
『初めての温泉』の次は『初めてのスキー』でしょうか?
お子様の成長、初めての機会に寄り添える当館でありたいと思います。 立柄
返信日:2025/6/27
投稿日:2025/6/22
越後湯沢駅からすぐの場所にあり、アクセスは最高です。お風呂は最近リニューアルしたのでキレイで快適でした。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
こばけん様へ
月に何組かのお客様は当館にご宿泊予定でありながら、秋田県の宿に間違って予約してしまうという事が時折起こります。
その秋田のホテルは当館と資本の関係もないまったく別のお宿さんなのですが、こちらが町なのに対してあちらは市である事から検索は上位に表示され、奇しくも当館とまったく同じ名称であることからお客様は「間違いない!」と思い込み、ご予約をしてしまうというわけなのです。
予約は秋田にされていて身体は新潟にお越しになるわけですから、当日『予約がありません』とすったもんだするわけですが、先方のご担当者さんが良い方ばかりで「仕方のない事ですからキャンセル料は大丈夫ですよ!」と言ってくださり大事にならずに済んでいます。
※逆も然りで当館も同様の事例の際は無料キャンセルを承っています。
先方様の人の良さに甘えてばかりいられませんから、対策としてホテルの名称を「湯沢グランドホテル」から「越後湯沢温泉 湯沢グランドホテル」に変更したのですが、それでも予約間違いはなくならず、思い込みというのは厄介なものだと感じています。
ちなみにこの『思い込み』は当館へ電車でお越しのお客様にも生じておりまして・・・。
越後湯沢駅西口出口から真正面に当館の看板がさも近そうに見えることから、初めて当館にお越しになるお客様は「なんだ近いじゃないか!これなら歩いて行けるな!」と思われてしまいます。
しかし問題は距離ではなく高低差。
ホテル前には非常に急な坂道が待ち構えており、大きな荷物をお持ちの方や小さなお子様を伴われている方にとっての難所となってしまいます。
コメントに“越後湯沢駅からすぐの場所にあり、アクセスは最高です。”と記載下さいましたが、最後の坂道が急ですので、見た目の近さに惑わされず、遠慮なくお迎え依頼のお電話をいただきたく思います。
道が混んでさえなければものの1分で到着する近さですので、時間を定めず、お客様からお電話いただく度にお迎えに上がっておりますので、こばけん様はもちろん、こちらのコメントをご覧になったお初のお客様からのお電話お待ちしております! 立柄
返信日:2025/6/27
投稿日:2025/6/19
今回で3回目の利用ですが、夕食、朝食バイキングが良いと思います。
和洋中料理やデザートの種類は多く、ライブキッチンもあり握りたてのお寿司やおむすび、ステーキ、サザエのつぼ焼きなど好きな物を好きなだけ食べられます。セルフ鍋があり、お好みにアレンジして食べる事が出来ます。すき焼きがおすすめです。
館内はロビーが広く庭園も綺麗で高級旅館て感じがしました。接客も良く、コーヒーサービスもあり好印象の宿でした。
温泉は男女2カ所ずつあり、どちらも違う良さがありました。サウナが朝から使えたのは嬉しかったです。
物価が上がってる中、従業員の皆様には本当に毎回、感謝しかないと思っています。おすすめ出来る宿なので口コミ投稿させて頂きました。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
あきらくん様へ
どういうわけか当たる人には当たるもので・・・。
何回お越しいただいても客室グレードアップに当たらないという方がいると思えば、投稿者様のように、過去3度全て客室グレードアップされていたなんて方もいらっしゃいます。
これにはホテルとして作為的なものは何もなく全くの偶然なのですが、ここまで続くとなんだか不思議な気持ちになってきます。
ひょっとすると「三度目の正直で流石に今回はグレードアップないだろう」なんて思いながらお越しになられたかもしれませんネ?
良い意味でその期待を裏切ることができ、コメントにございます通りご到着からお帰りまでご満足に足る1日をお手伝いできた様子。
楽しいご滞在になりましたようで何よりに思っています。
ちなみにことわざ『三度目の正直』は、1度や2度失敗しても3回目は上手くいくというように、過去2回と真逆の結果が3回目に待っている意味をあらわしますが、実は英語圏にも似た表現があるそうです。
英語で『三度目の正直』は "Third time's the charm(3回目が魔法のように成功を呼ぶ)" と訳しますが、かなり昔のヨーロッパで「処刑の縄を3回かけても上手くいかなければ赦免される」なんて話が由来とも言われていて、実は結構デンジャラスな背景があるんですネ!(◎_◎)
『三度目の正直』を処刑の縄を連想しながら使ったことなどございませんが、出来れば毎回良い意味で期待を裏切る当館でありたいと思います。\(^o^)/
気に入っていただけた早朝サウナは、かつて当館も営業しておりませんでした。
当時のサウナの営業時間は午後3時から午後9時までと非常に短い!
当時からご指摘の声は非常に多かったです。
そんな折『サ活』なる言葉が注目を浴びるようになり、当館にお越しのお客様からも『朝も夜もサウナを楽しみたい!』とたくさんのお声をいただくようになったことから、数年前に早朝5時から夜10時までに延長した経緯がございます。
諸物価高騰の昨今、営業時間を延ばせばそれだけ経費も掛かりますが、お客様がそれほどまでに求めておられるのであれば今後も継続してまいりますので、また越後湯沢にお越しの際は是非当館へもお立ち寄りくださいませ。
またのお越しを心からお待ちしております。 立柄
返信日:2025/6/26
投稿日:2025/6/18
食事がおいしい。フロントの方が親切、説明がわかりやすい。
駅から近くてわかりやすい。
今回は子どもと60代の母との旅行。大変満足していました。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
まきねこ様へ
お子様二人とお母様を伴われた三世代旅行の滞在先に湯沢グランドホテルをお選びくださり、誠にありがとうございました!(≧◇≦)
数年前にも一度お越しいただいたことがございましたので迷われることはなかったと思いますが、越後湯沢駅西口タクシー乗り場から正面にホテルサインが見え、なまじ近そうだからこそ歩いて行こう!と思われる方が後を絶ちません。
小さなお子様を伴われていたりすると荷物が多くなりがちで、お子様を抱っこして大きなキャリーバッグを引き摺って麓まで来て坂を見上げて愕然・・・。
坂道下(セブンイレブンの真正面)から「迎えに来て欲しい」とお電話いただいたこともあるくらいなんです。
『あぁ、この坂道にエスカレーターを設置出来たらどれほどお客様が喜ばれるだろう・・・。(T_T)』
今まで何度想像したか分かりませんが、諸事情から実現は難しく、妄想ばかりが捗ってしまいます。
一般社団法人日本エレベーター協会によると全国には驚くほど長いエスカレーターがあるそうで。
四国にある某遊園地に設置されたエスカレーターは総延長が96メートル、高低差42メートルという驚きの長さ\(◎o◎)/!
その長い距離と、まるでストローの中を移動するかのような感覚から「マジックストロー」という名前が付けられたんだそうです。
当館にもそのストローが欲しいものですが、残念ながら実現は困難。
代わりといってはなんですが、駅からお電話いただければ時間を決めずに、お客様からお申し出いただく度に配車いたしますので、どうか遠慮なくお電話くださいませ。
交通渋滞さえなければものの1分で参上いたします!( `ー´)ノ 立柄
返信日:2025/6/23
投稿日:2025/6/17
6月15日一泊旅行で湯沢グランドホテルさんに行きました。丁度ホテルに着いた頃雨が降り出して来て、ホテルの方が掛け足で傘を差し出して来れ気の届くホテルだなぁと感じました。
ホテルの方皆さん感じが良く観光の説明も丁寧にして頂き楽しい旅行になりました。
料理も、品数が多く大変美味しく頂きました。
ありがとうございました。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
レモン様へ
中期予報によると今年の梅雨は平年よりも短いものの、期間中に降る雨量は例年よりも多めと出ていました。
この時期の雨は非常に厄介ではありますが、兼業農家の私からすると降るべき時に降ってほしくもありまして・・・。
皆さん昨年のコメの不作、覚えておいででしょうか?
昨年は梅雨時期に雨が驚くほどに少なく、それでもこのあたりは山が近く雪解け水が多いのでさほどでもありませんでしたが、各地の農家は水の取り合いになったそうです。
水が無ければ稲は枯れてしまいますから、テルテル坊主を逆さに吊るしてお願いしたというのに、今度は晴れてほしい刈り入れ時期に季節外れの長雨に見舞われ稲刈りができません。
田んぼが乾いていないと稲刈り機を入れても動かなくなってしまいますから、田んぼが乾くまで待たなければならないのです。
そのせいで我が家も稲刈りが十日程ずれ込みました。
新潟だけではないそうですがほとんどの田んぼが風の影響で倒れたことも影響して、十分にお日様を浴びれなかったせいでの生育不足、令和の米騒動にまでなってしまいました。
もうこんな思いはたくさんですからお客様にとって旅行中の雨はお嫌でしょうけれど、私たち農家にとっては恵みの雨で。
当日スキップしながら傘を差しだしたオジサンがいたとしたら、それはたぶん私に違いありません。\(^o^)/
・・・とここまで書いて我に返りました。
冒頭から農家の愚痴ばかり書き過ぎましたネ。
レモン様大変失礼いたしました!m(_ _)m
ここからは頂戴したコメントに対してちゃんとお返事いたします。笑
コメントから当館へは初めてお越しいただいたものと推測しております。
初めて訪れるホテルとなると到着まで不安で一杯だったと思いますが、コメントを拝見すると概ねご満足いただけたご様子。
品数豊富な夕・朝食バイキングやフレンドリーなスタッフとの会話もあって楽しくお過ごしいただけたとの事。
お天気はだけは今ひとつでしたけど“楽しい旅行になった”とのお知らせ、何よりに思っています。
越後湯沢は四季がはっきりしていて季節ごとの魅力がたくさんありますので、是非また機会を見つけて再訪いただければと思います。
特におすすめなのが9月末の新米時期。
日本一美味しいコシヒカリが最も力を発揮する最高の季節です!(≧▽≦) 立柄
返信日:2025/6/22
投稿日:2025/6/15
リーズナブルな日を見つけては泊まりに行かせてもらってます。温泉は湯上がり処は前はソフトドリンクやビールや日本酒のサービスが頂けたのですが、アイスに変わってました。お食事は夕食、朝食共にバイキング、種類も豊富で美味しいんです。朝のおむすびはオススメです。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
しお様へ
今回で6回目でしょうか?
いつも当館をお選びくださり、ありがとうございます!(≧◇≦)
同行するお母様の身体の具合を心配され、座布団だと疲れるだろうからと毎回和室用の椅子を一脚ご要望いただきますが、その情報はしっかりとしお様のお客様情報に登録してありますので、次回も安心してお越しいただければと思います。
他にもお手伝いできそうなことで言うと、なるべく移動が少ないように、例えばお部屋をエレベーターの近くにすることや、お食事の際の席をお料理レーンから近い場所や出入りがしやすい場所を確保するなどが可能ですので、お母様の体調と合わせて遠慮なくご要望をお聞かせくださいませ。
すべての要望を叶えると約束はできかねますが、少しでも快適にお過ごしいただけるよう精一杯お手伝いしたいと思います。
ところで当館のお客様履歴が正しければ、もうすぐお母様は米寿ではないでしょうか?
宜しければ当館でお母様の米寿のお祝いをしませんか!\(^o^)/
お誕生日ケーキの手配も承りますし、お部屋のお誕生日ディスプレイもお手伝いできます。
各色の貸し出しちゃんちゃんこもございますので、黄色のちゃんちゃんこを羽織ったお母様を中心に記念写真も撮れますよ。
当館スタッフがシャッターを切る時の合言葉は『よいとこゆざわ〜!』です。(普通はハイチーズ)
是非ご唱和ください!笑 立柄
返信日:2025/6/21
投稿日:2025/6/10
今回は親孝行したく、おばあちゃんと私達夫婦、小学生の子供2人と宿泊しました。部屋は10畳の和室に6畳ほどのベットルームのある部屋をお願いしました。窓の前には山々が広がっていて、かつ宿の前には新幹線の駅もあり母は景色を楽しめ、子供達は新幹線が来る度に見て喜んでいました。フロントで、新幹線デザインの手作り時刻表も子供に頂きすごく喜んでいました。夕食はバイキングでしたが、皆が満足できる内容でした。新潟らしく、ご飯もお肉(村上牛)もお魚も美味しく、いつもあまり食べない小学校1年生の次男もいっぱい食べていました。お寿司も職人さんが握る本格的な感じでした。温泉は広くて、露天風呂にはサウナも併設されていて、水風呂も最高でした。シャンプーやリンスも数種類から選べるシャンプーバーになっていて、良いと思います。宿の売店で玩具を購入させて頂きましたが電池を入れるのにドライバーを貸して頂き親切にして頂きました。宿の場所も新幹線の駅からも徒歩数分で、駐車場もしっかりあるので、電車でも車でも行けて便利だと思いました。 娯楽はホテル内のゲームコーナーが狭いですが、ホテルの近くに射的が出来るところがあり楽しめました。 あと、湯沢高原ロープウェイにも近く、チケットもロビーで安く買えました。春から秋に掛けても景色も良く楽しめると思います。トータルで気軽に泊まれて良い宿だと思います。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
ヒデ様へ
下のお子様が新幹線のリュックを背負っていらっしゃいましたので、新幹線がお好きであろうはすぐに分かりました!\(^o^)/
普段から新幹線が好きそうなお子様を見かけると手作りの時刻表を渡しておりますので、すかさず引き出しから出してプレゼント。
受け取ったお子様がとっても嬉しそうにしていらしたのが印象的だったと彼が申しておりました。
きっとお部屋ではフロントスタッフからプレゼントされた時刻表を手に『今度は右から来るヨ!』『次は左からかな?』『あ、通過だ!早ーい!!』と忙しかったことでしょう。笑
窓辺で景色を眺めるお母様の隣で上へ下への大騒ぎのお子様は非常に賑やかで、きっと景色なんかよりもお子様達にくぎ付けだったのではないでしょうか。
ヒデ様のコメントを拝見して、私の頭の中では皆様の楽しげな様子ばかりが浮かんでまいります。
楽しいご旅行となりましたようで何よりでございました。
ところでこの度は“親孝行”が主目的だったそうですネ?
三世代が揃うとなると日程を合わせることはなかなかに難しく、久しぶりのご旅行で子供はほっといても楽しいとして、お母様が快適に過ごせるかが重要だったのだと思います。
皆が好きな物を好きなだけ食べられるバイキングの宿を探し、ついでにお風呂好きのお母様のために湯巡りできる宿が良いな、温泉街にも近ければ散策に行きやすいからと様々な選択肢から宿を絞り、選んでいただけたのが当館ですから大変光栄でした。
ちなみに親孝行の「孝」の字は、大き目の辞書で調べると「おやおもい」と載っています。
お母様のために家族みんなの旅行を計画したヒデ様の想いは、間違いなく「孝」の文字そのものだったと思います!( `ー´)ノ
「百年の恩を一朝に報じる」
長い年月をかけて受けた恩義や愛情は短期間で返すことが難しいという、親孝行についての格言です。
共に過ごし、共に笑う。
親孝行とは何も特別な事ではなく、日々の生活の延長でお母様から受けた恩義や愛情を懸命に返そうと形にしたヒデ様のお気持ちは、きっとお母様に伝わっていると思います。 立柄
返信日:2025/6/19
投稿日:2025/6/9
夫婦、高校、中学の家族です。
駅の近くともあり子供は電車で遊びに行き、その間に旦那は、お風呂を満喫して私はマッサージを受けてました。気を使わずゆっくりお休みできたのも快適な空間があるからこそ。お湯もゆったり浸かれました
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
さくら様へ
子供が小さい頃は子供から目を離すってなかなかできないですよね?
なにか危ない事をするんじゃないか・・・。
良くないことに巻き込まれるんじゃないか・・・。
それが初めての子供だとなおさらで、過剰に干渉してしまうこともしばしば。
心配しだしたらキリがありません。
ちなみに私の場合は目を離すと悪さばかりするので、わりと大きくなるまで心配というより拘束の目的で無理やり手を繋がれていましたけど。笑
さくら様のお子様はいかがでしたか?
私のように学校帰りによそ見して歩いていて側溝に落ちて腿を切って6針縫って、後日抜糸してもらった夜に腕を切って数時間後また縫いに行くなんてことがあったりして?
※その時は流石に病院の先生に笑われました。
おそらくさくら様のお子様は私のような心配は無く、お子様だけで電車に乗って遊びに行くのもOKとの事。
爪の垢を煎じて子供の頃の私に飲ませたいくらいです。笑
そんな私に育てられたうちの子達も上は高3下は中2で家族構成はさくら様とほぼ同じ。
そちらのお家もそろそろ受験でピリピリする頃でしょうか?(我が家はそんな雰囲気です)
子供が大きくなると家族そろった旅行が計画しにくくなるものですが、進級祝いに進学祝い・就職祝いに昇進祝いと、お祝い事を絡めて再訪いただければと思います。
もちろんご両親様は温泉三昧で身体をじっくり温めた後、本場韓国式マッサージで全身を揉みほぐし、張り詰めた気も筋肉もフニャフニャになっていただければと!
またのお越しを心からお待ちしております。\(^o^)/ 立柄
返信日:2025/6/18
投稿日:2025/6/9
全てにおいて
満足出来ました。
とくに夕.朝の食事には
大満足です。
また機会があれば是非
泊まりたいと思います。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
とも様へ
コメントから当館にご宿泊いただくのは初めてだったかと存じますが、不安もあったでしょう初めての滞在で、“満足”どころか“大満足”いただけるなんて、私もとっても嬉しいです。\(^o^)/
この度は湯沢グランドホテルをご宿泊先にお選びいただきありがとうございました!
お選びいただきました飲み放題プランの一番のウリは新型のビールサーバーでして、通常ビールサーバーというと上からジャーっと注ぐのを思い浮かべるでしょうけれど、こちらのサーバーは専用グラスを新型サーバーにセットすると、ビールがグラスの底から渦を巻くのように湧き上がってくるのです。
その竜巻のような見た目から『トルネードディスペンサー』と名付けられた新型サーバーは、アサヒビールが2012年に開発したもの。
今から10年以上前の新商品ですからたくさんの施設に導入済みかと思いきや、新潟県内の宿泊施設では数えるほどしか導入されておらず、越後湯沢の宿では当館にしかございません。
こちらのコメントをご覧になったお初の皆様、是非一度お試しいただきたく思います。
ちなみにご家族全員が飲めないという場合は、普通の1泊2食付プランでご予約いただき、レストランでたくさん飲みたい方だけ飲み放題を追加できますので参考になさってください。
“また機会があれば〜”と結びのお言葉をいただきました。
機会がございましたら是非にでも!
機会が無かったら作ってでも、是非またお越しいただきたく思います!\(^o^)/ 立柄
返信日:2025/6/18
投稿日:2025/6/8
口コミ返信コメントを読んで
こちらのホテルに即決決定!しました
宿探しは詳細、口コミ、返信コメントなどをみたりしながら
なんですが細やかな案内や説明、残念なコメントにも1つ1つ心のこもった返信をしてらして…むしろ交換日記みたいな。。
結婚記念日と私の誕生日でもある今月。こんな素敵なホテルに泊まりたいと思いきめました。
本当にみなさんのコメント通りいうまでもない素敵なホテルでした。
早めの到着荷物無料ロッカー、夕朝食、浴場の詳細等丁寧な説明
交わすたびにスタッフの方々の笑顔のあいさつ。
観光やチケットの案内そして「いってらっしゃいませ」「おかえりなさい」といつも笑顔。ムスッとしている方はいらっしゃいませんでした。
お米が本当においしい!バイキングも食べきれないほどに。お部屋も広くて。貸切風呂は洗い場が1つなので順番に洗って入るとちょっと45分では短いのかなーと感じましたが、
私たちは2人だったのでまったりゆったりはいれました。大浴場も最高で朝も気持ち良かったです。
一泊2日でしたが無料ロッカーがチェックアウト後も使用できて
遊んで帰ってきた時着替える事もできたので本当に助かりました
。あったかい最高のホテルでした。駅から本当に近いですが
ホテル前は坂があります。私は負けてられないと、、、通るたびにがんばりました!登った達成感あります!自己満足です!
送迎もしてもらえるそうなので無理なくです。
初めてのホテルでしたがまた絶対お世話になりたいホテルです。
おもいっきり楽しめた結婚記念日と誕生日になりました。感謝です。
ありがとうございました。必ずまたお世話になりに来ます。。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
はぴぱる様へ
よくぞ仰ってくださいました!
“交換日記”こそ私の理想とする形なんです!\(^o^)/
専門家の方から『違うぞ立柄、そうじゃない!』と怒られるかもしれませんが、私は口コミ投稿の事をお客様からのお手紙と捉えており、口コミ返信はお手紙をくれた方へのお返事なのです。
それは決して一方通行ではありません。
友に対するメッセージですから、内容をしっかり吟味して「出来ることは出来る。出来ないことは出来ない。」と嘘のない誠実なお返事を書きたいと思っておりますが、元々の性格がちゃらんぽらんなものですから余談や冗談ばかりだったり、妄想の世界にお出かけして迷子になりがちなのがたまにキズ・・・。
時には書いてある事が「なんのこと?」なこともあると思いますが、投稿してくださったご本人様にしか伝わらない当日のエピソードなんかを交えてお返事しておりますので、ご容赦いただきたく存じます。
ひょっとするとそのあたりから“交換日記”と感じていただけたんですかね?
冒頭からとっても嬉しいコメントでした!(≧◇≦)
コメントを熟読してビックリ!(◎_◎)
この度はお二人の結婚記念日と奥様のお誕生日という嬉しさ2倍の1泊2日だったのですネ!
事前にその事を教えていただけなかったことが悔しくてなりませんが、はぴぱる様のお客様情報には『6月が結婚記念日と奥様のお誕生月です』としっかり追記しましたので、もう隠してもダメですからネ!笑
次回は是非ともホテルを巻き込んで、より一層楽しく想い出深い1日にしましょう!
最後に当館前の坂道で達成感を感じていただけた件について。
“自己満足”と仰いますが、何事も最初は自己満足が動力源になるかと思います。
かつて私も禁煙を志した時、『今日だけタバコを吸わない!』を繰り返し、達成できたご褒美に卓上カレンダーの前日の日付に丸印を付け続けました。
1カ月我慢出来ればすべての日付に丸印が並び、その自己満足を繰り返したことで目出度くタバコを止められたわけですが、今度は家族が私に言うんです。
「今日だけオヤツを我慢する!を繰り返したら痩せられるんじゃない?」って・・・。 立柄 (T_T)
返信日:2025/6/17
投稿日:2025/6/7
お得プランで宿泊させていただきました。リニューアルされた風呂もサイコーで、食事は美味しく品数豊富、そして気持ちの良い接客でした。また、緊急時の対応は迅速的確で安心して宿泊できます。
次回も、心ザワザワさせに行きます。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
ナルシス様へ
初夏の湯沢の宿泊先に湯沢グランドホテルをお選び下さったことも大変ありがたいですが、それにも増して当日のご配慮・ご協力に改めて御礼申し上げます。m(_ _)m
件の“緊急時”の出来事について、夕食会場と翌朝チェックアウト時にご挨拶させていただきました立柄でございます。
本業の方から“迅速的確”とご評価いただきましたのは恐縮ですが、日頃から訓練しているとはいえ、ナルシス様の存在がとても心強かったのは事実です。
その節は人命救助に多大なるご協力を賜り、本当にありがとうございました。
夕食会場でお加減を悪くされたお客様を介抱すべくスタッフ数名で救急車到着まで対応しておりましたが、当初てっきりお連れ様と思い込んでいたナルシス様が実は全くの他人であったにもかかわらず、職責・使命感からオフである事も忘れて共に手当てしてくださいました事、私をはじめ当日対応したスタッフ全員が感銘を受けております。
マタイの福音書6章1節に『人に見せるために人前で善行しないように気を付けなさい。そうでないと天におられるあなたがたの父から報いを受けることがないであろう。』とあります。
当事者から感謝されたくてとか、周りの誰かから称賛されたくてなどではなく、使命感から沸き起こる行動は私たちホテルスタッフの成すべきことにも通じ、若手の多い職場で得難い教育の機会となりました。
お越しいただく皆様に何事もないのが一番ですが、仮に有事の際は迅速的確な行動をとれるよう、ナルシス様にも「大丈夫そうですね!」と次回も安心いただけるように努めてまいりたいと思います。
次回心ザワザワの折には是非また湯沢グランドホテルをよろしくお願い致します!\(^o^)/
※と言いつつ、お返事を書いている数日前にすでに再訪いただきました事実に気が付きました。
ご愛顧ありがとうございます! 立柄
返信日:2025/6/17
投稿日:2025/6/6
平標山登山の下山最終日に宿泊しました。宿泊翌日折角なので午後に新幹線乗車で帰る予定を立て駅近くの秋葉山にも登山をすることが出来ました。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
岩とびペンギン様へ
最近のことは存じませんが私が小学生の頃は学校行事の一環で、遠足というにはあまりにしんどい登山がありました。
遠足というからには子供が簡単に登れるような気軽な山でお弁当を食べる様子を想像するかもしれませんが、小学生の体力では少々難易度が高いコースが選ばれたように記憶しています。
大人になった今では下りの方が身体に負担がかかるので注意が必要と知っていますが当時の私がそんなことを知る由もなく、つらい登りはおとなしくしていたのに、下りになったとたんに悪友たちと悪さをして、ダメだと言われているのに走ってみたりジャンプしてみたり・・・。
結果疲れて果てて動けなくなって先生におぶってもらって下山したのは、出来れば自他ともに忘れ去りたい想い出です。
そんな想い出が影響してか、大人になった今でも登山と聞くと尻込みしてしまう私なのですが、投稿者様につきましては初級コースに分類されるとはいえ、初日に平標山に登ったばかりか翌日帰る前に秋葉山をおかわりしたとの事。(◎_◎)
・・・読んだだけで息切れしてしまいしそうです。笑
初日に上った平標山は「花の百名山」としても知られており、多くの高山植物とこの時期は残雪とのコントラストも楽しめますし、秋葉山はハイキングくらいの気軽さで登れるのが魅力なんだとか。(ネット記事の受け売りです。)
越後湯沢にはまだまだ魅力的な登山コースがありますし、これからが登山にピッタリな季節ですので、また機会がございましたら登山の中継点として湯沢グランドホテルへお越しくださいませ。(ネット記事の受け売りです。その2) 立柄
返信日:2025/6/15
投稿日:2025/6/6
両親含め、2部屋の予約で宿泊。
キャンプ組と合流したので、ロビーエリアにコインランドリーがあるのは助かりました。ただ、業務用ではなく家庭用な為、乾燥には少し時間を多めにとる必要があります。
夕食、朝食と満足のいく内容。
子供も楽しめて、ワクワクがある場所。スタッフとの距離感が良いので干渉されてる感も無く、必要に応じてスタッフの方の対応は迅速なので、安心できました。
また、宿泊したい場所です!
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
toshi様へ
なるほど今回はご両親がホテルでゆっくり温泉三昧、投稿者様ご家族はキャンプで楽しんでから宿で合流という流れだったのですネ!\(^o^)/
ひょっとすると私も良く利用するキャンプ地だったのかもしれません。
余程好きでもない限りキャンプってなかなかハードルが高いのですが、いざやってみるとあまりの楽しさに夢中になってしまう人が多いのだとか。
おそらくお子様は初めてのキャンプ。
あまりの楽しさにボルテージは最高潮で、服は泥んこ汗まみれになってしまったかと思いますので、宿にあったコインランドリーは重宝された事でしょう。
願わくば街中にあるような業務用コインランドリーであれば所要時間も短くできたのかもしれませんが、設備的にも家庭用の洗濯乾燥機が精一杯といったところです。
残念ながら今後についても業務用ランドリーの導入は出来かねますので、この度のように多少時間に余裕をもってご利用いただければと存じます。
お食事については味に加えてスタッフの距離感もお気に召したとの事。
必要以上に干渉されるのも楽じゃありませんが、ほっとかれ過ぎるのもなんだか寂しい・・・。
昨今個人のパーソナルスペースの縮小化が叫ばれておりますが、お客様の求める距離感を見極めつつ、皆様が快適と感じる距離感を選択できるよう、これからも取り組んでまいりたいと思います。
もしも次回ちょっぴり干渉が激しいと感じられたなら、遠慮なく仰ってくださいネ。
黒子のようにすっと引き下がり、御用があるまでそっとしておきますので! 立柄
返信日:2025/6/14
投稿日:2025/6/6
温泉がリニューアルされて2度目の宿泊です。
おっ、今どきのお風呂ね。って感じです。
夕飯、朝食も凄い良い感じ出ありませんが、いい感じです。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
たかちゃん様へ
少々手狭ではございますが昨年改装したサブの大浴場を気に入ってくださっているのでしょうか?
越後湯沢の秋〜冬をイメージした大浴場で、シックな装いが人気なのですが、この間常連さんから「どの辺が湯沢の秋〜冬なの?」と質問されましたので、この場を借りて説明させていただきます。
先ずは入り口付近。
フロントから歩いてくると新しい大浴場周辺だけ絨毯が違います。
緑色の絨毯がその付近だけ黒地に白い斑点模様に変わり、実は私も初めて見た時は、絨毯の下に敷く防音マットなのかな?なんて思ったくらい。
芸術性が全くない私には想像もできませんでしたが、黒地は田んぼ、白い斑点は稲株を表し、稲刈りを終えた後の田んぼの様子を表しているのだとか。
恥ずかしい!
自他ともに認める兼業農家のはずの私が一番先に気が付かなければならなかったのに・・・。
壁面は流石にわかりましたよ?
あれは稲刈り前の稲穂です。
実ほど頭を垂れる稲穂かな
誰が読んだ句かはっきりしないそうですが、人としてもそうありたいものです。
大浴場の中にも季節感は盛り込まれておりまして、紅葉と雪の結晶に文字通りの秋から冬を感じます。
10人も入れば一杯と非常に狭いですが、メインの大浴場「季里の湯」が混んでいる時にご利用いただくと、混雑を感じずに楽しめるかと思います。
今までなかった貸切風呂も2カ所新設されましたので、次回の機会をいただけるようでしたら是非ご利用くださいませ。
またのお越しを心からお待ちしております。 立柄
返信日:2025/6/13
投稿日:2025/6/5
1年ぶりに宿泊しました
今回も広い部屋にアップグレードしていただき恐縮です ゆったり過ごせました
はじめてスキー場側の部屋でしたが、朝、下の家の柴犬が道路に出ていて車が近づいても動じず動かなかったのに笑ってしまいました 柴犬好きにはたまりません(どうでもよい情報ですいません)
部屋の畳は新しく、トイレも最新型、部屋の清掃も行き届いており快適でした
チェックイン・アウトは初めて女性の方に担当いただきましたが、笑顔が素敵で素晴らしい対応でした
夕食のお寿司担当の方、朝食のおにぎり担当の方も良かったです
おにぎり担当者が変わられたとの事で少々不安(失礼)でしたが、「塩結び」の塩加減、ちょうどよくおいしかったです!
このご時世、美味しいお米を沢山いただけることに感謝です
配膳担当の方も何気なく一言会話を付け加えいただき嬉しかったです!
ビジネスではなく観光で宿泊されている方が殆どだと思いますので「構っていただく」とうれしいですね(笑)
若葉マークの方も頑張っていました!
従業員すべての方の接遇が気持ちよく、本当に頭が下がります
あ、夕食のソフトクリームは機械が不調だったのか使えず娘が残念がっておりました
以前他の方の投稿でも同様なことが記載されていたので、メンテナンスが難しいのかな?
使えない場合は、理由を紙にでも書いて機械に貼っておいた方がよいかもしれませんね
前回は工事中だった新しい浴場、楽しみにしておりました!
思っていたよりも広く、壺湯などもあり清潔感もあって心地よかったです!
以前からある季里の湯も進化しておりました!
今までシャンプーバーはただ色々のボトルが置いてあるだけで、液だれが気になっていましたが、これがビールサーバー(表現が下手ですみません)の様な清潔感がある綺麗なものに変わっていました!
常に進化する姿勢、素晴らしいです
また露天風呂の落ち葉もきれいに清掃されていて気持ちがよかったです
出来れば新しい浴場と裸のまま移動できたらよいのですが、立地上不可能なのは承知しております
でも雰囲気が異なるいろいろなお湯が楽しめるのは楽しいですね
いつも気持ちよく宿泊させていただきありがとうございます
また必ずお伺いさせていただきます
今後も更なる「進化」を楽しみにいたしております!
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
ヒロシ様へ
特に指定いただいたわけでもないのに今まで全て駅側眺望のお部屋だったのですネ。
なんたる偶然!\(◎o◎)/!
本来そちらの眺望の方が人気があるので優先して割り当てるようにしていたことが原因かと思いますが、初めての山側眺望で思いがけず社長の飼っている柴犬を眺めれたことが良かっただなんて、何がお客様の琴線となり得るかは分からないものですネ。
“車が近づいても動じない”というのはおそらく彼女(名前はさくらです)の年齢が原因であろうかと思いますが、彼女の年齢を人間に換算するともうすぐ喜寿のおばあちゃん犬。
目や耳がだいぶ衰えてきているからか本来危険を察知して逃げるべき車が近づいてきても、それを危険なものと判断できなかったり、10年以上毎日顔を合わせているはずの私が通りかかっただけなのに不審者と間違えて吠えまくり、「なんだ立柄か・・・」と気付いた瞬間そっぽを向いて素知らぬ顔をするあたりは、もはや人間と言っても過言ではありません。笑
ご滞在中の犬好きの方が撫でに行こうとするのを見かけますが、一応『番犬』ですのでご注意いただければと思います。
娘さんに残念な思いをさせてしまったソフトクリームメーカーは、実は私よりも社歴が長いご老体で、メンテナンス云々よりも経年劣化のためまともに動作しなくなってしまったことが営業休止の原因でした。
全体的な修理も考えましたが、かれこれ20年以上前の機械のため部品がそもそも無く修理を断念。
お返事を書いている本日6月12日に後継機種の新品を購入し、本日から営業再開です!(≧▽≦)
次回はお腹いっぱいまでソフトクリームをお楽しみいただけますので、皆様予定を合わせて是非お越しくださいませ。
気に入っていただけたおしゃれなシャンプーバーは仰る通り液だれ対策で導入いたしまして、皆様から好評いただけております。
“ビールサーバーのようなシャンプーボトル”に勝る表現を見いだせない私はヒロシ様の完全なご同類なのですが、初めてご覧になる方にもしっかり伝わると確信しておりますので、この表現で行くことにいたしましょう!(誰が何と言おうと決めました!)
これからも進化の気持ちを途切れさせないよう取り組んでまいりたいと思います。 立柄
返信日:2025/6/12
投稿日:2025/6/4
少し前ですが、GWに利用させて頂きました。
知り合いからの紹介で、家からも遠過ぎず、特にバイキングが良いと聞いて予約しました。
GWであったにも関わらず、部屋を和洋室にアップグレードして頂き、ベッドで寝れることに子供たちは喜んでいました。
朝夕、料理も美味しく、朝食時のおにぎりを握って下さる女性のスピーディーでありながら丁寧な仕事ぶりに感動しました。
お風呂の湯加減もちょうど良かったです。
帰り際、子供たちがどこからか紙を見つけてきて、キャラクターの絵と一緒に「とても素敵なホテルでした」とメッセージを書き、部屋に置いて帰りました。今までも色々なホテルに家族で泊まってきましたが、子供たちが自分たちからこんな行動をしたのは初めてで、よほど良かったのでしょう。親としても選んで良かったと思いました。
楽しいGWになり、ありがとうございました。
また利用したいと思います。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
マオ様へ
『GWなのにお部屋をグレードアップしてくれるなんて、このホテル思ったより混んでいないのかしら?』
ひょっとするとそんな風に思われたかもしれませんネ?
しかしマオ様にご宿泊いただきました日は正真正銘一部屋の空室も無い全館満室になった日でございまして、本来であればお部屋のグレードアップは叶わない日でありました。
早々と満室になり、ほぼキャンセルも出ずに当日を迎えそうでしたが、5部屋予約していた常連さんがご家族様の急病により丸ごと宿泊できなくなり、たまたま空いた広めのお部屋を、定員ギリギリでご予約されている方に限定5組サービスしよう!という事になったのです。
お部屋割り担当の独断と偏見により限定5組のお客様が選ばれ、幸運にもマオ様が5分の1を引き当てる運びとなりました。
思いがけず広いお部屋に皆様喜んでいただけて何よりでした。
お子様が自分から感謝の気持ちを表す事なんて、仰る通りなかなか無いことだと思います。
「どうしても自分たちの言葉で伝えたい」という成長を垣間見る感情の発露は、私たちにとっては当然のことながら光栄で嬉しい事ですけど、それにも増して親御さんにとって格別な瞬間だったと思います。
これからもお子様達が嬉しい気持ちを爆発させてしまうようなサービスを携えて、皆様の再訪をお待ちしたいと思います。
この度はGWの滞在先に湯沢グランドホテルをお選びくださり、誠にありがとうございました。 立柄
返信日:2025/6/12
投稿日:2025/6/4
今回で2回目の宿泊になります。
とにかく夕、朝のバイキングが好き過ぎてそれだけで満足です。とにかくお米が美味しくて、夕は56種類あるネタのお寿司をその場で握ってくれて、朝はおにぎりを握ってくれて、小さめでとか我儘も聞いてくれましたし美味しかったです。
時間終了間際にメロンをおかわりしようと思ったら無くなってて、まぁ終了間際だから残ってても勿体ないからしょうがないよねって話してたら、近くでお片付けしてた方に聞こえてたみたいで、「メロン収穫してきましたよ」って入れてくれたのが凄く嬉しかったです。
いつもこういう時は2人とも言えないで我慢するタイプなので、会話も文句言ってるわけでも、大きい声で言ってたわけでもなく小さい声で言っていただけですし、普通にスルーしてもなんとも思わなかったので、そこに気付いて対応してくれたスタッフの方々にとてもいいホテルだなぁーって思いました。
お風呂も露天風呂がいい感じにオシャレで、シャンプーも普通のよくある安いシャンプーじゃなくてちゃんとしたシャンプーを自分で選んで使えるのも良かったです。
多分この周辺は冬のスキー客がメインのシーズンなのかな?と思うのですが、自分はスキーとかしないのであまりこの時期に観光する所はないのかなって思いましたが、大きいゴンドラで山頂に行けたり、清津峡も凄く綺麗で良い所だったし、関興寺も凄くいい感じなお寺でしたし御朱印も頂けました。目の前の越後湯沢駅のガンギ道理商店街も楽しかったし、大満足な旅でした。
部屋のエアコンが効かなかったよーな?使い方間違ったのかな?別に真夏とかではなく少し暑い位だったので問題なかったですが、後窓に網戸は欲しかったです。
スタッフの方達が皆さん笑顔で優しく感じが良くて居心地が良いホテルです。
スタッフの皆様大変お世話になりました。
ありがとうございました。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
まつ様へ
“当館の夕・朝食バイキングが好き過ぎる”なんて嬉しいコメント、本当にありがとうございます!(≧▽≦)
お越しいただくお客様すべてにご満足いただくのは難しいにしても、出来る限り多くのお客様に『美味しい』と思っていただけるように取り組んでおりますので、この度のコメントは調理長をはじめ料理人たちみんなが喜んでおりましたが、レストランスタッフの応対もお料理の味に大きく寄与する可能性を読み取り、現場を頼もしく思う反面一層気を付けねばと感じました。
ご指摘の通り、ラストオーダーの時間を過ぎていれば、ホテルとしてお料理の補充の義務はなくなります。
しかしそれをホテル側の既得権として振りかざしていては、この度のような大満足にはつながらなかったでしょう。
まつ様のコメントは仲居の朝礼で読み上げ、誰がしてくれたことかはわかりませんでしたが、まつ様の嬉しい気持ちを伝えてきました。
過ぎたるは及ばざるが如しでこのような対応ばかりに力を入れていてはその時間本来成すべき業務が疎かになりかねませんが、ラストオーダーが過ぎたその時間に手が空いていて、お客様の何かを願う小声が聞こえていながら聞こえないふりをするようなスタッフにはなってほしくありませんから、これからも出来る範囲でお客様の声に応えていきたいと思います。
越後湯沢というと多くの方が『スキーとスノボの町』と認識されますが、今回お気付きいただきました通り、グリーンシーズンも意外と楽しめるのがここ湯沢町なのです。
今回行かれたゴンドラや清津峡、関興寺味噌でおなじみのお寺さんなど、1泊2日では回り切れないくらいの楽しみが盛りだくさん!\(^o^)/
それらを伝えきれていない私共の不手際を反省しつつ、またお越しの際には全力でご案内することを誓い、御礼のお返事とさせていただきます。
再訪の機会をいただけることを願っています。 立柄
--追伸--
日本最大級166人乗りのロープウェーに乗って湯沢高原アルプの里に行かれたとの事ですが、今が見頃の『サンカヨウ』はご覧になりましたか?
雨に濡れると花弁が透明になることから別名『スケルトンフラワー』とも呼ばれる高山植物で、ガラス細工のような美しさが特徴です。
梅雨時期はお出かけが億劫になりがちですけど、梅雨時期だからこその見応えもありますので次回の参考にどうぞ♪
返信日:2025/6/11
投稿日:2025/6/4
タイムセールで宿泊して、凄く気に入ったので直ぐに再訪。今度のお部屋も良かった、和室とツインベッドのあるお部屋で1番好きなタイプのお部屋で大満足。食事も全て美味しかったけど,今回は特にすき焼きが美味しかった。定宿確定です。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
バーバ様へ
はて、デジャブでしょうか(・ω・)?
バーバ様のお名前をつい先日も拝見した覚えがございます。\(^o^)/
調べるまでもなく前回のご利用は僅か1週間前のことで、再訪と言うにはあまりのスピード感に驚きを禁じ得ません。笑
お部屋やお料理・値ごろ感と気に入っていただけて、定宿確定した当館にお得なプランは無いものかとご覧いただいていた時に、たまたま季節限定のお値打ちプランを見つけ超速度で再訪いただけたわけですが、こちらのプランを年中販売するわけにはいかず歯痒い思いでございます。
こちらのプランが登場するのは閑散期の中でも特にお客様が少ない日限定。
とはいえ月に数日は登場致しますので、これからも宝さがし気分でチェックいただければと存じます。
話は変わりますが今回のご投稿のメインテーマである『タイムセール』。
私は前職でタイムセールに苦い経験がございます。
全国展開の某スーパーに勤務していた私は初めて売り場を任された若かりし頃、「絶対に売れる!」と見込んだ羽毛布団を200枚発注しました。
そのお店は1カ月に羽毛布団が20枚売れるかどうかというくらいのお店でしたから約10倍ですネ。
テレコにおススメポイントの文句を吹き込み売り場にセット。
時間になったら館内放送を皮切りに布団売り場で法被を着こんでメガホン片手にお値打ち加減を叫びたおします。
当初2時間の予定が3時間過ぎ4時間過ぎ・・・。
喉も枯れ果てた閉店時に売り上げたのは約80枚。
以降6カ月の間布団売り場のあった6階から1階までの踊り場に山と積まれておりました。
(※非常階段ではないバックヤードの階段の踊り場です)
6カ月後、値引くことなく売り切った時の安堵感は今でもはっきり覚えています。笑
当時のS店長、若手の無謀を怒らず見捨てず最後まで並走くださりありがとうございます!! 立柄
返信日:2025/6/8
投稿日:2025/6/3
久々2回目の滞在。以前は10年以上前に家族で宿泊。今回は事もつれて3世代にて再度利用。ご飯も満足ですし、朝ごはんのおにぎりを握ってくれるカウンターがとても良かった。スタッフの方も自然体で、居て欲しい所に声が掛けやすく、スマートにやり取りが出来ました。
両親も満足で安心しました。
唯一な点を挙げると、両親がRefaルームに宿泊。客室はリニューアルしたともいますが、板間が6月でも冷たく感じ、年配者にはスリッパが欲しいところ。部屋にはどこにも無かったので、そこは残念な点でした。
あとは、部屋のエアコンのリモコンは、「冷房」しか選択できなかったので、「冷暖房」の設定が自由にできればよかったと思いました。
それ以外は、大満足です。
娘も楽しすぎて泣いたくらい、また来たいホテルです。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
toshi様へ
前回の利用から10年以上ぶりともなれば、お子様にも家庭ができお孫さんが生まれていてもおかしくありませんネ。(≧▽≦)
この度は大所帯で再訪くださり誠にありがとうございます。
なんでも今回お孫さんが楽しすぎて泣いてしまったとの事。
よほど帰りたくなかったのでしょう。\(^o^)/
テーマパークは無理にしてもお越しいただく皆様の実家のような存在になりたいと常々思っておりますので、純粋なお子様をしてそんな風に思っていただけるなんて大変光栄です。
お孫さんを泣かせてしまうのは本意ではありませんが、これからも「家に帰りたくなくなる宿」を目指して精進してまいりたいと思います。
“唯一な点”としてご指摘いただきましたお部屋のスリッパにつきましては、読んでビックリ見てビックリの内容でございました。
と申しますのもこの度ご利用いただきました洋室12平米というお部屋は、室内がすべてフローリングなので、ご指摘のスリッパが常備されているはずのお部屋だったからです。
『おかしいな、この部屋にはスリッパがセットされているはずなのにどうしたんだろう・・・?」
すぐに確認に向かったところセットされているべきスリッパが仰る通りセットされておらず、客室清掃を外部委託している会社のスタッフさんに理由を聞くと、数日前にスリッパ内部の破れに気付いて交換しようとしたら在庫が無く、追加購入を待っている間にセットを忘れてしまったとの事でした。
この時期は春先のように気温が下がる日もありますのでフローリングのお部屋にスリッパは必須でした。
大変申し訳ございませんでした。(直ちにセットいたしました。)
もう一つご指摘の冷暖房につきましては、当館の冷暖房はセントラルヒーティングでお部屋毎に冷房・暖房を選ぶことが出来ません。
週間天気予報から推測して冷房を選択していたことから余計に肌寒く感じさせたのだと思います。
残念ながら今後も部屋毎の空調は叶いませんので、この度のように肌寒さを感じられたなら、フロント内線8番へファンヒーターのお届けをご依頼くださいませ。
※暑い時は扇風機のお届けが可能です。
以上空調には若干ままならないところもある当館ですが、お孫さんが再訪を嬉しくて泣いちゃう日が来ることを願っております。 立柄
返信日:2025/6/8
投稿日:2025/6/3
仕事の都合で中々旅行が出来ないのですが、やっともらえた3日休みに清津峡に行きたくてお宿を探してました^_^
閑散期とあり、人は少ないかなと思っていましたがそれ程少なくもなく温泉も綺麗に清掃されてあり、のんびりと過ごせました♪
お食事も注文してから握ってもらうお寿司や朝食もおにぎりが同じように一人一人に対応するスタイル。さすが米どころ、美味しかったです。スタッフさんも素晴らしい対応で大満足でした^_^
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
まき様へ
本来全館休業を考えるくらいの閑散期のはずが、どういうわけか毎日非常にたくさんのお客様がお越しくださっておりまして、当地越後湯沢は連日にぎわいを見せております。
越後湯沢駅からのアクセスが良いからか、または当館の代名詞でもある朝食おにぎりの味が忘れられないという方が多いのか、いずれにしてもお越し下さる皆様に感謝して、皆様にとって最高の一日になりますようにお手伝いしたいと思っています。
気に入っていただけたライブキッチンのお寿司やおにぎりは、出来る限り注文をいただいてから握るようにしておりまして、そのせいでお待たせしてしまうことも正直あるのですが、作り置きでネタが乾き、海苔がシナシナになったお寿司やおにぎりでは皆様にご満足いただけないと考え、出来る限りの手の速さを追求しつつ取り組んでおります。
短時間で皆様に行き渡るようにするために、お寿司とおにぎりについてはお一人様がいっぺんに注文できる量を制限しておりますが、何卒ご理解いただきたく存じます。
※後ろに何人も並んでいる場合はお一人様5個まででお願い致します。
※後ろに誰も並んでいない場合は、多少多めでも大丈夫ですよ!\(^o^)/
奇しくも当館調理長はまき様とほぼご同郷。
あちらの食べ物が恋しいらしく、月に一度は向こうの知り合いに頼んで「うまかっちゃん」を箱で送ってもらっています。
※私も御相伴にあずかっております。笑
令和の米騒動は収まる様子がありませんが、日本一の米を産地で食べる美味しさを想い出しましたなら、片道1000km越えと非常に遠くはありますが是非またお越しくださいませ。
まき様のまたのお越しを心方お待ちしております。 立柄
返信日:2025/6/8
投稿日:2025/6/2
駅が近く飲食店も多いので夕食は困りませんでした。駅にはお土産もたくさんあり、便利です。朝食はバイキングでしたが品数も多く美味しかったです。もちろん温泉も気持ち良く入れました。ありがとうございました。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
ようこ様へ
越後湯沢駅のお土産物売り場は十数年前に大幅改装され今の姿となりました。
例えが適切じゃないかもしれませんが、かつてはその時その時で手を加えたような統一感に欠けるちぐはぐな印象のお土産物売り場でしたが、雪国のアーケードと言われる『雁木(がんぎ)』をモチーフに、統一感のあるスペースへと変貌したのです。
選びやすさとおしゃれな雰囲気に『お土産は駅で買おうよ!』なんて言われてしまうのは少々寂しいですが、品揃えの多さは段違いですのできっとお目当ての品が見つかると思います。
お車でお越しの方は出発前に当館の駐車場に止めたままお買い物に行くのもOKですので、越後湯沢にお越しの際は是非一度ご覧くださいませ!\(^o^)/
※駐車場整理の都合上、お車のカギは出発するまでホテルフロントへお預けくださいませ。
※当館の駐車場は「ご宿泊者様」「出発を控えたチェックアウト後のお客様」限定です。
「宿泊ではない方の駐車のみ」はお断りしておりますのでご注意くださいませ。
さて余談ですが「みやげ」は漢字で「土産」と書きますが、実はこれが当て字であることをご存じでしょうか?
現在では普通に使われる「土産」という漢字、本来は「宮笥(みやけ)」が正しいそうです。
「宮笥(みやけ)」とは神様の食器のこと。
現在の旅といえば観光地巡り・温泉巡りが主ですが、昔は神社詣でがほとんどで、しかも誰もが行けるほど気軽なものでもなかったことから、ありがたい神様の恩恵を持ち帰り家族や親戚と分かち合う習慣が起源となっています。
その持ち帰るものが何だったかというと当然神様にお供えした供物のお裾分けが一番でそれが最もご利益があると言われていましたが、食べ物では腐ってしまう事からお供えした供物の入れ物(食器)が選ばれたわけです。
食品の保存、交通の利便性が高まったことでその土地の産物を買って帰るようになり、いつしか「宮笥(みやけ)」も「土産」に変わりました。
湯沢グランドホテルのお土産物売り場は非常に狭く、越後湯沢駅の雁木通りに敵わないものの、県内で当館にしかない品物もいくつか扱っておりますので、お越しの際は是非お立ち寄りいただきたく思います。
『湯沢グランドホテルにしかないって何?』
気になる方は是非一度お越しいただき実際にご覧くださいませ。(≧◇≦) 立柄
返信日:2025/6/6
投稿日:2025/6/1
今回で4回目の宿泊でした。いつもながら食事は大満足・スタッフの対応も満足でした。温泉は泉質が特別なわけではありませんが、施設として満足です。部屋は今回、和洋室で、とても良かったです。アクセスも良く、私には、間違いなく安心して選べるホテルです。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
ジンジン様へ
この度も湯沢グランドホテルをお選びくださり、誠にありがとうございます!\(^o^)/
既に何度もお越しいただいている中で、「大きく失敗することはないだろう・・・」と安心して再訪くださったのだと思いますが、実はそういう時にこそ失敗してしまうのが当館なので正直言って安心していられないのですが、幸い今回は期待を損なうことなく安心できる1日をお手伝いできたようです。
そのお知らせはもちろん喜ばしいのですが、今回文中に登場致します“特別なわけではないが満足”というフレーズに、『これこそ当館が目指すべき頂だ!』とカミナリにうたれたように感じました。
誰だって評価が低いよりも高いに越したことはないでしょう。
人間心理として誰もが周りから良く見られたいものですが、それを実現しようと無理をしては続きませんし、その無理したことがお越しになるすべて方の琴線に触れるとも限りません。
当館がすべきことは、お越しになるお客様一人ひとりが“安心して選べるホテル”となれるよう、抱える課題の改善に向けて一つひとつ取り組むことであり、その歩みは決して止めてはならないのです。
欲を言えば香りや色に特徴溢れる温泉が欲しくないわけではありません。
湯沢グランドホテルでしか食べられない希少価値の高いお料理が無いよりはあった方がいいに決まっていますが、特別ではないことこそが特別であると理解し、長くお客様から愛される当館であり続けられるよう精進してまいりたいと思います。
ジンジン様に次回お越しいただけるのはいつごろでしょうか・・・。
仮に想い出がかなり美化された数年後であったとしても、変わらぬ安心を提供できる当館でありたいと思います。 立柄
返信日:2025/6/6
投稿日:2025/5/31
定宿になりつつあるかな。GWなのに二間の部屋にしてくれてありがとうございました。2泊3日のロングドライブで疲れて到着。お風呂に入って夕食前に布団の敷いてあった部屋で、ひと眠り出来て良かった。
夕食と地酒も毎回美味しいし、朝食のぜんまい、卯の花、切り干し、ひじきの味はとても好みで満足。ただ、今回露天風呂が熱くてゆっくり入れなかったのが残念。内湯は適温でした。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
白木蓮様へ
“有言実行”“有言不実行”“不言実行”“不言不実行”と、人の言動と行動の関係は概ね4つに大別されます。
投稿者様はその中のまさしく“有言実行”の人ですネ!
都合4回目でしょうか前々回書いた私のお返事と、それも踏まえた前回5回目のご投稿内容をよく覚えています。
投稿者様のハンドルネームにちなんで春の再訪を私がおススメしたのに対して、まるで交換日記の如く『次回は春に出かけてみようか』と社交辞令でもおかしくないコメントを記載してくださったばかりか、まさか本当に春にお越し下さるなんて!(◎_◎)
ビックリしたのも束の間、ご投稿内容を見て前々回のお返事を想い出し、この度の宿泊日を見て冷や汗タラり・・・。
ひょっとしなくても投稿者様は私がオススメした大浴場の白木蓮を愛でる目的でしたよネ?
ところが希望むなしく花が全て落ちた姿にさぞ残念に思われた事でしょう。
これも異常気象でしょうか、今年は開花も散り果ても非常に早く、盛りの時期は3月末から4月の頭までと異常に短かったのです。
当館で開花を一番楽しみにしている清掃担当のスタッフも、「今年はぜんぜんだ・・・」ととっても残念そう。
せめて露天が適温だったらまだ許せたかもしれませんが、57度の源泉が丁度流れ込んだタイミングだったのか、投稿者様には熱すぎたとの事でこちらも大変申し訳ございませんでした。
白木蓮の開花時期はコントロールすることが出来ませんが、せめて大浴場は適温で皆様にお楽しみいただけるよう調整してまいりたいと思います。 立柄
返信日:2025/6/5
投稿日:2025/5/29
夕食のバイキング会場で主人が気分を悪くし倒れてしまいました、私はオロオロするばかりでしたが、その時のスタッフの対応が機敏で適切で本当に助かりました。緊急事態に備えていつも訓練しているのだと思いました。救急搬送先の診断結果は血圧の急低下のものでした。
温泉良し!食事良し!立地良し!全て満点ですが、なによりマンパワーの素晴らしさです、
駐車場係の方、フロント、バイキング会場の皆さんの気配りと優しい接客態度、気持ちよく過ごせました。
今回は主人の事でご迷惑をかけて申し訳ございませんでした、でも又伺いますので宜しくお願いします。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
だよ様へ
さっきまで気分良く呑んで食べてと賑やかだったご主人様が、突然ふらつき倒れてしまったのではオロオロしても仕方のない話です。
私だってその場の当事者だったら気が動転してどうしたら良いのか分からなくなってしまうかもしれません。
救急車を呼んでから現場へ駆け付けると、日頃の訓練の成果か皆テキパキと動いてくれていて、それを見た私も非常に頼もしく感じました。
ちなみにご主人様のそばで脈を計り具合を確認していたのは当館調理スタッフなのですが、前職が看護師という異色の経歴の持ち主で、急病人が出た時などは非常に助かっています。
だよ様もお気付きだったかもしれませんが、ご主人様の後ろ側から顔色・呼吸の様子・意識の有無など確認してくれていた方はお近くの席で食事されていたお客様で、私はてっきり投稿者様のお連れ様かと思って話しかけると、なんと職業:救急救命士とのことで、オフにもかかわらず職責に駆られてつい様子を見に来てくださったのだとか・・・。
明らかに素人ではない調理スタッフに若干困惑しつつも、おそらく大事には至らないであろうことを私に伝えお席に戻られました。
(※こちらのお客様には投稿者様に変わり、翌朝厚く御礼しお見送りしております)
救急車で運ばれる投稿者様ご夫婦を見送り、何事も無ければ良いが・・・と気になりつつ残った業務を片付けていると、思いの他早いお帰りで、血圧の低下以外は問題なしとの事。
良かったですネ!\(^o^)/
結びに“迷惑をかけて申し訳ない”と記載がありますが、人間生きていればいろんなことがありますので、こういったことも含めて快適に安心して宿泊できる宿と思っていただけましたなら、是非湯沢の定宿として末永くご愛顧いただければと存じます。 立柄
返信日:2025/6/4
投稿日:2025/5/29
急遽取れた休みでどこかへ行こうと探していた際、タイムセールで破格値のこちらの宿を見つけました。
実際泊まってみて、本当にこの値段で良かったのだろうかと心配になるほど、食事も温泉もそしてスタッフさんの接客も満点です!
高齢の母を連れてでしたので、玄関前の坂だけが難点でしたが、エレベーターすぐの部屋をアサインしてくださったり、少し早目に着いてしまったけどすぐにお部屋へ案内してくださるなど配慮もとても嬉しかったです。
和室に2ベッドと、もったいないくらい広かったです。
昨年リニューアルされたお風呂も利用した時間は私達しかおらず、思わず貸切風呂を堪能しました。
今まで色々な宿に泊まってきましたが、こんなに品数のあるバイキングはあまり見たことがありません。
夕食ライブキッチンのサザエ、ホタテ、出来立て天ぷらが絶品。朝食のおにぎりにほっこり。まだまだ食べたいものがあったけどお腹がもう無理と叫んでいました笑
ホテル内で研修中プレートを付けたスタッフさんをたくさん見かけましたが、皆さんキビキビ働かれておりとても好感を持てました。
ちなみにこんなに長文でクチコミを書いたのは初めてです。それくらいオススメしたい宿の1つになりました!
また是非伺いたいと思います!!
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
ちい様へ
ちょうどひとつ前のお返事にも記載いたしましたが、当館に於いては「訳ありプラン」でご予約されたからといって必ず「訳あり」なお部屋になるというわけではなく、お部屋に余裕のある日は「コレのどこが訳ありなの?」と不思議に思う事の方が多いかもしれません。
コメントを拝見するとちい様も“本当にこの値段で良かったのだろうか”と心配されたそうですが、たまにはちょっぴり良い事があったっていいじゃないですか!(≧▽≦)
喜んでいただけて何よりに思っています。
それにしてもコメントからちい様の満面の笑顔が想像できるような内容ですネ!
当日の事を思い出しながらニコニコ顔でタイピングされている姿を想像します。
私は常に長文になりがちなのでもっと自重しなければなりませんが、普段ちい様は長文の口コミ投稿をなされないとの事で、そんなちい様に書きたいことがたくさんありすぎるくらいの1日をご提供できたのだとしたらこんなに嬉しい事はありません。
夕・朝食バイキングでも“お腹がもう無理と叫んでいた”そうですから、今回食べられなかった品々を味わいに是非また再訪いただければと存じます。
そういえば夕食バイキングでデザートの補充していたスタッフから『僕これが大好きなので是非食べてほしいです!』とおススメされたそうですネ?
せっかくなのでと1個取ったら『1個じゃなくてもいいですよ!』と・・・。
お言葉に甘えて2個いただきました!(^o^)というちい様に思わず笑ってしまいましたが、一歩間違えば押し売りになってしまいますので、彼には『ほどほどにね』と注意しております。
(※このせいでお腹がもう無理!になってしまったのかも・・・。)
当日は高齢のお母様を伴って越後湯沢駅から歩いて登って来られたそうですが、一度体験してご理解の通り、当館前の坂道はなかなかの難所でございますので、次回は是非越後湯沢駅西口タクシー乗り場に着いたらホテルに送迎希望のお電話ください。
直線距離は僅か100mと非常に近いので、お電話をもらってから出発したとしても、ものの1分でお迎えに参上できます。
どうぞお忘れなく! 立柄
返信日:2025/6/3
投稿日:2025/5/26
部屋お任せのプランだったので期待していませんでしたが、広くて綺麗で凄く良かったです。食事はバイキングで,これも期待以上でした。特におにぎりとお茶漬け最高でした。部屋,食事、温泉、サウナ、露天風呂全てに満足でした。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
バーバ様へ
一般的に「訳ありプラン」というと、旅館やホテルで通常価格よりも安い価格で販売されている宿泊プランを指します。
価格が安い代わりにお部屋の配置や位置関係、設備やサービスといった何らかのポイントに対して、通常のお部屋に比べて「訳」があるという場合がほとんどです。
実際当館の「訳ありプラン」にも記載されておりますが、お部屋タイプはホテルにお任せで選べない事やお部屋が宴会場の近くになる可能性がある事、通常15時のチェックインが16時になっている事の3点を「訳あり」としてご案内しております。
今回バーバ様にお越しいただきました日は、ホテルとしては残念でなりませんが空室が非常に多く、お部屋にかなりの余裕がありました。
頂戴したプランそのままに「訳あり」のお部屋とすることも出来ましたが、数多ある宿の中から当館を選んでくださったのですから、ちょっとくらい良い思いをしていただきたいとも思ったのです。
繁忙期など空室が全くないような日もありますので常ではありませんが、今回は期待をほんの少しだけ超えることが出来たのではないかと考えております。
こちらのプランが登場するのは年に何日もありませんが、運よく見つけた時は是非ご利用ください。 立柄
--追伸--
ちなみに当館には『夜中に誰かすすり泣く声がする』とか『誰もいないはずなのに足音がする』などといった、これからの季節にピッタリな「訳」はありませんので皆様ご安心くださいませ。\(^o^)/
返信日:2025/6/3
投稿日:2025/5/26
1年ぶりに家族で泊まらせていただきました。
お風呂がリニューアルされて、新しく増えていたので、一層温泉を楽しめました。
食事は、朝晩とも前回からメニューも少し変わっていて美味しかったです。無くなった料理がすぐに補充していただけたのも、ありがたかったです。
スタッフの方たちが子どもに優しく声をかけてくださって、嬉しく思いました。
この料金でこの満足感は、また行きたいと思えるホテルだと思います。
今回残念だったのは、天気が悪く寒かったのですが、エアコンが冷房設定になっていて全く効かなかったことです。自分達でフロントに聞けば良かったのですが、あらかじめ説明があるとありがたかったです。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
けーすけ様へ
当館での宿泊を毎年の恒例行事にして下さっているのでしょうか?
混雑する時季を外して毎年当館に滞在する機会を作ってくださっています。
いつも当館をご愛顧くださり誠にありがとうございます!\(^o^)/
今回は約1年振りの再訪でしたから、前回と比べていろんなところが変化していた事に気付かれたでしょう。
例えば大浴場は、越後湯沢の秋と冬をイメージしたシックな造りで、ロッカー・脱衣場・大浴場を隣接させ使い勝手を追求しております。
今まで無かった貸切風呂も2カ所増設されましたので、家族だけでの利用も可能。
※ご利用希望の方はご宿泊日前でもご予約可能です。
以前から要望の多かったコインマッサージ機も大浴場近くに設置され、新設のグランド図書館から借りてきたマンガを読みながらマッサージ機を使っている方がチラホラ。
皆さま思い思いに寛いでくださっているようです。(≧▽≦)
お食事内容については当館の全館休業を利用して調理場スタッフ総出で他館さんのお料理を視察に行き、今どんな料理が好まれているのかをリサーチ。
湯沢らしさも失わないようにメニューの改変を進めてくれています。
そのあたりを気に入っていただけたのか、お料理が次から次へと品切れするのは頭が痛いですけど、料理人と仲居たちが連携し補充を強化しているおかげでお待たせしなかったのは幸いでした。
これからも食べたい料理が食べたいタイミングで用意されているように取り組んでまいりたいと思います。
ご指摘いただきました冷暖房は、今回のような端境期に特に当館の弱点として表面化します。
と申しますのも当館の冷暖房はセントラル方式で、冷房・送風・暖房のどれか1つしか選べないのです。
お越しいただきました頃は暑い日と寒い日が交互にあるような季節で、当館のようにセントラル方式の宿はお客様から「暑い」「寒い」とお叱りいただいてしまうのですが、設備上如何ともし難いというのが正直なところで・・・。
もしも次回が今回のように空調は冷房設定なのに外気が寒いなんてタイミングでしたなら、ファンヒーターをお届けできますので是非ご利用くださいませ。
いつの日か全部屋個別空調が導入されるまで、アナログな対応に頼らざるを得ません事、何卒ご容赦くださいませ。 立柄
返信日:2025/6/1
投稿日:2025/5/26
母の誕生日プレゼントでこちらを利用しました。どことなく懐かしい雰囲気のお宿でした。
露天風呂のついたお部屋に母はとても喜んでいました。朝と夜で雰囲気が変わり、とても素敵でした。また、朝ごはんのバイキングはとても豪華でどれもおいしく、母も私もたくさん頂きました。その場で握ってもらえるおにぎりが特に美味しかったです。
また利用したいと思います。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
まちゅん様へ
なんという事でしょう!(◎_◎)
コメントを拝見して初めて知ったのですが、今回のご旅行はお母様のお誕生日祝いだったのですネ!?
まちゅん様、どぉして教えてくださらなかったんですかぁ・・・(T_T)
以前からこちらのページの返信文に度々紹介しておりますが、当館スタッフは皆お祝い事大好き人間の集まりですので、身の回りはもとより、お客様のお祝い事も全力でお手伝いしたいと考えております。
ご予約時の備考欄にたった一言でも何らかのお祝いの匂いを嗅ぎ取るものなら、『どんなことが出来るかな?』と時に悪乗りし、上司にたしなめられることも屡々・・・。
そんな私たちですから、今回のお祝い事を事前に知ることが出来なかった事、また当日お二人の楽しげな様子からお祝い事を推測できなかった事が残念でなりません。
おそらくはあまり仰々しくしたくなかったが故と存じますが、たとえいくつになろうとも健康で迎えるお誕生日は喜ばしい事ですから、是非次回は遠慮なく「誕生日です!」とお教えくださいませ。
年齢・性別も合せてご連絡くだされば、色味や程度を考慮してお部屋の装飾なんかも出来ますので、是非来年の参考になさってください。
ちなみにコメントからお母様のお誕生日の日付や年齢が分かりませんでしたので、まちゅん様のお客様情報には『〇月〇日付近(今回のご宿泊日)がお母様のお誕生日のようです』と追記致しました。
次回は逆に私たちから聞いちゃうかもしれません。(≧◇≦) 立柄
返信日:2025/6/1