宿番号:322925
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.4 |
|
風呂 | 4.6 |
|
料理(朝食) | 4.6 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.5 |
|
接客・サービス | 4.6 |
|
清潔感 | 4.4 |
|
投稿日:2024/9/7
混んでいる時期でしたが、玄関までお出迎えがあり説明も丁寧でとても気持ちの良い接客でした。
お風呂も広くたくさんあり夜には露天風呂から花火が見えました。
バイキングもどれも美味しく大満足です。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
イタクラサン様へ
そういえばこの日はちょうど花火が上がる日でしたネ!\(^o^)/
都会に比べれば規模は小さいですけど、夏の湯沢を盛り上げる夏祭りが日中から夜にかけて開催され、そのフィナーレとして花火が打ち上げられました。
協賛企業の名前が読み上げられ、一つひとつ打ち上げられる湯沢の花火。
なかには打ち上げまで数分を要すくらい読み上げる内容が多いものもございます。
例えばその年が厄年の同級生一同が上げる花火。
私が42歳の時もそうでしたけど、同級生一人ひとりの名前を読み上げるものですからえらく時間がかかるんです。
(※100名分くらいある年も。)
そうなると知らない方は『あ、もう終わったんだ・・・』とお部屋に戻ろうとして、エレベーターの中で一番いいところを見逃した!なんて悔しそうに話す方もいたんだとか。笑
投稿者様につきましては露天風呂からゆったりと花火を見上げたとの事で、なんとも風流じゃないですか!(≧◇≦)
そうなると露天風呂につかりながらビールや冷酒の一杯も飲みたくなるところですけれど、入浴直前、または入浴中の飲酒は非常に危険なんだそうです。
時代劇や文学の描写には露天風呂で一杯やっているのを見かけるというのに、それが実現できる場面がほぼ無いという現実・・・。
身体のためとはいえ味気ない世の中です。笑 立柄
返信日:2024/9/15
投稿日:2024/9/2
築50年と古さはありますか、建物内は高級
感溢れています!
温泉もこの時季にしては熱すぎず気持ちよく入ることでき、風呂上がりのドリンクサービスは良心的です。
夕食バイキングのライブキッチンでの帆立貝や握り寿司は出来立てで美味しかったです!
鮮度もGood!
朝のバイキングは待ちに待った魚沼産コシヒカリのおむすびを口にしたとき新潟に来たのを実感します!
ただ朝の食事時間は50分と少ないのが残念なことと、夕食の際に初めてレストランに入ったときに皿を載せるトレーが入口左側にあったことをしらなかったのでスタッフの方が案内してくれると良かったと思います。
今回は清津峡なども観光したかったので車の利用でしたが、越後湯沢駅から5分以内のロケーションなので冬は温泉入りに泊まるだけでも魅力的な旅館だと思い高評価ということが頷けます!
大変お世話になりました!
また泊まりたいです。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
kenta様へ
創業から数えると今年で91年、今の建物になってからは43年目の今年、kenta様にお越しいただくことが出来ました!\(^o^)/
コメントから初めて当館をご利用いただけたのだと思いますが、その印象や感想が概ね良かったこと何よりに思っています。
朝食バイキングの時間配分について頂戴したご意見については説明が足りず申し訳ありませんでした。
この場を借りて当日の状況を説明させていただきます。
kenta様にお越しいただいた日の朝食バイキングは完全入替制ではなく、あくまでも一つの目安として50分ごとの3部に分かれておりました。
【当日の状況】
※当日の朝食バイキングを召し上がるお客様は214名でした。
※当館のレストラン会場は、210名分の席があります。
※相席をお願いするわけにはいきませんので、かなり余裕のある3部制を採用した日でした。
※3部制は214名がおおよそ3分割になるようにコントロールしました。(各回約70名)
おそらくkenta様は小さなお子様を伴われていたことからお子様の食事に時間を取られ、ご自身の食べる時間が無くなり、さらには3部制(50分)の時間を守ろうと急いでくださったからこそ、忙しなさを感じてしまわれたのだと思います。
本来であればフロントで『若干余裕があるので多少の時間オーバーは大丈夫です』とお伝えすべきでしたが、忙しさからご案内を失念してしまったものと思われます。
ご出発前の快適なお食事時間をお手伝いできず本当に申し訳ございませんでした。
席数については日によって大分違いますので、レストラン会場のスタッフに「ちょっと時間オーバーしても良いですか?」と聞いていただくのも良いかもしれません。
こちらは是非次回お試しくださいませ。
トレイや食器類につきましては会場入り口だけでなくお料理レーンの下がすべて食器置き場として設えられているのですが、なかなか下まで目線が行きにくいのかもしれません。
「中にもあるから案内しなくても大丈夫だろう」
受付担当のスタッフはそのように思ったそうですが、それは設備を熟知したスタッフ側の考えであり、初めてお越しのお客様が自分で気付けるとは限りません。
今後は一声かけるよう指導しております。
次回こそは100点満点を目指して!
またのお越しをお待ちしております。 立柄
返信日:2024/9/15
投稿日:2024/9/1
まず初めに接客が素晴らしいと感じました。夕方までコーヒーが飲めたり、お風呂上がりに発泡酒が飲めてとてもよかったです。夕食ですが種類も豊富で良かったですが、これといった心に残る料理はありませんでした。お子様連れにはおすすめだと思います。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
まー様へ
当日の出来事をチェックインのお手続きを担当したスタッフに確認すると、非常〜に良く覚えておりました。
10日以上前のことなのに、それほどまでに印象に残る何かがあったのか、それともスタッフの若さゆえの記憶力か・・・。
最近物覚えよりも物忘れの方が気になるお年頃の筆者ですので、やや複雑な心境で話を聞いておりました。笑
当日はちょうど台風が来るか来ないか良く分からないようなお天気で、お越しになられたのがゲリラ豪雨のタイミングでしたので、雨に濡れないように玄関先まで誘導したそうです。
玄関先での雑談で投稿者様のお住まいの話題になり、自らも行ったことのある観光地であったことから少々テンションが上がってしまった彼は、あれやこれやとお話ししてしまったと。
お住まいの観光地のどこそこに行ったとか、当館の泉質の特徴であるとか、越後の地酒の美味しさであるとか・・・、早くお部屋に行きたかったであろう投稿者様を玄関先にくぎ付けにしてしまった事、お名前とコメント内容とで鮮やかに思い出した彼は、いま目の前で小さくなって反省しております。
聞けば幸いな事に彼の記憶の中の投稿者様は、そんな彼の様子を楽し気に笑ってくださったとの事ですが、ここだけの話・・・彼の言うことはホントでしょうか?
『違う!そうじゃないぞ!!』という場合は是非教えてください。
彼にもうちょっと小さくなってもらいますので!笑
“心に残るお料理が無かった”というご意見は調理長に伝え、それが地元料理なのか、そもそもの「湯沢グランドホテルと言えばこの料理!」というウリのようなものなのか、投稿者様をはじめ皆様が感じておられることを読み取り、当館のお料理で表現していくことを今後も取り組んでまいりたいと思います。
できましたら次回お越しの際に『こんなメニューを売りにしたらどうかな?』とアイディアをいただけますと、それが実現可能か不可能かも含め建設的に回答させていただきますので、これからも湯沢グランドホテルをどうぞよろしくお願い致します! 立柄
返信日:2024/9/12
投稿日:2024/9/1
今回初めての宿泊でしたが家族みんなが湯沢グランドホテルさんに泊まりたい!と意見が一致したので台風10号の事もありましたが今回越後湯沢旅行をする事にしました。10時に越後湯沢に到着して、観光してから越後湯沢駅でランチ(色々食べたいのでお店をハシゴして家族で少しずつシェアしましたが大満足でした。夫はランチでは日本酒ではなくて越後湯沢ビールを飲んでましたがこれも美味しいと言っていてお土産に買っていました。もちろん日本酒もお土産に買いましたよ)お土産選んでから駅からすぐのホテルに向かいました!部屋は掃除も行き届いていて気持ち良く過ごせました。部屋のお布団を先に敷く事にさせてもらいましたがお風呂上がりにお布団でゆっくり出来て正解でした。部屋のお茶菓子の笹雪とても美味しかったので自分用にお土産に買いました。お風呂は季里の湯に入りました。外の岩風呂は風を感じてゆったりまったりできました。お風呂上がりのドリンクサービスもスタッフの方がとても感じ良く、グラスも冷えていて嬉しかったです。夕食のお料理もとても良かったです。関東では薄い油揚げを食べますが越後名物の分厚い油揚げも美味しかったです!ステ―キやすき焼きは何回もおかわりしちゃいました。食べ終わったお皿も下げてくれて、料理の補充も早かったです。朝食もおにぎり、朝茶漬け、お粥すべて美味しくおかずもたくさん食べて家族みんなで大満足でした。今回コインランドリーも使わせてもらいました。2台あり使いやすかったです。あとどのスタッフの方々もみんな笑顔で声かけしてくれて質問にも嫌な顔せず答えてくれていたのでホテルで過ごしていた時間がとても心地良く家族みんなでまた泊まりたいねと話しています。普段仕事の休みがバラバラでなかなか家族みんなでの時間が取れない我が家ですが、越後湯沢グランドホテルさんのスタッフの方々の笑顔やお風呂やお料理に癒されて今回の旅行は大満足で良い思い出になりました。ありがとうございました。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
よしりん様へ
日本全国には5万軒以上の旅館があるというのに、家族全員一致で初めてお越しになる当館を選んで下さったのはどんな理由があるのか・・・。
さらには台風10号が接近しているという状況下・・・。
もうこの事が気になって気になって仕事が手に付きませんが、きっと今まで当館に宿泊してくださった皆様の温かなコメントがよしりん様ご家族に突き刺さり、『湯沢グランドホテルしかない!』と思うに至ったのでしょう。
本当にありがたい事です。(≧▽≦)
それにしてもコメントを拝見すると「これでもかっ!」というくらいに越後湯沢を満喫されましたネ?
早々到着してランチに出かけるお客様はたくさんいらっしゃいますが、食事処を1軒に絞らず、気になったお店をハシゴして頼んだお料理もシェアすることで適量と味見を両立させるあたり・・・。
ご家族皆様の仲の良さはもとより旅慣れた様子を感じずにはいられません。
※私だったら1軒目で一口食べて美味しいと脳に届くと、もはや制限は不可能です。笑
ご主人様が気に入った越後湯沢ビールの他にも、銘酒「八海山」酒造が手掛ける地ビールも4種ありまして、味はもちろんのこと、デザインが変わっているのでお土産にも喜ばれるそうです。
当館の売店でも販売しておりますので是非次回お試しください。
お褒めいただいたスタッフの対応。
仕事はもちろん教えられますし習熟の度合いも確認できますが、『笑顔での声掛け』や『嫌な顔をしない』などは言って教えられるものではなく、その者個人の心の持ちようやお客様を思う気持ちで変化してしまいます。
幸いな事にお客様に携わる全員が同じ気持ちでお客様の方を向き、お客様を大切に、お客様のために出来ることを出来るだけやるという精神で取り組んでくれたからこそ、この度の評価につながったと考えています。
よしりん様をはじめ皆様のコメントを見るにつけ、当館の方針は間違っていないと自信を持って宣言できます。
今回の想い出を胸に、大いなる期待を加えて再訪いただいた日にも、お客様を想う気持ちは今日と変わらず、いや、一層強く胸に秘める当館でありたいと思います。 立柄
返信日:2024/9/9
投稿日:2024/8/31
8/25に1泊で利用させていただきました。当初は4人で10畳の部屋を
予約したのですがホテル側のご厚意で2ベット付きの広い部屋を
用意していただき、すごく快適な室内でゆっくり出ました。
温泉は広い内湯に露天風呂が2つありくつろげました。
サウナはいつも一杯でしたが。朝食、夕食ともバイキングでしたが
どれも美味しくいただけました。駅から近いこともあり構内の
ショップ散策とかにも非常に便利なホテルだと思います。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
タカジン様へ
地震、カミナリ、火事、親父・・・
一般的に自然災害というものは予定出来ないものですけれど、昨今の技術向上により台風などはある程度予測ができるようになりました。
まぁ親父のカミナリ同様、今回の台風は迷走もいいところでしたけど・・・。
タカジン様にお越しいただきましたのは、そんな超ノロノロ台風が日本に上陸する直前。
嵐の前の晴天の中、1日お楽しみいただけたことと思います。
たまたまお部屋に余裕もあったのですが、定員4名のお部屋に4名でご予約でしたから、何ら問題ないとはいえゆったりお過ごしいただくためにと、勝手ながらお部屋を変更させていただきました。
その事をチェックインのお手続きの際にお伝えすると、皆様とっても喜んでくださったとお手続きを担当したスタッフから聞きました。
ご年配の方がいらっしゃると事前に伺っておりましたので、2つベッドがあったのは都合良かったのかもしれません。
解放感が自慢の当館の大浴場は「庭園風」の造りをしておりまして、まるでお庭の中に湯船があるような不思議な感覚を味わえます。
通常お庭の中にある水場と言えば池ですからね。笑
不思議なのも納得です。(≧▽≦)
内湯と露天風呂を隔てるガラス扉はすべて開放できるので、あまり混雑を感じることの無いお風呂なのですが、サウナだけは仰る通り4人も入れば満員という非常に小さな造り。
回転が速ければそれでも問題ないのかもしれませんが、1面がガラス張りで外の景色を眺めながら入れることで一人当たりの滞在時間が延びがちなのも影響しているでしょう。
誠に残念ではありますがサウナについては増築も大きく作り替えることも困難でございますので、ご入浴される時間を変えるなどお試しいただくと多少快適にご利用いただけるかもしれません。
※当館の大浴場は5:00〜25:00の営業で、サウナは5:00〜22:00と他所より営業時間が長いです。
このあたりを是非お試しいただき、次回はより一層快適にお過ごしいただけることを願っています。 立柄
返信日:2024/9/10
投稿日:2024/8/30
すき焼き最高バイキングでステーキで硬く我慢していましたが美味しく頂きました、部屋は残念なが古さ隠せませんが料理等努力しているのが有難く感じ致しました、キャンセルの対応等感謝致します。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
オヒャク様へ
コメントからすき焼きは美味しく食べられたが、ステーキが硬かったと読み取りました。
毎日同じ部位同じ柔らかさとはいきませんので、その日届いたお肉のスジ取りに力を入れているのですが、ひょっとすると取り切れなかったスジが含まれていたのかもしれません。
(※根本的な焼き加減も考えられますが・・・)
楽しむはずのお食事で我慢をさせてしまい申し訳なく思っています。
コメントは印刷して調理長に見てもらいました。
事実としてステーキが硬かった事、焼き加減も含めて少しでも改善できるよう取り組むと申しておりました。
話は変わりますが今年の台風10号は『迷走』の文字がピッタリの動きでしたね!
勢力の大きさと予測進路にビクビクして、一度は予約を取りやめられたお気持ち良く分かります。
出先で自然災害に見舞われるなんて恐怖でしかありませんから。
台風10号の影響で次々と入るキャンセルも悲しかったですが、兼業農家の私は農家としても台風10号を怖がっておりました。
それは「これ以上稲が倒れてほしくない!」という心配。
刈り取り直前のこの時期にあれほど勢力の強い台風が直撃すると、しっかり実ったお米の重さ+雨の影響で稲がべた〜〜〜っと倒れてしまいます。
ほんの一か所二か所なら良いですけれど、田んぼ一面が完全に倒れていては、その田んぼからの収穫はほぼ見込めなくなるのです。
(※稲が倒れる⇒稲の下は水浸し⇒上からは台風一過の好天⇒数週間もすれば芽が出てきます)
先日某農家さんが一面倒れた自身の田んぼを見てSNSに呟いた独り言。
「全く信じられませんネ。いったいどんな育ち方をすれば収穫直前のこの時期にこんなに無気力に寝転がるだけの存在に成り下がれるんでしょうか。きっと小さい頃からぬるま湯につかって温室で育って好き勝手育ったんでしょうね。育ての親の顔が見てみたいです。育てたの私なんですけど」
そう!!!
ホントにその気持ち! 立柄
返信日:2024/9/8
投稿日:2024/8/29
今回、私の家族、両親、妹家族で利用させて頂きました。
車寄せで荷物をおろした後は、車をホテルの方が駐車場まで移動させてくれます。
15時よりチェックインでしたが、少し早く着いた為
チェックインの手続きを済ませ、ロビーでコーヒーを頂きながらお部屋の準備が整うまで待たせてもらいました。
お部屋はとても広く、家族4人でも十分な広さです。
ちょっと古さも感じましたが、綺麗に清掃もしてあり気持ちよく滞在する事が出来ました。
お風呂も2箇所+貸切風呂があり、小さい方はリニューアルしたばかりで凄く綺麗で快適でした。
食事はバイキングでしたが本当に品数があり、全て制覇とはなりませんでしたが、
どれも凄く美味しく特にお米は美味しくて沢山食べてしまいました。
フルーツも生の果物があって美味しかったです。
朝食もバイキングでしたが、ご飯のお供が沢山あり、またまた沢山頂いてしまいました。
朝食を頂いた後部屋に戻ると何故かエアコンが消えていたので、フロントに声をかけると直ぐに確認に来てくれました。確認した結果空調の故障との事でした。
もうチェックアウトの直前だったので困る事はありませんでしたが、帰りにホテルの方がお詫びと言う事で3家族分のお土産を持たせてくれました。
凄く丁寧な対応をして下さり本当に気持ちよく帰る事ができました。
また機会がありましたらお邪魔させて頂きます。
ありがとうございました。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
たっきー様へ
『バイキングのお料理って途中で無くなることないですよね・・・?』
チェックイン時に冗談交じりにではありましたがそのように仰られておられたとフロントスタッフから聞きました。
そのお気持ち、よ〜く分かります。
と言いますのも家族旅行で訪れた某宿で、たっきー様が心配されたまさしくその事に我が家も遭遇したのです。
旅行先を決める時にはそのお宿さんのホームページの写真を見てイメージを膨らませますが、ホームページで美味しそうに紹介されたお料理は残念ながら品切れが目立ちます。
無論スタッフさんは補充に大忙しでしたが、どうやら補充が間に合っていない様子。
見ていると如何にも食べそうな若者たちが、補充されたお料理をドサッと丸ごと持って行ってしまい、3人目にはもうそのお料理が無い・・・なんてことも。
期待していたお食事を期待していた通りに楽しめなかったのでは、せっかくの旅の醍醐味が半減してしまいます。
ひょっとするとたっきー様も、以前どこかのお宿さんでそんな経験をされたのかもしれませんネ?
どんなに品切れなく営業しようと思っても先述のように儘ならないこともございますが、幸いこの日の当館では快適なお食事が出来たご様子。
皆様に沢山召し上がっていただけて私も嬉しく思っています。
点けていたはずのエアコンが朝食から戻ってくると消えていたなんて、「え?誰か入ったの??」と怖くなってしまいますよね?
不審に思いつつ改めてエアコンを点けようとするも動く様子が無い・・・。
“チェックアウトの直前だったので困る事はない”と仰ってくださいましたが、お越しいただいたのはまだまだ残暑厳しい頃。
午前10時だってムアっとする日だってございます。
ご迷惑をおかけしてしまい本当に申し訳ございませんでした。
チェックアウト後に詳しく調べましたところ、エアコンを操作する液晶パネルに不具合があり、何度押してもそれを操作の意志と受け取れない状態と分かりました。
直ぐに部品を交換し、翌日のお客様に同様の不具合で困らせることを防げましたのは、皆様に早めに教えていただけたおかげです!
本当に助かりました。ありがとうございます!!\(^o^)/ 立柄
返信日:2024/9/8
投稿日:2024/8/27
初めて伺いました。7月の連休だったので、来客は多くフロントもごった返していましたが、スムーズにまわるような工夫もされていました。1番は飲み放題つきプランでのバイキング!握りたてのお寿司には大変満足です。地元新潟県人の私たちですが、誇らしいくらいのバイキング料理でした。バイキング会場には、頑張り屋さんのにこやかなスタッフさんが丁寧に対応してくれました。また、ぜひぜひ伺いたいです。毎月のように、ホテル宿泊しますが、これまでの一番です。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
ボンたいママ様へ
旅慣れているからこそわかることがありますよネ?
何処をどう取っても100点満点なんて宿は無いでしょうし、「〇〇だったらいいのに」と感じることは新築ピカピカのホテルにだってあるかと思います。
そんな全国各地のお宿に毎月のようにご旅行に行かれる投稿者様ですから、どの宿が自分たちにピッタリ合うかを知らず比較してしまうのでしょう。
“これまでで一番”なんてとっても嬉しいお言葉、近くに木があったら登ってしまいそうです。(体型的に。笑)
お客様のためにと様々取り組んできて良かったと思いつつコメント拝見させていただきました。
当日の出勤体制から判断するに“バイキング会場の頑張り屋さん”は今年4月入社の新入社員と、夏の短期アルバイトさんのことだと思いましたので、コメントを印刷して彼女たちに見せに行きました。
『ホントに私の事ですか?』と心配しつつも嬉しそうで、今日も頑張ってくれています。
私がいくら煽てたところであんまり効果はなく、こうしたお客様の声に勝るものはありません。
毎月違う宿を選ぶ投稿者様でしょうけれど、もしもまたお越しいただける機会がございましたら、ぜひ彼女たちに直接話しかけてあげて下さい。
きっと彼女たちのやる気メーターは上限を振り切り、その後何カ月も続く元気の源になることでしょう。 立柄
返信日:2024/9/7
投稿日:2024/8/27
今回初めて利用しましたが、お風呂(アヒルの名前笑いました)はもちろん、朝・夕のバイキング、その他(子供の花火等)も最高でした。また、利用したいです。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
たくたく様へ
お越しいただきました当日は夏休みの中でも非常に込み合いました一日で、初めて2家族でお越しになられた投稿者様方を、果たしてどれほどおもてなしできたのか・・・。
お部屋に余裕がなく、ホテルとして出来たのはご予約いただいたお部屋タイプよりも約3畳程度広いお部屋にするのが精一杯で、幸いだったのはお子様を中心にご旅行を楽しもうとしてくださったからこそ頂戴できたこの度のご評価だと思っています。
皆様楽しんでいただけたようで何よりでございました。
思わずクスッと笑ってしまったでしょうアヒル軍団はもはや当館の代名詞のようでもあり、老若男女問わず笑顔にしてしまう力がありますネ。
あのつぶらな瞳。
まんまるなフォルム。
思わず手に取りたくなってしまうのはいくつになっても同じなようで、営業中の大浴場を整理整頓するために1〜2時間毎に掃除に伺うのですが、おもむろに手に取ったアヒル隊長をどうやったら浮かばせることが出来るか悪戦苦闘しているおじいちゃんがいたりします。笑
(※当館のアヒル軍団は衛生管理の観点から、可愛そうですがお腹をくり抜き、中にお湯が溜まらないようにしています。)
私と目が合ったあの日のおじいちゃん。。。
恥ずかしそうに元の場所へ戻されておりましたが、年齢制限はございませんので思う存分チャレンジください。\(^o^)/
ところで笑ってしまったアヒルの名前というのはどんなだったのでしょうか?
大部分が人名なはずでしたので気になって見に行くと、およそ人名と思えない名前が書かれたアヒルが見つかりました。
例えば「む」くん?ちゃん?
性別が判断できないのは、ひよこ等のひな鳥の特徴と類似致します。
次に見つけたのは「ピザポテト」。
これは某社のポテトチップスですよね?
この味が好きだ!という事なのでしょうか。
ちなみに筆者はコンソメパンチ味をこよなく愛す50代です。
変な名前のアヒル達、探せばまだまだ出てくるでしょう。
・・・
当館にお越しの皆様、大変なのでお手伝いください。笑 立柄
返信日:2024/9/6
投稿日:2024/8/26
昨年12月に続いて2回目の利用です。
内風呂の改修を楽しみにしての再来で、期待通りの良いお風呂でした。
大浴場も露天風呂も含め澄んだいいお湯でのんびりゆったりできました。
バイキングの夕食も朝食もデザートまで大満足でした。
食べ過ぎてお腹が辛くなるのがわかっているのに、お皿に取り口にしてしまいます。
翌日は、清津峡と中野屋湯沢本店のへぎ蕎麦に行き、旅を堪能しました。
雪の頃に!またまた行きたいなと思っています。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
いもまっくす様へ
2度目のご利用、誠にありがとうございます!\(^o^)/
前回から半年ちょっとしか経っていませんので記憶も新しかったでしょうけれど、さほど変化は感じずとも7月20日にリニューアルオープンしたサブの大浴場が、期待通りであったのは幸いでした。
10人も入れば芋洗い状態と少々狭いお風呂ではありますけれど、内湯の他に2つの壺湯を備えたコンパクトな造りが、穴場的にご利用いただけているようです。
新たに貸切風呂も2カ所オープンしておりますので、合せてご利用くださいませ。
お食事については投稿者様の満腹中枢が休業中だったのか、辛くなるのが分かっているのに料理をお口に運ぶ手が止まらなかったとの事。
私も常にその状態ですのでお気持ちはよ〜く分かりますが、『もう一口食べたい!』くらいでセーブしておくとへぎ蕎麦も美味しく召し上がれるかと思います。
(※「結局食べてるじゃん!」のツッコミは置いといて・・・笑)
雪の頃になりますと、かき氷サービスが手作り甘酒コーナーに、夕食のフェアも10数種類の具材を自由に組み合わせるお鍋コーナーなどをやっている頃かと。
苦しくなったお腹をさする手が思い浮かびますが、次回こそは適度に!を合言葉に是非お越しくださいませ。 立柄
--余談--
主成分はでんぷんでカロリーはご飯の約半分と低カロリー。
熱を加えても壊れにくいビタミンCとカリウムが多く含まれ食物繊維も豊富です。
カリウムについては「カリウムの王様」と言われるほど含有量が多く、体内の塩分バランスを保ち、腎臓機能の低下や高血圧の予防・治療に効果があると言われています。
以上、芋のポテンシャルについてお知らせいたしました。m(_ _)m
返信日:2024/9/5
投稿日:2024/8/26
朝の朝食終わりの温泉が最高だった。種類もたくさんあることもそうだが、サウナもあり、水風呂もあり、本当にゆっくりできた。湯沢に来た際はまた泊まりたい。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
GTK様へ
サ道、ととのう、サ活、サウナイキタイ・・・
一度は聞いたことのあるサウナを形容するキーワードですが、かつてオジサンたちの集会所であった公衆浴場のサウナは、近年書籍やドラマの影響で年齢層が幅広くなってきました。
若者たちがサウナでととのうシーンが軽やかな音楽と共に描かれているコマーシャルもあります。
そんな世の中の影響もあり、私共ホテルの大浴場にもサウナを備えているかどうかで宿泊先を決められる傾向にあります。
頂戴したコメントにもサウナ・水風呂の表記がございますが、当日チェックインのお手続きを担当したフロントスタッフに聞いたところ、投稿者様の最初の質問が『サウナは朝何時から利用できるのか?』であったそうですネ?
どうやらだいぶサウナがお好きなご様子です。\(^o^)/
当館スタッフにも「サウナ好き」というか「サウナ狂」がおりますが、彼に言わせると『24時間いつでもサウナに入りたい!』との事。
とはいえ24時間ぶっ通しでサウナに入りたいというわけではなく、思いついた時に入りたい、寝る前に入りたい、起きたらすぐに入りたい・・・などなど。
後半何を言っているのかちょっと良く分かりませんが、要するに自分の好きなタイミングは人それぞれ違うので、そういったお客様のお声に応えるためには、当館のサウナを24時間営業してほしいという要望と理解しました。
私の読解力に拍手!笑
反面、健康について留意しなければならないこともあります。
日常から離れたホテルという場所は、普段より余計にアルコールを召し上がってしまう方が多く、そういった方が他に誰も入っていないような深夜に一人でサウナに入り、気持ちが良くなって眠ってしまう・・・。
もう考えただけで恐ろしいですよね?
これが22時でサウナがクローズになる理由です。
正直早朝5時からサウナを営業するのも懸念しましたが、深夜に比べて大浴場を利用されるお客様が多いことと、朝からととのいたいお客様は私共が考えるより圧倒的に多い事が分かりましたので、当館は朝5時〜22時までサウナを営業しているのです。
この営業時間の長さ、なかなか無いかと。
GTK様、また湯沢にお越しの際は、是非当館でととのい下さいませ。m(_ _)m 立柄
返信日:2024/8/31
投稿日:2024/8/24
小学生と0歳児を連れての家族旅行で利用しました。お部屋もとても綺麗で家族みんな大満足でした!女性は有料ですが浴衣のレンタルサービスがあり、小学生の上の子は可愛い花柄の浴衣を自分で選んで、凄く嬉しそうに着ていました。その他にも幼児用プールがあったり、自分でかき氷を作れたり、花火のプレゼントがあったり、子供も楽しめるサービスがあって凄く良かったです!
大浴場も広々していて温泉も気持ち良かったです。色んな種類のシャンプーとコンディショナーが置いてあり、選んで使えるのも個人的には良かったです。
朝食、夕食共にバイキングでしたが、朝はおにぎり、夕食はお寿司をその場で握ってくれたり、ステーキや海鮮焼きなどもその場で焼いてくれて、出来たてを食べられました。0歳児がまだお座りが不安定だったのですが、ハイローチェアが用意されていたので、安定して座らせる事が出来て有り難かったです。離乳食も自分たちで温めに行こうと思っていたのですが、スタッフさんが声をかけて下さり、温めてきてくださいました。
お出迎えの方やフロントスタッフの方の対応も笑顔で凄く気持ち良かったです。また機会があれば利用させて頂きたいです。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
nini様へ
我が家も息子たちが小さい時分は何かと大変だったなぁと思い返しておりました。
私自身そろそろ記憶が薄れつつあるお年頃なので細かなところは覚えておりませんが、私の小さいころと比べるとほとんど手のかからなかった息子たちなので、「大変だった!」と汗を滲ませるような想い出は実のところあまりなく、初めて抱っこした時の軽さと温かさ、赤ちゃん特有の優しい匂いなど楽しかった記憶がほとんどです。
これを読んだ妻から「あなたは都合の良い所しかやらなかったから!」と怒られそうなのでナイショにしておきます。笑
さてコメントからnini様にとっての今回のご旅行は、楽しく色鮮やかな記憶として残るだろうと嬉しく思いますが、今回皆様のご旅行を邪魔することなく、1日をお手伝いできたのは当館にとっても幸いな事でした。
各部署スタッフが当館のスローガンでもある「お客様を大切にする」「お客様に対して出来ることを出来るだけやる」を一丸となって取り組んでくれた成果だと思います。
非常に頼もしく思います反面、煽てられると調子に乗ってしまうのは私に限ったことではなく、湯沢グランドホテルの悪い特徴でもありますので、しっかり気を引き締めて今日のお客様をお迎えしようと思います。
次回お越しいただく頃にはハイハイからつかまり立ち、ヨチヨチ歩きだしたらもう目が離せませんが、お子様の成長と共に記憶される当館でありたいと思います。 立柄
返信日:2024/8/31
投稿日:2024/8/22
初めてこちらを利用しました。
広めのお部屋にして頂きありがとうございました
【良かった点】
・花火のサービスやかき氷など、子供が喜ぶ工夫をされていたこと
(大人の日本酒目当てで湯沢に行くので子供をいかに楽しませるかが最重要課題)
・夕食のすき焼きのお肉がバイキングのレベルではないってくらい美味しかった
(夏に鍋???なんて最初は思いましたが食べて良かった!)
・お風呂のシャンプーバー
(子供のシャンプーをいつも小分けにして持って行ってるので備え付けであるのは本当に嬉しい)
【改善して欲しい所】
・夕食の開始時間前に待機列が自主的に出来て2つに分かれてしまっていて入場の際に混乱
スタッフさんは無関心の様ですが、トラブルになりかねないので入場待機の並び案内をしてほしい
・部屋のサッシ近くに2センチほどの干からびた虫の死骸・・・サッシに隠したのでまだいたら回収してください
・新しくできたお風呂が朝も利用できるようにしてほしい
(チェックイン後は湯上りサービス目当てで大浴場へ、21時までなので夕食後は花火をしたら時間切れ)
【残念だった事】
利き酒セットのプランにしていて楽しみにしていたのですが
チェックイン時に一切案内が無く、初めての宿泊なのでレストランで勝手がわからず
レストランで利き酒セット付のプラン、と言っても「注文ですか?」と話にならない
日本語が苦手な方の様で、ベテランっぽい人を呼びにいって
「どうしましたか?」とこちらが同じ説明をさせられ、チェックインに問題があったと知りました。
待たされまくって結局日本酒が来た頃には子供が飽きてしまい1口だけ飲んで退席・・・
フロントもレストランも研修中の方にあたったので運が悪かったのでしょうけど。
子供がまた行きたいというので11月に伺う予定ですが
利き酒セット付プランにしないで伺おうと思っています。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
イクミン様へ
冒頭【良かった点】として嬉しい内容をたくさん記載いただきましたが、その先の【改善して欲しい所】【残念だった事】があまりにも衝撃的でしたので、残念ですが【良かった点】については割愛させていただき問題点のみお答えしたいと思います。
【改善して欲しい所】でご指摘いただきました『食事開始を待つ列』について、コメントをいただいてから数日フロント前を定点観測してみました。
すると仰る通り、如何に列が長く伸びようともフロントスタッフは我関せずと見て取れる者がおりました。
個人攻撃は望ましくありませんので部署の問題として提起したところ、長く伸びた列・その列が整然としているかをフロントが関与すると理解していなかったようです。
その席で今後は「他の方の通行の邪魔にならないように2列で詰めて並んでいただく」ことを徹底するように致しました。
お部屋のサッシの虫の死骸については清掃の際の確認不足でございました。
イクミン様にご宿泊いただいたお部屋のみならず、全客室を一度チェックし、日々の清掃時に必ず確認するよう客室清掃を外部委託している清掃会社に連絡済みです。(8月23日、全部屋チェック済み)
【残念だった事】というか【せっかくの旅行を台無しにされた事】と目次にされてもおかしくなかった「利き酒セット」については、確かに日本語に不慣れな外国人実習生を雇用してはおりますがそれが原因ではなく、チェックイン時の説明がきちんとなされていなかったことでイクミン様が食事会場でどうしたら良いのか分からず右往左往させてしまいました。
同じ頃にご宿泊の別のお客様からも『飲み放題チケットの説明が無かった』とご指摘いただいており、フロントスタッフ全員がしなければならない説明を割愛し、それがもとでトラブルが起こっていると思われます。
改めてフロントスタッフには“ドリンクチケットをどう使うのか?”を必ず説明するように指導しております。(8月24日より実施中)
このようなことがあったにもかかわらずお子様の“また行きたい”の声を尊重し、11月にご予約下さっているとの事。
その時こそはイクミン様をはじめ皆様のご指摘が改善された、成長した当館の姿をお見せできるよう精進してまいりたいと思います。
イクミン様ご指摘ありがとうございました。
そして11月、お待ちしております。 立柄
返信日:2024/8/28
投稿日:2024/8/18
まず、全体的にとても良い宿です。
特に庭園露天風呂は開放感がありとても良かったです。最近はあまり2回は入ってなかったですが、2回入りました。
ご飯もとてもおいしかったです。特にサザエの壺焼きが気に入りました。
ただ2点だけ。1点目が飲み放題の券の使い方についてです。入口では「中で」というお話があったのですが、いつ渡せば良いかもわからず料理取る際ずっと持ってました。アルコールの担当に持って行ったら、席まで行きます、最初の一杯はお持ちします、とのことだったので、ビールを頼んだところグラスをお持ちしますとのこと。あれ、最初の一杯持ってくるんでは?となり、理解できず、どういうシステムなんだろうと全容を聞いたのですが、説明がわかりづらく、もういいやとなり、グラスをアルコールカウンターに取りに行き、ビール機まで案内してもらいましたが、そのビール機が一機故障で、泡だけとなり、新しいグラスをまた席まで持ってきてもらい、今度は自分だけで行きました。このやりとりで10分ロスしたと思います。他の女性のお客も飲み放題券持ってうろうろしてたので、もうちょっとちゃんと案内したほうが良いです。
もう1点、7時15分から9時までの回でしたが、8時35分に物が大分無くなってしまいました。私は9時までしっかり楽しもうと思いお酒とともにサザエの壺焼きとたこわさ、いかの黒い塩辛をあてに飲んでました。8時35分に焼き物コーナーの片付けを開始していて、サザエがなく、もう出てこないのがわかりました。たこわさと塩辛のプレートも無くなっていました(他も)。最後はキャベツの浅漬だけちびちび食べてました。また最後デザート食べようと思ったら、楽しみにしてたブドウが空、杏仁、ゼリーも。かろうじで従業員にここもうないんですねと言って「はあ」という感じだったので諦めましたが、後で行ったら2個ずつくらい補充していて、杏仁、ゼリー、コーヒーゼリーは食べることができました(ぶどうも食べたかった。。)。8時35分に片付けるんだったらちゃんとそれを言っておくべきです(さすがに早すぎます)。もしくはオーダーしたら出してくれるんであればプレートでその旨出しておくべきです。後半のほうがゆったりですと言っていたので後半にしましたが逆に残念な面が見えてしまいました。楽しみにしてて、味は美味しかっただけにモヤっとしてしまいました。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
kumanootoshigo様へ
冒頭から“全体的にとても良い宿”とお褒め下さいましたが、その先を読むと決して大満足ではない事が伝わってまいります。
たとえお風呂やお料理が満足できたとしても、この度のように不満点が重なっては印象は悪くなってしまいます。
それを考慮すると総合評価の4点は高すぎかと・・・。
私だったら3点、いや2点を付けてしまうかもしれません。
そのくらいのことだと思います。
この度のご指摘に対して、関係するフロント・食事会場の受付・仲居の各責任者を呼び、飲み放題のお客様(その他のドリンクが付いたお客様も含む)に対してどのようなご案内をしているのか確認しました。
先ずはこのような口コミ投稿があったことを伏せ、それぞれの案内を確認すると、ほぼ問題ないと判断できるものでした。
続いて各部署の朝礼に出席して同様の質問をしたところ、言葉が足りない者・説明が不十分な者が見受けられました。
おそらくは飲み放題の仕組みを正しく理解していない各部署の者から、それぞれ不十分な案内を受けてしまったためにこのようなことになったと思われます。
遅ればせながら今回のことを教訓に、各部署の案内を統一することにいたしました。(8/24より実施済み)
次に夕食の営業時間についてでございます。
こちらもご案内が不十分であったことが原因なのですが、そもそも夕食の後半の部は19時15分開始〜20時30分ラストオーダー〜21時営業終了でございまして、20時35分の時点で補充されていないのは間違っておりません。
問題なのは「20時30分がラストオーダーでそれ以降補充はありませんが、食事自体は21時までできますので、20時30分までに食べたい料理を取っておいてください」というご案内が成されていなかった事かと思います。
このラストオーダーについてはチェックインのお手続きの際に皆様にお渡ししている「館内のご案内」に表示されてはおりますが、『書かれているから良いだろう』とか『お客様は読んでくれるはず』といった希望的観測ではこの度のようなトラブルを招いてしまいます。
こちらも深く反省し、チェックインのお手続きできちんと説明する事に加え、お食事会場にも表示することにいたしました。
私共が正しいご案内を出来なかったことでモヤっとさせてしまいました事お詫びいたします。 立柄
返信日:2024/8/27
投稿日:2024/8/16
夏休みの家族旅行でお世話になりました。かき氷サービスや屋外プールがありホテルに到着後からも楽しめました!小さい子どもがいると花火がもらえみんなで夜に外で花火を楽しむことが出来ました。
お部屋は清潔感があり、お風呂はシャンプーの種類がたくさんあり嬉しかったです♪お湯の温度もちょうど良くゆっくりと疲れを癒すことが出来ました!!
ホテル周辺でもたくさん遊ぶことができ、とても楽しい夏の思い出となりました!
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
みのちゃん様へ
あの番組をご覧になっておられましたか!
実は7月某日、当館の大浴場がリニューアルオープンしたのをお知らせする特集を生放送でお送りしました。
「顔が出なければOKです♪」
そんな風に言うスタッフが多い中、二つ返事で出演をOKしてくれたフロントスタッフを励ますべく、生中継のカメラの後ろで「頑張れっ!大丈夫だ!!」と声にならない声援を送っていたのは正直邪魔でしかなかったかもしれませんが、投稿者様のようにこれが理由で当館を選んでいただくきっかけとなったのであれば大成功。\(^o^)/
カメラの前でトチることも噛むこともなく、平然とやってのける彼女に頼もしさを感じるとともに、二度と出演しない!と心に誓う私なのでした。笑
さて、そんな放映をご覧になられた投稿者様は、その日の内にご予約くださいましたネ。(≧◇≦)
夕方の番組でリニューアルオープンのことを知り、みんな揃った夕食時に開催されたみのちゃん家最高会議で、夏休みの家族旅行の行き先が決議されたのだと思います。
得てしてこういった番組は良い所しか映しませんので、実際に来てみてガッカリなんてことも良く聞く話なのですが、コメントを拝見すると生中継の台本をそのままトレースするかのように当館を体験いただき、テレビ放映で高まった投稿者様方の期待を裏切ることなく、1日をお手伝いできましたのは当館にとっても幸いな事でした。
今回のテレビ放送に限らず、皆様の期待というものは至る所にございますので、その期待に応え続けるべく、これからも精進してまいりたいと思います。 立柄
返信日:2024/8/25
投稿日:2024/8/16
家族4人の休みがバラバラなわが家。
なんとかみんなが予定を合わせて休みをいただき家族旅行が実現しました。
素敵な笑顔で出迎えてくださりこちらも笑顔。
フロントの方もゆっくり丁寧に説明してくださり、初めての宿でも困った事なく過ごすことができました。
夕食はあれもこれも食べたくなり迷ってしまいましたが、浜焼もステーキも柔らかく美味しかったです。ステーキはかなり並びましたが美味しい物を食べたいのはみなさん同じですから仕方ないですね。家族全員、大満足でお腹いっぱい食べてしまいました!
朝食も同様に良かったのですが、時間が50分間しかなく、のんびり屋の子供がいるわが家には少々時間が足りず焦って食べる事になり、そこが今回の滞在で唯一残念な点でした。
リニューアルしたお風呂も大浴場の露天風呂も温度が丁度良く、ゆっくり入れました。
休みを合わせての家族旅行、大変満足してのんびり過ごすことができました。
また利用させていただきたいと思う宿になりました。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
やす様へ
子供が大きくなるとなかなか家族の予定を合わせられなくなってきますよネ?
我が家も長男は大学受験を控えてピリピリし始めましたし、次男は部活に全力を注ぐ日々。
次旅行なんていつ行けるのやら・・・な状況です。笑
やす様ご家族も何とか休みを調整して、久しぶりに実現した家族旅行だったのでしょう。
そんな大切なご旅行の滞在先に当館を選んでいただけて大変光栄に思っています。
やす様にお越しいただきましたのはこの夏一番込み合った日で、ご到着時のフロントの様子から想像できたかもしれませんが、お食事会場も大混雑となってしまいました。
人気のライブキッチンコーナーではかなり並ばせてしまい申し訳なく思いますが“美味しい物を食べたいのはみなさん同じですから仕方ないですね”という寛容なお言葉。
温かな言葉に涙が出そうですけれど(T_T)、それに甘えてばかりもいられませんので、ライブキッチンは特に提供スピードを上げる等の対策を講じてまいりたいと思います。
ご意見いただきました朝食時間につきましては、のんびり屋のお子様がいらっしゃるからこそ3部制の一番遅い回を選ばれたのかもしれません。
そして“時間が50分間しかなく〜”と正確にご記憶されているやす様だからこそ、おそらく入場時間もきっちり守ってくださったのだと思います。
唯一残念だった点を解消できるかは正直日によりますが、夕食に比べて朝食はだいたいの方が簡単にお済ませなさいますので、回転が非常に速い傾向にあります。
という事は・・・
席が空いてさえいれば選ばれた時間よりも早く入場できますので、のんびり屋のお子様を引き摺ってでも早めに食事会場にお越しになるのをおすすめいたします。
(※席が空いていない場合は少々お待たせするかもしれません。その際はご容赦くださいませ。)
お伝えした裏技を駆使することで、次回こそは『全てに満足』と仰っていただける1日となりますよう、私も全力で願っています。 立柄
返信日:2024/8/25
投稿日:2024/8/16
お盆休み期間に利用させていただきました。
部屋は大変綺麗な状態でした!
大浴場も、部屋の露天風呂も最高すぎて何度も利用しました。彼女も気にいったようでした。
ウッドデッキにベンチなどもあり、過ごしやすかったです!
カップルや夫婦で利用される方には露天付きの部屋がとてもおすすめです!
夕食は正直、可もなく不可もなくと言った感じでした。
生ビールのトルネードディスペンサーは最高でした。
お寿司はその場で握っていただけて美味しかったです!
気になったことでいうと、天ぷらがもう少し種類あると個人的には嬉しいなと思いました。
朝食は最高でした。やはり白米が楽しみだったので色々な種類のご飯のお供が用意してあり、食べすぎて朝からお腹いっぱいになりました(笑)
あと、その場で握っていただけるおにぎりが最高でした!サイズ感も丁度よく、塩加減も丁度よくとても美味しかったです!
総じて大変満足な1泊2日でした。
ありがとうございました。また利用させていただきたいと思います。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
よーちゃん様へ
まるで旅行雑誌のカップル特集を書くライターさんのような目の付け所。(≧▽≦)
まさか覆面調査員の方では・・・ないですよね?笑
仰る通り『源泉かけ流し露天風呂付客室』はカップルのお客様や、夫婦水入らずのお客様がよくご利用になっておりまして、時間を気にせず越後湯沢温泉の優しいお湯を思う存分お楽しみいただけるのが特徴です。
お湯に色がついていたり、硫黄の匂いがしたりというような特徴に欠けるのですが、特徴が無いのはクセが無いという事であり、身体に負担をかけないという良い特徴もあるのです。
そのせいか「つい長湯をしてしまって・・・」なんてお客様が続出し、湯船から上がってお休みいただけるように一番最初は丸椅子を置き、それでは足りなかったなんてコメントに対処すべく長椅子に変更。
「どうせだったら湯船横のデッドスペースをウッドデッキにしてしまおう!!( `ー´)ノ」
そんな声が施設管理部から聞こえてきたとかこないとか・・・。
気付けば今の形になっていました。笑
お風呂については彼女さんも気に入ってくださって何度もお入りになられたんだとか。
パートナーが喜んでくれると旅行を計画した甲斐があるというものですネ!\(^o^)/
夕食に特筆すべきところが無かったのは残念ですが、頂戴した天麩羅についてのご意見を調理長に伝えてまいりました。
原価を計算してになりますので実現できるかはわかりませんが、皆様の声はしっかり現場に伝えていこうと思っています。
この度は飲み放題付プランでご予約いただきましたが、彼女さんがそんなに飲めないようであれば、レストランでたくさんお飲みになる方だけ飲み放題が付けられますので、是非次回お試しくださいませ。
(※むしろ彼女さんの方がたくさん飲む!という事なら、次回もこちらのプランが良いでしょう!)
来月中旬からフェアのコーナーは「土瓶蒸し(風)お鍋フェア」となります。
季節のお野菜とキノコ各種を特製出汁でコトコトと・・・。
飲んで美味しい、食べて美味しいフェアが始まります。
どうぞお楽しみに♪ 立柄
※「土瓶蒸し(風)お鍋フェア」は11月末頃までの提供です。
返信日:2024/8/25
投稿日:2024/8/13
それだけで大満足なのですが、お風呂が2ヶ所あって新しい方が午前11時〜午後9時までで、チェックインが遅くなって、6時半頃になってしまって、それから着替えてご飯食べてってやってたら入る時間がなくなってしまいました(^_^;)
チェックアウトが10時なので朝も入れないので、色々事情があるとは思いますが、もぅ少し夜を22時か23時位まで入れるようにするか朝を早く入れるようにして欲しいと思いました(^^;
もう1つのお風呂も凄く良くてそっちは25時まで入れるので気持ちよく入れました。そっちが良かっただけに新しい方も入りたかったです。
後は喫煙者としては各階に喫煙所ほしいかななんて( ̄∇ ̄*)ゞ
それ以外は部屋も広くて、食事のバイキングも夜お寿司、朝はおにぎりをその場で握ってくれて最高に美味しかったしスタッフの方々もとても親切で凄くいい旅になりました。
ありがとうございました(。>∀<。)
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
まつ様へ
いくつか不満点がありつつも、それを凌駕し“大満足”に導いてしまったお米・・・。
毎日汗水たらして手を加える契約農家さんのおかげなのですが、それに甘えてばかりもいられませんので、まつ様からご指摘いただきました何点かについて今後の方向性をお伝えしたいと思います。
先ずは2024年7月20日にリニューアルオープンしましたサブの大浴場。
現状の営業時間は11時〜21時でございまして、食後も入れるように営業時間を伸ばせないかというご要望です。
こちらについてはお昼と夜のご利用状況・お客様アンケートを調べてみましたところ、確かに仰る通り夜の方に要望が多い事が明らかとなりましたので、9月1日から営業時間を変更すべく下準備をしております。
今後は新しいお風呂の営業時間は12:30〜22:00までとなり、その代わりにメインの大浴場「季里の湯」の清掃時間を、現状の11:00〜13:00を12:30〜14:30に変更することになりました。
これで多少なりとも皆様の要望に応えられるのではないかと期待しております。
※清掃時間と人の手配の問題で、新しいお風呂を朝から営業することはご勘弁くださいませ。
次にフロア毎の喫煙所についてですが、こちらはかつて構想がありました。
決断のために方々の宿にお邪魔して、嫌煙家の社員にクンクンしてもらって確認してきましたところ、如何に消臭・脱臭・排気を重ねても、廊下に漏れ出すタバコの匂いを完全に消し去ることは難しく、「全館禁煙」「受動喫煙防止」を謳っている以上、フロア毎の喫煙所設置は望ましくないと判断しました。
もちろん喫煙もひとつの権利です。
私もかつては1日に2箱半が必要だった愛煙家ではありますが、厚生労働省が発表する「国民健康・栄養調査報告」によると、日本の喫煙率は男性が25.4%、女性が7.7%であり、統計的にみると当館に宿泊されるお客様のおよそ8割はタバコを好まれないと推測されます。
であるからには1階に設置した喫煙所以外の場所から漏れ香るタバコの匂いは好ましくなく、今後についてもフロア毎の喫煙所は設置いたしません事、何卒ご理解くださいませ。
お米と食事、スタッフの対応にご満足いただけたのが幸いでしたが、お母様のお身体の配慮についても全力でお手伝いいたしますので、是非次回もよろしくお願い致します。 立柄
返信日:2024/8/23
投稿日:2024/8/12
夕食時の混雑と雑踏が以前利用した時と比べて増えていて気になりまし
た。やはり個別の方が良かったです、食べてる横をバタバタ人が通り
並んでも早い者勝ちの様で落ち着きませんでした。楽しみの食事は
「バイキングor和食会席を選ぶことはできません」・・・との注意書き
があり日にち指定。予約時に覚悟はしていましたが やはり落ち着かず
でした。次回夕食はバイキング方式ではない所を宿泊先に選びたいと
思います。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
タッチャン様へ
東京の銀座をスタートし、札幌までの1100kmをカブで72時間以内に走破することに挑んだ企画。
知る人ぞ知る・・・と申しますか、出演者の一人は今や国民的俳優に成長してしまいましたので、その深夜番組のスタート当時から見ている筆者としては、親しい友人が手の届かないくらい遠くに行ってしまったかのような喪失感を感じたものです。
まぁ、そもそも手なんか届きゃしませんが・・・。笑
そんな彼も当時は非常に過酷な企画に身を委ねていたわけで、冒頭の企画では不満たらたら言いつつも、何を言ってもやることは変わらないと諦めているからか、慣れないカブと早速格闘します。
慣れていないと余計なところに力が入り必要以上に疲れてしまうのは誰しも経験があるかとおもいますが、多少の事故にも見舞われつつ、その疲れの絶頂時点で辿り着いたのがここ越後湯沢温泉。
宿泊先に選んだのが当館でした。
当時はアナログな紙の台帳管理でしたので今は記録として残っておらず、当時を知る者から伝え聞いた記憶に頼るのみですが、タッチャン様が宿泊されたお部屋の右隣が彼らの宿泊したお部屋だったのです!(◎o◎)
なんでいきなりこんな話をするのかと言えば、タッチャン様のお車にその番組のステッカーが・・・。
『ファンである!』と事前にお聞かせいただければ、そのものズバリのお部屋にご案内出来ましたのに、それが出来なくて、私もファンの端くれとして残念に思っています。
次回こそは是非事前にお教えくださいませ!\(^o^)/
好きな物が好きなだけ食べられるのが魅力のバイキングですが、食事会場の喧騒は仰る通りです。
その喧騒は「賑やかさ」とも受け取れますが、人によっては「騒がしさ」になってしまうこともあり、タッチャン様のように個室で静かに召し上がりたい方にとって当館のバイキングは最たるものかもしれません。
未来の再会を阻んでしまうかもしれませんが、今年度当館は毎日バイキングを開催することにチャレンジしておりまして、誠に申し訳ございませんが今年度については『和食会席』の日はございませんこと、何卒ご理解くださいませ。
以上を踏まえまして、もしも再訪の機会をいただけるようでしたらお食事はバイキングであることと、夏休みのような混雑する日を避けてみることをご検討くださいませ。
よろしくお願い致します。 立柄
返信日:2024/8/23
投稿日:2024/8/11
口コミの良さを見てこちらを利用しましたが、家族共々大満足でした。
お風呂も食事も文句なしで、花火のサービスも嬉しいサプライズでした。また利用したいです。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
おいちゃん様へ
全ては今まで当館にお越しくださった皆様のおかげなんです!
本当に皆様温かい方ばかりで、ご不満に思われることがあったとしても敢えてそれを伏せ、過分な高評価ばかり付けてくださいますので、どう考えても身の丈以上の評価となっています。
右目に当館のスタッフとして、左目に当館を知るお客様として当館の口コミ評価を見ると、『これホントにウチのことか?』と信じられない気持ちになってきます。
日々高くなるハードルに躓きつつも、なんとか今日のお客様をお迎えしているこの頃ですが、これからも皆様のご旅行を想い出深いものにできる当館でありたいと思います。
誰でも手軽に情報を仕入れられる便利な昨今、お客様は訪れる宿のことを体験してきたかのように知ることが出来ます。
そして知り得た情報を比較しご旅行先をどこにするか決めることが出来ます。
前職でお世話になった方が「人は比較するものが無いと、それが高いのか安いのか判断できないものだ」と教えてくれました。
当館にお越しになる前の比較。
当館に宿泊してみての比較。
当館に抱く期待を裏切らないように、期待通りだったと思っていただけるように、そしておいちゃん様が再訪くださった日にもご満足いただけるように全力で取り組んでまいります。
おいちゃん様、またのお越しを心からお待ちしております。 立柄
返信日:2024/8/20
投稿日:2024/8/8
予定より早めにホテルに着きましたが対応が温かく
荷物を大きなロッカールームに預け安心して外出
出来ました。お部屋も広く綺麗で家族が各々のんびり出来ました。予め浴衣のサイズを連絡してあったのですが、子供のサイズの変更もすぐ対応
リニューアルしたお風呂や大浴場もきれいで気持ち良く 食事時間が分散されていたので夕食も朝食も
落ち着いて頂きました バイキングの種類も多く
県産の食材にほっとしてどれも美味しく
スタッフの方々が笑顔で対応して下さったので
家族皆 喜んでました 大変お世話になり
ありがとうございました。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
イクママ様へ
この日はお部屋に若干の・・・いやかなりの余裕がございましたので(泣)、そんな日にお越しくださったありがたいお客様のため、勝手ながらお部屋のグレードアップをさせていただきました。
お部屋のグレードアップについては『無意味に広くなっても居場所に困るから好かん!』なんて仰る方もいらっしゃいますので慎重に進めなければなりませんが、投稿者様のように喜んでいただけましたのは私共にとっても大変嬉しい事です。\(^o^)/
「なにこのベッド!(◎o◎)、めちゃくちゃデカーい!!」
ベッドの上でお子様が喜んで飛び跳ねてる場面が目に浮かびます。
以前こちらの部屋をご利用になられた別のお客様からは「リビングの円卓でエヴァごっこが出来ました!」なんて感想をいただいたことも。笑
10畳の和室+10畳相当のリビングルーム、12畳相当のベッドルームのこちらのお部屋は当館で最も広い造りです。
今回はたまたまご用意できましたので次回以降も毎回ご案内できるかは約束できませんが、こちら方面にお越しになる機会がございましたら、ほんのちょっぴり期待して是非またお越しくださいませ。
“広くてきれいなお部屋”とお褒めいただけましたが、お部屋はいつかは劣化します。
“リニューアルしたお風呂”もせいぜい今年1年限りで、来年以降は当館にある当たり前のお風呂になってしまいます。
そんな中でタイトルにも記載いただいた“心温まるおもてなし”は、何年経とうが私共の心持ち次第で劣化どころか輝きを増すことさえ可能。
会社としてスタッフが働きやすい環境を整備し、お客様に真正面から向き合えるように、陰ながら取り組んでまいりたいと思います。
真正面からにじり寄り、『暑苦しい!!!』とだけは言われないように注意いたします。笑 立柄
返信日:2024/8/15
投稿日:2024/8/8
苗場山登山に利用しました。
すべて満足しました。バイキング料理、温泉など。
特筆するのは大変親切です。
祓川登山口までのルートを細かく調べていただき安心して運転できました。ありがとうございました。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
まっちゃん様へ
“特筆”だなんてとんでもない!
むしろチェックインの際に詳しく・正確にご案内出来ず申し訳ありませんでした。m(_ _)m
フロントスタッフがいたく反省しておりましたので、この場を借りてお詫びいたします。
と申しますのも当館スタッフの多くが山と言ったらスキーorスノボで、登るよりも滑る派が大半。
そんな彼らに苗場と聞いてもゴンドラ乗り場しか浮かんできませんでした。
越後湯沢に登山目的でいらっしゃる方はたくさんおられますが、何度か来たことがあるためか道中に詳しく、道を聞かれることがほとんどありませんでした。
それに甘えて情報収集を怠っていたことを反省したとの事です。
その日の夜はフロントスタッフ・駐車場スタッフ・予約室スタッフが協力して、『秡川登山口』までのルートを洗い出し、グーグルマップとストリートビューを駆使して曲がる場所、距離、時間などを調べておりました。
不格好で手作り感満載の案内は少々見ずらかったかもしれませんが、まっちゃん様の“安心した運転”に繋がったのであれば、彼らが頑張った甲斐があったというものです!\(^o^)/
またこちら方面に登山目的でお越しの際は、ご予約時の備考欄に『チャレンジする山』とその『登山口についての詳しい情報』を求む!と記載下さい。
当日までにしっかり調べてまっちゃん様のご到着をお待ちしたいと思います。 立柄
返信日:2024/8/13
投稿日:2024/8/7
夕食がとにかく種類豊富で美味しかったです。朝食のおにぎりも大きさ選べて、色々な種類の具を食べれました。チェックインも時間よりも前に到着さしましたが、こころよく出迎えてくれました。立地もよく、観光や買い物もしやすかったです。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
かず様へ
チェックアウトの時にフロントへご提出いただきましたアンケート(お部屋で感想をご記入いただける紙のアンケートです)にも、『食事が美味しかった、特に夕食!!』と記載がございました。
余程お気に召したようですネ。\(^o^)/
ホテルに勤めておりますとなかなか自社のお料理を食べる機会が無いものですから、こうしたお客様の声が頼りです。
美味しい!という感想も、いまひとつ・・・という感想も、今後の当館のお料理をより良くする一助となりますので、是非皆様忌憚のないお言葉をお聞かせくださいませ。
調理長ともども首を洗って・・・じゃなかった(笑)、姿勢を正して拝見させていただきます!
さて当日は若干早めに到着され駅ナカを散策に向かわれたとか。
「雁木造りのお土産コーナー」か、「駅ビルcocoloのぽんしゅ館」か、「雪ん洞の爆弾おにぎり」にびっくりしたりして。
駅周辺だけでなく、多少足を延ばした郊外にも湯沢町は見どころがたくさんございますので、お気軽にフロントスタッフへお問い合わせくださいませ。
スタッフそれぞれにも好みがございますので、聞く者によって全く異なるエリアを紹介するでしょうし、中には「え?そこ案内する??」というようなニッチでマイナーな場所を案内する者がいるかもしれませんので、そのあたりも次回お楽しみに♪
かず様のまたのお越しを心からお待ちしております。 立柄
返信日:2024/8/11
投稿日:2024/8/4
長岡花火大会の日に利用させていただきました!
少し早めに着いてしまったのですが、部屋の準備が大丈夫とのことで時間前にチェックインさせてもらいました!
花火の日+半露天風呂付きのお部屋だったので高いなと思ってましたが、部屋は綺麗で過ごしやすかったです。
館内やお風呂も綺麗で洗い場の仕切りとサウナもあってとてもよかったです!
あと駅から近くて接客もすごく丁寧でした!
朝ご飯のバイキングがあったのですが眠過ぎて利用出来ず、、
リベンジで絶対また利用したいです!
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
ぽんぽん様へ
鎮魂と平和、そして復興を祈り夜空に打ち上げられる大輪の花々・・・。
日本三大花火に数えられる長岡花火が、2日間34万席の観覧席を完売にするほど多くの皆様にお越しいただきつつ開催されました。
直径600メートルにもおよぶ正三尺玉を筆頭に、土手で見ると視界に収めることが出来ない打ち上げ幅2kmのフェニックス、他所の花火大会だとメインにもなる尺玉が100発連続で上がる米百俵花火など、長岡花火の見どころを挙げるとキリがありません。
ぽんぽん様もその迫力を現地で、目で、耳で、お腹で体感してこられたのでしょう。\(^o^)/
コメント冒頭の書き出しに投稿者様の興奮を感じるようで、お楽しみいただけたことへの喜びと、長岡花火を現地で楽しまれた事への羨望と、複雑な思いでお返事を書いています。
※筆者新潟に生れ落ちて50余年、テレビでしか観覧したことがございません。(T_T)
いつかは腹に響く轟音を、現地で体験したいものです。笑
さてこの度は長岡花火の拠点として当館をお選びいただき、概ね快適にお過ごしいただけたとお知らせ、大変嬉しく拝見いたしました!\(^o^)/
早め早めの行動が吉と出る長岡花火ですから、チェックイン時間前にホテルに到着し荷物を置いてすぐに会場に向かおうと思われていたそうですが、たまたまぽんぽん様のお部屋が早く清掃が終わっていたことで、思いがけずチェックインできたのは幸いでしたネ?
早く到着されるお客様のお部屋だけでも準備が整えばと願うものの、毎回こう上手くはまいりません。
ぽんぽん様の日頃の行いが良かったのでしょう!
前日の帰りが遅かったからか朝食時間に起きれず、プランに付いていた朝食バイキングを食べられなかったことが残念だったとの事。
是非ともリベンジいただきたいところですがそれがもし来年の長岡花火の日でしたら、最後まで現地で花火をご覧になるのではなく、残りの10数分は駅へ向かって歩きながら見ると1本早い新幹線に乗れると、長岡花火マニアの当館スタッフが申しておりましたので是非お試しくださいませ。
一本早い新幹線に乗れたおかげで翌朝しっかり目が覚めて、願い叶ってリベンジできた朝食バイキングは、長岡花火が終わってしまった寂しさをほんのちょっぴり埋めてくれる、優しい味わいであると自信を持ってお伝えいたします。 立柄
返信日:2024/8/10
投稿日:2024/8/4
お風呂あがりの冷酒サービス、かき氷、コーヒー。夕食にはアルコール飲み放題をつけてトルネードビールマシンも楽しみました。バイキングは随所に工夫された食材が多かったです。ただデザートコーナーは種類が多すぎるわりに味に変化が無く、次の朝に同じ物が並んでました。厳選し少数精鋭的なケーキやゼリーが嬉しいです。しかし温泉は素晴らしいし、部屋もおもてなし感満載でした。ありがとうございました
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
アルケン様へ
コメント冒頭から当館を「これでもかっ!」というほど楽しんでいただけたことが伝わってまいります!\(^o^)/
お風呂あがりのドリンクサービスやかき氷にコーヒーは、いずれも時間限定で提供している無料サービスなのですが、しっかり見つけてお試しいただけたご様子。
お気に召したようで何よりでした。
生ビールを3杯以上飲まれる方におすすめなのが、トルネードマシンを中心としたセルフ飲み放題。
グラスの底からビールが沸き上がり竜巻のように見える新型サーバーを試したいがために注文する方がいらっしゃるくらいです。
※小さなお子様連れの場合、一度試して満足されたお父様が幾度となくマシンの前に引きずっていかれるのを良く見ます。笑
こちらの新型マシン、新潟県の宿泊施設では当館しか導入されていませんので、話の種としてもおススメです。
アルケン様は既にご存じですが、こちらのコメントをご覧になられた未来のお客様へ。
是非当館にご宿泊いただきお試しくださいませ。
最後にお料理のラインナップで頂戴いたしましたご意見について、少しだけ事情をお伝えさせてください。
当館の夕食・朝食バイキングで並んでいるお料理は、朝・晩で同じ物が出ないようにコントロールしております。
当然デザートもそのようにしているのですが、当館の都合を押し付けてしまい誠に申し訳ございませんが、アルケン様にご宿泊いただきました日の翌日2日間が夕食バイキングの営業が無く(その2日間は宿泊される方全員が夕食なしプラン)、せっかく作った補充用デザートを廃棄するのはもったいないことから、朝食バイキングのデザートコーナーのスペースを広げて提供していたのです。
事情を知らないお客様にとっては『朝・晩で同じデザートも出てるな』と思わせてしまいましたが、以上が理由であり1年でもこの日限りの出来事であることをどうかご理解くださいませ。
とはいえ“厳選し少数精鋭的なケーキやゼリー”もその通りかと思いますので、こちらは調理長とよく相談してまいります。
この度は宿泊先に当館を選んでいただき、ありがとうございました。 立柄
返信日:2024/8/9
投稿日:2024/8/2
7月の平日に宿泊させて頂きました。2回目の宿泊(前回は1人食事なし)でしたが、温泉は広いし種類もあって良かったです。食事は全体的に美味しかったですが、ライブキッチンの食べ物(寿司、天ぷら、ステーキなど)が混んでてなかなか食べれなかったのが少し残念でした。でも平日なのか時間無制限だったのでゆっくり食べれて良かった。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
かずなり様へ
夏休みに入る前の落ち着いた平日。
お風呂も食事も混雑することなくのんびり過ごせるのを期待してお越しいただいたかと思います。
かなり前になりますが、前回お一人でお越しいただいた際も同じ頃で、素泊まりプランでしたから食事は体験していなかったものの、道中や大浴場の具合から『この時期なら空いてるはず!』と確信を持ってご予約いただいたのでしょう。
当館の総客室数は87部屋、平均宿泊数は約270名です。
それに対してかずなり様にご宿泊いただきました日はご予約が43部屋、宿泊人数は大人から0歳児まで合わせて126名でした。
食事会場のキャパは55テーブル・214名なので、以上から考えて館内何処でも混雑を感じるような日ではなかったはずでした。
コメントを拝見すると人気のライブキッチンコーナーが混雑していてなかなか食べられなかったとの事。
タイミングもあろうかと思いますが食べたい時に食べたい物をご用意できず申し訳なく思います。
実は先程バイキング会場で1時間ほど様子を伺ってきました。
本日のご予約部屋数は67部屋、213名がご宿泊いただいております。
食事会場は前後半2部制を取っており、前半が143名でした。
確かに食事会場のオープン後は仰るような混雑で、特にステーキ鉄板焼き・握り寿司コーナーは長蛇の列。
その他のお料理レーンもごった返し、中々お目当てのメニューまでたどり着けないお客様が何人も見受けられます。
しかし、オープン後30分もするとお料理レーンはガラガラで、当然のことながらトレイによそったお料理をそれぞれのお席で楽しまれています。
こういったタイミングが狙い目なのです!
次回の機会をいただけるようでしたら是非お試しくださいませ。\(^o^)/
最後に一つ訂正をさせていただきます。
本日はレストラン会場の席数が足りませんでしたので夕食を2部制でご案内しておりますが、かずなり様にご宿泊いただいた日は55テーブル214席に対して43テーブル126名なので、夕食は1部制でした。
営業時間は18時オープン、20時ラストオーダー、20時30分が営業終了です。
1部制で設定しておりますのは最長2時間30分であり、誠に申し訳ございませんが『時間無制限』ではございませんので、その点だけ修正させていただきます。 立柄
返信日:2024/8/6
投稿日:2024/8/1
以前利用して良かったので再訪しました。
チェックインの際に以前利用した事の御礼を言って頂き嬉しかったです。従業員の方も皆さん笑顔で接客はとても良かったです。
お風呂も内湯と露天風呂の仕切りを開放してあり広々としていました。またぜひ伺います。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
ちー様へ
コメント冒頭にございますように当時の想い出がとても良いものだったおかげで、この度再訪いただける機会を得ることが出来ました。
2年前の当館に激しく感謝しております!(≧▽≦)
2年前というとまだ記憶が新しい頃ですし、そこまで想い出は美化されていなかったおかげか、2年前と比較してもスタッフの笑顔は聊かも色褪せておらず、ちー様ご家族に“とても良い”とご満足いただけるようであったのは幸いな事でございました。
「お客様を大切にする」
「お客様にできる事をできるだけする」
当館がお客様に約束しているのはこの2つに集約されるのですが、このスローガンの下、日々取り組んできた成果を見るようで、嬉しく思っています。
大浴場についての感想は、今回初めて夏にお越しいただけましたからこそ。
当館大浴場は内湯と外湯を隔てるガラス戸がすべて開放できる造りですので、内湯と露天風呂が一体になったかのような解放感をお楽しみいただけたのだと思います。
無論、夏以外の季節は基本ガラス戸を締め切るようにしておりますのでご安心を。
真冬に外と一体になった内湯は好ましいものでは無いですからネ?笑
敢えて伏せて下さってであろうお食事についての感想が、お部屋にご用意している紙のアンケートに記載されておりました。
『料理は以前来た時の方が良かった』
確かに2年前は転職した前の調理長が舵を取っていた頃で、現在の調理長はその者に師事し修行しておりました。
前調理長の転職に伴い配置転換が成され、40代と非常に若い現調理長体制になったのですが、全く同じお料理を提供しているわけではありません。
前調理長と共に同じ師に教えを受けた関係で出汁の取り方は同じですが、彼なりにお客様が好まれるであろうお料理、湯沢グランドホテルのお料理を作り上げるべく日々取り組んでくれています。
今回頂戴したアンケートも彼に見せ、また一つ修正を加えるため動き始めています。
どうか長い目で見ていただき、次回お越しいただいた際の変化を楽しみにしていただければと存じます。 立柄
返信日:2024/8/6
投稿日:2024/8/1
子供が小さい頃、年に一回の家族旅行で訪れた宿。その子が親となり今回は孫を連れて2泊しました。落ち着いた雰囲気で、スタッフの笑顔での対応は昔のままでした。浴場、料理も満足し、湯沢に来たらグランドホテルに決まり。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
リリー様へ
世代を超えて紡がれていくご縁・・・
これこそ当館が思い描いている将来の姿です!!\(^o^)/
なんて嬉しいお便りなんでしょう。
見えますか?私の目からハラハラと流れ落ちる涙が・・・。(T_T)
見えますか?私の鼻から蛇口を捻ったかのように流れ落ちる鼻水が・・・。(TωT)
あぁ!鼻水を表現する顔文字が無いのがもどかしいっ!!
ともかくそのくらい嬉しく思っているという事をお伝えしたかったのですが、ホテルマンが「鼻水」という単語を使うのには聊か躊躇致しました。笑
さてこの度はかつて家族旅行で訪れた当館へ、お孫さんを伴われての再訪との事。
お子様と過ごした想い出を紐解きつつ、今度はお孫さんとの滞在が加えられ、色鮮やかな記憶となって生まれ変わった1日だったかと思います。
入れ替わりの激しい業界ですのでご記憶の中のスタッフはいなかったかもしれませんが、人が変わっても笑顔の温かさが変わらなかったというのはホテルとしても喜ばしい事でした。
たとえこれから50年100年が経とうとも、笑顔の応対はしっかり引き継いでいきたいと思います。
お孫さんが大きくなって親となり、そのお子様も伴われてお越しになる未来を夢見て・・・。
この度は再訪くださいまして、誠にありがとうございました! 立柄
返信日:2024/8/5
投稿日:2024/8/1
まず駅から近いです。そして受付の方も説明を分かりやすくしてくれます。近くの観光地の案内や館内のお風呂の使い方など。
値段の割に部屋が広いです。あらゆる所で細かい配慮があり家族、高齢者や家族にお勧めです。
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
中島様へ
“あらゆる点で”は流石に言い過ぎだと思いますけれど、その言葉をタイトルに選んでしまうくらい当館を気に入ってくれたんだとしたら、とっても光栄です!\(^o^)/
ご滞在中のフロントやロビーラウンジで投稿者様を良くお見かけしたのですが、何度もお風呂に入りに行かれたり、お風呂上りで火照った身体を鎮めるためロビーの椅子に座って庭を眺めていたり。
終始ニコニコと館内を楽しまれている様子に、見ていたフロントスタッフもつい笑顔になってしまったのだとか。
当館での滞在を楽しんでいただけたようで何よりに思っています。
事前の宿選びは吟味に吟味を重ねたことと存じますが、選んだ2泊の滞在先が今一つの宿であったなら、楽しいばかりのご滞在にはならなかったでしょうし、はぁ・・・とため息をつきたくなることもあったかもしれません。
どんなお客様も最初は「はじめまして」ですし、皆様が何を望まれているのかはわかりませんが、こちらのページの口コミ投稿やお客様アンケートを参考に、皆様が求めている物に取り組み続け、これからも“お勧めです”と伝えていただける宿であれるよう、全力で取り組んでまいります。
この度は湯沢グランドホテルをお選びくださいまして、誠にありがとうございました。
またお越しいただける日が来ることを願っています。 立柄
返信日:2024/8/4
投稿日:2024/7/31
苗場のフジロック期間中、10数年ほどお世話になっているホテルです
周辺のホテルはひと通り泊まったことがありますが、
外には登山靴汚れおとしのバケツやブラシがあり、温泉も深夜でも関係なく入れるし、キレイになった大型ロッカーもあり、お布団も清潔でふかふかでとても気が効いているので、越後湯沢といえばここのホテルです
朝食バイキングは毎日美味しく、特に目の前でにぎってくださるおむすびが毎回の楽しみです
(ただ、今年は備え付けのオーブントースターが無かったのが少し残念でした、ワッフルなどのパン類は温めたほうが格段に美味しいので)
清掃の方はじめスタッフの方々もみな感じがよくテキパキとしていて、今年も大変満足できた滞在となりました
ありがとうございました、またの機会も楽しみにしています
越後湯沢温泉 湯沢グランドホテルからの返信
ワリエ様へ
フジロックが今年で25周年という事ですから、その半分くらいを当館にお越しくださっているのですネ。(◎_◎)
いつも湯沢グランドホテルをお選びくださいまして誠にありがとうございます。
周辺のホテルと比べても“越後湯沢と言えばここのホテル”と仰ってくださいますのは大変光栄ですが、その理由のおそらく大部分が駅からのアクセスかと。
フジロックや長岡花火の期間中は特に越後湯沢駅からの距離がご愛顧の指標になっていると思います。
どちらのイベントもお帰りは深夜となりますので、疲れ切って駅に着いてからまた更に長い事歩かなければならないお宿に比べれば、当館の他にも数軒ある駅近の宿が誰しも良いでしょう。
ワリエ様もそんな理由から当館を選び続けてくださっているかと思いますが、コメントにもございますように、お越しいただけるお客様にどれだけ寄り添えるかを今以上に拘っていくことで、明日以降のご愛顧に繋げてまいりたいと思います。
“少し残念だった”とご指摘いただきました朝食会場のオーブントースターは、お越しいただいた当日も撤去はしておらず、パン類を温めるためにそこにありました。
がしかし、それが分かりやすくその場にあったかどうかを問われると、お詫びの言葉しか出てまいりません。
ワリエ様のコメントを拝見した翌日、ちょうど早番でしたので朝食バイキング会場に行って見てきました。
パンコーナー右から「食パン」「クロワッサン」「ワッフル」「ガーリックトースト」と並び、その横に『少し離れて』オーブントースター、「焼き魚」と続いておりました。
ここまで読めばお分かりかと思いますが、パン用に備えておりましたオーブントースターがパンと少し離れていたために、焼き魚の加熱用として置いてあるようにしか見えない配置でした。
事実バイキング会場でしばらく見ていると、焼き魚を温めようとオーブントースターに入れる方が次々と・・・。
焼き魚を挟んだ反対側に七輪が置かれているにもかかわらずです。
早速配置を「食パン」「クロワッサン」オーブントースター「ワッフル」「ガーリックトースト」に変更。
並び順を直した後はパンを温めようとオーブントースターを使われる方が次々と・・・。
皆様の使い勝手を考えられておりませんでした。
大変失礼いたしました。 立柄
返信日:2024/8/2
20