宿番号:328525
想古亭げんない 〜1日4組限定 料理自慢のいなか宿〜のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.4 |
|
風呂 | 4.3 |
|
料理(朝食) | 4.9 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.9 |
|
接客・サービス | 4.8 |
|
清潔感 | 4.6 |
|
投稿日:2025/5/25
賤ヶ岳の麓に佇む旅館。地元の食材を使った美味料理でした。
200年前から大切に使用している建物が印象的でした。
丁寧な接客も好感が持てました。
投稿日:2024/12/9
妻と二人で宿泊しました。わがままプランで、私は近江牛のステーキ、妻はうなぎをお願いしました。地元の食材や料理方法をふんだんに使った料理も色々出していただきましたが、何れも絶品でした。お部屋も宿の周りの木々も味わいがありました。五右衛門風呂があったのに、私は入り損ねたのが残念でした。また機会があったらお伺いしたいと思います。
投稿日:2024/11/4
夫のお誕生日に夫婦で利用しました。お出迎えのお薄と羊羹、お食事の間は、お宿の歴史を感じさせる掛け軸や屏風、襖絵、可憐な秋の生花で彩られた趣のあるお部屋で、静かにゆったりと過ごせました。炭焼きの香ばしい鰻、近江牛のすき焼きは絶品で、ボリュームも満点です。古い建物ですが、お掃除が行き届いていて清潔感がありました。賤ヶ岳の麓の静かな佇まいの隠れ家、旅館のご主人、女将さん、スタッフのみなさんの温かいおもてなしに本当に癒されました。また利用したいです。
投稿日:2024/10/29
「こんな所にあるの?」というくらい田舎の賤ヶ岳の麓の古い建物でしたが清潔感がありのんびりと過ごせました。トイレと洗面所が廊下の出た所だったので残念でしたが、一番寛げたのは女将さんとのお話。猿の話、猫の話、隣の神社の話…。お忙しいでしょうにこちらの問いかけに至ってのんびりと語ってくださって嬉しかったです。
料理自慢の宿で検索しただけあってお料理のおいしさは文句なしでしたが、すき焼きと鰻は食べきれないほどでした。
朝周辺を散歩しましたが、所々に大音区の歴史的な説明が書かれていて興味深かったです。
あの階段を登れるうちに次回はお料理少量コースでまた訪れたいとおもいます。
投稿日:2024/10/24
以前、夫婦で宿泊し、何度も行きたいお宿だねと話していましたので、今度は両親を連れて宿泊しました。こちらの希望であったウナギも堪能できましたし、本当にご飯はどれも美味しかったです。両親も大満足で、本当に素敵なひと時を過ごせました。
投稿日:2024/10/15
懐かしい雰囲気の素敵なお宿でした。
スタッフの方も皆さん優しくて、癒されました。
お料理も少なめのプランを予約しましたが、お腹いっぱいになりました。そこまで苦しくもなく丁度良い量でした。そしてとても美味しく、最高に楽しかったです!
お風呂も桶風呂など初めての体験も出来て、子供達もものすごく楽しかったです!お湯もさらりとしたお湯でした。
楽しく旅行ができました。ありがとうございました。
投稿日:2024/9/23
2度目の利用です。外観も中の雰囲気も趣きがあります。フロントのカウンターでのんびりしている猫ちゃんもお宿の雰囲気に馴染んでいました。
建物は古いですが、トイレや洗面台などはきれいです。あと、ポケットWi-Fiの貸出サービスもありました。
今回夕食はイタリアンを選びました。鯉やびわマスなどの食材を使ったさまざまなお料理はどれもおいしくて、和風のお部屋と地元の食材とイタリアンの組み合わせを満喫しました!朝食も土鍋で炊いたご飯や煮物、あえ物など一品一品が細やかで、おいしかったです。
お風呂は貸切で気兼ねなく利用できるのがよかったです。ただ私には少しお湯の温度が高かったです。
スタッフの方はみなさんにこやかで丁寧に応対してくださいました。適度に放っておいてもらえたので、のんびりすることができました。予約時にアルコールが飲めないことを伝えておいたら食前酒をノンアルコールのワインに変えてくださっていたことや、チェックアウト時におにぎりをいただけたこともうれしかったです。
投稿日:2024/9/16
今回、シルバーウィークに夫婦で滋賀県長浜市を訪れる事にし、ひっそりとした宿を探してました。すき焼きとうなぎのセットの夕食がボリュームもあり、近江牛が美味しく、堪能しました。風呂は一度外に出ますが、家族風呂で時間設定でゆっくり入れました。また、眺めの良い部屋で夜はゆっくりと部屋で休めて、ひっそりとした宿で良かったです。朝食も1時間早く対応頂き、次の旅行日程も上手く対応出来ました。その朝食も朝から美味しく楽しませて頂きました。宿は静かてゆっくりゆったり出来ましたし、美味しい食事で楽しませて頂きました。お宿の方は、説明も上手く優しく対応頂き助かりました。次は家族で来たいと思います。
投稿日:2024/9/16
母親の誕生日前にゆっくりと出来る宿を探していました。
和風だけど、イタリアンが食べられるお宿という事で楽しみにしていました。
赴きがあって静かで、毎日の忙しさを忘れさせてくれるお宿でした。
食事大満足でした。とっても美味しかったです。食事に合うワインも美味しくいただきました。
お風呂も家族風呂でゆっくり入れて、旅の疲れが取れました。
母も大変喜んでおりました。
また、行きたい!と思う素敵なお宿でした。
投稿日:2024/8/22
お盆休み中に利用させて頂きました。先ずは送迎でご無理を聞いていただいて助かりました。木之本駅から賤ヶ岳リフトまでお迎えのリムジンタクシーで送って頂き、荷物は宿へ運んで頂きました。賤ヶ岳はリフトを降りてからが意外と登りがありましたが、それを補って余りある展望です。
賤ヶ岳リフトから歩いて10分ほどで宿へ着きましたが、道中の風景も楽しめました。桜の季節はさぞやと思わせる参道がありました。
宿に着いて抹茶と自家製羊羹のおもてなしを頂きました。羊羹は甘すぎず堅さも絶妙でした。夕ご飯前にお風呂を頂きましたが、広さ十分、五右衛門風呂も他とは違う味わいでした。ただ、湯温が少し高めでもう少しゆったりと浸かりたかったかもしれないです。
夕ご飯は、すき焼きとウナギかば焼きです。20代と50代男子の二人でしたが、少し量が多かったような。次回は少し少な目でお願いするかもしれないです。味は文句ありません。
夜は満腹で気持ちよく眠れました。翌朝の朝食が炊き立てご飯が待っており、とても豊かな気持ちになれる朝ご飯でした。
真夏のお暇となりましたが、次回は違う季節の中でお邪魔したく思っております。お世話になりました。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます