宿番号:359363

知る人ぞ知る、山奥の秘湯 一軒宿

霧積温泉
JR横川駅よりお車にて約30分、関越道・上信越道松井田妙義ICより約35分

秘境にたたずむ一軒宿 霧積温泉 湯元 金湯館のクチコミ・評価

総合
4.6

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 4.1
風呂 4.6
料理(朝食) 4.6
料理(夕食) 4.7
接客・サービス 4.6
清潔感 4.0
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
男性/60代 夫婦旅行

たけちゃんさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【おにぎり弁当付】推理小説「人間の証明」が生まれるきっかけになった、おにぎり弁当付プラン
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

ホイホイ坂舐めてました・・

30分なら大したことないだろうと駐車場から徒歩でチャレンジ。
やっぱり運動不足かなあ・・登りきる頃にはヘロヘロに。
でも赤い屋根が見えたらそんな疲れもなんのその。
いろんな時代の建物が身を寄せあってる宿に入ると、お部屋は本館1号2号の続き間。期せずして伊藤博文が大日本帝国憲法の草案を練ったという部屋に。
夕食は定番の 鮎の塩焼・天ぷら15種・刺身こんにゃく等々に具沢山の豚汁。
そしてお湯には都合5回入浴。深夜の独泉は、山々の静けさの中で湯の動きだけがこの世に音のあることを教えてくれる。
ひとつだけ残念だったのは、大女将の握るおにぎり弁当が食べられなかったこと。
お会いしたかった。ご冥福をお祈りいたします。

男性/60代 一人旅

akiraさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

秘境温泉不便も魅力

山菜尽くしの夕・朝食と内湯だけで大きくはない風呂ですが、ぬる湯泡付き有りの温泉でデトックスに最高です、ついでにデジタルデトックスも・・・GW直後の土曜日宿泊で何とか予約が取れました、お迎えは専用駐車場からジムニーで15分ほど、帰りは「ほいほい坂」下りコースを革靴でしたが25分ほどで何とか到着しましたすごい下り坂とがけ道、看板欲しいかも。ゆっくりできたのか疲れに行ったのか分かりませんが、記憶に残る楽しい思い出と成りました。PSもっと歳が行ったら完全送迎でしょうがぜひ再訪をお願いしたいと思いました。

男性/30代 一人旅

ツジさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【おにぎり弁当付】推理小説「人間の証明」が生まれるきっかけになった、おにぎり弁当付プラン
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

秘湯を堪能

10数年ぶりの横川駅で下車してアプトの道を熊ノ平駅まで歩いて往復してから横川駅前から送迎していただきました。想像以上の山奥でまさに秘湯という佇まいだと感じました。館内は、年季が入っていますが清掃がしっかり行き届いており何不自由なく利用することができました。お風呂は、内風呂のみでしたが湯加減が良く長風呂してしまいました。料理に関しても夕食の山菜の天麩羅の量が多く大変満足できましたし朝食も腹八分の量で丁度良い量でした。帰りの送迎の時間まで外の景色を眺めつつごろごろしたりのんびり非日常を味わうことができました。本当にお世話になりました。

男性/50代 一人旅

けいさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
5

いつもありがとうございます

ほいほい坂を登って
宿まで向かいます。
新緑が太陽の光で透けて
すごくきれいです。
宿に着いてまず温泉です。
ややぬるめで絶妙の温度です。
たっぷり浸かり気がつくと
30分くらいすぐたってます。
朝と夕方と2回ずつゆっくり入れました。
夕食の天ぷらもたっぷりで美味しく
頂きました。
特に炊きたてご飯と豚汁がお気に入りです。
朝も納豆、とろろなどご飯が進むおかずが
満載でお櫃をいつも完食です。
とてもゆっくりできました。
また来ます。
ありがとうございました。

男性/50代 家族旅行

まじかる☆ツーリストさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
3
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

とても落ち着けるお宿です

父親と2人きりの旅行で利用させていただきました。
お迎えにきていただいたご主人がとても気さくな方でたくさんお話いただきました。
お部屋まさかの二間ありまして、寝室が別という贅沢。
お料理がまたこれでもかというくらいの天ぷらなどの品数。父親が食べきれず自分が食べることにおなかがキツくなる事態に。
お風呂は事前情報通りぬるめな39℃とあり長く浸かっていられる感じでした。
わがままになりますがおトイレが温水洗浄便座ではないので少し肥満気味な自分は用を足すのにしんどかったですが、差し引いてもとてもよいお宿でした。

女性/50代 一人旅

るみさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

日常を忘れて

秘境の秘湯。人を選ぶ場所でもあると感じました。
古い建物は掃除が行き届いてる所とそうで無い場所があったり。山の中なので虫も動物も居る。人が動けば音もする。川と山に挟まれた古い建物なので湿気やカビ臭さも多少は感じます。テレビは電波が届が無いと見れなくなるチャンネルがあったり、スマホは圏外。でも、全部まるっと考えたらそれも良い味。
子供の頃の祖母の家はそんな感じだったので、自分は楽しさとワクワクでした。
限られたマンパワーでの最高のおもてなしも感じられました。
温泉と美味しいご飯。コタツにストーブ。ふかふかのお布団。まさに昭和のおばあちゃんのお家。退屈する事なくわくわくゆっくり過ごせました。
また是非伺いたいです。

男性/40代 一人旅

特命係長さん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【2食付/1-2名限定】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
3

秘境!秘湯!好きにオススメ

お世話になりました。
鼻曲山を下山後に宿泊させて頂きました。
本当に秘境!秘湯!という感じでした。
食事は、山の幸をふんだんに!という感じで
登山後のお腹を満たしてくれました。
お湯は、39度位で長湯に最適な温度ですね。
また伺おうと思います。有り難うございました。

男性/50代 一人旅

さすらいの旅人さん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

文豪と同じ目線になれる場所

山奥の古民家にて聞こえているのは沢のせせらぎだけ、朝は野鳥のさえずりで心地良い目覚めです。
下界とは完全に隔絶され、のんびりと過ごす非日常な時間がゆったりと流れます。
時季も良く多種多彩な山菜の天ぷらが楽しめましたが、こんこんと湧いている清らかで冷たい石清水の澄みきった味わいが最大のご馳走なのかも。
山奥に湧く歴史ある温泉もまた強い硫黄臭に包まれた本物の魅力です。
夏日な下界からは想像もつかない避暑地なこちらでは、こたつのスイッチが入ったおもてなしがサプライズでした。

男性/40代 家族旅行

マルチェッロさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
3
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

秘湯感が満載の立地です。

金湯館駐車場から歩いて三十分強で宿に着いたが、思ったよりも細くて険しい山道で歩きにくかった。宿に泊まる人の多くは車での送迎を頼むというのもわかる気がした。元気な若者なら20分くらいで行けるので苦にはならないと思う。宿は設備は古いが小綺麗に掃除されていて、料理も天ぷらの量は多すぎて食べ切れなかったが、味はなかなか美味しかった。温泉は硫化水素の匂いがして少しヌルヌルする感じで効能はそれほど高くはないような気がした。ニホンカモシカが宿のすぐ横で地面の草を食べていて可愛かった。立地がすごい山奥なので行くのに少し気後れするが、秘湯好きだったら一度は行く価値があると思う。

男性/60代 一人旅

クラットさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

春を想いながら

春待ち遠しく想いながら3月下旬に予約してたら宿泊当日急に気温が上昇し清々しくお気に入りの温泉にゆったりのんびりリラックスしながら入浴することが出来た。無限に湧き出るお湯に24時間入浴可は、やっぱりいいね!食事は美味しく頂きました。朝食の果物に夏の果物が出てきて嬉しかったです。再来をたのしみにしたいと思います。

男性/50代 一人旅

なべっちさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
【2食付/1-2名限定】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

昔ながらの宿。夜は屋根裏に動物達が。

年末年始に利用。今回、2度目の利用です。
チェックイン時間前よりかなり早く送迎場所に着いてしまいましたが、気持ち良くご対応頂けました
温泉はぬる湯、特徴としては、全身に気泡がまとわりつきます。湯のわきだし口からの音を楽しみながら、じっくりと温泉を堪能しました。まだ寒い時期でしたので、お湯から出た時は寒って。感じでしたが、暫くすると身体の中からポカポカとしてきます。
朝夕の食事、量もすごいですが、夕飯の天ぷらがサクサクで美味しいと思いました。
朝夕食、日本酒がほしい料理かと。。
テンとかハクビシンが天井で…..、と表示か有りましたが、本当にバタバタと走り回ってました。非日常感がありそれは良かったかなと。
利用してから日数が経ってからのコメですみませんが、寝具の臭いが気になりました。確認をお願いします。
また、利用させて頂きたいと思います。

女性/70代 一人旅

ユキネエさん

時期
2024年3月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

秘境・秘湯

先日はお世話になりました。
まさに秘湯、秘境ですね。駅まで迎えに来ていただきまして助かりました。雪の山道を延々と上り途中で野生の日本カモシカに遭遇してびっくりしました。
食事は朝、夕ともに土地の野菜をふんだんに使っていて大満足です。特に野菜たっぷりのお汁がとても美味しかったです。部屋も寝具も清潔でゆっくり休めました。
お湯はぬるま湯です。寒い日でしたので長時間ゆっくり浸かるとポカポカしてきます。
素朴な贅沢な時間を過ごす事が出来ました。
ただ残念だったのはあまりに寒すぎて宿の周辺を散策する事が出来ませんでした。次は新緑の季節に訪問いたします。ありがとうございました。

女性/60代 一人旅

ちーこちゃんさん

時期
2024年1月宿泊
プラン
【夕食のみ】朝はゆっくりお寝坊さん。夕食は約10種類の旬の天ぷら等、若女将・若旦那手作り料理中心に
和室 夕のみ 夕/部屋出し
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
-
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
3

本当の秘湯

 秘湯という言葉に惹かれ、よく温泉に行くのですが、かっては秘湯だったんだろうなという具合にがっかりされられる事がよくあります。が、こちらは本当に秘湯です。宿の方の誠実で素朴な振る舞い、山の幸をたっぷり使った夕飯、宿全体に癒しの雰囲気があります。希望としてはお風呂に男女の入れ替えがあったらいいなと思いました。

男性/50代 一人旅

けいさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
5

今年もよろしくお願いします

宿に着く前に一度、いって見たかった
熊野神社に行って見ました。
お参りを両社で済まし
交通安全シールをそれぞれゲットしました。
いつものようにほいほい坂を登ります。
雪が10センチ弱くらい積もってました。
足跡がほぼない雪を踏み締めて登りました。
着いてすぐ温泉にじっくり入りました。
温度も丁度良くゆっくり浸かり温まりました。
メニューはいつも通りの安定のおかずで
炊き立てご飯が進みます。
朝は美味しく頂きました。
何回も温泉に入り酒もたっぷり飲んで
くつろげました。
今年も宜しくお願いします。
ありがとうございました。

女性/50代 一人旅

ざぶさん

時期
2023年12月宿泊
プラン
【2食付/1-2名限定】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

年末に一年の疲れを癒しに行きました

ここ数年、元旦に伺ってましたが、今回は年末に伺いました。今年は後半、色々大変で、体調もすぐれないことが多く。一年の疲れを癒しに金湯館さんへ。こちらの湯は、湯温も泉質もお気に入り。また、峠の中のロケーションも、リフレッシュするには最高です。今年は雪が無くて、いつもと違う景色が見えました。一泊でしたが、大変癒されました、ありがとうございます!

男性/50代 一人旅

けいさん

時期
2023年12月宿泊
プラン
【2食付/1-2名限定】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

今年もありがとうございました

今年もありがとうございました。
少し寒い日でしたが、幸い雪もなく
いつものようにほいほい坂を登り
到着しました。
さっそく温泉です。
いつもの温泉、いい温度がゆっくり入ります。
なんだかんだ何回も入りお酒も飲んで
また入りゆっくりします。
食事もご飯とお酒が進み毎度食べ過ぎです。
ゆっくりさせていただき
今年も感謝です。
また来年もよろしくお願いします。
ありがとうございました。

男性/70代 夫婦旅行

ブーちゃんさん

時期
2023年11月宿泊
プラン
【2食付/1-2名限定】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

想像以上の秘境にビックリ

旅館の駐車場までの道路が段々狭くなり、無事に着けるか心配でした。明るい時間に到着したい場所です。
旅館は秘湯にふさわしくとても歴史を感じました。朝、夕の料理は素朴で
とても美味しかったです。
温泉はかけ流しで、少しぬるめでしたが、ほとんど貸し切り状態でしたのでとてもくつろげました。

男性/50代 一人旅

八紘一宇さん

時期
2023年10月宿泊
プラン
【おにぎり弁当付】推理小説「人間の証明」が生まれるきっかけになった、おにぎり弁当付プラン
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
3

秘湯感たっぷり

秘湯を満喫できました。
建物は古かったです。
お風呂は、掛け流しの湯がたっぷりでした。
食事も美味しかったです。
弁当も味わいがありました。

男性/60代 一人旅

クラットさん

時期
2023年11月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

やっぱ、ここの温泉最高

降雪前に何とか宿泊したいと思い予約してましたが、間に合いました。前日薄っすらと雪が降ったみたいでしたが車で行くのにちょっとドキドキしました。宿にチェックイン後、早速温泉に入浴。やっぱ、ここの温泉最高と想いながらリラックス出来ました。開業明治17年だったかな!長野と群馬の県境の山あいにひっそりとたたずむ老舗のお宿ですが、チェックアウト時女将さんにまた来ますのでお願いしますと挨拶し帰路につきました。

女性/40代 家族旅行

きょさん

時期
2023年10月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

まさに秘湯

以前から気になっていた霧積温泉。
送迎場所の駐車場までの道もかなりワイルドな山道で、宿の車に乗り換えたあともかなりスリル満点のドライブでした。
部屋にはテンなどの野生動物が廊下を通ることもあるという貼り紙があるくらい、自然と隣り合わせの素晴らしい環境です。
鍵のない本館は物音はかなり響きますが、憲法の草案を作ったという趣と歴史ある部屋に泊まれて良い思い出となりました。
お風呂は贅沢な掛け流しで、とろみのある優しいぬる湯でした。夕飯の山菜の天ぷらと大きなお椀で供されたお味噌汁は見た目も豪華で満足でした。
建物を維持するご苦労はあると思いますが、是非今後もこの宿を守っていってもらいたいです。

女性/60代 家族旅行

きみちゃんさん

時期
2023年10月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
3

料理、泉質が最高

初めて娘と利用させていただきました。群馬の秘湯、駐車場まで送迎して頂き助かりました。私の運転技術では、駐車場迄が限界です。本館の1号室、伊藤博文が憲法草案した立派なお部屋に泊めさせて頂きました。鍵も金庫も無く、貴重品の管理が心配でした。料理は山菜中心でとても美味しかったです。温泉は39℃とぬるめでしたが、とても温まり、肌がツルツルになりました。今度は、夏に利用させていただきます。

男性/50代 一人旅

けいさん

時期
2023年9月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

いつもありがとうございます

また、伺いました。
雨が心配しましたが、それ程でも
なく、ほいほい坂を歩けて
良かったです。いつもより霧が
霧がかって幻想的でよかったです。
宿に着いてさっそく温泉です。
いつも通り丁度良いぬる湯の炭酸泉。
たっぷり浸かって大満足です。
湯上がりに瓶ビールで乾杯。
サイコーです。
ゆっくりして夕食前と後にまた入って
堪能しました。朝も3回入り満足です。
やっぱり他所と違い別格の温泉です。
食事も美味しいご飯、お酒でお櫃も毎回
完食しました。いつもその分太ってしまうのが
いつもの悩みです、体力付けてまた頑張るぞ!
また伺います。
いつもありがとうございます。

男性/50代 一人旅

しまちゃんさん

時期
2023年8月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

念願の金湯館

以前からテレビや雑誌で見て訪問したかった歴史の宿、金湯館にやっと行くことができました。食事はたっぷりと出て美味しく頂くことができました。リピートで来られている方が大変多いようでした。お風呂は24時間入ることができ、ゆったりと過ごせました。満足度は高いです。

男性/40代 友達旅行

きゃりーさん

時期
2023年8月宿泊
プラン
【おにぎり弁当付】推理小説「人間の証明」が生まれるきっかけになった、おにぎり弁当付プラン
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
2

多くの著名人が訪れた山奥の秘湯

まさに山奥の秘湯といった場所です。
直接、車で乗り入れることができず、金湯館専用駐車場か近くの玉屋ドライブイン、横川駅からの送迎があります。ただ、軽井沢駅か横川駅から歩いて宿泊に来る方もいるとのこと。私も友人と二人で横川駅から歩いていきました。登山を趣味にしている人はなんてことない距離と累積標高ですが、普段歩かない方にとっては送迎一択の立地です。なお、横川駅からの距離は13キロで玉屋ドライブインに寄ったり、宿場町の案内を見ながらゆっくり登って3時間でした。
宿は旅館というより、しっかりした山小屋といった佇まいで、必要以上のサービスなどは皆無です。お風呂に入っておいしいご飯を食べて、寝るだけです。何もない山奥でゆっくりした贅沢な時間を過ごす宿です。これが好きな人は最高の宿だと思います。夕食は山菜料理を中心に品数が多く、大満足の内容です。温泉は言わずもがな、最高の泉質です。ただ、冬場はぬるい温泉(39℃)の為、非常に寒いと思います。訪問時は夏真っ盛りの時期であったため、ちょうど良かったです。朝晩は20℃まで気温が下がりエアコンなしの部屋でしたが、快適に過ごすことができました。
1点だけ改善をお願いしたいです。
宿は全体的に掃除が行き届いておらず、もう少しやりようがあると感じました。家族経営で大変な事は十分伝わりますが、なんだかもったいなく感じました。それを勘案してもまた訪れたくなる素晴らしい温泉と料理だと思います。

男性/50代 一人旅

abcabcabcさん

時期
2023年8月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
3

心地よいお宿

久しぶりの再訪で楽しみにしてましたが、期待を裏切らない温泉と涼しく心地よいお宿、食事も美味しく、朝ごはんはご飯のお供が多くて、つい食べすぎてしまいました。中々行きにくい場所ですが、また行きたいですね。

男性/40代 家族旅行

nobuさん

時期
2023年7月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

秘湯中の秘湯

以前から気になっていた金湯館さん。
今回初めて利用しました。
目印の玉屋ドライブインで昼食を済ませ、駐車場に向かいましたが、本当にこの道であっているの?と思う程の山道でしたが無事に駐車場に到着。そのあとはお宿の送迎車で宿に向かいます。その道はガードレールもないような細い道で秘境感たっぷり。
お宿に着き早速お目当ての温泉に。
温泉は温湯でうたた寝しながらゆっくり入る事ができて体の芯から暖まりました。
気持ち良く何度も入ってしまいました。
食事はお部屋で夕飯はたっぷりの天ぷらを頂きました。量が多いので胃もたれするかな?と思いましたが、胃もたれもせず美味しく頂きました。朝食もおかずが多く満足でした。
次回は是非連泊で伺いたいです。

男性/50代 友達旅行

ネギさん

時期
2023年6月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
2
風呂
3
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
2

昔へタイムスリップ

人間の証明の舞台となっていたのが霧積温泉と知り友人と泊まりにいきました。友達と昔を思い出しながら温泉でのんびりと、そしてゆっくりとさせていただきました。

男性/40代 出張

えださん

時期
2023年6月宿泊
プラン
【おにぎり弁当付】推理小説「人間の証明」が生まれるきっかけになった、おにぎり弁当付プラン
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

ひとつだけ

皆さん書かれている冷え切った天ぷらは何とかしてほしい。
無理なら量を減らすべきかと。
それ以外は満足です。

男性/50代 一人旅

けいさん

時期
2023年6月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

いつもありがとうございます

いつも、安定のぬるめの湯で
さすがにこの時期は少し
いつもより暖かめですが
丁度良く長めに入れて最高です。
食事も美味しく頂きました。
昼が少し遅めだったので、
いつものようにお櫃を夕食は
完食できませんでしたが、
朝は美味しいご飯を完食しました。
朝晩、温泉の堪能しました。
また、伺います。
ありがとうございました。

ページの先頭に戻る
[旅館]秘境にたたずむ一軒宿 霧積温泉 湯元 金湯館 じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら

ビジネスホテルを探す

群馬県 > 藤岡・碓氷・磯部・妙義 > 碓氷・磯部 > 横川駅

エリアからホテルを探す

群馬県 > 藤岡・碓氷・磯部・妙義 > 碓氷・磯部 > 横川駅

近隣駅・空港からホテルを探す

横川駅 | 西松井田駅