宿番号:376184
奥の院 ほてる とく川のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.8 |
|
風呂 | 4.7 |
|
料理(朝食) | 4.5 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.5 |
|
接客・サービス | 4.6 |
|
清潔感 | 4.7 |
|
投稿日:2025/7/1
数えられないくらい何度も伺っています。
毎年とても満足しています。
ありがとうございます!
また伺います。
投稿日:2025/6/26
とってもお風呂が良かったです!!!
また利用したいです!
日光に行った時はぜひ利用したい宿です!
素晴らしいです!!!
奥の院 ほてる とく川からの返信
ちゃえ様
ご宿泊誠にありがとうございました。
またお褒めのお言葉に重ねて御礼申し上げます。
日光には訪れていただきたい名所がたくさんございます。自然も豊かですので、季節ごとに風景も異なります。
ぜひまたのお越しをお待ちしております。
奥の院ほてるとく川 江藤
返信日:2025/6/27
投稿日:2025/6/25
とても素晴らしいお宿でした。スタッフの方々は皆親切で笑顔が素敵でした。夕食、朝食ともに品数が多くてどれも美味しい。お風呂も清潔で良かったです。ぜひ、また行きたいです。
奥の院 ほてる とく川からの返信
まゆたろ様
ご宿泊誠にありがとうございました。
スタッフへのお褒めのお言葉大変励みになります。
お食事は季節ごとに旬の食材をご用意しております。露天風呂やお部屋のテラスからの景色もまた季節ごとに違った趣がございます。
いついらしても、気持ちよくお過ごしいただけるようこれからも努めてまいりますので、ぜひまたのお越しをお待ちしております。
奥の院ほてるとく川 江藤
返信日:2025/6/27
投稿日:2025/6/11
日光観光を半年前から計画し予約もとったのに、なぜなのかわからない。口コミの良さがあり、当初は違う宿を予定していたが夕食、朝食、接客と部屋に至るまで高評価なこともあり、急遽こちらの宿に変更を決めたのに・・・残念で仕方がない。接客では、1人が声を出せば周りも出す。人によっては良いと言う方も見えますが、自身は良いとは思えなかった。ここは居酒屋?顔を見てもいないのに声は聞こえてくる。これは接客なのか?疑問にも思えた。料理もしかり。この宿ならではのものを感じることはなかったし、器にこだわりがあるわけでも、盛り付けにこだわりもあるわけでもなかった。自身で蓋をとったりすろのもどうなのか疑問に思えた。宿のやり方は十人十色なのかもしれないが、一泊の料金を考えたら、料理、接客ともに残念です。個室での料理提供をするなら、提供スピードの確認もない。なにを基準で出してるのか?通るたびに窓から見ている。見えているスタッフさんがいるのに、意思疎通が出来てないのでは?湯上がりのドリンクサービスも、19時以降は無くなり次第終了とのこと。アクア側の水テラス?にいたっては、雨が降れば寛ぐことすらできない。雨よけのパラソルでもあれば良いのでは?観光地だからか、外国人のスタッフが多く見受けられることも、良いと思う人いない人がいるとは思う。部屋等に価格設定を設けるならスタッフにも格差をつけるべきではないですか?部屋への案内にしても、ドアを開けて、先に通してもらっていても、その後スタッフさんが先に先導するものではないでしょうか。口頭のみで客を先に進ませるのはどうかと思いますよ。どこまで進めば良いのかなどわからないですから。浴衣に穴が空いていたりシワがあったりと、気配りも足りない気がしました。ガウンが置いてありましたが、以前の口コミからの対応なのかもしれませんが、ラ○ホテルの延長線なのかと思う始末。部屋の広さやアメニティは良かったと思いますがそれ以外は良さがわかりません。年に6回ほど同じ価格帯の宿に泊まりますがリピは考えられない宿です。毎回口コミを書きますが良い所を探すのが難しいことは初めてですし、残念でしかありません。観光地だからではなく、観光地ならではの、また、格式ある宿だからこそを感じさせてほしかったです。
奥の院 ほてる とく川からの返信
この度のご宿泊誠にありがとうございました。
日光でのご宿泊先として、数ある宿の中から、当館をお選びいただき、楽しみにしてくださったことと存じますが、ご期待に沿えず誠に申し訳ございません。
ご挨拶につきましては、ひとりひとりが歓迎の気持ちを込めてお迎えをしておりますが、過剰にならぬよう心掛けたいと思います。
また、お食事におきましても、ご満足に至らず、大変心苦しく思います
ご意見を調理及びサービススタッフと共有し、お献立の構成から給仕に至るまで、改善できる点はないか、再考させていただきます。
なお、テラスには以前はシェードや野点傘を設置しておりましたが、強風により倒壊した事例があり、安全の為現在は撤去しております。穏やかな風であれば、大変心地よい場所で、当館ならではという施設の一つでございますので、今後改修等の際には固定の屋根も一考させていただきます。
お部屋へのご案内時は、ドア閉め等の便宜上お客様を先にお通しするシーンも一部にございます。その際はお声掛けをさせていただくのですが、言葉足らずな点がございましたら申し訳ございません。
その他、ご感想を拝読し至らぬ点が多いことを痛感した次第です。今一度、身を引き締めさせていただきます。
率直なご意見をお寄せくださいましたこと、御礼申し上げます。
奥の院ほてるとく川 江藤
返信日:2025/6/16
投稿日:2025/4/29
チェックイン時間に少し早く着きましたが、気持ち良く応対して頂き、ウェルカムサービスの飲み物もゆっくりと頂きました。
部屋は、リニューアルされた二階の洋室で、よく手入れされた中庭を望み、今様のしつらえで設備も新しく快適に過ごすことができました。セミダブルのベッドも快適でした。ドリップ式コーヒーもあり、入れるのに少し手間取りましたが、美味しく頂きました。
風呂は、内湯と内湯を出たところに庭園露天風呂があり、やはり庭は良く手入れされており、気持ち良く入浴できました。アルカリ性のきれいな温泉でしたが、湯温は少し熱めでした。湯上がり処での、飲み物サービスもあり豊富なメニューで良かったです。
食事は、朝夕共に食事処で個室風に仕切られていましたが、隣室との仕切りが薄いのか、隣室の話し声が結構聞こえました。食事内容は、朝夕共に丁寧に調理されていて美味しく頂きました。朝食も、折箱に適量盛り付けられていて、美味しかったです。また湯波豆乳プリンも珍しく美味しかったです。
全般的に丁寧な応対サービスで気持ち良く過ごすことができました。チェックアウト時にも写真撮影を気持ちよく手伝って頂き、お世話になりました。
奥の院 ほてる とく川からの返信
あーちゃん様
この度はご宿泊誠にありがとうございました。
ご滞在をご満喫いただけたご様子と嬉しく拝読させていただきました。
お部屋やお食事、温泉など、お気に召していただけて幸いです。ご滞在中の様々なシーンを想定し、それぞれにお客様にお喜びいただけるご用意を心掛けております。
お食事処につきましては、消防署の指導により、完全な密室とすることができず、多少他のお客様のお声が聞こえる事となりご迷惑をお掛け致しました。
今回は、当館で唯一お部屋から庭園が臨める洋室でのご宿泊でございました。新緑が芽吹く季節でございましたので、咲きだした花々や、野鳥のさえずりがおもてなしにひと役買ってくれています。
庭園や露天風呂からの眺めとともに、お料理もまた季節ごとに、違った趣でお楽しみいただけます。
また、日光には訪れていただきたい名所がたくさんございます。いついらしていただいてもご満足いただけるおもてなしを、これからも心掛けてまいりますので、ぜひまたのお越しをお待ちしております。
奥の院ほてるとく川 江藤
返信日:2025/5/9
投稿日:2025/4/10
久々の友人旅行でした。別の旅友からの紹介で利用させていただきました。スタッフが外国の方が多く正直どうなのかしらと思いましたが皆さんとても礼儀正しく丁寧な接客で感心致しました。己の偏見反省しております。姿が見えずとも「ありがとうございました。」「ごゆっくりどうぞ」等のお声かけが何処からともなく聞こえてきてとても居心地の良い滞在でした。全てにおいて大満足でした。ありがとうございました。
別日にも日光を訪れる予定があったのですが残念ながらほぼ満室との事残念でした。
でも、また是非利用させて頂きたいと思います。
奥の院 ほてる とく川からの返信
マキちゃん様
ご宿泊誠にありがとうございました。
旅友様がご紹介くださったとのこと大変光栄です。ぜひよろしくお伝えくださいませ。
スタッフへのお褒めのお言葉ありがとうございます。当口コミ投稿ページにおきましても、外国人スタッフへのお褒め等あたたかいお言葉が多く、皆励みになっております。
ご滞在をご満喫いただけたようで幸いです。
また、早速に次のご宿泊をご検討くださったとのこと、重ねて御礼申し上げます。
予約が取りにくくご不便をおかけしますが、ぜひまたの機会のご来館をお待ちしております。
奥の院ほてるとく川 江藤
返信日:2025/4/12
投稿日:2025/3/27
5歳、4歳、2 カ月の男の子を連れての宿泊でしたが、子供に優しく快適に泊まることが出来ました。食事も美味しく大満足でした。
奥の院 ほてる とく川からの返信
さささん様
ご宿泊誠にありがとうございました。
お子様にもお喜びいただけましたでしょうか?
日光は日本有数の観光名所ですので、老若男女多様なお客様がお見えになります。
皆様にお喜びいただけるサービスをこれからも心掛けて参りますので、ぜひまたのお越しをお待ちしております。
奥の院ほてるとく川 江藤
返信日:2025/3/31
投稿日:2025/2/28
食事もどれもとても美味しく、
お部屋も広く綺麗で、
お風呂もゆっくりと入れました!
日光に行く時は、
また利用させて頂けたらと思います!
奥の院 ほてる とく川からの返信
じーつー様
この度のご宿泊誠にありがとうございました。
お食事にお部屋、お風呂…ご満足いただけたご様子で嬉しく思います。
寒い季節のご来館でしたので、宿でごゆっくりお過ごしいただけましたでしょうか?
あともう少ししますと、庭園では新緑が芽吹き、春の花々がご覧になれます。
ぜひまたのお越しをお待ちしております。
奥の院ほてるとく川 江藤
返信日:2025/3/1
投稿日:2025/2/10
とにかく最高の宿です。
ひさびさに家族揃っての旅行でこちらを訪れました。
開放感のあるラウンジでウェルカムドリンクをいただき早速お部屋へ。
和室が広く大人4人がいても広々です。お部屋のアメニティもgood!
大浴場へは手ぶらで行けたのがとってもよかったです。シャンプー類も選べドライヤーはリファ!女子心をくすぐりますね。お風呂上がりのシャンパンも最高でした。そしていよいよ夕食です。個室でのお食事はのんびりできていいですね。どのお料理も美味しくてお酒がついつい進んじゃいました!
朝食も程よい量でよかったです。あったか豆乳プリンがほっこりしました。
夕食も朝食もお米がとても美味しかったです。スタッフの方たちのホスピタリティもさすが,という感じでした。私はお布団で寝たのですが硬さと枕がちょうどよくたっぷり睡眠がとれました。他の家族も同様だったようです!
一つだけお部屋についている露天風呂に行くのに内風呂から入るのではなくお部屋からそのままバルコニーに出るタイプだったため何を着て露天へ行けばいいのかわからなかったのでバスロープがあればいいな、と思いました。
雪の日光は初めてでしたがとても幻想的で心に残る家族旅行になりました。
ありがとうございました!リピートしたいお宿です!!
奥の院 ほてる とく川からの返信
ようたん様
この度はご宿泊誠にありがとうございました。
ご家族お揃いとなる貴重なご旅行でのご宿泊に、数ある宿より当館をお選びくださいましたこと、重ねて御礼申し上げます。
皆様にご満足いただけたご様子で大変嬉しく思います。
お部屋やお食事、アメニティなど、お気に召していただけて幸いです。
大浴場のリファのドライヤーは昨年より、ご用意いたしておりますが、大変ご好評をいただいております。
また、お部屋の露天風呂でのご用意について、率直なご意見をありがとうございます。大切なご意見のひとつとして、今後の参考とさせていただきます。
雪の降る日でしたので、ご来館までの道中にも影響があったかと存じますが、お庭や露天風呂からの雪景色もこの季節ならではです。今回のようにまとまった積雪はひと冬にも数回ほどですので、貴重な風景をご覧いただけました。
まだまだ寒い日が続いておりますが、春になれば新緑に花々の芽吹きがご覧いただけます。さらに、野鳥のさえずりが新しい季節を感じさせてくれます。
当館では四季を通じて、多様な景色がお楽しみいただけますので、ぜひまたのお越しをお待ちしております。
奥の院ほてるとく川 江藤
返信日:2025/2/21
投稿日:2024/12/9
父の定年退職のお祝いで宿泊させていただきました。
ウェルカムドリンクのサービスも豪華だなと思いましたし、夕食時にはプレートやプレゼントまでご用意いただき、心に残る旅行となりまし、父も大変喜んでくれました。
お部屋のアメニティや、無料のドリンクサービスなど、細やかなお心遣いに溢れていて、快適に過ごすことが出来ました。
また何かの節目に伺いたいと思います。ありがとうございました!
奥の院 ほてる とく川からの返信
かなこ様
この度のご宿泊誠にありがとうございました。
お父様のご退職祝いでのご利用とのことで、大切なご旅行の宿に当館をお選びいただけましたこと重ねて御礼申し上げます。
デザートプレート等ご用意させていただきましたが、ご家族様がお父様を敬われるお気持ちに少しでも寄り添えたようでしたら幸いです。
大変ありがたいことに、いろいろな記念でご利用くださるお客様も多くいらっしゃられます。
そのような機会にお手伝いさせていただけることを大変嬉しく感じております。
ぜひまたのご利用をお待ちしております。
奥の院ほてるとく川 江藤
返信日:2024/12/13
投稿日:2024/11/29
今回で2回目の宿泊です。とても落ち着いた雰囲気のお宿で、気配りが大変行き届いており、ゆっくりと過ごすことができました。夕食朝食共に量もちょうど良くとても美味しかったです。一品一品丁寧なお料理でした。お風呂は清潔感があり、あまり混雑せず、ゆっくりと楽しめました。とても気持ち良かったです。お部屋は今回モダン和洋室を選びましたが、とても広々としていて綺麗でした。入った瞬間からテンションが上がりました。またぜひ宿泊したいと思います。ありがとうございました。
奥の院 ほてる とく川からの返信
ご愛顧いただき誠にありがとうございます。
数年ぶりでございましたが、当館をお気に留めていただけましたこと、大変嬉しく思います。
今年は紅葉の見頃が長く、露天風呂でもご覧いただけたかと存じます。お料理、そして今回ご宿泊のモダン和洋室にもご満足いただけたご様子で幸いです。本館では他に露天風呂付「吟龍」などまた異なる趣きのお部屋がございます。お部屋から眺める風景も四季折々に異なりますので、ぜひまたのお越しをお待ちしております。
奥の院ほてるとく川 江藤
返信日:2024/12/6
投稿日:2024/11/28
結婚記念日を祝う為に初めて利用させてもらいました!
別邸アクアのお部屋がとても良く、特別な時間を夫婦でゆっくり過ごせました。
お部屋に露天風呂がある、個室でご飯を頂けるのはとても快適でした。
事前に記念日の事をお伝えしてあったので、嬉しいおもてなしもあって大満足のお宿でした。
働いてる方々にも丁寧な対応とお心遣いに感謝します。
また機会があればぜひ、他の部屋に泊まりたいなと思いました。
朝食についてはおかずが多すぎたのでもう少し減らしてくれると嬉しいのと、焼き魚が食べたかったので4です。
奥の院 ほてる とく川からの返信
この度は大切な記念日旅行でのご宿泊に当館をご利用くださり、誠にありがとうございました。
ご結婚30周年おめでとうございます。今回のご宿泊がお二人の良い記念となったようでしたら幸いです。
スタッフへのお褒めのお言葉、大変嬉しく拝読させていただきました。
今回は別邸「アクア」にご宿泊でございましたが、本館「吟龍」「月代」は庭園風の池と日光の豊かな自然を臨むお部屋でございますので、また違った趣をお楽しみいただけます。機会がございましたら是非ご利用くださいませ。
また、ご朝食につきまして、率直なご意見をありがとうございます。
これからも、皆様のお言葉を大切に、よりよいおもてなしを心がけてまいります。
奥の院ほてるとく川 江藤
返信日:2024/11/30
投稿日:2024/11/28
両親との旅行に利用させていただきました。
チェックインの際、スタッフの皆様が素敵な笑顔で迎えてくださっただけでも好印象でしたが、ウェルカムドリンクのサービスまで頂きおもてなしの高さに驚きました。ホテルを利用する身からするとこうしたサービスが「来館を歓迎してくれているんだな」と感じとても嬉しい気持ちになります。
今回お部屋は「別邸アクア」での予約でした。お部屋は事前に写真で見ていた以上に広さ・清潔さ・快適さ何をとっても最高でした!
特に備え付けの露天風呂はとても快適で、24時間入れるその環境に非日常を味わうことができました。
そして最大の感動はスタッフの皆様のサービスです。私はいつもホテルや旅館を利用する際、「施設からの質問」(どのホテルでもよくあること)の最後に要望欄などが設けられていれば、お世話になる気持ちを込めて一言だけ「誰々とこれこれの機会に今回利用させていただく」という旨と「当日はよろしくお願いします」という内容を記入することが多いのですが、今回の場合は父親が来年還暦を迎えるということもあったので、還暦を迎える親を連れて伺うという内容でいつものように記入した上で予約をしていました。
すると夕飯の最後、還暦おめでとうございますということでサプライズのデザートプレートと夫婦箸のプレゼントが...!!
これには自身も両親も大変驚きましたが、同時に簡単には言葉にはできないほどの感動をいただきました。。本当に素敵なサプライズ、ありがとうございました。
多くのリピーターがいることの理由を痛感させられました。
スタッフの方は比較的外国の方が多く見受けられましたが、正直名札が無ければ分からないほどの流暢な日本語とサービスの高さに親子共々感激しました。
まだまだ書き足りませんが、ラウンジでチェックインの対応をしてくださった方から、チェックアウトの際快く写真撮影をしてくださった方まで、滞在中関わっていただいた全スタッフの温かく丁寧かつ柔軟なサービスに心より感謝申し上げます。またいつの日か再訪できることを楽しみにしております。本当に皆様ありがとうございました!
奥の院 ほてる とく川からの返信
この度のご宿泊誠にありがとうございました。
改めまして、ご両親様が還暦を迎えられます事お喜び申し上げます。
大変ありがたいことに、この度のWTR様のように、大切な記念のご旅行でご宿泊されるお客様も多くいらっしゃいます。大切な方を思うお気持ちに、微力ながらお手伝いができますこと、嬉しく感じております。
貴重な機会のご宿泊に、数ある宿の中から当館をお選びただける感謝の思いでご準備をさせていただきました。
夫婦箸も、WTR様がご両親様をいたわられるお気持ちへのほんの少しの心添えです。お喜びいただけて幸いです。
お褒めのお言葉の数々、大変嬉しく拝読させていただきました。
ご予約時から、お出迎え、ご滞在中、お見送りに至るまで、様々なシーンでお客様にお喜びいただけますよう、日々おもてなしに努めさせていただいております。
今年は例年より長く続いた、紅葉シーズンもそろそろ終わり、冷たい風が吹くようになりましたが、WTR様・ご両親様もどうぞご自愛くださいませ。
今回頂戴したお言葉を励みに、これからも一期一会の思いでお出迎えさせていただきますので、ぜひまたのお越しをお待ちしております。
奥の院ほてるとく川 江藤
返信日:2024/11/30
投稿日:2024/11/22
メイク落としや、頭皮化粧水が一式揃っており、アメニティが充実していてびっくり。ご飯も朝夕共に美味しく、満足度高いです。
奥の院 ほてる とく川からの返信
ふくろう様
ご宿泊誠にありがとうございました。
アメニティのご用意についての評価大変嬉しく思います。
ご滞在中の様々なシーンにおいて、お客様にお喜びいただけるご用意・おもてなしを心がけております。お喜びいただけて幸いです。
ぜひまたのお越しをお待ちしております。
奥の院ほてるとく川 江藤
返信日:2024/11/23
投稿日:2024/11/2
お部屋も綺麗で、水回りもすごく綺麗で、接客もとってもわかりやすかったです!
プロポーズされた場所で一番いい思い出になりました。
ありがとうございました!!!
奥の院 ほてる とく川からの返信
erina様
この度のご宿泊誠にありがとうございました。
お連れ様よりプロポーズがあったとのこと。素敵な思い出の一部となれたようでしたら大変光栄です。
おふたりの思い出を振り返る際には、ぜひまた当館へお越しください。
ご多幸をお祈り申し上げます。
奥の院ほてるとく川 江藤
返信日:2024/11/12
投稿日:2024/10/19
夫婦で日光の観光旅行で利用しました。
お部屋は清潔感あり、備品のオリジナルコーヒーや花茶も美味しく、お部屋のオーディオセットも利用しゆったり贅沢に寛ぐことができました。
部屋には浴衣と作務衣と2種類の用意があったのも良かったです。
従業員の方達のホスピタリティもとても良かったです。
お料理は美味しく頂きましたが、期待していたほどではなくそこは少し残念でした。
奥の院 ほてる とく川からの返信
あーる様
この度のご宿泊誠にありがとうございました。
お部屋にご満足いただけたご様子で幸いです。当館では敷地内の地下より汲み上げた天然水を使用しております。日光の豊かな自然が育んだミネラル豊富なお水がコーヒーや花茶の味を引き立ててくれたことと存じます。
また、従業員へのお褒め、お料理についての率直なご意見をありがとうございます。
当欄にご投稿いただく皆様のお言葉ひとつひとつを励みに、これからもお喜びいただけるおもてなしを志してまいりますので、ぜひまたのお越しをお待ちしております。
奥の院ほてるとく川 江藤
返信日:2024/10/24
投稿日:2024/9/10
記念日に利用するリピーターです。記念日のプレゼントやスイーツプレートなど何も言わずとも提供してくれます。スタッフからもおめでとうのご挨拶をいただき素晴らしい接客です。料理も季節にあう美味しいものが食べられます。
奥の院 ほてる とく川からの返信
この度も、奥の院ほてるとく川にご宿泊いただき誠にありがとうございます。大切な記念日に当館をご利用いただいていること、また、ご愛顧いただき大変光栄です。
お食事につきましては、今年の3月よりスタイルを大きく変更いたしましたので、より違いをお楽しみいただけたことと存じます。
何度お越しいただいてもご満足いただけるよう、ヒーローインタビュー様をはじめ、皆様より頂戴いたしましたお褒めのお言葉を励みに、今後も精進して参ります。
またのお戻りを心より、お待ちしております。
奥の院ほてるとく川 塚原
返信日:2024/9/14
マイマイさん
投稿日:2024/8/22
月代(ツインベッド、部屋付き露天風呂なし)の部屋に家族で連泊しました。
「良い点」
・サービスが良い(うちわサービス、子供に花火プレゼント、部屋の台湾茶など)
外国人スタッフの方も多いが、子供に話しかけてくださり、子供も喜んでいた。
・送迎バスがあり、日光二荒山神社前から乗り降りできるのは助かる。
・食事が美味しい。とちぎ和牛、湯葉、栃木産コシヒカリなどとても美味しかった。
・大浴場の近くに休憩室があり、フリードリンクなので水分補給できる。(脱衣所にも飲料水あり)
特に朝の栃木の牛乳が飲みやすい。
「改善して欲しい点」
・スタッフの人手不足を感じる。
私たちだけチェッイン時の案内がなくラウンジに立ち尽くしてしまい、別の宿泊客と名前を間違えられたのは悲しかった。
・大浴場の混雑時
雨が降っていたので客室露天風呂が使えないのか、大浴場の女湯が混みあっていた。身体を洗うスペースが足りなくなっていた。
洗面台や脱衣所の床には髪の毛がたくさん落ちていた。これは宿泊客のマナーなので旅館側は悪くないが、もう少しこまめに清掃してくれるとありがたい。
・客室の清掃
チェックイン当日、宿泊した客室の座椅子の下に小さい虫の死体があった。(自分で捨てた)
トイレに髪の毛が落ちていた。翌日の清掃は問題なかったので初日は急いで清掃したのかな?と感じた。
また、押し入れの下、畳との境い目の部分に黒く何か引きずった汚れが付いていたが、これは跡になっていて落ちなさそう。
要所要所にスタッフの人手不足を感じたが、総合的に満足しています。
奥の院 ほてる とく川からの返信
この度は夏休みのご家族旅行で当館へご滞在くださり、誠にありがとうございました。
「良い点」「要改善点」それぞれ率直なご意見に重ねて御礼申し上げます。
夏休みの思い出にと、うちわと花火をサービスさせていただいておりました。
お子様にもお喜びいただけましたでしょうか?
この時期はお子様連れのお客様も多く、皆様の可愛い笑顔に私共も元気をもらっています。
とちぎ和牛や湯波、お米…さらには朝の牛乳など、お楽しみいただけたようで幸いです。あまり知られていませんが、栃木県は稲作や酪農も盛んで、採れたての食材は当地の自慢のひとつです。
スタッフの応対やお部屋の清掃など、一部に行き届かない点があり、誠に申し訳ございませんでした。
夏休みで、多くのお客様にお越しいただいた時期ではございましたが、おひとりおひとりにご無礼のないよう、今一度オペレーションを見直す必要があると痛感した次第です。清掃につきましても、お客様に気持ちよくお過ごしいただけますよう、ご意見を清掃スタッフだけでなく、管理・点検スタッフにも共有させていただきます。
お見苦しい点があった上で、「総合的に満足」というお言葉は、ご厚情と受け止めております。貴重なご意見を大切にこれからも皆様にお喜びいただけるおもてなしを心がけてまいりますので、ぜひまたのお越しをお待ちしております。
奥の院ほてるとく川 江藤
返信日:2024/8/23
投稿日:2024/8/8
夏休みの家族旅行で行きました、昼間はとても暑かったので到着のおもてなしのドリンクのビールがとても美味しかっつたです、又お部屋の特別室の露天風呂も最高でしたが、貸し切り露天風呂の景色がとてもよく
気持ちよかったです、食事もとても美味しくお酒も美味しかった食事の量も多すぎず程よかったです、又行きたいです
奥の院 ほてる とく川からの返信
この度は奥の院ほてるとく川にご宿泊いただき誠にありがとうございます。
ご到着後のウェルカムドリンクは、ご観光やご移動の疲れを少しでもお取りいただきたくご用意しておりますので、サト様のお言葉に嬉しく感じます。お部屋、貸切風呂、またお食事につきましてもご満足いただけたご様子で幸いです。サト様が貸切風呂をご利用になられましたお時間帯は、辺りも暗くなり、目の前がライトアップされ水盤に反射した景色をお楽しみいただけたことと存じます。
サト様ご家族に再びお会いできる日を楽しみに、お待ちしております。
奥の院ほてるとく川 塚原
返信日:2024/8/14
投稿日:2024/8/1
特別室の露天風呂に惹かれて前予約で行きました!
案内も凄く丁寧で、お部屋も綺麗で感動でした!
天気はあまり良くなかったのですが、露天風呂に屋根があるので気にせず沢山入れて良かったです。
食事も2人ともアレルギーがあるのですが対応してくださり、久しぶりに外食で気にせず楽しめて嬉しかったです。器も料理の見た目も味も素敵で それだけでも来てよかったな〜と思いました。
今回は息抜き旅行でしたが、また記念日に行きたいです。
ありがとうございました!
奥の院 ほてる とく川からの返信
にゃん様
この度はご宿泊誠にありがとうございました。
あいにくのお天気でしたが、宿でごゆっくりお過ごしいただけましたでしょうか。
お食事は食材変更の対応をさせていただきましたが、お楽しみいただけたご様子で幸いです。お褒めのお言葉に調理スタッフも喜んでおります。
今回は夏のご宿泊でしたが、秋は中庭や露天風呂で紅葉がご覧いただけます。もちろんお料理も季節の旬な食材をご用意しておりますので、季節を変えてお越しいただきますと、また違った趣をお楽しみいただけます。
にゃん様のお戻りをスタッフ一同お待ちしております。
奥の院ほてるとく川 江藤
返信日:2024/8/4
投稿日:2024/7/13
ウエルカムドリンクは選べたので私は抹茶と和菓子(多分 紫陽花かな)
季節感のある生菓子でちょっととびっくり 美味しかったです
主人は生ビールと何か
部屋はリニューアルされたので広くて奇麗
部屋に用意されてた飲み物は お湯を注ぐと花開くお茶 ドリップの美味しいコーヒー 色々なティパック お水4本
2本は冷凍にして翌日 熱中症対策に日光東照宮へ持っていきました
大浴場前のお休み処には 冷たいお水 お茶 コーヒー 紅茶 オレンジジュース ワイン まで用意されてました
お休み処には扇風機だけでなく団扇までおいてあって すごいなあと思いました
お風呂のボイラーの調子が悪いとかで貸切風呂を勧めてもらいました
ライトアップされた木々が水面に映えて奇麗でした
夕食も朝食も美味しかったあ
送迎も我儘を聞いて頂きました
泊ってよかったです 本当にありがとうございました
奥の院 ほてる とく川からの返信
この度は奥の院ほてるとく川にご宿泊いただき誠にありがとうございます。
ウェルカムドリンクをご提供した際の和菓子には、kumi様のおっしゃる通り紫陽花をモチーフにした和菓子を、生ビールにはごぼうのお漬物をおつけしております。中庭でも紫陽花が見頃を迎え、色鮮やかな紫陽花をお楽しみいただけたことと存じます。
ご滞在中はごゆっくりお寛ぎいただけたご様子で幸いです。お部屋にございました花茶は、多くのお客様にご好評をいただいており、仕入れの状況にもよりますが、現在お部屋にご用意しております百合仙子の他、七仙女、万紫千紅、桂花仙子等も、時期を変えてご用意をしております。
もう間もなく夏本番を迎えますが、冷房、扇風機の使用の他に、団扇、蚊取線香、正面玄関や渡り廊下に設置いたしました風鈴等、風物詩をご覧いただくことで、少しでも涼んでいただければと思っております。
中庭では、季節によって違った景色を、視覚、聴覚でお楽しみいただけます。日光にご再訪の機会がございましたら、ぜひ、またのご来館を楽しみにお待ちしております。
奥の院ほてるとく川 塚原
返信日:2024/7/17
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます