宿番号:379247
ホテルグリーンプラザ軽井沢のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.5 |
|
風呂 | 4.3 |
|
料理(朝食) | 4.0 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.1 |
|
接客・サービス | 3.9 |
|
清潔感 | 3.7 |
|
投稿日:2024/10/3
子供がおもちゃ王国大好きで、ホテルも3回目の利用です。
遊べるところ盛りだくさんで子連れには最高です。
前回の利用時も感じましたがベッドのシーツがベッドに対して小さく、寝ているとはがれてぐしゃぐしゃになってしまい寝心地悪いです。
改善してほしいです。
子供が小さいうちはまた利用したいですが、ある程度大きくなったら他のホテルがいいかなと思います。
投稿日:2024/9/25
地元民なのですが、0歳の娘と初めて宿泊しました。赤ちゃんプランは色々な特典があり、とても良かったです。ぐずっても、小さなお子さんがたくさん居るので、気兼ねなく滞在できました。お食事は、どのお料理も美味しかったです。一つだけ残念だったのは、お部屋のユニットバスにピンク汚れが目立ち、利用できなかったことです。(ワンオペで不安だったのですが、大浴場に行ったらベビーチェアやベビーベットがあり、クリアできました)結果的には、娘の温泉デビューができたので良かったです。客室清掃は、時間に追われ大変なお仕事と存じますが、次回利用する際は改善されていたら嬉しいです。ありがとうございました。
投稿日:2024/9/22
未就学児の子ども2人を連れて平日の1泊2日で利用しました。軽井沢おもちゃ王国の敷地内にあるホテルであり、まわりも子連れの方がたくさんいらっしゃったため、気兼ねなく利用することができました。夕食が美味しかったため、夕食ありのプランをおすすめします。風呂場も綺麗で、ゆったり過ごすことができました。ぜひまたリピートしたいと思います。
投稿日:2024/9/13
夫婦と子供2人でウェルカムベビーのプランで宿泊しました。
朝と夕ご飯わバイキング形式で子供も食べられる物が多くとても良かったと思います。温泉までの距離が少し長かったように感じました。
投稿日:2024/9/9
部屋からお風呂と食事が遠いのが、夕食バイキングが種類がもう少しあるといい。おもちゃ王国で疲れた後すぐ休めるのは本当に助かります。
投稿日:2024/9/8
ほとんどの利用客がファミリーのように感じた
思ったより古くてバイキングもすこし期待しすぎたところがあったが値段を加味すると妥当かなとも思いました。
おもちゃ王国まで無料のバスがでて助かったり、縁日がでてて子供が遊べるポイントはよかったです。
投稿日:2024/8/31
4歳間近の女の子とおもちゃの部屋に宿泊しました。メルちゃんやプラレールがあり子供は満足気でした。二階部分にベッドがありましたが、頭上の棚にはホコリが、、一階部分はきれいだったので残念でした。
夕飯前にお庭をお散歩しようと外に出ると花火の煙が凄かったです。花火や星空観察などもう少し大きくなったら色々体験させたいなと思いました。
バイキングも沢山の種類があり子連れには助かりました。おもちゃ王国に行くときにはまた宿泊したいと思います。
投稿日:2024/8/27
素敵な外観。室内は温かい感じ。部屋、お風呂も綺麗でした。お料理もバイキングで美味しく頂きました。夏休み期間の為夏祭りを開催していて、くじをしたり綿菓子食べたり沢山遊べて楽しめました。今回は雲の為星空観測はありませんでしたが、次回を楽しみに又伺いたいと思います。
投稿日:2024/8/26
●子ども歓迎を感じる部分
キッズスペースあり(中にトイレもある)
部屋や浴場のトイレに補助便所、授乳室にはお尻拭きと袋
オムツ外れていない子も大浴場利用できる
バイキングの内容も子どもが好きそうなメニューが多く、味付けも濃すぎない。離乳食も置いてある。
食事場にはベビーチェアがたくさんあり、取り合いになることもない
売店におもちゃやオムツ、花火などが売ってる
利用者のほとんどが子ども連れなのではというくらい子連れ旅行者が多いので、子どもがぐずってもお互い様精神で安心できる
●部屋
ベッドがとても広く、高さも低いので安心して子供(2歳)を寝かせられた。子供用のアメニティ置いてあるのも嬉しかった。子供の騒ぐ声が廊下からよく聞こえるが、自分の子供が部屋で騒いでも気にせずにいられたので良かった。夜中は静かだった。隣の部屋の音も聞こえない。
●食事
朝夕バイキングでしたが、味は正直‥という感じ。美味しい物もあったが微妙な味のものもまぁまぁありました。でも子供の食いつきは良かったので、子供受けするように作られているのかも。
種類は豊富なので選ぶのは楽しかった。トレー返却のところも常にスタッフの人が下げていってくれるので不便さなかった。
●お風呂
オムツのゴミ箱やベビーチェアや子供用のシャンプー等置いてあり、1歳くらいの子もいたので気にせずに入れた。内風呂1つ、露天風呂が3つあって分散されてたので混雑することもなかった。特に露天風呂が気持ちよかった。夏なので心配していた虫もいなかった。
ネットで混雑状況確認できるのも助かる。
●接客
受付は新人さん達が接客していましたが、ハキハキとわかりやすく説明してくれて、笑顔も素敵でした。
ホテルの中で会ったスタッフ全員いい人ばかりで、嫌な思いをすることが1度もなかった。それだけでも来てよかったと思える。
チェックインが事前にネットで済むのもよかった。子供がいると受付の待ち時間が地味に大変なので、すぐ部屋に行けるのはありがたい。
投稿日:2024/8/21
バイキングのよかった点
手作り離乳食完備!!
こども向けメニュー(納豆巻き、ポテトetc)
ご当地キャベツの浅漬け(食べてみたかったので念願がかないました)
ローストビーフ(柔らかい!おいしい!)
施設は古いですが、さほど気になりませんでした。
キッズルーム、夏祭りなど有料なのでお財布を持ち歩く必要を感じました。
お風呂は檜のお風呂がぬるめでした。気持ちよく入浴できました。
大型ホテル、お盆時期でありながらキャパはしっかりとれてるのでバイキングの待ち時間などなかったこともよかったです。
投稿日:2024/8/18
予約する際に大人3人と乳幼児(2歳)では予約出来ず大人3人幼児1人で予約しました。
こちらの仕方もいけなかったのかもしれませんが、ホテルで子供の歳を再度確認されたので2歳と言う事を伝えました、乳幼児に変更しますと言って頂きましたが乳幼児での頂ける品物は貰えませんでした。
その他は全て孫も楽しくホテル内でも遊んでご飯も美味しそうに食べてました。
またおもちゃ王国に連れて行ってあげたいので利用させて頂きたいと思います。
投稿日:2024/8/14
小学生の子供3人を含む5人での家族旅行で利用しました。
おもちゃ王国に行くための宿泊でした。駅から送迎バスが出ており、普段は4,50分程度のようですが、ちょうどお盆の時期でかなり混んでおり、1時間半ほどかかりました。帰りの電車の予約時間のこともあるので、そういった情報をHPに記載してもらえると助かります。
建物は外観も中身も西洋風で可愛らしいのですが、やや年季が入っていました。掃除は行き届いているようで、清潔感は問題ありませんでした。
部屋は中に階段のあるメゾネットタイプで、子供たちはとても楽しんでました。布団はセルフサービスで、ユニットバスなので、そこはマイナスでした。また、玄関がやや狭めで、靴を履いて扉を開けると体を仰け反ることになります。
ホテル内で縁日を開催しており、夕食までのあいだ楽しめました。昆虫と触れ合うスペースもあり、昆虫好きな子供たちはとても楽しめると思います(夏季限定のようです)。その他、夜には天体観測ツアーもあり、イベントが盛りだくさんでした。
朝夕ともにバイキングで、好みが異なる子供たちにとっては好きなものを食べられてよかったです。クオリティについては一流ホテルと比較すると流石に劣りますが、十分に楽しめるものでした。
温泉は露天風呂や檜風呂など、4つの浴槽が楽しめました。掃除も行き届いており、とても満足でした。
日中は蒸し暑いですが、夜は涼しく快適で、避暑地に来たことを実感できました。おもちゃ王国併設のホテルなだけあり、全体的に小さい子供向けのホテルで、利用客も親子連れがほとんどでした。
個人的には満足な宿泊になりました。ありがとうございました。
投稿日:2024/8/11
2年連続で3回目の宿泊でした。
子どもたちからは「来年もまた行こうね!」と帰る前から言われました。
バイキングがとてもおいしく大満足です!
投稿日:2024/8/11
お部屋は、少々年季が入っていましたが快適にすごせました。
夕飯でけんちん汁のような郷土料理が美味しかった。
朝食で食べたフレンチトーストもなかなかでした。
ファミリー向けのホテルの食事は、あまり好みでない事が多いのですが、今回は、楽しく過ごせました。
投稿日:2024/8/5
家族4人(小学生2人)で利用しました。おもちゃ王国のフリーパスとセットになっていて、無料の送迎バスもあり、助かりました。エレベーターが狭い点が気になりましたが、どこも綺麗に掃除もされていてとても良かったです。その分、檜のお風呂の滑りが気になりました。
食事も子供の好きなものが多く、とても喜んでいました。ホテル内の縁日コーナーも子供が大喜びで、ホテルの中でもすごく楽しめたと思います。ただ、縁日コーナーの係の方の人数が少なく、少し待っててね!と言う言葉がよく聞こえてきました。子供達は遊びに夢中なので気にしてはいませんでしたが、子供の人数に合う人員配置が必要だと思います。
気になった事は、洗濯機を使用しに行った20:00過ぎに18:00に回した洗濯物がまだ回収されておらず、他の方が困っていた事です。洗濯機・乾燥機共に各階または、もう少し台数が有ればとても良いと思いました。
子供達も大満足なホテルだったので、また機会があれば利用したいと思いました。
投稿日:2024/8/3
子供に人気のホテルということで、家族で初めて行きました。外観はおしゃれなお城風な施設。ワクワクしながら入ると、中はかなり年期の入った古い内装でした。部屋もシミだらけで、正直不安に。料理や花火が出来る点はとても良かったですが、それよりもデメリットの方が大きすぎました。もう2度と使いません。
投稿日:2024/7/21
夏の家族旅行で4ヶ月、2歳、4歳の子どもと遊べるルームに宿泊しました。
小さい子がいるので早めにチェックインしホテルの中でゆっくり過ごしましたが、上2人の子ども達は大喜び!!部屋の玩具でたっぷりと遊び、キッズルームでたっぷり遊び、イベントの夏祭りで遊びと遊び尽くして大変満足した様子てした。おもちゃ王国とセットで行きましたが、4歳の子はおもちゃ王国よりホテルの中の方が楽しかったと言ってたくらい笑。帰ってからもしばらくまた行きたい言っていました。
お部屋は遊べるルームを選択。階段つきのメゾネットですが、下から2段目くらいに上に登れないようにガードがついていて安心しました。
その他、フロントに貸し出し物品があります。リストは室内にあり、基本的なものはあるのですが、バンボやバウンサーなどはベビールーム以外は準備がないので、必要な時は持ち込みが必要になります。
食事は普通です。まずくもなければ特別美味しいものもなし。子どもは喜んでいました。会場までは階段しかありません。離乳食前の0歳がいたのでベビーカーに乗せて行きましたが、スタッフに言えばエレベーターまで案内してくれました。
外観から分かるように館内は古いものの、良い意味でレトロ感があり風情があります。古いですが綺麗に清掃されています。
館内の通路で一部やや暗い場所があり、そこを通らないと部屋には行けない部屋だったのですが、大人でも通路にしては少し暗いと感じ、通る度に子どもは怯えて2歳の子は泣きました。明るい時は風情があり綺麗だったので、もう少し夜は明るくしてくれると子どもは安心するはずです。
あと軽井沢とついていますが、群馬県にあるのでテレ東がみれます。子どもは見たい番組が見れて喜んでいました。
1泊2日の利用でしたが、トータルで考えればとても良い宿でした。平日の宿泊でしたが立地もあり、子連れが2/3くらい、他はシニアや海外客など大人だけの方もそこそこいました。週末や長期休暇になれば子連れ客がもっと増えるのかな。
子どもがまた行きたい言っているので、旅行の際にはまた利用したいと思います。
投稿日:2024/6/29
初めての利用でコネクション館端っこの3302室に1泊しました。
@無料wifi
しかし端っこの部屋だったのか室内は無料wifiの電波が弱くて,何度も2階のライブラリーまで行ってインターネットをしました。
また2階のライブラリー(部屋とは別の無料wifiがふたつ壁に掲示されております)は大人用の本ばかりで絵本がほとんどなかった点が残念でした。
A朝食夕食
共にチェックイン時に混雑緩和で,指定された希望時間帯を決める必要がございます。
B設備
水道の蛇口は自動で水が出ないなど設備は古くても清掃は行き届いております。
トイレのウォシュレットはございます。
C軽井沢駅までの往復無料バス
事前予約必須とはいえスムーズに利用できました。
また復路は運転手様のアナウンスで鹿に遭遇できました。
D軽井沢おもちゃ王国
天気が良くて楽しめました。
思ってたよりも設備が充実しており楽しめましたので,機会があれば再度利用したい施設です!
投稿日:2024/6/21
夫婦+6歳女児+2歳男児で2泊3日で利用し、3日間おもちゃ王国で遊び倒しました。
数あるプランの中から、赤ちゃんプランを選びました。2歳児を赤ちゃんと呼んでよいかということに関しては議論があるところだとは思いますが、ツインのベッドを繋げることができない、寝相が悪く通常のベッドだと転落する可能性が大きい、子供2人はママと寝るので1ベッド3人だと狭い…等々を考え、ベッドが広く丈の低い部屋の方が安心であろうとの結論に達しました。付随しているおもちゃ王国の入園券は差額を払えばフリーパスに変更できます。
子供が電車好きなので新幹線で軽井沢駅まで行き、駅からは送迎バスを利用しました。オフシーズンのためかバスは空いていて快適でした。道路も混雑しておらず45分程度で到着しました。
食事は全体に良かったと思いますが、鶏肉のから揚げを切ったときに断面が赤っぽいものがあり、火が通っているかどうか判断が難しいものがありました。デザートはケーキ類は充実していますが、子供が食べるものとしては、もっと(長野・山梨で採れる)フルーツが充実していると良いかなと思いました。
大浴場は2歳男児はイヤイヤを発揮したため入りませんでしたが、私の感覚では男湯の湯温は子供が入るには少し高めのように思いました。但し6歳女児が言うには女湯の湯温は丁度良かったと言っていました。
子供の服がすぐ汚れるので、洗濯機・乾燥機・洗剤が無料で使用できることは非常にありがたいと思いました。
以上、色々と申し上げましたが全体としては良いホテルだと思いました。
投稿日:2024/6/3
子供が宿泊するのに最適なホテルです。我が家は、子供が4人いますが、部屋は十分な広さがあります。お風呂、バイキングが最高でした。子供達がまた行きたいと言ってます。
投稿日:2024/5/19
1歳半の子供1人と夫婦の3人で宿泊。
軽井沢駅からは事前予約した無料送迎バス(往復)
赤ちゃんの対応してある部屋だったので、フロントからキッズルームまでは同じフロアで移動が楽だった。
部屋が思ってたより狭かったが、靴を脱いで過ごすようになっていたし、コーナーガードがついていたり、ローベットだったのはとてもよかった。
この部屋に泊まるとキッズスペースが無料で使えるので、ちょっとした時間があればキッズスペースに連れて行けば、子供は遊べるので助かった。
キッズスペースのおもちゃは電池切れなのか音が出ないものもあった。でも子供用トイレがスペース内にあったり、目の前に授乳室、おむつ替えスペースがあるのはさすがだった。
おもちゃ王国へは大人とベビーカーなら歩いても余裕。
子供は大人と同じくらいの速さでしっかり歩けるならいける。無料バスはベビーカー畳むのが必須なので注意。
大浴場にベビーバスやバスチェアが複数あったのが驚いた。(男湯にも数は少ないが設置あり)
おもちゃ王国にまた行きたいので、リピートしたい。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます
ページの先頭に戻る |
[ホテル]ホテルグリーンプラザ軽井沢 じゃらんnet |
他のホテルを探す場合はこちら