日向夏

ドレッシングやジュースも美味しい!日向夏

日向夏とは

宮崎県の特産品の一つである日向夏は、ゆずの突然変異でできたと考えられています。さっぱりとした風味で、皮と果肉の間の白い部分も食べられるのが特徴です。そのまま食べてももちろん美味しいですが、ドレッシングやジュース、お菓子などにも日向夏が使われているので、こちらもおすすめです。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

日向夏が食べられるお店の口コミ

  • マルコムXさん

    マルコムXさん 男性/60代

    • カップル・夫婦

    サーロインステーキが最高

    サーロインステーキを注文しました。 店員さんから「ミディアム・レアーかミディアム」がお勧めですと言われましたが、「レアー」で注文しました。 柔らかく・甘く・とろけそうでした。 また、食べに行きたいです。

    • 行った時期2022年8月
    • 投稿日2022年8月8日
  • リトルタイフーンさん

    お宿ツウ リトルタイフーンさん 女性/50代

    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • ¥2,000〜¥2,999
    • ¥----

    高千穂牛最高

    福岡の次男夫婦が子供が生まれたばかりで、今年も帰省しないと連絡が入り、宮崎牛好きの次男にお歳暮に、高千穂牛でも送ってやるかになり、高千穂牛と言えば、高千穂牛レストラン和さん。久しぶりに夫婦そろって出かけた。、地元のラジヲで、何年か前に紹介されていたし、2年前にも、こちらから、次男夫婦に高千穂牛を送った事がある。好みを聞いたところ、嫁が、「さっぱりとした、赤身のお肉が食べたい」とのリクエスト。どれがいいか?わからず、そのまま、店員さんに伝えた。ら、店員さんが親身になって、モモは赤身ですが、焼きすぎると、固くなり、赤身で柔らかいとなると、ランプステーキがおススメ。とアドバイスしてくださり、言われたように、ランプステーキを購入。私達もランチにステーキを頂いた。やっぱ、高千穂牛は最高。もちろん、自宅にも、高千穂牛を購入し、その日は、家族3人で高千穂牛を味わいました。美味しかった。

    • 行った時期2021年12月10日
    • 混雑具合やや空いていた
    • 滞在時間1〜2時間
    • 投稿日2021年12月18日
  • masaさん

    お宿ツウ masaさん 男性/50代

    • 家族

    行ってみる価値は絶対あると思います。

    宿泊した「ソレスト高千穂ホテル」のスタッフの方に薦められて行きました。サーロインステーキ定食を注文、普段あまり肉は食べないのですが、このステーキはもう一度食べてみたいと思えるほどGoodでした。

    • 行った時期2021年11月
    • 投稿日2021年11月29日


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

宮崎の他のおすすめご当地グルメ

  • チキン南蛮

    宮崎県で有名なチキン南蛮ですが、カリッと揚がったジューシーな鶏肉に甘酸っぱいソースとタルタルソースが...

  • 肉巻きおにぎり

    肉巻きおにぎりは、宮崎空港やお土産物店でも簡単に手に入る、宮崎県のご当地グルメです。醤油ベースのタレ...

  • シイラ

    ちょっぴり恐い顔をしたシイラは、その見た目とは裏腹にとてもおいしい魚です。プリプリとして食感が特徴で...

  • 釜揚げうどん

    宮崎の釜揚げうどんは、他の地域の麺にくらべてやや細く、のど越しが良いのが特徴です。麺つゆは、鰹節、昆...

(C) Recruit Co., Ltd.