国稀

北海道が誇る地酒!日本最北端の酒蔵が造る特別純米酒

国稀とは

日本最北端の酒蔵である国稀酒造が造る国稀は、暑寒別岳連邦の伏流水と日本酒造りに適した良質のお米を使い、丹精込めて造られています。かつて北海道がニシン漁で賑わった頃に、働く男たちに飲ませるために作ったのが始まりです。米の旨みとスッキリとした飲み口が特長で、北海道の郷土料理に合わせて飲んでほしい地酒です。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

国稀が食べられるお店の口コミ

  • とらさんさん

    お宿ツウ とらさんさん 男性/50代

    • 一人

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0

    最北の酒造

    増毛の街中にあります。日本最北の酒造だそうで、昔からの国稀を買い求めました。自分には飲みやすい美味しい酒でした。店内では酒以外にもグッズやおつまみも販売していて楽しめます。

    • 行った時期2021年8月29日
    • 混雑具合普通
    • 滞在時間1時間未満
    • 投稿日2021年9月20日
  • たかちゃんさん

    北海道ツウ たかちゃんさん 男性/60代

    • 家族

    ご当地感:4.0/味:3.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----

    日本最北の酒造

    元は丸一本間家の酒造部でしたが現在は会社化して国稀酒造となりました。日本最北の酒造で絶えず観光客も訪れています。酒造内部の見学もできました。資料館の一番奥には試飲コーナーがありました。お酒を飲まない私は眺めるだけです。アイスモナカが気になったので、買い求めました。酒粕が入っているのかなと思いましたが、あまりお酒の香りはしない普通のモナカでした。

    • 行った時期2019年8月2日
    • 混雑具合普通
    • 滞在時間1時間未満
    • 同行者-家族内訳親・祖父母、配偶者
    • 同行者-人数3人〜5人
    • 投稿日2020年8月11日
  • はせさん

    大阪ツウ はせさん 男性/60代

    • 一人

    ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----

    試飲しっかりできます!

    試飲は順番に説明しながらほとんどの銘柄を呑ませてくれます。建物も重厚でいい雰囲気。JR増毛駅の看板で記念撮影もできます。ただ、前の駅がつるつるで、次の駅がふさふさでした。

    • 行った時期2019年9月2日
    • 混雑具合普通
    • 滞在時間1時間未満
    • 投稿日2019年9月6日


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

北海道の他のおすすめご当地グルメ

  • ジンギスカン

    値段も安く、他のお肉よりもヘルシー。北海道の名産といえばジンギスカンです。臭みもなく、柔らかい。たっ...

  • ししゃも

    世界中を探しても北海道沖にしか生息していないししゃもは、北海道勇払郡むかわ町の鵡川ししゃもが有名です...

  • アスパラ

    北海道のアスパラは、北海道の寒暖の差が大きい内陸性気候の影響を受け、グングン育ちます。濃縮された旨み...

  • 札幌ラーメン

    札幌で思い浮かぶキーワードの一つとして札幌ラーメンが挙げられます。濃厚な味噌の旨みを活かしたベースと...

(C) Recruit Co., Ltd.