ツガニ

唐津市七山村の清流に生息する味わい豊かな蟹

ツガニとは

佐賀県唐津市七山村の清流・玉島川に生息している蟹で、秋から冬にかけて、産卵の為に川を下ってくる所を漁獲されています。味わいが豊かなことが特徴で地元では塩ゆでや味噌汁、かに飯、姿煮などに調理して食べられることが多いようです。海の蟹にも負けない味です。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

佐賀の他のおすすめご当地グルメ

  • 春一番

    佐賀県で春一番、こう聞くと突風を思う人も少なくないはずですが、実は違うんです。佐賀県の春一番と言えば...

  • アイスプラント

    佐賀大学農学部が栽培を開始したことをきっかけに全国各地でも栽培され始めたアイスプラントは、近年その栄...

  • カマス

    佐賀県にある唐津港では、毎年秋になると脂ののったカマスが水揚げされます。中でも、脂がのり背中が銀色に...

  • 亀の手

    亀の手は、甲殻類の仲間で、磯の岩場に張り付いています。その名の通りカメの手のような形をしています。塩...

(C) Recruit Co., Ltd.