北海道の自然景観・絶景(2ページ目)
31 - 60件(全685件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
31 白鳥大橋
洞爺・登別・苫小牧/海岸景観、近代建築
- 王道
バイクで雨に降られて展望台からの夜景は見ないでしまいましたが、翌朝は晴れていて室蘭市内から高速に向か...by 福っ♪さん
全長1380メートル、主塔の高さ139.5メートルの平成10年に開通した東日本最大のつり橋で、国道37号の自動車専用道路です。通行料は無料。夜間はライトアップとイルミネーションによっ...
- (1)室蘭ICから車で5分 2.8km
-
-
32 ウトナイ湖
洞爺・登別・苫小牧/湖沼
- 王道
国指定鳥獣保護区特別地区に指定されており静寂感に溢れる処。道の駅裏手にあり展望台が隣接している。耳を...by やまさんさん
1981年に日本初のバードサンクチュアリに指定され、翌年に国指定鳥獣保護区特別地区となります。1991年には日本で4番目となるラムサール条約湿地となりました。 海跡の淡水湖で、マ...
- (1)苫小牧駅 バス 25分
-
-
33 利尻島
離島(利尻・礼文・天売・焼尻)/海岸景観
- 王道
- 子連れ
利尻島は北海道の北にある島ですが日本の最北端にある島ではありません。(人の住む島としては) 日本の最...by hideさん
- (1)稚内港から船で100分
-
-
34 知床斜里 天に続く道
網走・北見・知床/その他自然景観・絶景
- 王道
- 友達
オシンコシンの滝を見学後に行きました。スタート地点には添付写真のような看板があります。そこから西の方...by ねこむらさん
- (1)JR知床斜里駅から車で15分
- (2)女満別空港から国道334号経由で66km/1時間20分
-
-
35 トドワラ
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路/自然現象
- 王道
約40年ぶりに行きました。今回は車で行きましたが、交通の便があまり良くない場所で、逆に人が少ないところ...by シゲさん
海水に浸食されたトドマツが立ち枯れた姿を見せる光景は、まさに地の果てを想わせる趣。現在でも浸食が進んでおり、いずれはこの光景もみられなくなるかもしれません。 【規模】面積...
- (1)標津バスターミナル 車 25分 19km 尾岱沼 その他 50分 (観光船での移動となります。)
-
-
36 星野リゾート トマム 雲海テラス
富良野・美瑛・トマム/自然現象
- 王道
ゴンドラの運転が始まる4:30には運転を待つ人の列が出来ていました。テラスで過ごす時間が多い場合は、しっ...by 殿さん
日高山脈を越えて流れ込むダイナミックな雲海。 大自然が生み出す絶景が、トマムの朝を彩ります。 朝日を浴びながらゴンドラで13分の空中散歩で行きつく先は、想像を遥かに超える...
- (1)テラスは星野リゾートトマム内
- (2)日帰りのお客様は車でお越しください 【札幌から】道東自動車道利用で約120分 【富良野から】一般道利用で約70分 【帯広から】道東自動車道利用で約50分 ※トマムI.C.から星野リゾートトマムまでは約5分で到着。リゾート内の案内に従い「リゾートセンター」までお越しください。※雲海テラスの営業時間帯に到着する電車はありません。
-
-
37 澄海岬
離島(利尻・礼文・天売・焼尻)/海岸景観
- 王道
- 子連れ
- 友達
長い階段を登ると強風を全身で感じられます。 西側の険しい海が一望できる展望台に出ます! 駐車場にある...by よしぞうさん
礼文島西海岸北部の岬で絶壁,奇岩が続く。礼文島随意一の風景として根強い人気がある。付近の売店では軽食の販売有り。
-
-
38 オタトマリ沼
離島(利尻・礼文・天売・焼尻)/湖沼
- 王道
- 友達
あんなに鳥が多いとは思わなかった。曇りで利尻富士が全く見えず、残念だった。天気の良い日にいくともっと...by ゆきちゃんさん
島の南東に位置する、利尻島最大の湖沼。日本最北限のアカエゾマツの原生林に囲まれた美しい沼は、遠くに利尻富士を望むビュースポットとしても人気です。沼を30分ほどで一周できる遊...
- (1)鴛泊フェリーターミナル 車 35分
-
-
39 立待岬
函館・大沼・松前/海岸景観
- 王道
家族旅行で天気が良かったので立待岬を訪れましたが、青海の先には青森県大間が見えました。売店のつぶ貝お...by こうちゃんさん
柱状節理の優美な海岸線。 【料金】 無料 【規模】周囲1km
- (1)江差駅 バス 40分
-
-
40 ジェットコースターの路
富良野・美瑛・トマム/自然歩道・自然研究路
- 王道
ここに来たら絶対タイムラプスで動画を撮ろうとスタンバイ、奥さんは普通の動画でキンキのジェットコースタ...by うまおやじさん
のどかな北海道ならではの風景いかがでしょうか?ジェットコースターの路です。
- (1)富良野駅から車で約30分
-
-
- いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 北海道でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
41 ニセコアンヌプリ
ニセコ・ルスツ/山岳
- 王道
麓のホテルに宿泊して羊蹄山の綺麗なやまなみを見て、何処かに軽く登山気分を味わいたくなった時に、途中ま...by 増田さんさん
夏は高山植物の咲くニセコの最高峰,冬は3m以上の積雪のある絶好のスキー場となる。五色温泉登山口から徒歩90分、または標高1000m地点ゴンドラ山頂駅から50分。山頂は雄大なパノラマ...
- (1)ニセコ バス 10分 倶知安 バス 20分
-
-
42 アポイ岳
日高・えりも/山岳
- 王道
無事にアポイ岳の登山口に下山しました。 7時にピンネシリの登山口であるガンビ龍神を出発して、ちょうど...by マイBOOさん
たくさんの高山植物や特殊な地質のかんらん岩があります。2015年にはそれが評価され、ユネスコ世界ジオパークに認定されました。 低標高なので女性や子どもでも気軽に登れます。所要...
- (1)様似駅 バス 15分
-
-
43 メルヘンの丘
網走・北見・知床/郷土景観
- 王道
女満別空港から網走市街地に向けて走ること数分 女満別空港から1番近い道の駅です。 ポケモンのマンホー...by くもりんさん
大規模畑作風景、絶好のカメラアングル。馬鈴薯の花(6月下旬?7月中旬)、麦の出穂(6月下旬?7月中旬)、コンバイン刈取風景(7月中旬?8月中旬)。四季折々の表情を見せてくれ...
- (1)女満別空港 車 10分
-
-
44 ピンネシリ岳
日高・えりも/山岳
吉田岳からピンネシリ山頂へ向かうと、このような分岐があります。 ガンビ龍神から進むと、ちょうどクマザ...by マイBOOさん
男の山と言われ、ガンビの神様が祭られている。 【規模】標高:958.2m
- (1)様似駅 車 30分
-
-
45 十勝岳
富良野・美瑛・トマム/山岳
- 王道
十勝岳連峰の主峰 十勝岳手前より 時より白い噴煙が上がり肉眼で若干では有るが 噴煙の上がっている付近...by とくちゃんさん
十勝連峰の主峰,コニーデ型活火山。山頂から道内の高山を一望。望岳台(駐車場)から4時間で山頂。 【規模】標高:2,077m
- (1)JR美瑛駅からバスで(バス白金温泉下車 その後登山)
-
-
46 神威岬
小樽・キロロ・積丹/海岸景観
- 王道
運よく晴天の時に行くことができました。爆風でしたが・・・。駐車場からの道のりが結構あるので、ちゃんと...by シンイチさん
ニセコ積丹小樽海岸国定公園に属している「神威岬」は、北海道積丹郡積丹町にあり、積丹半島の北西部から日本海に沿って伸びている岬です。 先端には神威岬灯台と神威岩があり、この...
- (1)新千歳空港 車 210分 140km 小樽駅前 バス 140分 神威岬下車/夏季のみ運行
-
-
47 利尻山
離島(利尻・礼文・天売・焼尻)/山岳
- 王道
- カップル
- シニア
- 一人旅
天気は最高、歩く距離が長かったです展望も最高でした頂上は虫が多く長い時間いられませんでした距離が長い...by kawamata3355さん
鴛泊・沓形コースの2つの登山コースがある。山頂付近にはたくさんの高山植物が咲きみだれる。 【規模】標高:1,721m(鴛泊コース:登り6時間 下り4時間、沓形コース:登り6時間 下...
- (1)稚内 海上を北西約50km
-
-
48 野付半島
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路/海岸景観
- 王道
湿原が広がり所々に鹿がいる事に驚きました 夕陽の沈む頃はきっと素晴らしい眺めでしょうね 不思議な地形...by mさん
知床半島と根室半島の中間に位置し、オホーツク海に腕を伸ばすようにして広がるのが野付半島。全長約26kmの日本最大の砂嘴(さし)です。 砂嘴とは、海流により運ばれた砂が、長年に...
- (1)中標津バスターミナル 車 45分
-
-
49 雄阿寒岳
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路/山岳
- 王道
無事に、山頂に到着しました。感想は・・・地味!!! もうちょっと晴れやかな看板とか欲しかった・・・。...by マイBOOさん
阿寒湖東方にそびえる円錘形の男性的な山容の休火山。エゾマツなどの原始林が深くおおう。滝口から3時間。 【規模】標高:1,371m
- (1)釧路駅 バス 130分
-
-
50 雌阿寒岳
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路/山岳
- 王道
雌阿寒温泉登山口から登りました。曇りがちで風は弱かったので登りやすかったです。中腹まで登るとオンネト...by ねこむらさん
阿寒地域では最高峰の活火山。山頂からは、阿寒富士が目の前に、そして、はるか大雪の山なみまで望める。 【規模】標高:1,499m
- (1)釧路駅 バス 130分
-
-
- いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 北海道でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
51 フレペの滝(乙女の涙)
網走・北見・知床/運河・河川景観
- 王道
- 友達
知床自然センターから、この展望台まで行くことができます。 フレペの滝を正面から見たい場合は、なんらか...by マイBOOさん
断崖の途中から地下水がホロホロと流れ落ちる滝で別名乙女の涙といわれるロマンチックな滝。 【規模】高さ150m
- (1)知床斜里駅 バス 60分 知床自然センター 徒歩 20分
-
-
52 不老の滝
石狩・空知・千歳/運河・河川景観
道中奥に行けば行く程道が狭く、泥道になったりと不安になりますが、たどり着いた時には感動します。自然の...by ヨシハルさん
- (1)奈井江駅から車で40分
-
53 春国岱
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路/自然現象
- 王道
春国岱のサンゴ草です。サンゴ草は、赤い花すべてそれです。 春国岱は、動物・自然の宝庫でした。本当に美...by マイBOOさん
ここは大自然の宝庫で、今までに観察された野鳥は300種類以上。6月から8月にかけては、一面に深紅のハマナスが咲き誇り、7月上旬頃までは鮮やかな黄色のエゾカンゾウなどが咲く...
- (1)JR根室本線根室駅より根室交通バス厚床行20分、ネイチャーセンター前より徒歩10分
-
-
54 知床峠
網走・北見・知床/その他自然景観・絶景
- 王道
今回で3回目の知床峠の景色はガスで見えませんでしたが前回綺麗にみえたのを思い出しながら知床に向かって...by むっちゃんさん
北方領土・国後島も見える、とても景観の良い峠です
-
-
55 カムイワッカ湯の滝
網走・北見・知床/滝・渓谷
- 王道
四の滝まで来ました。ここがゴールになっています。 昔は硫黄山から、ここまで下りてきてゴールしていたと...by マイBOOさん
硫黄山からの流れが落下する瀑布で、神魔の水といわれる水は硫黄分を含みます。6月〜10月下旬ころまで沢登りを楽しむことができる野趣あふれるスポットです。8月にはマイカー規制期...
- (1)知床斜里駅からバスで120分
- (2)※冬期間、通行止めになります。(期間については、ホームページ等で確認ください。) ※8月のお盆の期間中は、マイカー・バイクの乗り入れが規制されるため、シャトルバスでアクセスしてください。(詳細はホームページ等で確認ください。)
-
-
56 大雪高原沼群
旭川・層雲峡/湖沼
- 王道
9月下旬に訪れました。 マイカー規制期間中に、上川森のテラスバスタッチ始発の路線バスに乗り、途中、層...by グスコーブドリさん
大雪山高原温泉の奥、原生林に囲まれた80余りの沼。 【規模】面積:400ha
- (1)上川駅 車 90分
-
-
57 ポロト湖
洞爺・登別・苫小牧/湖沼
- 王道
アイヌ民族博物館のウポポイに行きました。 白老の駅から100円バスですぐ近く。 天気の良い日で湖の景色...by ダイキリさん
ナラ、カエデ、白樺の原生林が繁る静寂な湖。夏はサイクリングやキャンプ、冬はスケートやワカサギ釣りでにぎわう。 【規模】面積:33
- (1)白老駅 徒歩 10分
-
-
58 霧多布岬
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路/海岸景観
- 王道
2024年情報だと14頭居るようです。初めてだと見つけにくいので、ラッコ撮影隊を目印にすると良いでしょう。...by TOMIXさん
霧多布岬(きりたっぷみさき)は正式には湯沸岬(とうふつみさき)といいます。また、トッカリ(アザラシ)を見かけることからトッカリ岬とも呼ばれています。 標高40メートルから...
-
-
59 羅臼湖
網走・北見・知床/湖沼
携帯トイレで、利用できる唯一のトイレがありました。 羅臼湖までの道で、トイレは一カ所だけですので、も...by マイBOOさん
羅臼岳稜線上にある山上湖、湖岸は高山植物のお花畑。「羅臼湖」に行くまでに、一ノ沼?五ノ沼が点在している。 【規模】面積:43.37ha
- (1)JR釧路駅 バス 160分 釧路駅からバスで160分⇒羅臼営業所から斜里町ウトロ行きバスに乗り換え、「羅臼湖入口」停留所で下りてから徒歩200メートル
-
-
60 サロベツ原野
稚内・留萌/高原
- 王道
前回訪れた時は大雨で利尻島はおろかも見えず残念だったので再訪しました バイクで道の駅てしおから海沿い...by マッチャンさん
日本海沿いの未開の大湿原。多数の鳥類や食虫植物も群生。初夏には約百種の植物の咲く大原生花園となる。
- (1)下沼駅 自動車 5分 豊富駅 バス 20分
-
北海道のおすすめジャンル
北海道の温泉地
北海道の旅行記
-
北海道 ゴールデンルート紀行
2017/7/6(木) 〜 2017/7/9(日)- 夫婦
- 2人
北海道のお花畑と大自然をチョット欲張って、富良野・層雲峡・知床・摩周湖・釧路・阿寒のゴールデンル...
41643 2329 0 -
北海道 札幌・支笏・洞爺・小樽の旅
2015/5/24(日) 〜 2015/5/27(水)- 夫婦
- 2人
北海道を夫婦で旅するのは初めてなので、まずのんびり行こうと思い、ホテル・旅行先などは現地ツアーを...
42812 2318 0 -
花咲く北海道 富良野・十勝川・札幌の旅
2015/7/23(木) 〜 2015/7/26(日)- 夫婦
- 2人
本州はやっと梅雨明けしましたが、まだまだ蒸し暑い日が続く中、北海道のさわやかな空気と北海道特有の...
44394 2308 0