遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

国指定名勝「楽山園」

国指定名勝「楽山園」
国指定名勝「楽山園」
見事な庭園_国指定名勝「楽山園」

見事な庭園

立派な門構え_国指定名勝「楽山園」

立派な門構え

「滝口」は良い撮影ポイントになっている_国指定名勝「楽山園」

「滝口」は良い撮影ポイントになっている

梅の茶屋からは庭園全体を眺めることができる_国指定名勝「楽山園」

梅の茶屋からは庭園全体を眺めることができる

池は丁度蓮の花の見頃で、水辺に近づくと錦鯉が人懐っこく寄って来た_国指定名勝「楽山園」

池は丁度蓮の花の見頃で、水辺に近づくと錦鯉が人懐っこく寄って来た

昆明池越しに小山の上に建つ「梅の茶屋」や「腰掛茶屋」が見える_国指定名勝「楽山園」

昆明池越しに小山の上に建つ「梅の茶屋」や「腰掛茶屋」が見える

庭園内の施設や草木は真新しく奇麗である_国指定名勝「楽山園」

庭園内の施設や草木は真新しく奇麗である

パンフレット、三〇〇円は安い。_国指定名勝「楽山園」

パンフレット、三〇〇円は安い。

  • 国指定名勝「楽山園」
  • 国指定名勝「楽山園」
  • 見事な庭園_国指定名勝「楽山園」
  • 立派な門構え_国指定名勝「楽山園」
  • 「滝口」は良い撮影ポイントになっている_国指定名勝「楽山園」
  • 梅の茶屋からは庭園全体を眺めることができる_国指定名勝「楽山園」
  • 池は丁度蓮の花の見頃で、水辺に近づくと錦鯉が人懐っこく寄って来た_国指定名勝「楽山園」
  • 昆明池越しに小山の上に建つ「梅の茶屋」や「腰掛茶屋」が見える_国指定名勝「楽山園」
  • 庭園内の施設や草木は真新しく奇麗である_国指定名勝「楽山園」
  • パンフレット、三〇〇円は安い。_国指定名勝「楽山園」
  • 評価分布

    満足
    47%
    やや満足
    42%
    普通
    11%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.6

    友達

    -.-

    シニア

    4.3

    一人旅

    -.-

国指定名勝「楽山園」について

この楽山園は、織田氏によって造られたもので、「智者ハ水ヲ楽シミ、仁者ハ山ヲ楽シム」という『論語』の故事から名づけられたと言われています。
江戸時代初期の池泉回遊様式(庭を眺めるだけでなく、歩いても楽しめる)の庭園で、京都の桂離宮と同じ特色を有しています。
広い昆明池を掘り、いろは48石を配し、築山にあずまやを建て、熊倉山・紅葉山の借景(周辺の景色をたくみに利用する)によって庭園美を盛り上げる造り方は、当時の大名の趣向をよく表しており、県内では唯一残っている大名庭園として貴重な遺跡です。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開園時間:3月〜10月 9:00〜17:00 入園は16時30分まで
開園時間:11月〜2月 9:00〜16:00 入園は15時30分まで
休園:12月29日〜1月1日
所在地 〒370-2202  群馬県甘楽郡甘楽町小幡648-1 MAP
0274-74-4795
交通アクセス (1)富岡ICから車で10分
(2)上州福島からタクシーで10分(上信電鉄(高崎駅→上州福島駅)30分)

国指定名勝「楽山園」周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    こんにゃくパークの写真1

    国指定名勝「楽山園」からの目安距離
    約1.7km (徒歩約22分)

    こんにゃくパーク

    甘楽町(甘楽郡)小幡/工場見学

    • 王道
    4.1 819件

    何とこんにゃくやゼリーの工場見学ができて、そしてこんにゃくのお土産にこんにゃくを使った料理...by つうさんさん

  • ベッペさんの道の駅 甘楽への投稿写真1

    国指定名勝「楽山園」からの目安距離
    約560m (徒歩約8分)

    道の駅 甘楽

    甘楽町(甘楽郡)小幡/道の駅・サービスエリア

    • 王道
    4.0 184件

    他のお土産施設に行こうと思ってましたが、通りがかりで寄りました。 施設は大きくは無かったで...by JOEさん

  • cocottさんの雄川堰への投稿写真1

    国指定名勝「楽山園」からの目安距離
    約220m (徒歩約3分)

    雄川堰

    甘楽町(甘楽郡)小幡/その他名所

    4.6 8件

    歴史民俗資料館に車を停めたまま、大手門方向、水路沿いの300m程を散策してみた。水路を挟んで県...by モロさん

  • モロさんの甘楽町歴史民俗資料館への投稿写真1

    国指定名勝「楽山園」からの目安距離
    約490m (徒歩約7分)

    甘楽町歴史民俗資料館

    甘楽町(甘楽郡)小幡/博物館

    4.1 7件

    明治から大正時代に全国で振興された養蚕で栄えた町の一つであるが、織田家が長く統治していたと...by モロさん

国指定名勝「楽山園」のクチコミ

  • 写真や映像で映る池周辺が8割。ただ、整備された美を感じて落ち着く場所

    4.0

    一人

    上信電鉄の広告で気になり訪問。最寄りの上州福島駅からは約3.7キロの距離がアリ、ややマイカー持ちで無いとアクセスが難しい場所にあります。一応、ここ『小幡城跡』でもあるのですが、城跡として来るより、『名勝』の庭園を見に来るって気持ちで訪問するのが正しいと思います。
    中に入ると、国の名勝に指定されてるだけあって、物凄く整備されています。城跡の方には、堀や銅像や井戸、ここに○○ありました、建物の中では楽山園に関するビデオを観ることが出来ます。・・・が、訪問した感想としては、映像や画像で映ってる池周りが8割って感じの場所です。
    広告や映像だと分からないのですが、実際行くと、意外と庭園の範囲は広くありません。10分もあれば周れると思います。ただ、平日に行ったせいもあって、あまり人が居なかったので、目の前の景色に心落ち着く感じではありました。写真や映像の綺麗さは確かにあります。ただ、屋外ですので、夏の暑い日や冬の寒い日は避けた方が良いかも。子供連れやカップルが来る場所では無く、老夫婦とかが好みそうな場所だと思います。
    ここ織田信長の次男の織田信雄が関わってるみたいなのですが、戦国好きな自分でも小牧・長久手の後の信雄の話は、あまり知らなかったですね。表舞台からフェードアウトしたとはいえ、この景観を眺めながら、心落ち着いた晩年を過ごしたのかな?とか、少し考えさせられた施設でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年12月14日

    ああああさん

    ああああさん

    • アートツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • とても良かったです。

    5.0

    家族

    夏の暑い日に訪れました。受付の方が、「あそこの建物で映像を流していて、冷房が効いてて涼めますので休憩にどうぞ」と丁寧に説明してくださりました。
    夏休み中でしたが、平日だったためとても空いていました。
    景観を守るため、説明などの看板はなるだけ置いていません。と説明書きがあり、確かにそのおかげで景観がとても良いなと感心しました。
    少し登ると、「殿様、姫様気分で景色をお寛ぎください」と書いてある畳の休憩所?がありました。眺めがとても良く、写真映えもするので若い方でも楽しめるかなと思います。
    トイレも屋外にあるのにとても綺麗で新しく、おむつ替え台などもありました。トイレで個人的にとてもありがたかったのが、ご自由にお使いくださいと置いてあったアメニティです。お心遣いに感謝です。
    また、日傘の無料貸し出しもありました。日差しが強い日だったのでとても助かりました。
    入園料300円でお安いですし、とても楽しむことが出来ました!
    甘楽を訪れた際にはまた寄りたいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:0〜1歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2022年8月8日

    はちなさん

    はちなさん

    • 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

  • 茶屋で抹茶と和菓子を頂きながら観た淡いピンクの蓮の花が印象的でした

    5.0

    カップル・夫婦

    来場者は我々を含め数組で、閑散としていた。庭園内の施設や草木は近年に整備されたもののようで真新しく奇麗であるが、高木が十分に育っていないためか全体的にガランとして空間に締まりがないように感じる。木戸を入り左折すると「凌雲亭」がある。建物正面の芝生越しに庭園の西側にある小さな池を眺めることができる。茶屋で抹茶と和菓子を頂き一服した。抹茶は苦みのない、あっさりとした味であった。池は丁度蓮の花の見頃で、水辺に近づくと錦鯉が人懐っこく寄って来た。時計方向に順路を進むと「昆明池」の「滝口」がある。昆明池越しに小山の上に建つ「梅の茶屋」や「腰掛茶屋」が見え、庭園内の林や背景の山々がうまく借景になっていて良い撮影ポイントになっている。梅の茶屋からは庭園全体を眺めることができる。ここからの景観は庭園の背後に甘楽町の建物が見え、背景の山々が借景になっておらず、奥行きが感じられない。高木が育った数十年後にはより美しい庭園になっているであろう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年6月26日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2020年7月14日

    他2枚の写真をみる

    モロさん

    モロさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 10

国指定名勝「楽山園」の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 国指定名勝「楽山園」(クニシテイメイショウラクサンエン)
所在地 〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町小幡648-1
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)富岡ICから車で10分
(2)上州福島からタクシーで10分(上信電鉄(高崎駅→上州福島駅)30分)
営業期間 開園時間:3月〜10月 9:00〜17:00 入園は16時30分まで
開園時間:11月〜2月 9:00〜16:00 入園は15時30分まで
休園:12月29日〜1月1日
料金 大人:大人:300円 団体20人以上/250円
高校生:高校生:300円 団体20人以上/250円
中学生:中学生 中学生以下無料
その他:その他 身体障害者手帳持参者と介護者1人は無料
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0274-64-8324
ホームページ http://www.town.kanra.lg.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&Cc=7d43090d100335b
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

国指定名勝「楽山園」に関するよくある質問

  • 国指定名勝「楽山園」の営業時間/期間は?
    • 開園時間:3月〜10月 9:00〜17:00 入園は16時30分まで
    • 開園時間:11月〜2月 9:00〜16:00 入園は15時30分まで
    • 休園:12月29日〜1月1日
  • 国指定名勝「楽山園」の交通アクセスは?
    • (1)富岡ICから車で10分
    • (2)上州福島からタクシーで10分(上信電鉄(高崎駅→上州福島駅)30分)
  • 国指定名勝「楽山園」周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 国指定名勝「楽山園」の年齢層は?
    • 国指定名勝「楽山園」の年齢層は50代以上が最も多いです。
  • 国指定名勝「楽山園」の子供の年齢は何歳が多い?
    • 国指定名勝「楽山園」の子供の年齢は0〜1歳が最も多いです。

国指定名勝「楽山園」の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 60%
  • 1〜2時間 40%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 79%
  • やや空き 14%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 7%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 16%
  • 30代 26%
  • 40代 26%
  • 50代以上 32%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 17%
  • 2人 61%
  • 3〜5人 22%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 50%
  • 2〜3歳 25%
  • 4〜6歳 25%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • 雷ちゃんさんの富岡製糸場への投稿写真1

    富岡製糸場

    • 王道
    3.8 918件

    最寄りのJRの駅から歩くには少し距離がありますが、近場でもタクシーは嫌な顔をせず行ってくれま...by Uuさん

  • じんちゃんさんの見晴台への投稿写真1

    見晴台

    • 王道
    3.9 182件

    駐車場から、ちょっと歩いただけで見晴台に着きます。 歩いて行くと急に視界が開け、絶景が楽し...by ツバメさん

  • みなちゃんさんの道の駅 ららん藤岡への投稿写真1

    道の駅 ららん藤岡

    • 王道
    4.2 383件

    藤岡インターに隣接しているので、群馬に住む学生時代の友人との待ち合わせに利用しました。大き...by キヨさん

  • ネット予約OK
    群馬サファリパークの写真1

    群馬サファリパーク

    • 王道
    4.2 733件

    GWに遊びに行きました。開園前に着きましたが、既にえさやりバスの午前の時間帯は完売していて、...by めちゃんさん

国指定名勝「楽山園」周辺でおすすめのグルメ

  • 国指定名勝「楽山園」からの目安距離
    約1.7km (徒歩約22分)

    こんにゃく博物館

    甘楽町(甘楽郡)小幡/その他軽食・グルメ

    4.0 2件

    入館無料なのにかなり楽しめます。こんにゃく料理がバイキングで食べ放題。こんにゃく作り体験も...by あっちゃんさん

  • 国指定名勝「楽山園」からの目安距離
    約1.6km (徒歩約21分)

    並路

    甘楽町(甘楽郡)小幡/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 国指定名勝「楽山園」からの目安距離
    約480m (徒歩約7分)

    かんら寿司

    甘楽町(甘楽郡)小幡/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 国指定名勝「楽山園」からの目安距離
    約490m (徒歩約7分)

    大門焼肉飯店

    甘楽町(甘楽郡)小幡/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

国指定名勝「楽山園」周辺で開催されるイベント

  • 大塩湖のアジサイの写真1

    国指定名勝「楽山園」からの目安距離
    約3.5km

    大塩湖のアジサイ

    富岡市岡本

    2024年06月01日〜30日

    0.0 0件

    大塩ダムのダム湖である大塩湖では、春には湖畔に1000本のサクラやツツジ、秋には紅葉など、さま...

  • 下仁田あじさい園(開園)の写真1

    国指定名勝「楽山園」からの目安距離
    約8.4km

    下仁田あじさい園(開園)

    下仁田町(甘楽郡)馬山

    2024年06月03日〜30日

    0.0 0件

    約3haもの敷地をもつ、関東でも有数の下仁田あじさい園では、例年6月上旬から下旬にかけて、約2...

  • 八塩あじさいの里のアジサイの写真1

    国指定名勝「楽山園」からの目安距離
    約13.9km

    八塩あじさいの里のアジサイ

    藤岡市浄法寺

    2024年06月01日〜2024年07月07日

    0.0 0件

    八塩温泉周辺では、例年6月上旬から7月上旬にかけて、約5500株のアジサイが見頃となります。散策...

  • 鬼石夏祭りの写真1

    国指定名勝「楽山園」からの目安距離
    約15.3km

    鬼石夏祭り

    藤岡市鬼石

    2024年07月13日〜14日

    0.0 0件

    江戸時代後期に「鬼石祇園祭り」として始まり、“関東一の祭り囃子”と称される「鬼石夏祭り」が...

国指定名勝「楽山園」周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.