西武園ゆうえんち
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
西武園ゆうえんち
所在地を確認する
写真を沢山撮りたくなります!
西武園イルミB
花火大会開催時の花火です。
西武園イルミA
ロマンチックでした〜!!!!
灯篭階段
イルミネーション
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
西武園ゆうえんちについて
”心あたたまる幸福感に包まれる世界”をコンセプトに、1960年代をイメージした街並みの
「夕日の丘商店街」を中心に、数々のアトラクションや楽しいショーが充実。
住人との触れ合いや、懐かしい食体験、人情味あふれるライブパフォーマンスにより、
心あたたまる幸福感に包まれる世界へ引き込まれる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 営業時間:10:00〜20:00 |
|---|---|
| 所在地 | 〒359-1145 埼玉県所沢市山口2964 地図 |
| 交通アクセス | (1)西武多摩湖線 多摩湖駅 下車、徒歩 5分 (2)西武山口線 西武園ゆうえんち駅 下車、徒歩 2分 |
西武園ゆうえんちのクチコミ
-
昭和商店街のキャストとの会話を楽しむための遊園地
リニューアル後の西武園ゆうえんちに来る人は、昭和商店街のキャスト目的のリピーターです。
初めての人も充分楽しめますが、売上を支えているのは、一部の推し活をやっている人達です。
商店街の住人、すなわち、キャストは、2人体制で、当日、来場した後、どちらのキャストが出てくるか判明します。
とくに、七色かおるは、ダブルキャスト間の人気差があると感じます。
【アドバイス】初めて西武園に行く人向けのアドバイスです。ゴジラザライドは、体験する価値があります。これは、行くべき。商店街のキャストは、それぞれが、一つの専門芸を持っており、一言で言えば、商店街の至る所で、大道芸をやっており、それを客は自由に見て回るイメージ。大道芸といっても、普通のジャグリングなどの大道芸の他、ダンスや、歌、紙芝居など色々あります。
商店街の中で、時間をずらして至る所で大道芸をやるので、気になるキャストの大道芸を見てみましょう。私の印象では、七色かおる、七色渚の美人姉妹が人気No.1、2です。姉のかおるは、おそらくミュージカル経験がある方を採用、妹の渚はNHKお母さんと一緒などの歌のお姉さんのようなキャリアを持っている人を採用していると予想。かおる、渚ともに、歌が上手く、踊りが上手く、容姿も抜群に良い人が採用されています。その為、この2人については、固定ファンがついており、簡単に会えるアイドルのような存在です。また、午後15時くらい?には、ハイカラパレードと称する広場に集まって、全キャストが集まるライブみたいなやつがあるので、これは参加する価値ありです。商店街の住人、いわゆるキャストは、全員がホスピタリティに溢れています。なんとかしてお客様を楽しませようと必死です。なので客も自ら積極的にキャストと関わるスタンスが楽しむための近道です。
商店街の中にレストランは2つあります。喫茶ビクトリアと、和食の店。
ただどちらも、商店街のセットの1つとなっており、激混み必須。いわゆる休憩するための食事処という感じでは無く、アトラクションの1つだと考えましょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年9月11日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
子連れようにもっと改善して欲しい
2歳前の子どもといきました。一緒に遊べるアトラクションはちらほらあっていいなと思ったのですが、難点は休憩スペースがほとんどないことです。軽食もレストランも常に混んでいて外にベンチなどはあるんですが8月の暑い日にはキツくて、軽食のイートインを拡げるか、休憩室やゲームセンターなどの室内で遊べるのが充実すればいいなと思いました。
赤ちゃん休憩室も1箇所で赤ちゃんじゃない子どもと大人3組くらいで小上がりスペースはいっぱいでした。坂道で移動も大変なのでもっと休憩室を増やして欲しい。推しの子コラボの花火はとてもよかったです。あと一歩改善されたらまた行きたいなと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 投稿日:2024年8月27日
このクチコミは参考になりましたか? 20
-
1年以上前に来園された方、もう1度いってみて欲しい。
私は、最近忙しくてあまり行けてませんが、少し前までは休みの時はしょっちゅう遊びに行ってます。
あまりにも低評価が多かったので、書かせていただきます!!
1年以上前に来園された方で多く見受けられたクチコミは、混雑しすぎ、チケット購入の時の待ち時間が長い、飲食店がなかなか入れない等でした。
でもひとつだけ、
ゴジラザライドですがやはり今も混雑しています。
(特にウルトラマンから切り替えられた直後)
ゴジラの映画が公開されてたこともあって、ゴジラザライドはやはり混みますね。でも、並んででも乗る価値はあります!
リアリティは抜群ですし、本当におすすめです。
チケット購入のところですが、今は混雑時だとスタッフさんが来てくださり待ち時間に購入希望のチケット種類を書いて窓口でその紙を渡すとすぐに購入できるので前よりかは遥かに待つ時間が短くなったと思います。
飲食店ですが、空いている時間帯があります。
書いちゃうともしかしたら狙う方が増えちゃうと思うので辞めておきますが、お昼時は少し避けるべきかと...
喫茶店ビクトリヤはやはり混みますが、美味しいですよ!
ここに入りたければ平日を狙うか、なにか策を練った方がいいと思います。土日はやはり混みますからね...
ブギウギを見るために利用される方も多いです。
アトラクションは比較的混雑しにくいので、遊んでからごはんというのもアリだと思います。
多分ですが、リニューアルオープン直後よりかは飲食店に入りやすくなっていると思いますよ!
イルミネーションですが、童謡が流れているので本当に幼い頃に戻った気分になります。
私は今は亡き祖父母を思い出します。
また、スタッフさんの対応が酷いともありましたが、ここ最近そのようなスタッフさんに私はお会いしたことがありません。
1度行って嫌な思いをしたところにまた行くのは嫌かもしれませんが、ぜひ行ってみて欲しいです。
ちなみに私のおすすめごはんは、商店街で食べれるコロッケとお団子、冬季だと肉まんが美味しいです!
肉まんは、言ってしまえばコンビニの肉まんより美味しいです...
お肉もゴロゴロでほんっっとにおすすめなので、ぜひ冬にでも来てください!!
夏はかき氷ですが、これはこれで昭和っぽくて最高です!詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2024年3月21日
このクチコミは参考になりましたか? 31
西武園ゆうえんちの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 西武園ゆうえんち(セイブエンユウエンチ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒359-1145 埼玉県所沢市山口2964
|
| 交通アクセス | (1)西武多摩湖線 多摩湖駅 下車、徒歩 5分 (2)西武山口線 西武園ゆうえんち駅 下車、徒歩 2分 |
| 営業期間 | 営業時間:10:00〜20:00 |
| 料金 | その他:1日レヂャー切符(入園+アトラクション乗り放題 一部のアトラクションは別料金):大人(中学生以上)\4,900 小人(3才から小学生まで)\3,600 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 04-2929-5354 |
| ホームページ | https://www.seibu-leisure.co.jp/ |
| 最近の編集者 |
|
西武園ゆうえんちに関するよくある質問
-
- 西武園ゆうえんちの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜20:00
-
- 西武園ゆうえんちの交通アクセスは?
-
- (1)西武多摩湖線 多摩湖駅 下車、徒歩 5分
- (2)西武山口線 西武園ゆうえんち駅 下車、徒歩 2分
-
- 西武園ゆうえんち周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 西武園ゆうえんちの年齢層は?
-
- 西武園ゆうえんちの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 西武園ゆうえんちの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 西武園ゆうえんちの子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
西武園ゆうえんちの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 3%
- 1〜2時間 9%
- 2〜3時間 22%
- 3時間以上 66%
- 混雑状況
-
- 空いている 18%
- やや空き 13%
- 普通 29%
- やや混雑 30%
- 混雑 10%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 21%
- 30代 44%
- 40代 24%
- 50代以上 9%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 5%
- 2人 47%
- 3〜5人 43%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 11%
- 2〜3歳 22%
- 4〜6歳 31%
- 7〜12歳 31%
- 13歳以上 5%
