1. 観光ガイド
  2. 東海の観光
  3. 静岡の観光
  4. 西伊豆の観光
  5. 伊豆市の観光
  6. 土肥金山郷土資料館

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

土肥金山郷土資料館

土肥金山郷土資料館
なぜか坑道内に神社があります_土肥金山郷土資料館

なぜか坑道内に神社があります

大きな金の塊_土肥金山郷土資料館

大きな金の塊

土肥金山郷土資料館
土肥金山郷土資料館
金塊の重さを体感できます_土肥金山郷土資料館

金塊の重さを体感できます

入り口_土肥金山郷土資料館

入り口

土肥金山郷土資料館
千石船_土肥金山郷土資料館

千石船

フィギュア 石磨_土肥金山郷土資料館

フィギュア 石磨

  • 土肥金山郷土資料館
  • なぜか坑道内に神社があります_土肥金山郷土資料館
  • 大きな金の塊_土肥金山郷土資料館
  • 土肥金山郷土資料館
  • 土肥金山郷土資料館
  • 金塊の重さを体感できます_土肥金山郷土資料館
  • 入り口_土肥金山郷土資料館
  • 土肥金山郷土資料館
  • 千石船_土肥金山郷土資料館
  • フィギュア 石磨_土肥金山郷土資料館
  • 評価分布

    満足
    29%
    やや満足
    48%
    普通
    22%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    3.7

    カップル

    4.2

    友達

    3.6

    シニア

    3.7

    一人旅

    3.5

土肥金山郷土資料館について

金山採掘法・鉱石等。天正年間から昭和40年の閉山まで、佐渡に次ぐ大金山として繁栄してきた。江戸時代には一攫千金を求めて諸国から集まった人々でゴールドラッシュのようだったという。現在は延長100kmの坑道の一部を公開し、当時の採掘人夫像などを展示するほか、資料館にはギネスブックに認定された250kgの巨大金塊に、手で触れることができる。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館:9:00〜17:00
休館:なし
所在地 〒410-3302  静岡県伊豆市土肥2726 MAP
0558-98-0800
交通アクセス (1)修善寺駅からバスで50分(徒歩1分)
(2)東名沼津ICから車で65分

土肥金山郷土資料館周辺のおすすめ観光スポット

  • 修ちゃんさんの土肥金山への投稿写真1

    土肥金山郷土資料館からの目安距離
    約30m (徒歩約1分)

    土肥金山

    伊豆市土肥/観光コース

    • 王道
    3.9 947件

    今は社会人の子供が幼児の時に行って以来でしたが、意外と展示はきっかりしていました。坑内も資...by りあるプーさんさん

  • ネット予約OK
    駿河湾フェリー(土肥港ターミナル)の写真1

    土肥金山郷土資料館からの目安距離
    約670m (徒歩約9分)

    駿河湾フェリー(土肥港ターミナル)

    伊豆市土肥/クルーズ・クルージング

    • 王道
    4.1 282件

    利用したところ、たまたまキャンペーンで、安くなり、久しぶりの船旅がとても良かったので、帰り...by りあるプーさんさん

  • まさよしさんの土肥温泉への投稿写真1

    土肥金山郷土資料館からの目安距離
    約670m (徒歩約9分)

    土肥温泉

    伊豆市土肥/健康ランド・スーパー銭湯

    • 王道
    4.1 287件

    カメムシが沢山いたけど直ぐにホテルの方が取ってくれてるので大丈夫です! 特にお子さまランチ...by ふみちゃんさん

  • ティックさんの土肥特産市「ありがとう」への投稿写真1

    土肥金山郷土資料館からの目安距離
    約370m (徒歩約5分)

    土肥特産市「ありがとう」

    伊豆市土肥/特産物(味覚)

    4.1 10件

    季節の野菜、果物、海産物、加工品等があり、地元の方も利用されています。店舗前には3台程の駐...by いもさん

土肥金山郷土資料館のクチコミ

  • 流石に貫禄あり時価25億円?

    4.0

    カップル・夫婦

    下賀茂から北上し昼食は松崎漁港の地魚料理民芸茶房で頂く、漁協でお買い物。
    ここは鮮度抜群で旅人から愛され連休等は外して時間をずらしてがよろしいかと。
    土肥に来て時間あり昔訪れた金山に寄り道。
    大きな駐車場に車を止める、砂金堀も込みで¥1500-で入場。
    先ずは坑道探索、洞内15℃寒くも無く過ごしやすい温度(外10℃)。
    リアルな坑夫人形、説明と過酷な手彫りの状況が手に取る様にわかる。
    博物館では鉱山の様子や道具の展示、お目当ての金塊、勿論静かになでなで。
    砂金堀も各河川の水路に30分間腕まくりで皿を廻し金粒探し。
    金塊に触り金運が着いたのか大小混ぜて10粒はゲット、やったね!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年2月22日
    • 投稿日:2024年2月28日

    マーチャンさん

    マーチャンさん

    • 自然ツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • なかなかおもしろい施設です

    5.0

    カップル・夫婦

    テレビでよく観るので気になっていました。単に、地方の観光施設に留まらずエンタメ感があって楽しかったです。独自のお土産もおもしろかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年11月
    • 投稿日:2022年6月21日

    ポンちゃんさん

    ポンちゃんさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 楽しかったです。一点だけ。。。

    5.0

    カップル・夫婦

    資料館も砂金すくいも楽しかったです!伊豆がこれほど金が採れていたなんて驚きました。
    入り口に写真を撮ってくれるお兄さんがいて、「写真撮って見てから買うか決めてください」とのことだったので、軽い気持ちで撮ってもらったら、その場で印刷して紙のフレームにいれて渡されました。買わないわけにはいかないじゃん、てな感じでした。
    もともと買ってもいいとは思っていたのですが、なんだかなあ、と思いました。断った人の印刷は無駄になり、その分も買った人の料金に含まれいるのかなあ、と思いました。
    でも楽しかった場所でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年12月2日

    まろさん

    まろさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

土肥金山郷土資料館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 土肥金山郷土資料館(トイキンザンキョウドシリョウカン)
所在地 〒410-3302 静岡県伊豆市土肥2726
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)修善寺駅からバスで50分(徒歩1分)
(2)東名沼津ICから車で65分
営業期間 開館:9:00〜17:00
休館:なし
料金 大人:大人:860円
子供:子供:430円
その他 その他(天正・文禄・慶長より、昭和40年の開山まで金40と、銀400とを産出した坑道の一部を整備し、当時の採掘の様子を自動人形で再現する他、土肥金山の歴史と金山に関する資料を展示する「黄金館」があり、世界一に認定された250kgの超巨大金塊を展示、見て触って実感体験ができる。また30分間砂金が取り放題の砂金とり体験施設「砂金館」 食事処、喫茶などがある。)
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ:○
車椅子対応トイレ:○
車椅子対応スロープ:○
その他情報 管理者 :土肥マリン観光
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0558-98-0800
ホームページ http://www.toikinzan.com
最近の編集者
じゃらん
2014年12月15日
日本観光振興協会
新規作成

土肥金山郷土資料館に関するよくある質問

  • 土肥金山郷土資料館の営業時間/期間は?
    • 開館:9:00〜17:00
    • 休館:なし
  • 土肥金山郷土資料館の交通アクセスは?
    • (1)修善寺駅からバスで50分(徒歩1分)
    • (2)東名沼津ICから車で65分
  • 土肥金山郷土資料館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 土肥金山郷土資料館の年齢層は?
    • 土肥金山郷土資料館の年齢層は40代が最も多いです。
  • 土肥金山郷土資料館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 土肥金山郷土資料館の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。

土肥金山郷土資料館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 15%
  • 1〜2時間 81%
  • 2〜3時間 2%
  • 3時間以上 2%
混雑状況
  • 空いている 27%
  • やや空き 25%
  • 普通 37%
  • やや混雑 12%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 5%
  • 30代 24%
  • 40代 41%
  • 50代以上 30%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 8%
  • 2人 61%
  • 3〜5人 27%
  • 6〜9人 4%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 5%
  • 2〜3歳 9%
  • 4〜6歳 14%
  • 7〜12歳 41%
  • 13歳以上 32%

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • ryoさんの長八記念館への投稿写真1

    長八記念館

    • 王道
    4.0 23件

    お寺の中の天井や壁に入江長八さんの龍の絵や鏝絵の天女などが見られます。 受付の方が長八さん...by ケロちゃんさん

  • 〇茂さんの造船郷土資料博物館への投稿写真1

    造船郷土資料博物館

    3.7 12件

    西伊豆の戸田御浜岬に在る造船郷土資料博物館の前には、「ロシア軍艦ディアナ号の錨」と表示され...by トシローさん

  • しまあじさんの龕付天正金鉱への投稿写真1

    龕付天正金鉱

    4.3 17件

    近隣の隠れた名所≠ニして検索に引っかかったことで立ち寄った。土肥金山と違って採掘量の減少...by たかちゃんさん

  • トシローさんの最福寺資料館「夢の実現堂」への投稿写真1

    最福寺資料館「夢の実現堂」

    3.7 12件

    伊豆市にある人気の桜スポットのひとつです。八重のしだれ桜が有名でとてもきれいでした。多くの...by フルスピードさん

土肥金山郷土資料館周辺でおすすめのグルメ

  • 愛川の人々さんのグリーンヒル土肥への投稿写真1

    土肥金山郷土資料館からの目安距離
    約1.8km (徒歩約23分)

    グリーンヒル土肥

    伊豆市土肥/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    3.9 13件

    土肥に一泊し、帰路に立ち寄りました。 店内に入ると甘い香りやパンの香りがして良い香りに包ま...by らんちゅうさん

  • ヨッチャンさんのめし処 味蔵山への投稿写真1

    土肥金山郷土資料館からの目安距離
    約30m (徒歩約1分)

    めし処 味蔵山

    伊豆市土肥/居酒屋

    3.0 2件
  • めいさんの松の家への投稿写真1

    土肥金山郷土資料館からの目安距離
    約570m (徒歩約8分)

    松の家

    伊豆市土肥/寿司

    • ご当地
    3.7 19件

    海の幸もたっぷりと味わうことができるようになっている場所ですよ。魚が好きな人は行っておきた...by ゆうさん

  • なべきちさんのみなと食堂おはらへの投稿写真1

    土肥金山郷土資料館からの目安距離
    約580m (徒歩約8分)

    みなと食堂おはら

    伊豆市土肥/その他軽食・グルメ

    1.0 1件

土肥金山郷土資料館周辺で開催されるイベント

  • 土肥サマーフェスティバル 海上花火大会の写真1

    土肥金山郷土資料館からの目安距離
    約410m (徒歩約6分)

    土肥サマーフェスティバル 海上花火大会

    伊豆市土肥

    2024年08月18日〜20日

    0.0 0件

    駿河湾に面した風光明媚な土肥で「土肥サマーフェスティバル 海上花火大会」が、3日間にわたり...

  • とび魚すくいの写真1

    土肥金山郷土資料館からの目安距離
    約590m (徒歩約8分)

    とび魚すくい

    伊豆市土肥

    2024年05月31日〜2024年06月29日

    0.0 0件

    とび魚が灯りに集まる習性を利用して、船の上から網で掬うイベントが、土肥温泉で行われます。屋...

  • ほたるの夕べの写真1

    土肥金山郷土資料館からの目安距離
    約13.7km

    ほたるの夕べ

    伊豆市修善寺

    2024年05月25日〜2024年06月09日

    0.0 0件

    修善寺の静かな夜に舞う、初夏の風物詩ほたるが見頃となります。赤蛙公園で、幻想的な小さな光の...

  • 修善寺虹の郷 ロイヤル ローズ ガーデン 春バラの写真1

    土肥金山郷土資料館からの目安距離
    約12.7km

    修善寺虹の郷 ロイヤル ローズ ガーデン 春バラ

    伊豆市修善寺

    2024年05月01日〜2024年06月16日

    0.0 0件

    「修善寺 虹の郷」では、例年5月上旬から6月中旬にかけて、約100種2300株のバラが見頃を迎えま...

土肥金山郷土資料館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.