1. 観光ガイド
  2. 東海の観光
  3. 愛知の観光
  4. 尾張・犬山・小牧の観光
  5. 豊明市の観光
  6. 桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)

甲冑姿のボランティア_桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)

甲冑姿のボランティア

桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)
桶狭間古戦場案内図_桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)

桶狭間古戦場案内図

今川義元の墓_桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)

今川義元の墓

桶狭間_桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)

桶狭間

古戦場_桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)

古戦場

国道1号線沿いよrよ_桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)

国道1号線沿いよrよ

公園になっている_桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)

公園になっている

石碑_桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)

石碑

今川義元の墓碑_桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)

今川義元の墓碑

  • 甲冑姿のボランティア_桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)
  • 桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)
  • 桶狭間古戦場案内図_桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)
  • 今川義元の墓_桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)
  • 桶狭間_桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)
  • 古戦場_桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)
  • 国道1号線沿いよrよ_桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)
  • 公園になっている_桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)
  • 石碑_桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)
  • 今川義元の墓碑_桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)
  • 評価分布

    満足
    4%
    やや満足
    48%
    普通
    48%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.5

    友達

    -.-

    シニア

    3.6

    一人旅

    3.5

桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)について

永禄3年(1560年)5月19日。
25,000もの大軍で尾張に攻め込む今川義元に対して、わずか3,000の織田信長の本陣強襲によって打ち破る大波乱。
「桶狭間の戦い」の地です。
織田信長がその名を世に轟かせた大金星の一戦。ぜひ、お越しください。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒470-1168  愛知県豊明市栄町南舘11 MAP
交通アクセス (1)中京競馬場前駅から徒歩で3分

桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    あいち手作り甲冑サポート塾の写真1

    桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)からの目安距離
    約430m (徒歩約6分)

    あいち手作り甲冑サポート塾

    豊明市栄町/その他レジャー・体験

    -.- (0件)
  • ウォーレンさんの曹源寺(愛知県豊明市)への投稿写真1

    桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)からの目安距離
    約2.0km (徒歩約26分)

    曹源寺(愛知県豊明市)

    豊明市栄町/その他神社・神宮・寺院

    3.2 5件

    毎年11月29日の大根炊きは、しもの世話をかけない利益があります。by ウォーレンさん

  • Magical Unicornの写真1

    桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)からの目安距離
    約258.4km

    Magical Unicorn

    豊明市栄町/染色・染物体験

    -.- (0件)
  • おーたむさんの歌碑(愛知県豊明市)への投稿写真1

    桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)からの目安距離
    約2.7km (徒歩約34分)

    歌碑(愛知県豊明市)

    豊明市沓掛町/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.5 25件

    きれいな歌や考え深い歌がかかれており、じっくりとよむととても面白かったです。とても勉強にな...by マリリンさん

桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)のクチコミ

  • 今川義元が討たれた場所

    4.0

    一人

    公園になっている場所ですが駐車場はありませんでした。
    今川義元やその重臣たちが討たれた場所が石碑で示してあります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年1月
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年1月23日

    かっちさん

    かっちさん

    • 愛知ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 織田信長はろくに軍議もせず飛びだした

    5.0

    一人

    いきなり出陣した主君に行けないが追いついたのは熱田神宮。そこで決戦地桶狭間へ。でんせつちにはかんばんがあります。場所は現在の中京競馬場ちかくです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年9月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年5月12日

    zindenさん

    zindenさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 『桶狭間の戦い』は織田信長「天下布武」と徳川家康「徳川幕府」の始まりだった!!

    4.0

    カップル・夫婦

    永禄3年(1560)5月12日今川義元は約25,000の大軍を率いて尾張に侵攻したが、織田信長が約2,000の軍勢で奇襲し勝利する。日本の歴史上1と言われる戦い『桶狭間の戦い』です。5月18日に松平元康(徳川家康)が率いる三河勢は大高城に兵糧を入れる。一方織田軍は清洲城に篭城するか、出撃かで軍議が紛糾していた。5月19日松平元康と朝比奈泰朝は織田軍の丸根砦、鷲津砦に攻撃を開始する。織田信長はこの報を聞き幸若舞「敦盛」を舞い午前4時頃に清洲城を出立し、熱田神社に到着し軍勢を集結させ熱田神宮に戦勝祈願を行った。今川義元の本隊は連戦連勝の報告を受け沓掛城を出発、大高城を目指し桶狭間に進軍。織田軍は桶狭間方面に敵軍の存在を察知し進軍を開始し、途中で視界を妨げるほどの豪雨が降る!織田軍はこれに乗じて突撃!!義元の本隊は休息中で奇襲をかけられ大混乱、今川軍は義元の首も打ち取られ戦意を喪失し退却、織田軍の勝利に終わった。『桶狭間の戦い』で松平元康(徳川家康)は岡崎城に入り、翌年、織田信長と『清州同盟』を結ぶ、この約束は本能寺の変で信長が倒れるまで守られ、その後徳川幕府260年の礎となった。【竹千代(徳川家康)6歳の時、織田信秀(織田信長父)の人質となっていた。この頃、那古野(名古屋)城主織田信長は斎藤道三の娘濃姫と新婚で“超うつけ”時代であったが、竹千代を弟のように可愛がったと伝えられる。このことが清州同盟に繋がり、信長との刎頸の交わりとなったと思われる!?】

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年4月15日

    他2枚の写真をみる

    もとや-んさん

    もとや-んさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 20

桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)(オケハザマコセンジョウデンセツチ(クニシテイシセキ))
所在地 〒470-1168 愛知県豊明市栄町南舘11
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)中京競馬場前駅から徒歩で3分
その他 文化財:国指定史跡
その他情報 時代 :1560
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0562-92-8317
ホームページ http://www.city.toyoake.lg.jp/2001.htm
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)に関するよくある質問

  • 桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)の交通アクセスは?
    • (1)中京競馬場前駅から徒歩で3分
  • 桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)の年齢層は?
    • 桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)の年齢層は50代以上が最も多いです。
  • 桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)の子供の年齢は何歳が多い?
    • 桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。

桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 90%
  • 1〜2時間 10%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 68%
  • やや空き 21%
  • 普通 5%
  • やや混雑 5%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 4%
  • 20代 4%
  • 30代 33%
  • 40代 22%
  • 50代以上 37%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 40%
  • 2人 52%
  • 3〜5人 8%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 100%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • グレチンさんの国宝犬山城への投稿写真1

    国宝犬山城

    • 王道
    4.3 1,748件

    小さいながら名古屋城などとは違った風格があり、歴史に名を残す重みを感じられます。連休中でし...by 七王さん

  • グレチンさんの城下町犬山への投稿写真1

    城下町犬山

    • 王道
    4.0 481件

    行った時が修学旅行シーズンなのか沢山学生さんがいました 串カツやどて煮などのお店に行き、駄...by もなさん

  • きりこさんの138タワーパークへの投稿写真1

    138タワーパーク

    • 王道
    4.1 453件

    一宮市北部のシンボルとして、東海北陸自動車道も見える場所です。一宮市にちなみ、高さは138m...by ゆっきーさん

  • 〇茂さんの愛・地球博記念公園への投稿写真1

    愛・地球博記念公園

    • 王道
    4.2 783件

     子どもが1歳の時から幾度も訪れています。余りにもたくさんのスポットがありますね。  【愛...by 丶大さん

桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)周辺でおすすめのグルメ

  • 桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)からの目安距離
    約39.5km

    川仁 本店

    豊明市栄町/スイーツ・ケーキ

    5.0 2件

    友人はイチゴのケーキ私は栗のケーキを食べました。ケーキを食べながらいろんな話をして楽しかっ...by しゅう029さん

  • tyrelliさんの支留比亜豊明インター店への投稿写真1

    桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)からの目安距離
    約2.8km (徒歩約36分)

    支留比亜豊明インター店

    豊明市栄町/カフェ

    4.0 1件

    伊勢湾岸自動車道豊明インター降りてすぐに位置する立地抜群の場所にあります。お店の雰囲気は、...by tyrelliさん

  • ギャラリーカフェ木だちの写真1

    桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)からの目安距離
    約1.3km (徒歩約16分)

    ギャラリーカフェ木だち

    豊明市栄町/カフェ

    -.- (0件)
  • おやこカフェ i.posの写真1

    桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)からの目安距離
    約650m (徒歩約9分)

    おやこカフェ i.pos

    豊明市栄町/カフェ

    -.- (0件)

桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)周辺で開催されるイベント

  • 尾張津島天王祭の写真1

    桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)からの目安距離
    約26.8km

    尾張津島天王祭

    津島市宮川町

    2024年07月27日〜28日

    0.0 0件

    室町時代にはじまり、600年近くの歴史を持つ津島神社の祭礼「尾張津島天王祭」が、天王川公園で...

  • 大塚性海寺歴史公園のアジサイの写真1

    桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)からの目安距離
    約26.3km

    大塚性海寺歴史公園のアジサイ

    稲沢市大塚南

    2024年06月01日〜16日

    0.0 0件

    性海寺の境内地内に整備された「大塚性海寺歴史公園」では、例年6月上旬から中旬にかけて、初夏...

  • 音楽寺のアジサイの写真1

    桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)からの目安距離
    約34.7km

    音楽寺のアジサイ

    江南市村久野町寺町

    2024年06月01日〜30日

    0.0 0件

    江南市村久野地区にある音楽寺では、例年6月上旬から下旬にかけて、アジサイが見頃を迎えます。...

  • 石上げ祭の写真1

    桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)からの目安距離
    約31.8km

    石上げ祭

    犬山市富士山

    2024年08月04日

    0.0 0件

    一年間の健康と安全を祈願する「石上げ祭」が、毎年8月第1日曜に尾張冨士大宮浅間神社で開催され...

桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.