遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

乙訓寺

乙訓寺
乙訓寺_乙訓寺

乙訓寺

乙訓寺
きれい_乙訓寺

きれい

説明_乙訓寺

説明

乙訓寺
乙訓寺
本堂_乙訓寺

本堂

寺門_乙訓寺

寺門

乙訓寺
  • 乙訓寺
  • 乙訓寺_乙訓寺
  • 乙訓寺
  • きれい_乙訓寺
  • 説明_乙訓寺
  • 乙訓寺
  • 乙訓寺
  • 本堂_乙訓寺
  • 寺門_乙訓寺
  • 乙訓寺
  • 評価分布

    満足
    42%
    やや満足
    42%
    普通
    17%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    4.2

    一人旅

    3.8

乙訓寺について

聖徳太子が開いたと伝わる乙訓寺は、乙訓地域最古の寺院です。真言宗豊山派長谷寺の末寺です。延暦4年(785)に早良親王が幽閉され、弘仁2年(811)には空海(弘法大師)が当寺の別当に任じられています。4月下旬ごろには、境内にある約2,000株のボタンが大輪の花を咲かせます。白い和傘とボタンが優美な景色をつくります。毘沙門天立像(重要文化財)があります。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 拝観時間:08:00〜17:00
窓口時間:10:00〜15:00 御朱印・お守り等、授与品窓口時間
所在地 〒617-0814  京都府長岡京市今里三丁目14-7 乙訓寺 MAP
075-951-5759
交通アクセス (1)阪急長岡天神駅から阪急バスで10分
薬師堂下車から徒歩で5分
(2)JR長岡京駅から阪急バスで15分
薬師堂下車から徒歩で5分

乙訓寺周辺のおすすめ観光スポット

  • 琴音さんの柳谷観音楊谷寺への投稿写真1

    乙訓寺からの目安距離
    約4.1km

    柳谷観音楊谷寺

    長岡京市浄土谷/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.5 29件

    偶々SNSで知りました。私が目が悪いから、一度訪ねてみたいと思って、今日、やっと念願が叶えま...by Jessieママさん

  • しどーさんの西山浄土宗総本山光明寺への投稿写真1

    乙訓寺からの目安距離
    約1.3km (徒歩約17分)

    西山浄土宗総本山光明寺

    長岡京市粟生/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.6 20件

    境内右側に秘仏・十一面観音立像公開!境内右に進むと本堂などの中を見て回廊を進む。大きな寺な...by やんまあさん

  • sklfhさんの柳谷観音楊谷寺のあじさいへの投稿写真1

    乙訓寺からの目安距離
    約4.1km

    柳谷観音楊谷寺のあじさい

    長岡京市浄土谷/動物園・植物園

    4.1 6件

    京都の「あいさい」と言えば、ここと三室戸寺と善峯寺あたりを答える人が多いかと。9:00開門で...by やんまあさん

  • すえっこさんの寂照院への投稿写真1

    乙訓寺からの目安距離
    約1.6km (徒歩約20分)

    寂照院

    長岡京市奥海印寺/その他神社・神宮・寺院

    4.7 4件

    京都府長岡京市奥海印寺明神前31。仏像拝観は予約が必要で入山料は100円。819年に道雄僧都が創建...by やんまあさん

乙訓寺のクチコミ

  • 2019/6/16 乙訓寺C

    5.0

    カップル・夫婦

    境内右手にはアジサイが咲いていた。ここのアジサイは色が違うものが集中して咲いており、見ごたえがある。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月16日
    • 投稿日:2019年6月16日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 2019/6/16 乙訓寺B

    5.0

    カップル・夫婦

    最後に神社名・地域名について。「乙訓」とは古事記の一説から来ている。古事記によると丹波出身の4人の姉妹が垂仁天皇に嫁いだのだが、綺麗でなかった2人を里に送り返した。2人の内の1人である「円野比売命(まとのひめのみこと)」は山城国の相楽に入った時に「同じ姉妹の中で醜いという理由で返された事は、きっと近所で噂になる・・・なんと恥ずかしい事なのでしょう」とその後に深い谷に落ちて、お亡くなりになります。その後、堕国(おちくに)と呼ばれ、訛って『乙訓(おとくに)』という地名になったそうな。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月16日
    • 投稿日:2019年6月16日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 8

  • 2019/6/16 乙訓寺@

    5.0

    カップル・夫婦

    京都府長岡京市今里三丁目14-7。真言宗豊山派長谷寺の末寺で、本山と同様にボタンの花で有名。本尊は長谷寺式十一面観音と言いたいところだが、そうではない。小さいながらも男前の「毘沙門天立像@重文」が安置され、見仏は毎年12月31日〜1月3日と8月13日〜8月16日と牡丹期間中で、それ以外は要予約である。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月16日
    • 投稿日:2019年6月16日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 7

乙訓寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 乙訓寺(オトクニデラ)
所在地 〒617-0814 京都府長岡京市今里三丁目14-7 乙訓寺
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)阪急長岡天神駅から阪急バスで10分
薬師堂下車から徒歩で5分
(2)JR長岡京駅から阪急バスで15分
薬師堂下車から徒歩で5分
営業期間 拝観時間:08:00〜17:00
窓口時間:10:00〜15:00 御朱印・お守り等、授与品窓口時間
料金 備考:入山料大人/500円、小人/無料 団体割引は30人から(ボタンの時期のみ)
その他情報 創建年代 :推古天皇のころ(寺伝)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
075-951-5759
ホームページ http://www.eonet.ne.jp/~otokunidera/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

乙訓寺に関するよくある質問

  • 乙訓寺の営業時間/期間は?
    • 拝観時間:08:00〜17:00
    • 窓口時間:10:00〜15:00 御朱印・お守り等、授与品窓口時間
  • 乙訓寺の交通アクセスは?
    • (1)阪急長岡天神駅から阪急バスで10分
    • 薬師堂下車から徒歩で5分
    • (2)JR長岡京駅から阪急バスで15分
    • 薬師堂下車から徒歩で5分
  • 乙訓寺周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 乙訓寺の年齢層は?
    • 乙訓寺の年齢層は30代が最も多いです。

乙訓寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 80%
  • 1〜2時間 20%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 50%
  • やや空き 17%
  • 普通 0%
  • やや混雑 33%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 42%
  • 40代 25%
  • 50代以上 33%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 64%
  • 2人 36%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめの神社・神宮・寺院

  • ゆうたさんの松尾神社(京都府木津川市)への投稿写真1

    松尾神社(京都府木津川市)

    • 王道
    4.0 219件

    バスでも電車でもアクセスが良い! 嵐山からもすぐで、近くにオシャレなカフェなどもあります。...by まゆみさん

  • hirariさんの白山神社(京都府宇治市)への投稿写真1

    白山神社(京都府宇治市)

    • 王道
    4.1 270件

    場所は民家の中にひっそりと入って行くので分かりずらいですが、 森の空気が清々しく、入り口付...by kirariさん

  • hirariさんの諏訪神社(京都府南山城村)への投稿写真1

    諏訪神社(京都府南山城村)

    • 王道
    4.0 185件

    立派な石垣に囲まれていて重厚感がありました。 本殿までの石段がかなり急こう配です。 田山花...by キムキムさん

  • マックさんの平等院への投稿写真1

    平等院

    • 王道
    4.3 1,321件

    GWに夫婦で奈良と京都に行き 目的は 大河ドラマを見て 平等院を観たくて訪れました! さすが 品...by ナミちゃんさん

乙訓寺周辺でおすすめのグルメ

  • しょうこさんの竹生の郷への投稿写真1

    乙訓寺からの目安距離
    約530m (徒歩約7分)

    竹生の郷

    長岡京市今里/居酒屋

    4.6 6件

    小倉山荘ファームダイニングカフェを諦めるが、ほかに食べるところあるか不安になる。。というこ...by やんまあさん

  • やんまあさんの小倉山荘ファーム ダイニングカフェへの投稿写真1

    乙訓寺からの目安距離
    約530m (徒歩約7分)

    小倉山荘ファーム ダイニングカフェ

    長岡京市今里/カフェ

    4.7 7件

    光明寺に来たら昼食はここですね!っていっぱいでした。。待ちが10組なので撤退!!by やんまあさん

  • ヒロさんの龍仙への投稿写真1

    乙訓寺からの目安距離
    約350m (徒歩約5分)

    龍仙

    長岡京市今里/ラーメン

    4.7 4件

    今は「龍仙」となっている人気店で、なんといっても麺が見えないチャーシューてんこ盛りが売り。by やんまあさん

  • はんちゃんさんのピザハット長岡天神店への投稿写真1

    乙訓寺からの目安距離
    約130m (徒歩約2分)

    ピザハット長岡天神店

    長岡京市今里/パスタ・ピザ

    4.0 4件

    雨の日に注文したのですが持って来てくださった方は雨で濡れているのに嫌な顔一つもせず笑顔で対...by はんちゃんさん

乙訓寺周辺で開催されるイベント

  • 柳谷観音 あじさいウィークの写真1

    乙訓寺からの目安距離
    約4.1km

    柳谷観音 あじさいウィーク

    長岡京市浄土谷

    2024年06月01日〜30日

    0.0 0件

    柳谷観音(楊谷寺)では、例年6月中旬から7月上旬にアジサイが見頃を迎えます。日本古来の和アジ...

  • サマーナイト・カフェ in バンビオ広場の写真1

    乙訓寺からの目安距離
    約1.8km (徒歩約22分)

    サマーナイト・カフェ in バンビオ広場

    長岡京市神足

    2024年07月26日〜2024年08月02日

    0.0 0件

    石畳や芝生のあるバンビオ広場公園で、7月下旬から8月上旬にかけて金曜の夜に「サマーナイト・カ...

  • 長岡天満宮 夏祭りの写真1

    乙訓寺からの目安距離
    約1.5km (徒歩約19分)

    長岡天満宮 夏祭り

    長岡京市天神

    2024年08月25日

    0.0 0件

    長岡天満宮の夏祭りが、毎年8月25日に開催されます。青年会主催による江州音頭や、各種催しが行...

  • 宇治川の鵜飼の写真1

    乙訓寺からの目安距離
    約12.2km

    宇治川の鵜飼

    宇治市宇治

    2024年07月01日〜2024年09月30日

    0.0 0件

    宇治川に夕闇が訪れる頃、府立宇治公園の塔の島周辺で、毎年恒例の鵜飼が行われます。幻想的な篝...

乙訓寺周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.