遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ぐんまこどもの国

ぐんまこどもの国
ぐんまこどもの国
ぐんまこどもの国
初ボブスレー_ぐんまこどもの国

初ボブスレー

ぐんまこどもの国
ボブスレーまでのケーブル_ぐんまこどもの国

ボブスレーまでのケーブル

長い滑り台_ぐんまこどもの国

長い滑り台

ぐんまこどもの国
サイクルモノレール_ぐんまこどもの国

サイクルモノレール

滑り台_ぐんまこどもの国

滑り台

  • ぐんまこどもの国
  • ぐんまこどもの国
  • ぐんまこどもの国
  • 初ボブスレー_ぐんまこどもの国
  • ぐんまこどもの国
  • ボブスレーまでのケーブル_ぐんまこどもの国
  • 長い滑り台_ぐんまこどもの国
  • ぐんまこどもの国
  • サイクルモノレール_ぐんまこどもの国
  • 滑り台_ぐんまこどもの国
  • 評価分布

    満足
    53%
    やや満足
    40%
    普通
    6%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.4

    カップル

    4.2

    友達

    4.3

    シニア

    4.2

    一人旅

    4.0

ぐんまこどもの国について

子供たちが伸び伸びと遊べ、日常では体験できない感動を与えてくれる子供の楽園。木工・陶芸の体験学習ができる「ふれあい工房」や、野鳥の観察ができる「野鳥観察小屋」。他にもサマーボブスレー、おもしろ自転車など、思わず熱中してしまう遊びが盛りだくさん。大人も、子供のころに戻ってしまいそう。

子供たちが思う存分、楽しめる遊びの楽園


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:有料施設9時30分〜17時
休業:各施設により異なる※要問合せ
所在地 〒373-0054  群馬県太田市長手町480 MAP
交通アクセス (1)東武桐生線三枚橋駅より鳥之郷公民館を右折、金山丘陵方面へ徒歩20分

ぐんまこどもの国周辺のおすすめ観光スポット

  • わかぶーさんの天神山古墳への投稿写真1

    ぐんまこどもの国からの目安距離
    約3.7km

    天神山古墳

    太田市内ケ島町/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.6 37件

    国の指定文化財に指定されている古墳で、東日本でも最大級の大きさの古墳で、字際に見ると大きさ...by アリスさん

  • わかぶーさんの正法寺(群馬県太田市)への投稿写真1

    ぐんまこどもの国からの目安距離
    約3.5km

    正法寺(群馬県太田市)

    太田市脇屋町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.6 48件

    太田市にあるお寺で、仁王門が印象に残る寺院でした。仁王門の中にはすごみのある仁王像がたって...by アリスさん

  • ま〜ぼ〜さんのジョイフル本田 新田店への投稿写真1

    ぐんまこどもの国からの目安距離
    約6.4km

    ジョイフル本田 新田店

    太田市新田市野井町/ショッピングセンター

    • 王道
    4.1 274件

    仕事で使っている手袋やマスク、色々と買いに行きます 庭仕事で足らない物も揃います 中にはス...by リンボウさん

  • ぢょるりんさんの三日月村への投稿写真1

    ぐんまこどもの国からの目安距離
    約6.2km

    三日月村

    太田市藪塚町/テーマパーク・レジャーランド

    • 王道
    3.7 98件

    昭和に大ヒットした時代劇「木枯し紋次郎」の時代背景を再現した歴史テーマパークです。江戸時代...by hveqtさん

ぐんまこどもの国のクチコミ

  • ボブスレーは開園ダッシュで

    4.0

    家族

    GWに行きました。8:30開園のところ、9:00過ぎに到着。
    3世代家族、11人で。3台の車で向かい、運良く門近くの駐車場に停めれました。
    門近くにスタンプラリーの紙があり、それを子どもたちがもらったので、集めに行くことに。みんなでどんな順番で行くか相談して、決めていました。散策しながら、遊具で遊びながら、スタンプラリーを全部ゲット!池や木々などにいる小動物、昆虫などを見つけながら、楽しく過ごせました。奥にあるボブスレーは60-90分待ちだったので、断念。ボブスレーを絶対したいのなら、休日だと開園ダッシュで向かうのが◎です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年4月29日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者、その他
    • 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:10人以上
    • 投稿日:2024年5月8日

    えりぃさん

    えりぃさん

    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 小さい子供にはあまり…

    4.0

    家族

    無料遊具が6歳〜がほとんどで、それより小さい子の遊具もありますが規模も小さく、3〜5歳の子には物足りない感じです。
    有料の遊具は子供は連券がありますが、大人は1枚づつの購入なので少し手間です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月
    • 投稿日:2022年5月7日

    ヒデさん

    ヒデさん

    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

  • 多くが無料で楽しめます

    4.0

    カップル・夫婦

    駐車場も入園料も一部アスレチック系の遊具も無料で、有料遊具類でも子供料金1回100円・大人200円と格安です。
    水曜日に行ったのですが、園児らが大型バスで大勢来園し新緑のなか楽しそうです。
    児童館ではプラネタリウムなどの知育設備や各種イベントを開催。
    入口正面のカラクリ時計台は1時間おきに蓋が開き、人形の踊りと演奏が始まるので時刻が近づくと待つ人も居ます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月22日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年5月24日

    他1枚の写真をみる

    nobさん

    nobさん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 14

ぐんまこどもの国の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 ぐんまこどもの国(グンマコドモノクニ)
所在地 〒373-0054 群馬県太田市長手町480
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)東武桐生線三枚橋駅より鳥之郷公民館を右折、金山丘陵方面へ徒歩20分
営業期間 営業:有料施設9時30分〜17時
休業:各施設により異なる※要問合せ
料金 大人:入場料無料
その他:おもしろ自転車200円(4才〜中学生100円)
駐車場 あり(無料)
600台
最近の編集者
じゃらん
新規作成

ぐんまこどもの国に関するよくある質問

  • ぐんまこどもの国の営業時間/期間は?
    • 営業:有料施設9時30分〜17時
    • 休業:各施設により異なる※要問合せ
  • ぐんまこどもの国の交通アクセスは?
    • (1)東武桐生線三枚橋駅より鳥之郷公民館を右折、金山丘陵方面へ徒歩20分
  • ぐんまこどもの国周辺のおすすめ観光スポットは?
  • ぐんまこどもの国の年齢層は?
    • ぐんまこどもの国の年齢層は30代が最も多いです。
  • ぐんまこどもの国の子供の年齢は何歳が多い?
    • ぐんまこどもの国の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。

ぐんまこどもの国の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 5%
  • 1〜2時間 16%
  • 2〜3時間 38%
  • 3時間以上 40%
混雑状況
  • 空いている 9%
  • やや空き 12%
  • 普通 30%
  • やや混雑 37%
  • 混雑 12%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 14%
  • 30代 49%
  • 40代 26%
  • 50代以上 11%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 10%
  • 2人 18%
  • 3〜5人 62%
  • 6〜9人 6%
  • 10人以上 3%
子供の年齢
  • 0〜1歳 11%
  • 2〜3歳 27%
  • 4〜6歳 33%
  • 7〜12歳 25%
  • 13歳以上 3%

あわせて行きたいおすすめのその他

  • わっくんさんの前橋るなぱあく(前橋市中央児童遊園地)への投稿写真1

    前橋るなぱあく(前橋市中央児童遊園地)

    • 王道
    4.4 421件

    小さなお子様連れにおすすめの場所で、一番やすいアトラクションで10円でびっくりしました。他...by もりちゃんさん

  • れおんさんのJR高崎駅への投稿写真1

    JR高崎駅

    • 王道
    3.9 64件

    旅のスタートは高崎駅から、駅の西口のバスターミナルへ。最初の目的地は観音山慈眼院。ぐるりん...by トシローさん

  • マルンマーレさんの岩神の飛石への投稿写真1

    岩神の飛石

    4.3 6件

    子供の頃は、浅間山から飛んできた大きな岩で、退かそうとすると祟りにあう、といういわれでした...by かるがもんさん

  • 乗附緑地の写真1

    乗附緑地

    4.2 5件

    ザリガニが沢山釣れます!! 夏には子供たちが糸にスルメや煮干しをつけてバケツいっぱいにザリ...by はなさん

ぐんまこどもの国周辺でおすすめのグルメ

  • nobさんのぐんまこどもの国 レストハウスへの投稿写真1

    ぐんまこどもの国からの目安距離
    約230m (徒歩約3分)

    ぐんまこどもの国 レストハウス

    太田市長手町/その他軽食・グルメ

    3.7 4件

    ソフトクリームやドリンク類、ラーメン・そば等の麺類、カレー等のごはん類など昼食には不足なく...by nobさん

  • やきそば山口屋の写真1

    ぐんまこどもの国からの目安距離
    約2.2km (徒歩約28分)

    やきそば山口屋

    太田市東金井町/居酒屋

    3.5 2件

    太田焼きそばの中では有名なお店。真っ赤な看板がとても目立ちます。ポテト入りのもっちりした焼...by 縁起ダルマさん

  • 世田谷区等々力の住人さんの鳥島への投稿写真1

    ぐんまこどもの国からの目安距離
    約6.0km

    鳥島

    太田市龍舞町/その他軽食・グルメ

    5.0 3件

    鳥島へのアクセスする方法は東武鉄道株式会社小泉線の竜舞駅のひとつしかない改札から外に出ます...by 世田谷区等々力の住人さん

  • ドリルとゆう子さんの定右衛門への投稿写真1

    ぐんまこどもの国からの目安距離
    約3.0km

    定右衛門

    太田市清原町/うどん・そば

    3.6 3件

    国道50号線沿い。 東方面に即している 日中、 ランチタイムのみの営業の飲食店です。 住...by ドリルとゆう子さん

ぐんまこどもの国周辺で開催されるイベント

  • 尾島ねぷたまつりの写真1

    ぐんまこどもの国からの目安距離
    約8.1km

    尾島ねぷたまつり

    太田市尾島町

    2024年08月14日〜15日

    0.0 0件

    「尾島ねぷたまつり」は、高さ7mにもおよぶ扇ねぷたと、ねぷた太鼓の運行が勇壮そのもので知られ...

  • 前橋七夕まつりの写真1

    ぐんまこどもの国からの目安距離
    約27.7km

    前橋七夕まつり

    前橋市千代田町

    2024年07月05日〜07日

    0.0 0件

    昭和26年(1951年)から始められた「前橋七夕まつり」が、中心市街地で開催されます。前橋市内中...

  • 千代田の祭 川せがきの写真1

    ぐんまこどもの国からの目安距離
    約13.7km

    千代田の祭 川せがき

    千代田町(邑楽郡)赤岩

    2024年08月18日

    0.0 0件

    150年以上の歴史を持つ「千代田の祭 川せがき」が利根川河畔で開催されます。「川せがき」とは...

  • 千代田の祭 川せがき(花火)の写真1

    ぐんまこどもの国からの目安距離
    約13.7km

    千代田の祭 川せがき(花火)

    千代田町(邑楽郡)赤岩

    2024年08月18日

    0.0 0件

    150年以上の伝統がある「川せがき」という、川に燈籠を流して精霊を送る行事が利根川河畔で行わ...

ぐんまこどもの国周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.