遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

京都府立陶板名画の庭

最後の審判 ミケランジェロ ほぼ原寸大1430cm x 1309cm_京都府立陶板名画の庭

最後の審判 ミケランジェロ ほぼ原寸大1430cm x 1309cm

ミケランジェロ 「最後の審判_京都府立陶板名画の庭

ミケランジェロ 「最後の審判

白糸の滝の様です、水面にも変化する芸術品が現れている様に見えます_京都府立陶板名画の庭

白糸の滝の様です、水面にも変化する芸術品が現れている様に見えます

青空と影と「最後の審判」_京都府立陶板名画の庭

青空と影と「最後の審判」

京都府立陶板名画の庭
グランド・ジャット島の日曜日の午後205cm x 305cm (ほぼ原寸大)_京都府立陶板名画の庭

グランド・ジャット島の日曜日の午後205cm x 305cm (ほぼ原寸大)

ゴッホ作「糸杉と星の道」_京都府立陶板名画の庭

ゴッホ作「糸杉と星の道」

ダ・ヴィンチ作「最後の晩餐」_京都府立陶板名画の庭

ダ・ヴィンチ作「最後の晩餐」

「鳥獣人物戯画」、スロープを歩きながら鑑賞_京都府立陶板名画の庭

「鳥獣人物戯画」、スロープを歩きながら鑑賞

帳澤端作「清明上河図」台湾
_京都府立陶板名画の庭

帳澤端作「清明上河図」台湾

  • 最後の審判 ミケランジェロ ほぼ原寸大1430cm x 1309cm_京都府立陶板名画の庭
  • ミケランジェロ 「最後の審判_京都府立陶板名画の庭
  • 白糸の滝の様です、水面にも変化する芸術品が現れている様に見えます_京都府立陶板名画の庭
  • 青空と影と「最後の審判」_京都府立陶板名画の庭
  • 京都府立陶板名画の庭
  • グランド・ジャット島の日曜日の午後205cm x 305cm (ほぼ原寸大)_京都府立陶板名画の庭
  • ゴッホ作「糸杉と星の道」_京都府立陶板名画の庭
  • ダ・ヴィンチ作「最後の晩餐」_京都府立陶板名画の庭
  • 「鳥獣人物戯画」、スロープを歩きながら鑑賞_京都府立陶板名画の庭
  • 帳澤端作「清明上河図」台湾
_京都府立陶板名画の庭
  • 評価分布

    満足
    25%
    やや満足
    54%
    普通
    17%
    やや不満
    4%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.6

    友達

    -.-

    シニア

    4.3

    一人旅

    4.2

京都府立陶板名画の庭について

名画の美しさをそのままに再現した丈夫な陶板画を、太陽光で鑑賞できる絵画庭園。設計は建築家の安藤忠雄による。陶板画とは原画を写真製版し陶板に焼き付けたもので、モネの「睡蓮・朝」やミケランジェロの「最後の審判」といった名画が、その時々の陽の状態によって雰囲気を変えるというのも屋外ならでは。

陶板画と名画が複合した新たな芸術ジャンル


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:9時〜17時(入園〜16時30分)
休業:年末年始
所在地 〒606-0823  京都府京都市左京区下鴨半木町 MAP
交通アクセス (1)地下鉄烏丸線北山駅3番出口東隣り

京都府立陶板名画の庭周辺のおすすめ観光スポット

  • michiruさんの京都府立植物園への投稿写真1

    京都府立陶板名画の庭からの目安距離
    約370m (徒歩約5分)

    京都府立植物園

    京都市左京区下鴨半木町/動物園・植物園

    • 王道
    4.2 376件

    100年前に植物園を作ろうとした人々に感服。公立植物園では日本最古だそうです。 京都に行って...by よっこさん

  • よねずさんの京都コンサートホールへの投稿写真1

    京都府立陶板名画の庭からの目安距離
    約150m (徒歩約2分)

    京都コンサートホール

    京都市左京区下鴨半木町/文化施設

    3.8 12件

    客席数が800ほどあるオオバコホールです。響きが良く、京都では一番のクラシックのホールだと思...by よねずさん

  • キクさんの半木の道への投稿写真1

    京都府立陶板名画の庭からの目安距離
    約550m (徒歩約7分)

    半木の道

    京都市左京区下鴨半木町/その他名所

    • 王道
    4.4 32件

    賀茂川の北大路橋と北山大橋の間、左岸(東側)の堤防上にある散策路です。右岸(西側)の桜並木...by マリーさん

  • 京都コンサートホールの写真1

    京都府立陶板名画の庭からの目安距離
    約150m (徒歩約2分)

    京都コンサートホール

    京都市左京区下鴨半木町/センター施設

    -.- (0件)

京都府立陶板名画の庭のクチコミ

  • 京都でも鑑賞できる陶板名画

    5.0

    一人

    京都でも陶板の名作を観る事ができます。ミケランジェロ「最後の審判」ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」、ルノアール「テラスにて」、鳥羽僧正「鳥獣人物戯画」等々名作揃い。屋外の展示なので、天気や時間帯によって違う表情を見せてくれます。安藤忠雄氏設計の館自体も魅力的、壁を伝わり落ちる水と陶板のコラボはここでしか観られないのではないでしょうか。入場料100円とコスパも良し、市営地下鉄北山駅降りてすぐとアクセスも良し、コロナ禍でちょっと疲れた心を満たしてくれる場所、お薦めです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年12月1日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年4月12日

    他2枚の写真をみる

    いざのりさん

    いざのりさん

    • 神社ツウ
    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

  • 京都府立陶板名画の庭の2017年12月の口コミ

    4.0

    カップル・夫婦

    モネやミケランジェロなどの名画を陶板に転写したものを観賞できます。設計は安藤忠雄氏。
    屋外で絵画鑑賞ができるのが、何だか新鮮でした。好きな鳥獣戯画の陶板もあり、ゆっくり見ることができました。入園料は100円です!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年12月22日
    • 投稿日:2018年1月6日

    ひろっし〜さん

    ひろっし〜さん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

  • 北山クラフトガーデン

    4.0

    友達同士

    北山クラフトガーデンを目的に訪れたのですが『鳥獣人物戯画』や『最後の晩餐』など有名な作品が並んでいて、おもしろかったです。
    建築家の安藤忠雄さんが設計されたことでも有名です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年2月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年8月18日

    ヨウコさん

    ヨウコさん

    • グルメツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 7

京都府立陶板名画の庭の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 京都府立陶板名画の庭(キョウトフリツトウバンメイガノニワ)
所在地 〒606-0823 京都府京都市左京区下鴨半木町
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)地下鉄烏丸線北山駅3番出口東隣り
営業期間 営業:9時〜17時(入園〜16時30分)
休業:年末年始
料金 大人:100円
その他:小中学生50円
駐車場 周辺有料Pあり
最近の編集者
じゃらん
新規作成

京都府立陶板名画の庭に関するよくある質問

  • 京都府立陶板名画の庭の営業時間/期間は?
    • 営業:9時〜17時(入園〜16時30分)
    • 休業:年末年始
  • 京都府立陶板名画の庭の交通アクセスは?
    • (1)地下鉄烏丸線北山駅3番出口東隣り
  • 京都府立陶板名画の庭周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 京都府立陶板名画の庭の年齢層は?
    • 京都府立陶板名画の庭の年齢層は50代以上が最も多いです。
  • 京都府立陶板名画の庭の子供の年齢は何歳が多い?
    • 京都府立陶板名画の庭の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。

京都府立陶板名画の庭の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 75%
  • 1〜2時間 25%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 63%
  • やや空き 19%
  • 普通 13%
  • やや混雑 6%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 4%
  • 30代 21%
  • 40代 29%
  • 50代以上 46%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 38%
  • 2人 48%
  • 3〜5人 14%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 25%
  • 13歳以上 75%

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • MM三太さんの京都国立博物館への投稿写真1

    京都国立博物館

    • 王道
    4.2 572件

    雪舟があっていたので行きましたが、色々な勉強になりましたし、知らない事だらけでした。突然行...by ミキティさん

  • やんまあさんの豊国神社宝物館への投稿写真1

    豊国神社宝物館

    5.0 3件

    宝物館の入口は桃山時代の灯篭@重文となっている。豊国神社廃絶後、三十三間堂近くの妙法院に伝...by やんまあさん

  • グレッチェンさんの幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」への投稿写真1

    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」

    • 王道
    4.1 87件

    今回は維新と渋沢栄一の絡みがあるとの事で訪れました! 玄関口からVTRが流れ わくわく感が半...by ノンちゃんさん

  • matsuさんの京都府立堂本印象美術館への投稿写真1

    京都府立堂本印象美術館

    4.2 17件

    京都府立堂本印象美術館併設カフェとして、京とうふ藤野の「藤野茶房」が入口にある。豆乳を使用...by やんまあさん

京都府立陶板名画の庭周辺でおすすめのグルメ

  • 京都府立陶板名画の庭からの目安距離
    約470m (徒歩約6分)

    ビュタン

    京都市左京区下鴨半木町/カフェ

    -.- (0件)
  • 京都府立陶板名画の庭からの目安距離
    約140m (徒歩約2分)

    ラ・ミューズ

    京都市左京区下鴨半木町/フレンチ・フランス料理

    -.- (0件)
  • ポン助さんの貴船きらくへの投稿写真1

    京都府立陶板名画の庭からの目安距離
    約7.9km

    貴船きらく

    京都市左京区鞍馬貴船町/日本料理・懐石

    • ご当地
    3.9 35件

    10月だったので、川床は終わってましたが、窓から見える川と緑がとてもきれいで、癒されました。...by たえさん

  • マリーさんのヤマシタ・コーヒーへの投稿写真1

    京都府立陶板名画の庭からの目安距離
    約2.0km (徒歩約25分)

    ヤマシタ・コーヒー

    京都市左京区一乗寺東杉ノ宮町/カフェ

    3.0 2件

京都府立陶板名画の庭周辺で開催されるイベント

  • ウチョウラン展の写真1

    京都府立陶板名画の庭からの目安距離
    約550m (徒歩約7分)

    ウチョウラン展

    京都市左京区下鴨半木町

    2024年06月07日〜09日

    0.0 0件

    京都府立植物園の植物園会館にて、ウチョウラン約200点が展示されます。販売コーナーが設けられ...

  • 京都府立植物園 夏の早朝開園の写真1

    京都府立陶板名画の庭からの目安距離
    約550m (徒歩約7分)

    京都府立植物園 夏の早朝開園

    京都市左京区下鴨半木町

    2024年07月05日〜2024年08月11日

    0.0 0件

    夏の朝の清々しいひと時を楽しめる早朝開園が、京都府立植物園で行われます。期間中、鉢植えの蓮...

  • 京都府立植物園 食虫植物展の写真1

    京都府立陶板名画の庭からの目安距離
    約550m (徒歩約7分)

    京都府立植物園 食虫植物展

    京都市左京区下鴨半木町

    2024年07月19日〜2024年08月25日

    0.0 0件

    京都府立植物園で毎年恒例の「食虫植物展」が開催されます。観覧温室内の特別展示室に、ウツボカ...

  • 献酒祭の写真1

    京都府立陶板名画の庭からの目安距離
    約4.2km

    献酒祭

    京都市左京区岡崎西天王町

    2024年06月15日

    0.0 0件

    京都近郊の酒造家が参列し、神酒を神前にお供えして、一年の醸造安全と斯界の平安を祈願する祭儀...

京都府立陶板名画の庭周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.