鹿島灘駅周辺の歴史的建造物

エリア
全国
ジャンル

1 - 13件(全13件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 大山守大塲家郷土屋敷の写真2
    • 大山守大塲家郷土屋敷の写真1
    • 大山守大塲家郷土屋敷の写真3

    1 大山守大塲家郷土屋敷

    行方市玉造甲/歴史的建造物

    4.0 口コミ3件

    行方市にある寛文期(1661〜72年)に建てられた茅葺屋根の住宅です。初代水戸藩主:徳川頼房の領内巡視時の...by まめちゃんさん

     中世の玉造城を背にする位置に建つ「大山守大塲家郷土屋敷」は伝統的な茅葺き住宅で、水戸徳川初代藩主徳川瀬房が領内巡視のおり、宿舎兼水戸藩南部の藩政事務所として、寛文期(16...

  • 山本家住宅の写真1

    2 山本家住宅

    神栖市奥野谷/歴史的建造物

    4.2 口コミ14件

    神栖市にある網元をしていた山本家の住宅建築です。18世紀前半建築とされていますが、大きく突出した曲屋が...by まめちゃんさん

    山本家は鹿島灘に近い神之池畔にあって,網元をしていた漁家で,名主を勤めたこともある旧家です。住宅の建設年代ははっきりしませんが,手法より見て18世紀前半と考えられています。...

  • sklfhさんの冨岡家住宅の投稿写真1

    3 冨岡家住宅

    土浦市白鳥町/歴史的建造物

    • 友達
    • シニア
    4.5 口コミ12件

    土浦市にある元禄末期頃に建てられた茅葺屋根の建物です。藩主が領地見回りの際に休息に利用したもので、重...by まめちゃんさん

    庄屋建築(県文化財指定)

    4 中貫宿本陣

    土浦市中貫/歴史的建造物

    4.0 口コミ1件

    水戸街道にある稲吉宿と取手宿とここ中貫宿の三つしか現存していない本陣。 本陣とは、江戸時代の大名、宮...by アーキさん

    唐破風造(市文化財指定)

  • 安西せんせい、 ダイエットがしたいです。さんの観光帆引き船操業の投稿写真1
    • れおんさんの観光帆引き船操業の投稿写真2
    • れおんさんの観光帆引き船操業の投稿写真1
    • 観光帆引き船操業の写真1

    5 観光帆引き船操業

    かすみがうら市坂/歴史的建造物

    • 友達
    • シニア
    4.5 口コミ12件

    実物を間近で見ると、やっぱり大きくてびっくりしました。これを、考えたり、作ったりした人は、本当にすご...by ナマステさん

    霞ヶ浦のシンボルである帆引き船は、本市に生まれた折本良平氏によって考案され、明治13年に初めて霞ヶ浦に浮かびました。雄大な霞ヶ浦に白い帆を上げ、優雅に走る帆引き船をどうぞご...

    6 稲吉宿本陣

    かすみがうら市下稲吉/歴史的建造物

    4.0 口コミ1件

    昔の雰囲気を十分に残した門や塀に加えて、立派なたたずまいの建物があります。 旧水戸街道においては、こ...by アーキさん

  • トシローさんの土浦まちかど蔵「大徳」の投稿写真1
    • キヨさんの土浦まちかど蔵「大徳」の投稿写真2
    • キヨさんの土浦まちかど蔵「大徳」の投稿写真1
    • oto-channさんの土浦まちかど蔵「大徳」の投稿写真1

    7 土浦まちかど蔵「大徳」

    土浦市中央/歴史的建造物

    3.6 口コミ11件

    茨城県の土浦市の亀城公園近くを通る中城通り沿いには数多くの見世蔵が並んでいます。その中でも大きな土浦...by トシローさん

    見世蔵・袖蔵・元蔵・向蔵の4つの蔵からなり、現在、土産品の販売・資料の展示等を行なっている。

  • sklfhさんの椎名家住宅の投稿写真1

    8 椎名家住宅

    かすみがうら市加茂/歴史的建造物

    4.0 口コミ3件

    歴史を感じられるお家がありました。とても立派な作りで大きいです。中も広々としていてとてもいい香りがし...by すーさんさん

    1674年建築。年代が明らかな民家としては東日本最古、村役を務めた旧家。

  • キヨさんの土浦まちかど蔵「野村」の投稿写真2
    • トシローさんの土浦まちかど蔵「野村」の投稿写真1
    • 旅好き主婦ほむぅさんの土浦まちかど蔵「野村」の投稿写真1
    • sklfhさんの土浦まちかど蔵「野村」の投稿写真1

    9 土浦まちかど蔵「野村」

    土浦市中央/歴史的建造物

    3.9 口コミ11件

    いまでも残るむかしながらの住居です。イベントも定期的に開催されていますので次は日程狙って訪問したいで...by まめたろうさん

    2階建ての母屋と袖蔵・文庫蔵・レンガ蔵の3つの蔵からなり現在、市民交流や展示、観光の場として開放している。

  • sklfhさんの平井家住宅の投稿写真1

    10 平井家住宅

    稲敷市柴崎/歴史的建造物

    4.0 口コミ1件

    平井家住宅の建築された年代は不明ですが、建築の構造が古いことや、平井家先祖の記録、新利根川が開削され...by アーキさん

    寄棟造り、茅葺の直屋の昔ながらの農家造りで江戸時代前期、元禄時代のたたずまいを見せている。県南部から千葉県北部にかけての民家の分布を知るうえでも重要な遺例といえる。

  • いま茨城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • トシローさんの矢口家住宅の投稿写真1
    • sklfhさんの矢口家住宅の投稿写真1

    11 矢口家住宅

    土浦市中央/歴史的建造物

    3.6 口コミ3件

    土浦城址近くの土浦まちかど蔵の「野村」や「大徳」さんと並ぶ立派な蔵造りの建物です。蔵造りの母屋と店蔵...by トシローさん

    町屋建築。

  • oto-channさんの相輪とうの投稿写真1
    • 相輪とうの写真3
    • 相輪とうの写真1
    • 相輪とうの写真2

    12 相輪とう

    行方市西蓮寺/歴史的建造物

    4.0 口コミ2件

    行方市郊外、霞ケ浦の東側にある桓武天皇勅願により創建されたと言われ1200年以上の歴史を持つ古刹。相...by ツヨシさん

  • oto-channさんの西蓮寺仁王門の投稿写真1
    • 西蓮寺仁王門の写真1
    • 西蓮寺仁王門の写真2

    13 西蓮寺仁王門

    行方市西蓮寺/歴史的建造物

    3.0 口コミ1件

     仁王門は天文12(1543年)に設立されたもので、もとは三間一戸の楼門(二階建)でした。 天正4(1576年)の修理後、寛政年間(1789〜1801年)に楼門の二階部分を取り壊して山門(一...

その他エリアの歴史的建造物スポット

1 - 17件

※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。

  • ティックさんの伊能忠敬旧宅の投稿写真1
    • さいちゃんさんの伊能忠敬旧宅の投稿写真3
    • さいちゃんさんの伊能忠敬旧宅の投稿写真2
    • さいちゃんさんの伊能忠敬旧宅の投稿写真1

    鹿島灘駅からの目安距離 約22.6km

    伊能忠敬旧宅

    香取市佐原イ/歴史的建造物

    • 王道
    3.5 口コミ24件

    延喜2年(1745年)九十九里に生まれた忠敬は17歳で伊能家の婿に入り当主となる。代々名主の家柄で水運業・...by Shotaさん

    店舗と母屋からなる。小野川に面して商家作りの平屋の建物がある。忠敬が伊能家に婿入りする以前に建てられていた店舗で、忠敬が主人となって、17歳から50歳まで生活した場所である。...

  • あおしさんのまち蔵藍の投稿写真3
    • あおしさんのまち蔵藍の投稿写真2
    • あおしさんのまち蔵藍の投稿写真1
    • oto-channさんのまち蔵藍の投稿写真1

    鹿島灘駅からの目安距離 約31.7km

    まち蔵藍

    石岡市国府/歴史的建造物

    3.6 口コミ3件

    石岡のおまつりの時に行きました。 ちょうど大通りの中心にあり、雑貨やカフェもやっていました。 この建...by あおしさん

    江戸時代末期に建てられた国の登録文化財である染物屋「丁子屋(ちょうしや)」を活用した、“歴史の里いしおか”の新しい観光スポットです。各種展示や特産品の販売、喫茶店としてコー...

  • 龍正院仁王門の写真1

    鹿島灘駅からの目安距離 約32.7km

    龍正院仁王門

    成田市滑川/歴史的建造物

    4.1 口コミ9件

    素朴なんだけど、一方で風格があり、なんだか惹きつけられるものがありました。さすが重要文化財に指定され...by すみれキッチンさん

    龍正院 滑河観音は、本尊は十一面観世音菩薩です。龍正院は、坂東33ケ所観音霊場の第28番札所の天台宗の寺院です。仁王門は室町時代末期の建物で国指定重要文化財に大正5年に指定さ...

  • dai-nekoさんの大原幽学住居跡の投稿写真1
    • クラさんの大原幽学住居跡の投稿写真1
    • 大原幽学住居跡の写真1

    鹿島灘駅からの目安距離 約32.7km

    大原幽学住居跡

    旭市長部/歴史的建造物

    3.0 口コミ2件

    大原幽学遺跡史跡公園内にあり、国の史跡にしていされています。 住居跡の前からは幽学が耕地整理をした当...by dai-nekoさん

    大原幽学の旧宅は、大原幽学自らの設計によるもので、もともと教導所として遠藤伊兵衛によって自宅裏山に提供されたものが天保13年(1842年)に住居として改築されたものである。大原...

  • 私立米本図書館の写真1

    鹿島灘駅からの目安距離 約34.3km

    私立米本図書館

    多古町(香取郡)次浦/歴史的建造物

    4.0 口コミ2件

    ここは県内でも有数の老舗図書館です。創立から約100年たつので他にはない落ち着いた雰囲気がありm佐生...by aya10さん

    明治42年の創立で、県内では6番目に古い図書館である。設立者で初代館長の米本信吾氏(1883〜1968)が、日露戦争後の青年の奢侈を読書によって戒めようとして設立したもので、一般図書...

  • ろっきぃさんさんの弘道館の投稿写真1
    • じゅうぞうさんの弘道館の投稿写真4
    • じゅうぞうさんの弘道館の投稿写真1
    • zinさんの弘道館の投稿写真5

    鹿島灘駅からの目安距離 約35.0km

    弘道館

    水戸市三の丸/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 口コミ154件

    教育に力を入れていたことがわかる展示物や資料があり、人材育成の原点の 町だったことがわかります。 唯...by ホンさん

    弘道館は徳川斉昭が、より実践的で有為な人材の育成を願って三の丸に創立した藩校で、1841年(天保12年)に仮開館しました。現在の敷地は34,167平方メートルと当時の5分の1となり、施設...

  • ラリマーさんの旧水海道小学校本館/旧水戸農業高等学校本館の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの旧水海道小学校本館/旧水戸農業高等学校本館の投稿写真3
    • ろっきぃさんさんの旧水海道小学校本館/旧水戸農業高等学校本館の投稿写真1
    • トシローさんの旧水海道小学校本館/旧水戸農業高等学校本館の投稿写真1

    鹿島灘駅からの目安距離 約36.1km

    旧水海道小学校本館/旧水戸農業高等学校本館

    水戸市緑町/歴史的建造物

    3.8 口コミ6件

    茨城県立歴史館の敷地内に移設展示されている、旧水海道小学校の本館です。明治初期の代表的な擬洋風建築の...by トシローさん

    鹿島灘駅からの目安距離 約36.5km

    中崎家住宅

    水戸市鯉淵町/歴史的建造物

    4.8 口コミ5件

    江戸時代に建てられたという豊かな農家の古民家です。江戸時代のものがこんなにしっかりとしたまま残ってい...by みっちばんさん

    上層農家のたたずまいを今に伝える、江戸時代に建てられたかやぶき屋根の建物で、形は直家(すごや)です。昭和43年には国の重要文化財に指定されており,現在も個人の住居となってい...

  • rikichiさんの飯高寺(飯高檀林跡)の投稿写真2
    • ponちゃんさんの飯高寺(飯高檀林跡)の投稿写真1
    • ponちゃんさんの飯高寺(飯高檀林跡)の投稿写真2
    • rikichiさんの飯高寺(飯高檀林跡)の投稿写真3

    鹿島灘駅からの目安距離 約37.2km

    飯高寺(飯高檀林跡)

    匝瑳市飯高/歴史的建造物

    4.0 口コミ18件

    参道は背が高く幹の太い杉木立に囲まれていて玉砂利が敷かれておらず締まった地面で両脇は苔が蒸していまし...by 3pinchaさん

    天正8年(1580)に開設され、明治7年(1874)まで名僧を輩出した日蓮宗最古、最大、最高の学問所。最盛期には600から800人もの学僧が学んだとされ、現在の立正大学の前身として日...

  • 澁谷嘉助翁屋敷の写真1

    鹿島灘駅からの目安距離 約37.8km

    澁谷嘉助翁屋敷

    多古町(香取郡)北中/歴史的建造物

    4.0 口コミ2件

    大きくて立派な日本住宅です。入口の門は民家のものとしてはとても大きく河原を使った珍しいつくりをしてい...by aya10さん

    レンガで覆われた長屋門が一際目立つ建物である。この屋敷を造った澁谷嘉助翁(1849〜1930)は、北中村谷津集落に生まれ、後に江戸八丁堀で銃砲商を営んでいた叔父忠兵衛の養子となった...

  • 飯高神社の写真1

    鹿島灘駅からの目安距離 約37.9km

    飯高神社

    匝瑳市飯高/歴史的建造物

    4.2 口コミ5件

    かなり田舎の方にあるのでわかりにくいかもしれません。自然がたくさんありますね。石段を少し歩くようにな...by みったんさん

    本殿・拝殿を取り囲む瑞垣からなる本格的な神社建築。拝殿内部の天井には植物を描いた133枚(1枚欠損)の板絵がはめられているほか、瑞垣の「二十四孝」の彫刻など見どころが多い...

  • 木内家住宅の写真1

    鹿島灘駅からの目安距離 約39.3km

    木内家住宅

    多古町(香取郡)多古/歴史的建造物

    4.0 口コミ2件

    とても立派な住宅で古くはなっていますがしっかりした作りです。木内家はかつて米穀商を営んでいたそうです...by aya10さん

    木内家は、かつて米穀商を営んでいた。重厚な石造りの商家建築であり、道路に面して旧店舗があり、その奥に蔵、主屋と建っている。いずれも昭和4年(1929)に建築された。  これらの...

  • unariさんの旧御子神家住宅(千葉県成田市)の投稿写真1

    鹿島灘駅からの目安距離 約40.6km

    旧御子神家住宅(千葉県成田市)

    成田市大竹/歴史的建造物

    3.9 口コミ15件

    江戸時代に建てられた大変貴重な建物ですが、現代だからこそより一層魅力的に見えます。興味津々で拝見しま...by みったんさん

    南房総市(旧丸山町)に安永9年(1780年)に建てられた中規模農家です。国の重要文化財で、移築され保存・公開しています。隣接して旧平野家住宅(県指定有形文化財)も保存・公開し...

  • せっきーさんの旧学習院初等科正堂(千葉県成田市)の投稿写真4
    • せっきーさんの旧学習院初等科正堂(千葉県成田市)の投稿写真3
    • せっきーさんの旧学習院初等科正堂(千葉県成田市)の投稿写真2
    • せっきーさんの旧学習院初等科正堂(千葉県成田市)の投稿写真1

    鹿島灘駅からの目安距離 約40.6km

    旧学習院初等科正堂(千葉県成田市)

    成田市大竹/歴史的建造物

    3.8 口コミ12件

    房総の村の奥、広くなった所に、すがすがしい色の建物が立っています。これが旧学習院初等科の建物で、内部...by イオンさん

    明治32年、学習院初等科正堂(講堂)として、当時の四谷区尾張町に建てられたものです。その後、印旛郡遠山村(現成田市)に移築され、遠山地区の小・中学校の講堂として使用後、さら...

  • トロムソさんの旧平野家住宅の投稿写真1
    • イオンさんの旧平野家住宅の投稿写真1

    鹿島灘駅からの目安距離 約40.6km

    旧平野家住宅

    栄町(印旛郡)龍角寺/歴史的建造物

    3.6 口コミ11件

    とっても立派なお屋敷で、きれいにほぞんされているのが見てわかります。中まで見れて、いい体験ができまし...by aeroさん

    富津市亀沢から移築された建物で,平野家は代々名主役を務める家柄であったという。住宅は,間口18m・奥行6mの茅葺寄棟造で,客用の玄関や27畳分の板の間が設けられている。建築年代...

  • オギーさんの成田山新勝寺光明堂の投稿写真1
    • イオンさんの成田山新勝寺光明堂の投稿写真1
    • リョウヘイさんの成田山新勝寺光明堂の投稿写真1
    • りょくさんの成田山新勝寺光明堂の投稿写真1

    鹿島灘駅からの目安距離 約40.7km

    成田山新勝寺光明堂

    成田市成田/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 口コミ64件

    成田山新勝寺参拝で訪れました。こちらは良縁にご利益があるとのことで参拝しました。これからの人生でいい...by オギーさん

    元禄14年(1701年)建立。旧本堂。本尊として真言密教の教主である大日如来が奉安されております。総高約15m。江戸時代中期における貴重な建物です。星まつり御礼受場。後方には、...

  • hananoさんの成田山新勝寺額堂の投稿写真1
    • イオンさんの成田山新勝寺額堂の投稿写真1
    • TXLさんの成田山新勝寺額堂の投稿写真1
    • みきちんさんの成田山新勝寺額堂の投稿写真2

    鹿島灘駅からの目安距離 約40.7km

    成田山新勝寺額堂

    成田市成田/歴史的建造物

    • 王道
    3.8 口コミ48件

    成田山に奉納された額などを飾るお堂で渋みのある額が屋根の下の背面に飾ってあって彫刻が施してあったりし...by 3pinchaさん

    文久元年(1861年)建立。ご信徒から奉納された額や絵馬をかける建物で、近世における庶民信仰を表す代表建築の一つです。堂内には、「成田屋・七代目団十郎像」や「青銅製大地球儀」...

鹿島灘駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • わんさんの土浦魚市場の投稿写真1

    土浦魚市場

    土浦市中村西根/海鮮

    3.5 4件

    今回はイカ刺身定食を、なんと500円です。 イカの上にイクラが少々、イカソーメンだと思った...by junさん

  • ヨネさんのとんかつとん平の投稿写真1

    とんかつとん平

    潮来市あやめ/居酒屋

    4.0 1件

    あやめ祭りの帰りの夜に食事しました。あやめ祭りの会場近くです。久しぶりにとんかつ屋の肉厚な...by ヨネさん

  • ssawsさんの熟成焼肉いちばん 神栖店の投稿写真1

    熟成焼肉いちばん 神栖店

    神栖市平泉/焼肉

    3.6 5件

    自分のテーブル席で、焼き肉を焼いて食べられるスタイルの、焼き肉宝島。ランチタイムメニューが...by ssawsさん

  • 土浦駅東口観光物産案内所 きらら館

    土浦市有明町/その他軽食・グルメ

    3.6 3件

    駅に直結した観光センター。軽食コーナーもありレンコンサブレなどレンコンを使ったおみやげのラ...by アケミさん

鹿島灘駅周辺で開催される注目のイベント

  • 水郷潮来あやめまつりの写真1

    水郷潮来あやめまつり

    潮来市あやめ

    2024年5月17日〜6月16日

    0.0 0件

    昭和27年(1952年)に始まった、歴史ある「水郷潮来あやめまつり」が開催されます。会場となる水...

  • まい・あみ・まつりの写真1

    まい・あみ・まつり

    阿見町(稲敷郡)阿見

    2024年8月3日〜4日

    0.0 0件

    町民総参加で阿見町の夏を盛り上げる「まい・あみ・まつり」が、2024年で35回目を迎え開催されま...

  • 霞ヶ浦総合公園のハナハスの写真1

    霞ヶ浦総合公園のハナハス

    土浦市大岩田

    2024年6月下旬〜8月上旬

    0.0 0件

    土浦市の霞ヶ浦総合公園にある水生植物園の花蓮園では、例年6月下旬から8月上旬にかけて、ハナハ...

鹿島灘駅周辺のおすすめホテル

鹿島灘駅周辺の温泉地

  • 北浦宝来温泉

    近年、フィッシングベースとしても知られる北浦・霞ヶ浦。その北浦湖、山田入...

  • なめかた温泉 玉造の湯

    近年フィッシングベースとしても知られる北浦、霞ヶ浦。対岸に筑波山を眺める...

(C) Recruit Co., Ltd.