山崎(京都府)駅周辺の観光施設・名所巡り

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全325件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • sklfhさんのさくらであい館の投稿写真1
    • ゆうたさんのさくらであい館の投稿写真1
    • さくらであい館の写真1

    1 さくらであい館

    八幡市八幡在応寺/展望台・展望施設

    • 王道
    3.8 口コミ22件

    さくらであい館の醍醐味と言えば、桜並木でしょう。今回は時期ではなかったのですが、春にいくととても美し...by ダイスケさん

    さくらであい館は、宇治川・木津川・桂川が合流する三川合流地域の地域間交流や地域振興、観光周遊の拠点として人・物・情報が出会う、活気あふれるスペースです。展望塔では地上約25...

  • ネット予約OK
    お茶と宇治のまち歴史公園 茶づなの写真1
    • お茶と宇治のまち歴史公園 茶づなの写真2
    • お茶と宇治のまち歴史公園 茶づなの写真3
    • お茶と宇治のまち歴史公園 茶づなの写真4

    2 お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな

    宇治市莵道/公園・庭園、その他ミュージアム・ギャラリー、日本文化、その他クラフト・工芸

    ポイント2%
    4.3 口コミ9件

    母と娘と私の3世代で参加しました。はじめはどのように抹茶が作られるかを教えてもらってから石臼を10分程...by mamixさん

    本施設は、宇治のシンボルである宇治橋と史跡宇治川太閤堤跡、莵道稚郎皇子御墓を結ぶ、歴史軸上に位置します。 その歴史を感じることができる史跡、庭園、広場、お茶と宇治のまち交...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    • TATKさんの三室戸寺のアジサイの投稿写真3
      • しどーさんの三室戸寺のアジサイの投稿写真2
      • まいごのわん子さんの三室戸寺のアジサイの投稿写真2
      • てつきちさんの三室戸寺のアジサイの投稿写真1

      3 三室戸寺のアジサイ

      宇治市莵道/動物園・植物園

      • 王道
      • 子連れ
      4.2 口コミ64件

      ライトアップの時間でしたが普通に太陽の下で見る方が花は元気に咲いているだらうなっと思いましたが綺麗で...by 仲良し家族さん

      三室戸寺は、約1200年前に創建されたといわれる本山修験宗の別格本山です。平安時代から広まった観音信仰の西国三十三ヶ所巡礼の十番札所として現在も多くの人が訪れています。花の寺...

    • sklfhさんの柳谷観音楊谷寺のあじさいの投稿写真1
      • やんまあさんの柳谷観音楊谷寺のあじさいの投稿写真1
      • すえっこさんの柳谷観音楊谷寺のあじさいの投稿写真1
      • 柳谷観音楊谷寺のあじさいの写真1

      4 柳谷観音楊谷寺のあじさい

      長岡京市浄土谷/動物園・植物園

      4.1 口コミ6件

      京都の「あいさい」と言えば、ここと三室戸寺と善峯寺あたりを答える人が多いかと。9:00開門で、9:10ご...by やんまあさん

      四季折々の花で手水鉢を彩る「花手水」がSNSで大人気のお寺です。 奥の院に通じる参道に植裁されている約30種約4,500本のあじさいが美しく、来訪者を魅了します。 庭園は、府指定の...

    • ネット予約OK
      雅 京都観光タクシーの写真1
      • 雅 京都観光タクシーの写真2
      • 雅 京都観光タクシーの写真3
      • 雅 京都観光タクシーの写真4

      5 雅 京都観光タクシー

      向日市森本町/その他乗り物

      • 子連れ
      • 友達
      • シニア
      ポイント2%
      4.6 口コミ19件

      数年ぶりの京都観光。バスで観光予定でしたが、友人が足を痛めて歩き辛そうでしたので、急遽タクシーでの観...by もーもーちゃんさん

      京都の観光タクシーのご用命は、雅 京都観光にお任せください。 桜・紅葉・お寺巡りなどの京都観光、旅行なら観光タクシーのご利用が最適です。 歴史ある優雅で美しい古都を、洗練...

    • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

        この施設のプランをもっと見る

      • 西郷どんさんの妙喜庵「待庵」の投稿写真3
        • タケチャンさんの妙喜庵「待庵」の投稿写真1
        • よねずさんの妙喜庵「待庵」の投稿写真1
        • meiji13さんの妙喜庵「待庵」の投稿写真1

        6 妙喜庵「待庵」

        大山崎町(乙訓郡)大山崎/歴史的建造物

        4.0 口コミ7件

        離宮八幡宮に車で参拝したときに間違えて駅のロータリーに入る。すると寺があるな〜と分かって、神社参拝後...by やんまあさん

        妙喜庵は室町末期に山崎宗鑑が隠居所として 建てた建物を後、東福寺の春嶽禅師が寺に改めたといわれています。境内には江戸時代の庫裏と室町時代の建築である書院、天正10年(1582年...

      • しどーさんの乙訓寺の牡丹の投稿写真1
        • sklfhさんの乙訓寺の牡丹の投稿写真1
        • すえっこさんの乙訓寺の牡丹の投稿写真1
        • やんまあさんの乙訓寺の牡丹の投稿写真1

        7 乙訓寺の牡丹

        長岡京市天神/動物園・植物園

        4.4 口コミ5件

        真言宗豊山派長谷寺の末寺で、本山である奈良桜井の長谷寺よりボタンの種を受け取り、ボタンの花で有名にな...by やんまあさん

        乙訓寺は、真言宗豊山派長谷寺の末寺で、推古天皇の頃に聖徳太子が開創したと伝わる歴史のあるお寺です。 長岡宮の大寺として応仁の乱までは大いに繁栄しました。延暦4年(785年)に早...

      • ぶさんの末山・くつわ池自然公園の投稿写真1
        • スマイルさんの末山・くつわ池自然公園の投稿写真1
        • 末山・くつわ池自然公園の写真1

        8 末山・くつわ池自然公園

        宇治田原町(綴喜郡)郷之口/公園・庭園

        2.8 口コミ5件

        2024/3/30から31土日一泊で、高台のみどりの広場でキャンプをしました。春休みもあり周りのサイトすべて子...by キョーコさん

        キャンプ場、テニスコート、鯉やヘラブナ釣りなどのレジャー施設がある。また、自然遊歩道もあり、「全国森林浴の森100選」に選ばれた、豊かな緑を楽しめる。キャンプ場、バンガロー...

      • ひでちゃんさんの宇治橋の投稿写真1
        • こぼらさんの宇治橋の投稿写真1
        • こぼらさんの宇治橋の投稿写真1
        • michiruさんの宇治橋の投稿写真1

        9 宇治橋

        宇治市宇治/歴史的建造物

        • 王道
        3.9 口コミ318件

        京阪電鉄宇治線宇治駅から宇治平等院へ行く際に渡る橋です。 宇治橋からは赤い朝霧橋、宇治公園が見えます...by デンボさん

        宇治のシンボルといえば宇治橋で、山崎橋、瀬田橋とともに古代三大橋に数えられている。最初に橋が架けられたのは大化2(646)年で奈良の元興寺の僧侶、道登によって架けられたら...

      • しどーさんの長岡天満宮(八条ヶ池)のキリシマツツジの投稿写真1
        • michiruさんの長岡天満宮(八条ヶ池)のキリシマツツジの投稿写真1
        • しどーさんの長岡天満宮(八条ヶ池)のキリシマツツジの投稿写真1
        • 北蓮さんの長岡天満宮(八条ヶ池)のキリシマツツジの投稿写真1

        10 長岡天満宮(八条ヶ池)のキリシマツツジ

        長岡京市天神/動物園・植物園

        • 王道
        • 子連れ
        4.3 口コミ120件

        長岡天満宮へ行き、キリシマツツジを見てきました。 数年前にも1度見にきましたが、今回も見事な花を見る...by しどーさん

        約60mに渡り植えられているキリシマツツジは、樹高が2.5mを超え、樹齢約170年と推定されます。毎年、4月下旬に濃紅の花を咲かすこの貴重なキリシマツツジを保全するため、...

      • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
      • まるーんさんの土御門天皇金原陵の投稿写真1
        • 土御門天皇金原陵の写真1

        11 土御門天皇金原陵

        長岡京市金ケ原/文化史跡・遺跡

        4.0 口コミ2件

        自転車ぶらりとした際に立ち寄りました。長岡京市の中心街から長岡天満宮を超え、南西に行った住宅街の丘の...by まるーんさん

        第83代天皇。後鳥羽天皇の第一皇子。

      • matsuさんの向日市天文館の投稿写真1
        • わてるさんの向日市天文館の投稿写真1
        • キヨさんの向日市天文館の投稿写真2
        • キヨさんの向日市天文館の投稿写真1

        12 向日市天文館

        向日市向日町/展望台・展望施設

        3.8 口コミ6件

        ちょっとした模型などの展示と、プラネタリウムを楽しみました。番組は1日に3〜4種類上映しているようです...by わてるさん

        プラネタリウム、天文科学に関する資料などの展示があり、天体観測室や星見台での天体観望ができる。天体観測室見学や天体観望会については問合せ要予約。〈プラネタリウム〉一般投影...

        13 千日墓地

        木津川市加茂町辻/文化史跡・遺跡

        4.0 口コミ1件

        千日墓地に行きました。お墓の横に、数台車を停められるスペースがありました。ここに車で行くことも可能で...by すむさん

        重文の石塔婆(石造十三重塔)がある。

      • sklfhさんの燈明寺跡の投稿写真1

        14 燈明寺跡

        木津川市加茂町南下手/文化史跡・遺跡

        4.0 口コミ1件

        燈明寺跡に行きました。天平年間の開基と伝えられる古寺です。創建は、奈良時代といわれており、歴史を感じ...by すむさん

        灯明寺は、寺伝(東明寺縁起)によると、奈良時代行基の開基と伝えられています。 三重塔は大正3年(1914)に加茂町を離れて神奈川県横浜市の三溪園に移譲され、暴風雨で大破した本堂...

      • 藤原百川公の墓の写真1

        15 藤原百川公の墓

        木津川市相楽/文化史跡・遺跡

        4.0 口コミ1件

        藤原百川公の墓を見に行きました。近鉄京都線 山田川駅から少し東へ入ったところに墓がありましす。静かに...by すむさん

        奈良時代末期の上級官人。中大兄皇子を助け大化改新を成功に導いた藤原鎌足の曾孫にあたる。

      • sklfhさんの木津川市山城町立不動川公園の投稿写真1

        16 木津川市山城町立不動川公園

        木津川市山城町平尾/公園・庭園

        4.0 口コミ1件

        木津川市山城町立不動川公園に行きました。京都国体のソフトポール会場になった記念の懐かしい未来くんの記...by すむさん

      • 上狛環濠集落の写真1

        17 上狛環濠集落

        木津川市山城町上狛/町並み

        4.0 口コミ1件

        上狛環濠集落に行きました。上狛は渡来人狛氏の居住地で居住地を含む環濠集落を城としたももだそうです。歴...by すむさん

        京都と奈良を結ぶ旧奈良街道沿いの垣内集落で、戸数約300戸ほどの山城地域でもっとも大きい環濠集落である。山城国一揆の中心となった。日本の環濠集落の中でも、規模の大きいものの...

      • 糠塚の神縄座の写真1

        18 糠塚の神縄座

        宇治田原町(綴喜郡)立川/地域風俗・風習

        3.6 口コミ3件

        糠塚の神縄座に行きました。浄土寺横の自治会館に地域の人が集まり、太さ30cm、長さ5mのしめ縄を作っていま...by すむさん

        1年間熊蔵神社の宮守をつとめた人が当屋となる。浄土寺横の自治会館に地域の人が集まり、太さ30cm、長さ5mのしめ縄を作り、浄土寺住職による「お正念入れ」の後、集落の入口にある「...

      • お千代・半兵衛の墓の写真1

        19 お千代・半兵衛の墓

        精華町(相楽郡)植田/文化史跡・遺跡

        3.5 口コミ2件

        お千代・半兵衛の墓に行ってお参りしました。近松門左衛門の最晩年の世話物である「心中宵庚申」は、大坂で...by すむさん

        大阪の八百屋半兵衛に嫁いだ千代は、姑にいじめられ実家に帰らされてしまう。庚申の宵祭りに浮かれる大阪生国魂神社の境内で、半兵衛と5ヵ月の子を宿した千代は心中・・・。近松門左...

      • しどーさんの西小墓地の投稿写真1

        20 西小墓地

        木津川市加茂町西小/文化史跡・遺跡

        3.5 口コミ2件

        西小墓地を見ることができました。慎ましやかな日の光と緑に恵まれた、木津川市の共同墓地です。とても静か...by すむさん

        重文(国指定重要文化財)の石造五輪塔二基がある。

      • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

        21 浄瑠璃寺の馬酔木とさんしゅ

        木津川市加茂町西小/動物園・植物園

        3.5 口コミ2件

        浄瑠璃寺の馬酔木とさんしゅを見ることができました。梵字の阿字をかたどった池を中心として東に薬師如来、...by すむさん

      • まるーんさんの長法寺七ツ塚古墳の投稿写真1
        • sklfhさんの長法寺七ツ塚古墳の投稿写真1

        22 長法寺七ツ塚古墳

        長岡京市長法寺/文化史跡・遺跡

        3.5 口コミ2件

        長法寺七ツ塚古墳に行きました。この付近には7つの古墳があったようです。公園には18m×18mの方墳があり、...by すむさん

        大小7基の古墳が直線上に30m間隔にならんでいたが、現在では4基が残存している。5号墳が公園として整備されている。

      • 築榊講常夜燈の写真1

        23 築榊講常夜燈

        向日市寺戸町/歴史的建造物

        3.5 口コミ2件

        天保13年に伊勢参りの講の一つである築榊講の人々によって建てられた灯籠だそうです。向日市指定文化財で...by すむさん

        天保13(1842)年に伊勢参りの講の一つである築榊講の人々によって建てられた灯籠です。

      • 阿弥陀寺木造薬師如来立像の写真1

        24 阿弥陀寺木造薬師如来立像

        城陽市枇杷庄/史跡・名所巡り

        3.5 口コミ2件

        肉髻が大きく、顔は四角ばっています。彫りの深い顔立ちで、目はつり上がり、力強い鼻筋がよく通っていて、...by すむさん

      • sklfhさんの久世廃寺跡の投稿写真1

        25 久世廃寺跡

        城陽市久世/文化史跡・遺跡

        3.5 口コミ2件

        発掘調査により、奈良時代前半に創建されたとみられる古代寺院だったそうです。とても長い歴史を感じます。by すむさん

        奈良時代の寺院跡。建物の基壇跡が明瞭に残る。

      • 芝ヶ原古墳の写真1

        26 芝ヶ原古墳

        城陽市寺田/文化史跡・遺跡

        3.5 口コミ2件

        京都府城陽市寺田大谷にある古墳です。国の史跡に指定され、出土品は国の重要文化財に指定されています。by すむさん

        古墳や周辺の地形を築造当時の姿に復元し、広場や休憩施設を設けている。出土品は芝ヶ原古墳出土遺物として一括して国指定重要文化財に指定され、城陽市歴史民俗資料館で展示している...

        27 宇治陵墓群1号墳

        宇治市木幡/文化史跡・遺跡

        3.5 口コミ2件

        一帯は木幡古墳群と呼ばれる古墳時代から平安時代に至る350近い墳墓が築かれた地域にあります。宇治陵も木...by すむさん

      • 田原小学校校門の写真1

        28 田原小学校校門

        宇治田原町(綴喜郡)郷之口/歴史的建造物

        4.0 口コミ1件

        田原小学校校門に行きました。維孝館荒木校が開校され、その後名称は中学校に受け継がれ、木造校門は田原小...by すむさん

        元は京都市内の尼門跡寺院の門を、明治6年に開校した「維孝館荒木小学校」に移設。現在も田原小学校の現役校門として使用されている。

      • sklfhさんの蛙塚の投稿写真1

        29 蛙塚

        井手町(綴喜郡)井手/文化史跡・遺跡

        4.0 口コミ1件

        蛙塚を見に行きました。ここ井手地区は古くから蛙にまつわる和歌や文献があります。とても勉強になりました...by すむさん

        蛙塚大字井手水無地区の玉川保育園の裏側に小さな石碑があります。 井手を歌った和歌の中でも蛙に関するものは83首が数えられ、古来より井手は山吹とともに「蛙」の名所としても知ら...

        30 高神社古墳群

        井手町(綴喜郡)多賀/文化史跡・遺跡

        4.0 口コミ1件

        高神社古墳群に行きました。田園風景が広がる井手町のJR奈良線の玉水駅で下車し、平安時代から古典文学等...by すむさん

        8基あり、うち5つは半壊,円墳。

      山崎駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

      • ひらりーさんの中村藤吉本店の投稿写真1

        中村藤吉本店

        宇治市宇治/カフェ

        • ご当地
        4.3 528件

        宇治の中で1番大きな人気のお茶屋さん。 予約はバーコードから時間のチェックが出来るのが有り...by けこちゃんさん

      • しょうこさんの竹生の郷の投稿写真1

        竹生の郷

        長岡京市今里/居酒屋

        4.6 6件

        小倉山荘ファームダイニングカフェを諦めるが、ほかに食べるところあるか不安になる。。というこ...by やんまあさん

      • やんまあさんの小倉山荘ファーム ダイニングカフェの投稿写真1

        小倉山荘ファーム ダイニングカフェ

        長岡京市今里/カフェ

        4.7 7件

        光明寺に来たら昼食はここですね!っていっぱいでした。。待ちが10組なので撤退!!by やんまあさん

      • TATKさんの元祖苔乃茶屋の投稿写真1

        元祖苔乃茶屋

        向日市物集女町/うどん・そば

        4.0 1件

        すりおろした山芋がたっぷりかかっていて、青のりを苔寺の苔イメ−ジした門前とろろそばです。店...by TATKさん

      山崎駅周辺で開催される注目のイベント

      • 宇治川の鵜飼の写真1

        宇治川の鵜飼

        宇治市宇治

        2024年7月1日〜9月30日

        0.0 0件

        宇治川に夕闇が訪れる頃、府立宇治公園の塔の島周辺で、毎年恒例の鵜飼が行われます。幻想的な篝...

      • 蛍ナイター開園の写真1

        蛍ナイター開園

        宇治市広野町

        2024年5月25日〜6月9日の木〜日曜

        0.0 0件

        日本最大級の規模を誇る立体花壇が魅力の宇治市植物公園で、蛍観賞のため夜間開園が行われます。...

      • 柳谷観音 あじさいウィークの写真1

        柳谷観音 あじさいウィーク

        長岡京市浄土谷

        2024年6月1日〜30日

        0.0 0件

        柳谷観音(楊谷寺)では、例年6月中旬から7月上旬にアジサイが見頃を迎えます。日本古来の和アジ...

      • 三室戸寺 あじさい園の開園の写真1

        三室戸寺 あじさい園の開園

        宇治市莵道

        2024年6月1日〜7月7日

        0.0 0件

        枯山水、池泉、広庭から成る三室戸寺の大庭園は5000坪の広さがあり、杉木立の間に約50種2万株の...

      山崎駅周辺のおすすめホテル

      (C) Recruit Co., Ltd.