close

2016.10.21

秋はアクティブに楽しもう!11月の群馬旅行おすすめ20選はココ!

秋真っ最中、11月の群馬でしかできない体験を満喫しよう!
日本三名泉の一つで、自然湧出量日本一を誇る草津温泉のほか、伊香保や四万など日本屈指の温泉県・群馬。
豊かな自然やマイナスイオンたっぷりの滝、動物たちを間近で見れる動物園など見所多数。都内からもアクセスしやすく、週末の秋旅にもぴったり!
(※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました)

本家ちちや

本家ちちや
出典:https://www.jalan.net/gourmet/grm_guide000000150986/photo/

草津温泉のおみやげといったら何といっても饅頭。ここ本家ちちやの白い饅頭は、こし餡の中に国産の栗を餡に仕上げた栗あん入りで評判が高く、栗そのものの甘みが感じられる逸品だ。つぶしあんの茶色の饅頭も美味。時間内でも売り切れる場合があるので注意が必要。夏場以外なら5日間ほど日持ちする。特産の栗を使った饅頭が大人気!

口コミ ピックアップ

蒸したての温泉饅頭はとってもおいしいです。中にくりが入っていて食べごたえありました。味は2種あります。
(行った時期:2016年9月)

草津旅行で行きました。皮はもっちりあんこはたっぷり入っていてとても美味しかったです。温泉土産定番のお饅頭ですが、喜ばれること間違いないです。
(行った時期:2016年9月)

本家ちちや
住所/群馬県吾妻郡草津町草津89
「本家ちちや」の詳細はこちら

水沢うどん 大澤屋(第二店舗)

水沢うどん 大澤屋(第二店舗)
出典:https://www.jalan.net/gourmet/grm_guide000000171492/photo/

旅館のような広い板の間名物舞茸天ぷらと共に第1店舗、第2店舗があり、どちらも広い板の間でゆったりできる。麺は中力粉を使った弾力性があるタイプでつゆは関西系に近い、透明度がある上品な作りの『ざるうどん』がおすすめ。地元の農家栽培による香り高く、ふっくらとした舞茸の天ぷらと共に頂くと味わいが増す。季節によりタラの芽の天ぷらも登場。

口コミ ピックアップ

本当に噂通りこしがありおいしいうどんです。とても混んでいました。マイタケの天ぷらが最高においしいです。
(行った時期:2016年9月)

水沢うどんが有名ですが私はこちらの舞茸天が大好きでよく行きます。口の中が切れそうな位ザクザクの食感で食べ応えあります。
(行った時期:2016年6月)

水沢うどん 大澤屋(第二店舗)
住所/群馬県北群馬郡伊香保町水沢198
「水沢うどん 大澤屋(第二店舗)」の詳細はこちら

元祖 田丸屋

元祖 田丸屋
出典:https://www.jalan.net/gourmet/grm_guide000000171489/photo/

1582年創業と伝えられる。つゆのダシに2年物の利尻コンブを使うなど食材にもこだわりが。3種の性格の異なる粉をブレンドしていて、その配合にも研究を重ねたとか。老舗ということにあぐらをかかない研究熱心さを感じさせる。麺につゆがよく絡み、うどん、つゆ双方の風味を存分に味わうことができる。伝統の技がつくり出すイカ刺しの様なうどん

口コミ ピックアップ

元祖というだけあって、満員でしたが、店も広く、案内されてから提供までの時間も早くて苦にはならなかったです。
大盛りにして5歳の娘はとりわけにしましたが、子供もぺろっと大人1人前食べちゃうぐらい、つるっとしたのど越しがいい感じでした。マイタケの天婦羅も美味です。
(行った時期:2016年9月24日)

水澤観音の周辺の水沢うどんのお店はたいてい食べ尽くしたと思いますが…やはり田丸屋さんが一番美味しいです。うどんも揚げ物も!
開店直後は並ばずに入店できますが、12時を過ぎるとバスツアーなどの団体客も入るので、かなり混み合います。
おトイレに行く途中には素敵なお庭が見えるので、是非一息ついてみて下さいね。
(行った時期:2016年4月)

元祖 田丸屋
住所/群馬県北群馬郡伊香保町水沢206-1
「元祖 田丸屋」の詳細はこちら

小荒井製菓

小荒井製菓
出典:https://www.jalan.net/gourmet/grm_guide000000151044/photo/

温泉で生どら焼きを!限定につき売り切れ必至水上温泉と生どら焼き。一見不思議な組み合わせだけど、小荒井製菓の『生どら焼き』は絶対にオススメ。卵と砂糖と蜂蜜だけで作った生地で、アズキあんと生クリームをミックスしたものをサンド。ふんわりとしてやさしい味わいがたまらない。1日約1000個の限定品なので、後悔しないためにもお早めに!

口コミ ピックアップ

皮、餡と生クリームの配合量どちらもこの店の上にでるところを私は知らない。ふんわり美味しい生どらは、普通のどら焼きが苦手な人でも食べられる。
(行った時期:2016年10月)

生どら焼きの美味しいお店です。
水上の温泉街へ行く途中にあるので、帰りは必ず寄ってきます。
手土産などにも喜ばれます。
(行った時期:2014年6月)

小荒井製菓
住所/群馬県利根郡水上町湯原1680-20
「小荒井製菓」の詳細はこちら

草津温泉

草津温泉
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_10426cd2110076558/photo/

恋の病以外なら、どんな病気でも治るといわれる草津温泉。大小100余カ所もの自然湧出の温泉がある。もうもうと湯煙をあげる湯畑をはじめ、お湯が川となって流れている西の河原と露天風呂。湯もみと湯もみ踊りが実演される熱の湯など、湯の町ならではの見どころがいっぱい。

◎湯畑 毎分4437リットルの熱湯が一年中湧き出ており、この熱泉を幾本もの長い木樋に流し、温度を下げて湯の花を採取してから各旅館へ送湯する。2013年には、目の前に「御座之湯」も完成し、草津温泉のシンボルとして益々発展している

◎湯もみ 湯畑前にある熱の湯は、昔ながらの風習「湯もみと湯もみ踊り」で知られる。高温の湯を長い板でもみ、温度を下げる作業が湯もみ。

◎共同浴場 町中いたるところに共同浴場があり(16カ所)、中でも千代の湯、地蔵の湯では伝統的な入浴法である時間湯が受け継がれている。

◎大滝乃湯 男女各100名が同時に入浴できる広々空間の大浴場や大露天風呂を中心に、うたせ湯、サウナ、あわせ湯などが完備している。中でも、幅25m、高さ3mの「湯の滝」が目玉的存在。地下の浴場は松の木造りで、いで湯ムード満点。ミニ「時間湯」の体験もできる(要予約)。9~21時・9~21時(8月)、12月に10日間休。TEL(0279)88-2600

◎テルメ・テルメ 草津高原ベルツの森にあるホテルヴィレッジがベルツ博士の構想とドイツの温泉保養地に範をとりながら、本格的な温泉保養公園(クーアパーク)の実現をめざしてきた。テルメ・テルメは、その中の施設の1つ。テルメ(therme)とは、ドイツ語で温泉、または古代ローマの荘厳な大浴場という意味。建物は地上1階地下2階。水着着用の運動水浴ゾーンと、男女別の温泉浴・サウナゾーンからなる。後者は日本古来からの温泉浴を中心とした裸のゾーンで、打たせ湯・むし湯・あつ湯・ぬる湯・寝場・かぶり湯・時間湯・目の湯・かっけの湯・浅湯・地蒸し・長湯・のみ湯を備えるほか、サウナも高温・中温とバラエティーにとんでいる。ロビーゾーンには、カフェレストランや酒落た売店もある。いずれのゾーンを眺めても明るく開放感にあふれている。10時~22時。TEL(0279)88-5560

口コミ ピックアップ

硫黄の臭いがして、まさに温泉!
という感じでした。
足湯もあります!(タオル持参)
周りにはおいしいごはん屋さんやお土産屋さんなどがたくさんあり、とても楽しいです。
湯もみの体験も250円でできるのは素晴らしいと思います。
ぜひ体験するべきだと思います。
(行った時期:2016年9月)

やっぱり温泉は草津ですね。温泉の成分が肌から吸収されてすべすべ。身も心も洗われます。
(行った時期:2007年3月)

草津温泉
住所/群馬県吾妻郡草津町28
「草津温泉」の詳細はこちら

焼まんじゅう島村

焼まんじゅう島村
出典:https://www.jalan.net/gourmet/grm_guide000000161212/photo/

地元で焼いた炭を使った素朴な風味がおいしい四万温泉の温泉街に位置する島村は、群馬名物の焼きまんじゅうが味わえるお店。ここの特徴は、なんといっても炭。炭焼きそのものが珍しいが、ここの炭は地元四万で焼かれたもの。炭の香ばしさが格別で、女将さんの作ったみそダレの素朴な味わいをさらに引き立てている。自家製生地の歯ごたえもまた美味。

口コミ ピックアップ

炭火で焼かれているせいかまんじゅうの生地の香ばしさやふんわり感がとても美味しいのがこちらの焼きまんじゅ

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード