日帰りで行ける関西エリアのドライブスポットをご紹介!
絶景が見られる観光スポット、温泉や道の駅など、ぜひ訪れてほしいスポットを集めました!大人のお出かけや、ドライブデートにもおすすめです。休日の日帰りドライブを楽しんでくださいね♪
【滋賀県・竜王町】道の駅 アグリパーク竜王
新鮮なフルーツならココ!珠玉のパフェたちにも注目を。


お土産には、竜王いちごを使用した「竜王いちごようかん」(530円)や、竜王のブランド芋であるやまねっ娘を使用した「やまねっ娘芋ようかん」(500円)など、珍しいようかんが人気。
竜王いちごと竜王桃を発酵させて作られる発酵いちごサイダー・発酵桃サイダー(各350円)は微炭酸で飲みやすい一品。

一年を通してフルーツ・野菜の収穫体験ができ、この時期はサクランボ狩り(例年5月~6月)や桃狩り(例年7月~8月)のシーズンに。施設内には、新鮮果実のスイーツを味わえるカフェも併設。
滋賀県蒲生郡竜王町山之上6526
【Berryberry cafe】10時~16時(LO15時30分)※土・日・祝は~17時(LO16時30分)【焼き立てパン工房ドラゴンママ】9時~17時【産地直売所 ドラゴンちゃん】9時~17時【炭焼きバーベキュー】11時~15時
月(祝日の場合は営業)
名神竜王ICより車で10分
200台
「道の駅 アグリパーク竜王」の詳細はこちら
「道の駅 アグリパーク竜王」のクチコミ・周辺情報はこちら
【京都府・宮津市】天橋立ビューランド
緑眩しい日本三景の天橋立。山上から「飛龍観」を一望!


文珠山の山上にある遊園地。ここの名物といえば、天橋立を天地逆さに眺める「股のぞき」。まるで龍が天に昇るような姿から「飛龍観」とも呼ばれる。1つの絶景を二度楽しんで。
京都府宮津市字文珠437
9時~17時※季節により異なる(詳細は公式HP参照)
なし
入園料(リフト・モノレール往復乗車代込み)中学生以上1000円、小学生500円、小学生未満は大人1人につき1人無料
京都縦貫道・山陰近畿道宮津天橋立ICより車で10分
17台(1日700円)
「天橋立ビューランド」の詳細はこちら
「天橋立ビューランド」のクチコミ・周辺情報はこちら
【大阪府・河内長野市】道の駅 奥河内くろまろの郷
南河内エリアの逸品が勢揃い!地産ビュッフェも要チェック。




農業生産が盛んな南河内エリアに位置。中核となる「ビジターセンター」には物産店やベーカリーカフェを備える。新鮮野菜を使った惣菜が食べ放題となる地産地消ビュッフェも要チェック!
大阪府河内長野市高向1218-1
【むささびパン工房+CAFE】9時~17時【ビュッフェレストラン奥河内】10時30分~LO14時ごろ
なし※直売所は木
阪和道美原北ICより車で35分
293台
「道の駅 奥河内くろまろの郷」の詳細はこちら
「道の駅 奥河内くろまろの郷」のクチコミ・周辺情報はこちら
【大阪府・和泉市】道の駅 いずみ山愛の里
南大阪の特産物を生かした新感覚な加工品が充実!




ジャパン・グレートビア・アワーズ2025でレモンクラフトビールが金賞、はっさくクラフトビールが銅賞を受賞。
近隣地域からの新鮮な農産物が集まる「地場産品販売所」では、50種以上が並ぶ焼きたてパンにも注目を。「和泉みかん」を使用した加工品も幅広くラインナップ。
大阪府和泉市仏並町398-1
【地場産品販売所】9時~17時※土・日・祝は8時~17時【レストラン・テイクアウト】9時~17時(LO16時)
年末年始
阪和道岸和田和泉ICより車で15分
130台
「道の駅 いずみ山愛の里」の詳細はこちら
【兵庫県・神戸市】六甲有馬ロープウェー
眩いほどの緑を見わたす360度の絶景を空中から♪

有馬温泉と六甲山頂を12分で結ぶロープウェー。四方がガラス張りのゴンドラで新緑の谷を見下ろす空中散歩を。車体谷側に設けられた展望シートに座れば風景がより間近に感じられる。
兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-336
9月1日(月)~11月30日(日)は始発9時30分、終発17時30分(土・日・祝19時10分)※季節変動あり
なし(強風時休止あり。また、点検のため休業あり)
有馬温泉駅~六甲山頂駅片道12歳以上1400円(往復2520円)、6歳以上700円(往復1260円)
有馬温泉駅(20分100円/土・日・祝30分200円/紅葉シーズン等特別期間30分300円)※ロープウェー利用者は1時間無料
「六甲有馬ロープウェー」の詳細はこちら
「六甲有馬ロープウェー」のクチコミ・周辺情報はこちら
【兵庫県・神戸市】ROKKO森の音ミュージアム
まるで森の中のリビング!?お昼寝や読書なども楽しんで。


六甲山上にある、音×自然をテーマにしたミュージアム。自然に囲まれた透明の「SIKIドーム」は、最大5時間貸切利用できる魅惑の空間。靴を脱いでゴロンとリラックス♪
<SIKIドーム秋の彩りカナッペプラン>
[期間]~2025年11月30日(日)
[時間]11時~16時(最終受付14時、食事時間~15時30分)
[料金]4歳以上4500円(入場料別途必要)
[予約]3日前の17時までに公式HPで要予約※1日2組(定員各4名)
兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145
10時~17時(チケット販売終了16時30分)※変動あり、詳細は公式HP参照
木(祝日、イベント開催期間は一部営業)、例年12月31日、1月1日
入場料中学生以上1500円、4歳~小学生750円
六甲有料道路唐櫃南ICより車で12分
89台(1000円※GW・お盆などの繁忙期は2000円)
「ROKKO森の音ミュージアム」の詳細はこちら
「ROKKO森の音ミュージアム」のクチコミ・周辺情報はこちら
【兵庫県・小野市】白雲谷温泉 ゆぴか
森と泉がコラボする、目にも涼しい水辺の景観。

白雲谷池に面した「水辺の湯」の露天風呂は180度ビューで爽快。視界を遮るものがない湯船に浸かれば、湯面とひと続きかのようなエメラルド色のレイクビューが眼前に広がる。池を望むサウナも人気。
<日帰り風呂データ>
[料金]中学生以上800円(土・日・祝900円)、小学生400円(土・日・祝450円)
[営業時間]10時~22時(最終受付21時30分)
[定休日]第2火、その他臨時休あり
【兵庫県・淡路市】アクアイグニス淡路島
インフィニティ温泉で遮るものなく大阪湾を一望!


食・癒・体験・宿泊可能な天然温泉リゾート施設。男女混浴で入る180°パノラマビューのインフィニティ温泉のほか、トレーラーパークでの宿泊やRVパークも併設。
兵庫県淡路市夢舞台2-28
日帰り温泉8時~22時(最終受付21時30分)、ほか施設により異なる
なし※店舗により異なる
【伊弉冉の湯湯入浴料】中学生以上3000円(中学生以上のみ湯浴み着のレンタルあり)・3歳以上1500円【伊弉諾の湯入浴料】中学生以上850円(土・日・祝1000円)・3歳以上450円(同500円)※各料金は時期によって異なる
神戸淡路鳴門道淡路ICより6分
180台(30分無料・以降1日500円※施設利用で無料)
「アクアイグニス淡路島」の詳細はこちら
「アクアイグニス淡路島」のクチコミ・周辺情報はこちら
【奈良県・大淀町】道の駅 吉野路大淀iセンター
映えスイーツも見逃せない!吉野の食文化の魅力を発信。



広大な吉野エリアのポータル的存在で、直売所には吉野葛や柿の葉寿司といった特産品が数多く並ぶ。定食から甘味まで幅広く揃ったレストランもリピーター多し。
奈良県吉野郡大淀町芦原536-1
【特産品売場】9時~17時※土・日・祝は8時30分~
火(祝日の場合は営業)※季節により変動
京奈和道御所南ICより車で16分
80台
「道の駅 吉野路大淀iセンター」の詳細はこちら
「道の駅 吉野路大淀iセンター」のクチコミ・周辺情報はこちら
【和歌山県・和歌山市】道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARK
和歌山が誇る伝統の食材をイマドキなヘルシー料理で!




約25.5haの広い敷地内に、青果やオリジナル商品を購入できる「水の市場」、料理研究家・飯島奈美さんがメニュー監修を行った「火の食堂」など多彩な施設が並ぶ。
和歌山県和歌山市明王寺479-1
【水の市場】10時~17時※土・日・祝は9時~【火の食堂】9時~17時※定食の提供は11時~14時、土・日・祝~15時
なし
阪和道和歌山南スマートICより車で5分
300台
「道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARK」の詳細はこちら
「道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARK」のクチコミ・周辺情報はこちら
【和歌山県・海南市】道の駅 海南サクアス
海の幸も山の幸もおまかせ!エンタメ度も高い次世代施設。



2023年9月オープンの新施設。果樹栽培が盛んな土地だけに、冬の柑橘類以外にも四季折々のフルーツを豊富にラインナップ。水産会社直営の飲食コーナーもあり。
和歌山県海南市下津町小南51-1
【SHIMOTSU FRUITS】9時~(L.O16 時45分)【産直マルシェ】9時~17時【魚盛水産フードコート】10時~(L.O16時)
なし
阪和道海南ICより車で10分
127台
「道の駅 海南サクアス」の詳細はこちら
【和歌山県・白浜町】三段壁
大自然のパワフルさを全身で体感。


高さ50mほどの断崖絶壁が南北約2kmにわたって続く。荒々しい自然美と大海原との競演を楽しみたいなら、高台に設けられた展望台からがおすすめ。
【和歌山県・白浜町】三段壁洞窟

名勝・三段壁の直下にある洞窟で、平安時代に熊野水軍の船の隠し場所だったと伝わる。打ち寄せる波しぶきは迫力満点。
和歌山県西牟婁郡白浜町2927-52
8時~17時(最終入場16時50分)
なし
入場料中学生以上1500円、他
紀勢道南紀白浜ICより車で15分
三段壁町営無料駐車場を利用
「三段壁洞窟」の詳細はこちら
「三段壁洞窟」のクチコミ・周辺情報はこちら
【和歌山県・白浜町】御船足湯
夕暮れ時も美しい名勝を望む絶景足湯。

風光明媚な円月島を眺めながら無料足湯でひと休み。近くで湧出する塩化物泉(加水)が贅沢に放流式で注がれている。
和歌山県西牟婁郡白浜町743-5
8時~22時※例年7月・8月は7時~
なし
利用無料
紀勢道南紀白浜ICより車で20分
2台
「御船足湯」の詳細はこちら
「御船足湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
【和歌山県・白浜町】白良浜
海と白砂のコントラストが見事。

白浜のシンボル的存在で、まっ白な砂浜が約620mにわたり続く。浜辺に沿ってヤシの木が並び、リゾート感満点。
【和歌山県・那智勝浦町】那智の滝(飛瀧神社)
まるで一枚の絵画のような瀑布と三重塔の見事な競演。

落差133mを誇る大滝で、日本三名瀑の一つ。滝そのものが熊野那智大社の別宮・飛瀧神社の御神体となっており、滝つぼ近くには朱塗りの拝所舞台(参入有料)が設けられている。
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
8時~16時30分
なし
参拝無料※御滝拝所舞台は参入料高校生以上300円、小・中学生200円
那智勝浦新宮道路那智勝浦ICより車で15分
熊野那智大社駐車場(有料)を利用
「那智の滝(飛瀧神社)」の詳細はこちら
「那智の滝(飛瀧神社)」のクチコミ・周辺情報はこちら
【和歌山県・那智勝浦町】熊野那智大社

全国に約5000社ある熊野神社の総本宮「熊野三山」の一つ。那智の滝の自然崇拝を端を発する聖地で、隣接する青岸渡寺と共に神仏習合の歴史を今に伝えている。
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
8時~16時30分
なし
参拝無料
那智勝浦新宮道路那智勝浦ICより車で15分
30台(神社防災道路通行料800円)
「熊野那智大社」の詳細はこちら
「熊野那智大社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【和歌山県・白浜町】アドベンチャーワールド
世界中の陸・海・空の動物たちに出会えるテーマパーク

約120種、1600頭の動物たちが暮らす。マリンワールドやサファリワールド、遊園地もあり、1日かけて遊び尽くしたい。
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
10時~17時※時期により異なる
不定
入園料(1DAY)18歳以上5300円、他
紀勢道南紀白浜ICより車で10分
約4000台(1日1200円)
「アドベンチャーワールド」の詳細はこちら
「アドベンチャーワールド」のクチコミ・周辺情報はこちら
※この記事は2025年11月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。














