close

2025.05.12

【関東近郊】初夏が見頃のお花畑18選!今年こそ見たい美しい花絶景を紹介<2025>

きれいなお花が各地でみられるこの季節。カラフルでかわいらしいポピーや、美しいツツジ、雨でも色鮮やかなあじさい、香りも楽しみたいバラや、長い期間楽しめるラベンダー畑、一面が青に染まるネモフィラなど、見頃を迎える瞬間を逃さずぜひ見に行きたいところ。

都内から車で行ける美しい花絶景を、種類ごとに紹介します。デートや友達とのお出かけ、家族旅行などで素敵な思い出を作るのもいいですね。

イベントも開催されますので、その時期に合わせて行くのもおすすめです。スマホを使った撮影のコツもチェックしてフォトジェニックな写真撮影にチャレンジしてみてくださいね。

藤(4月中旬~5月中旬)

うす紅、紫、白、黄色の順で約1カ月間楽しめる(あしかがフラワーパーク)

あしかがフラワーパーク【栃木県・足利市】

降り注ぐような藤の花が見事。

樹齢160年におよぶ、600畳敷きの藤棚を持つ大藤や、白藤・きばな藤など350本以上の藤が咲き誇る。夜間はライトアップもあり。

[本数]350本以上
[見頃]4月中旬~5月中旬
[イベント]ふじのはな物語~大藤まつり~ 4月12日(土)~5月18日(日)(予定)
[予約]不要

■あしかがフラワーパーク
0284-91-4939
栃木県足利市迫間町607
10時~17時※季節により変動あり。ライトアップ期間中は夜間も営業
2月の第3水・木、12月31日
入場料 中学生以上400円~2300円、小学生200円~1200円(開花具合により変動あり)
東北道佐野藤岡ICより車で20分
300台
「あしかがフラワーパーク」の詳細はこちら
「あしかがフラワーパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら

ポピー(4月上旬~6月中旬)

ポピー・ハッピースクエア
約12.5haもの栽培面積を誇る広大なポピー畑(ポピー・ハッピースクエア)

小貝川ふれあい公園【茨城県・下妻市】

360度、見渡す限りの花畑!

ボランティアグループが大切に花畑を管理。河川敷を利用した公園内には、国蝶オオムラサキの生息地やミニミニ水族館などもある。

[本数]約200万本
[見頃]5月中旬~下旬
[予約]不要

■小貝川ふれあい公園
0296-45-0200(ネイチャーセンター)、0296-43-8356(下妻市役所都市整備課)
茨城県下妻市堀篭1650-1
散策自由、ネイチャーセンター:月(祝日の場合は翌日休)
入園無料
常磐道谷和原IC・土浦北ICより車で各40分、北関東道桜川筑西ICより車で45分、圏央道常総ICより車で20分
約380台
「小貝川ふれあい公園」の詳細はこちら
「小貝川ふれあい公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

国営ひたち海浜公園【茨城県・ひたちなか市】

花を楽しみ、たっぷり遊ぼう。

大草原フラワーガーデンではシャーレーポピーが開花。園内ではその他にも初夏の花々が楽しめる。遊園地など多彩な施設も魅力。

[見頃]シャーレーポピー5月中旬~下旬
[予約]不要

■国営ひたち海浜公園
029-265-9001(ひたち公園管理センター)
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
9時30分~17時(季節により変動あり)
火(祝日の場合は翌平日)
入園料 高校生以上450円、65歳以上210円、中学生以下無料(季節により変動あり)
常陸那珂有料道路ひたち海浜公園ICより車で1分
4350台(1日520円)
「国営ひたち海浜公園」の詳細はこちら
「国営ひたち海浜公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

ツツジ(5月中旬~6月中旬)

八方ヶ原
標高1000~1200m日光国立公園内に位置(八方ヶ原)

八方ヶ原【栃木県・矢板市】

山々や街まで見渡す絶景。

大間々駐車場から見えるオレンジ色のレンゲツツジの群生は絶景。遠くの山々や街を見渡せ、夜は街灯がなく満天の星も眺められる。

[本数]約20万株
[見頃]5月下旬~6月中旬
[予約]不要

■八方ヶ原
0287-47-4252((一社)矢板市観光協会)
栃木県矢板市下伊佐野
散策自由
12月初旬~4月中旬は道路封鎖
見学無料
東北道矢板北スマートICより車で35分
34台
「八方ヶ原」の詳細はこちら
「八方ヶ原」のクチコミ・周辺情報はこちら

国営昭和記念公園【東京都・立川市~昭島市】

体験イベントも楽しもう!

シャトレ―ポピーのほか、ツツジやブーケガーデンが一斉に見頃を迎える。春や自然、スポーツに関する体験イベントも豊富に開催。

[見頃]4月中旬~5月中旬
[イベント]フラワーフェスティバル2025 3月20日(木)~5月25日(日)
[予約]不要

■国営昭和記念公園
042-528-1751
東京都立川市緑町3713
【平日】9時30分~17時【土日祝】~18時(季節により変動あり)
12月31日・1月1日、1月の第3月~金
入園料 一般450円、65歳以上210円、中学生以下無料
中央道国立府中ICより車で30分
2531台(1台900円)
「国営昭和記念公園」の詳細はこちら
「国営昭和記念公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

八幡つつじ園地【栃木県・那須町】

新緑にピンクの花が映える。

標高1000m前後、約23haもの広大な園地がピンク色に染まる。遊歩道や吊り橋もあり、晴れた日には茶臼岳を背景に高原の春を満喫できる。

[本数]約20万本
[見頃]5月中旬~下旬
[予約]不要

■八幡つつじ園地
0287-76-2619
栃木県那須郡那須町湯本182
散策自由
入園無料
東北道那須ICより車で25分
約100台
「八幡つつじ園地」の詳細はこちら

バラ(5月上旬~6月下旬)

京成バラ園
2015年世界バラ会議にて「優秀庭園賞」を受賞した京成バラ園

京成バラ園【千葉県・八千代市】

バラの魅力を五感で楽しむ。

京成バラ園
2015年世界バラ会議にて「優秀庭園賞」を受賞した京成バラ園
京成バラ園
バラがふわっと香るオリジナルソフト。カフェのテラスでどうぞ。「バラのソフトクリーム」500円

3万平方メートルの園内では、1600品種もの]バラが楽しめる。バラ苗を多数取り揃えるガーデンセンターやバラの雑貨店、カフェや石窯ベーカリーも併設。

[見頃]5月上中旬~6月上中旬
[イベント]「クイーンオブハートのツリーキャッスル」2025年4月19日(土)~6月15日(日)

■京成バラ園
千葉県八千代市大和田新田755
4月19日(土)~6月30日(月)は9時~18時(季節により変動あり)
4、5、10、11月は無休
5・6月の入園料 高校生以上1800円、障がいをお持ちの方1500円、小中学生500円※中学生以下は保護者同伴必須
東関東道「千葉北IC」より車で30分、京葉道路「武石IC」より車で30分
約700台(5月1日~6月15日:1日最大1000円)
「京成バラ園」の詳細はこちら
「京成バラ園」のクチコミ・周辺情報はこちら

習志野市 谷津バラ園【千葉県・習志野市】

香り豊かな庭園を散策しよう。

噴水を中心とした洋風庭園形式の園内には、バラのアーチやテーマごとの展示など、散策が楽しめる工夫がたくさん。バラは約800種。

[本数]約7500株
[見頃]5月中旬~6月上旬
[予約]不要

■習志野市 谷津バラ園
047-453-3772
千葉県習志野市谷津3-1-14
9時~17時(季節により変動あり)
月(祝日の場合は翌日。季節により変動あり)
入園料 高校生以上550円、65歳以上(要証明)250円、中学生以下無料(季節により変動あり)
京葉道路花輪ICより車で20分
20台
「習志野市 谷津バラ園」の詳細はこちら
「習志野市 谷津バラ園」のクチコミ・周辺情報はこちら

いばらきフラワーパーク【茨城県・石岡市】

「見るから感じる」フラワーパーク


県花のバラ900品種をメインに、五感で季節ごとの魅力を体感できる。豊かな園内の自然をつかった年間100種以上の「100の体感」アクティビティも実施。バラテラスを見渡す丘に建つレストランでは、バラに囲まれたテラス席で茨城県・八郷の食材をふんだんに使ったグルメを味わえる。

[本数]約9000株(900品種)
[見頃]5月中旬~6月下旬
[予約]不要

■いばらきフラワーパーク
0299-42-4111
茨城県石岡市下青柳200
9時~17時(季節により変動あり)
火(GW中4月30日は臨時営業)
入場料 大人900円~1500円、小・中学生300円~500円、未就学児は無料(季節により変動あり)
常磐道土浦北ICより車で15分
1200台
「いばらきフラワーパーク」の詳細はこちら
「いばらきフラワーパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら

河津バガテル公園【静岡県・河津町】

まるでフランスにいるような気分に。

「パリ・バガテル公園」の姉妹園。本格フランス式庭園に1100品種ものバラが並び、まるで絵画。調香体験やバラスクールなども開催。

[本数]約6000株
[見頃]5月中旬~6月下旬
[イベント]春バラまつり 4月28日(月)~6月30日(月)
[予約]不要

■河津バガテル公園
0558-34-2200
静岡県賀茂郡河津町峰1073
9時30分~16時30分
水・木(祝日の場合は翌週月曜日)※定休日は公式ホームページにて要確認
入園料 一般1200円、小・中学生500円(季節により変動あり)
新東名長泉沼津ICより車で1時間15分
180台
「河津バガテル公園」の詳細はこちら
「河津バガテル公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

島田市ばらの丘公園【静岡県・島田市】

地形を生かした散策コース。

趣向を凝らした庭園と300坪の温室に、オリジナルを含む世界のバラを植栽。開花時期には公園中がバラの香りで満たされる。

[見頃]5月上旬~6月中旬、10月中旬~11月下旬
[予約]不要

■島田市ばらの丘公園
0547-37-0505
静岡県島田市野田1652-1
9時~17時(季節により変動あり)
火(5・6・10・11月は無休)
入園料:5・6・10・11月:高校生以上300円、小中学生150円※季節変動あり
新東名島田金谷ICより藤枝バイパス経由車で15分
450台
「島田市ばらの丘公園」の詳細はこちら
「島田市ばらの丘公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。