房総フラワーライン
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
房総フラワーライン
所在地を確認する



ヤシの木?ここは館山

大島に沈む初日

日が沈む

お天気が曇りですが、花々の美しさで帳消しにできました。

大神宮にて



花畑、圧巻です。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
房総フラワーラインについて
館山の洲崎から白浜の野島崎までの約17kmのルートが、房総フラワーライン。初夏からは花が両側に咲きこぼれ、1月〜2月の平砂浦付近には菜の花畑が広がり、とてもキレイだ。ドライブやサイクリングに最適なシーサイドロードでもあるが、「日本の道100選」にも選ばれているスポットとして覚えておきたい。
1月から咲き始める花にひと足早い春を満喫!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒294-0224 千葉県館山市 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)館山道木更津南ICよりR127経由、館山方面へ2時間(洲崎灯台廻り) |
房総フラワーラインのクチコミ
-
フラワーのないフラワーラインで人情に出会う
3月26日のフラワーラインは、フラワーの全くないラインでした。ただ、花の時期が終わりらしい中で営業中の白間津の花やさんでは、色々とサービスをしていただきました。房総らしく”温かいおもてなし”にほっこりでした。フラワーラインは減点でも人情に大きく加点。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月27日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
年齢、家族、問わず行った方が良い・
非常に多くの花が咲いていて、花摘みが出来た。 各店の人も色々説明してくれて、参考になった。 季節ごとに色々花が咲くらしいのでまた、行ってみたい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月5日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
花摘みは房総の醍醐味
花摘みの時期は必ず行きます。ストックとポピーを摘みますが、2週間近く綺麗なお花を眺めていられます。ストックは、下の方が咲いていて、先端に蕾がたくさんついているのがいいです。ポピーは丸々したもうすぐ咲きそうな蕾が良いです。家の花瓶で、順々に咲いてくれますよ
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月
- 投稿日:2024年1月10日
このクチコミは参考になりましたか? 5
房総フラワーラインの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 房総フラワーライン(ボウソウフラワーライン ) |
---|---|
所在地 |
〒294-0224 千葉県館山市
|
交通アクセス | (1)館山道木更津南ICよりR127経由、館山方面へ2時間(洲崎灯台廻り) |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
房総フラワーラインに関するよくある質問
-
- 房総フラワーラインの交通アクセスは?
-
- (1)館山道木更津南ICよりR127経由、館山方面へ2時間(洲崎灯台廻り)
-
- 房総フラワーライン周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 房州カントリークラブ - 約7.3km
- プライベートサウナKIZAMI - 約6.7km
- 千葉県立館山運動公園 - 約8.0km
- 安西農園 - 約6.9km
-
- 房総フラワーラインの年齢層は?
-
- 房総フラワーラインの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 房総フラワーラインの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 房総フラワーラインの子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
房総フラワーラインの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 57%
- 1〜2時間 29%
- 2〜3時間 10%
- 3時間以上 5%
- 混雑状況
-
- 空いている 53%
- やや空き 17%
- 普通 28%
- やや混雑 1%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 11%
- 30代 35%
- 40代 24%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 67%
- 3〜5人 18%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 19%
- 4〜6歳 28%
- 7〜12歳 23%
- 13歳以上 21%