|
関西空港駅 堺駅 羽衣駅 泉佐野駅 堺市駅 堺東駅 泉大津駅 岸和田駅 りんくうタウン駅 日根野駅
海遊館 通天閣 京セラドーム大阪 道頓堀 梅田スカイビル・空中庭園展望台 なんばグランド花月 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ) 大阪城天守閣 新世界 黒門市場
新大阪・江坂・十三・塚本 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町 心斎橋・なんば・四ツ橋 大阪北部(茨木・高槻・箕面・伊丹空港) 上本町・天王寺・市内南部 大阪南部(堺・岸和田・関西空港) 大阪城・京橋・市内東部 大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪) 大阪ベイエリア
3.5
「北の御坊さん」として親しまれている風格ある寺院です。堺県庁として使用されたこともある本堂は、堺市最大の木造建築です。 本願寺堺別院は、足利義氏(1189-1254)の四男・祐氏が、本願寺三世覚如に帰依して建立したのが始まりです。文明8年(1476)、五世道顕が本願寺八世蓮如を招き「信證院」を建てました。現在の本堂は、文政8年(1825)に再建されたもので、堺市に現存する最大の木造建築とされています。廃藩置県に伴って明治4年から10年間(1871-1881)は、本堂と境内の土地が堺県庁となっていました。そのため別院は「堺県庁跡」として大阪府指定史跡に指定されています。境内には堺出身の歌人・与謝野晶子の歌碑のほか、高さ20m・幹回り3.65mもある銀杏の巨木が、この寺の歴史を語るかのように根をおろしています。
宿・ホテル|ホテルチェーン|ビジネスホテル|温泉・露天風呂|じゃらんパック(JR/JAL/ANA)|レンタカー|航空券|観光ガイド|海外| |