毎年行きます! - 博多祇園山笠の口コミ
ちぃさん 女性/30代
- カップル・夫婦
博多の夏の行事ですが、一年で一番わくわくするので、楽しみに待ち構えています。
のぼせもんが一気に勇壮な顔に変わる瞬間がたまりません。
- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2014年7月18日
ちぃさんの他のクチコミ
-
元祖もつ鍋楽天地 天神本店
福岡県福岡市中央区/郷土料理
お店は正直きれいとは言えないし、狭いし、階段も急ですが、もつ鍋を食べるなら、やっぱりココが...
-
福岡アジア美術館
福岡県福岡市博多区/美術館
福岡の歓楽街・中洲にありながら、落ち着いた佇まいで、ゆっくりとした時間をすごせます。若干、...
-
櫛田神社
福岡県福岡市博多区/その他神社・神宮・寺院
山笠期間中、毎日お参りしました。 外国人旅行客の方も多くいらっしゃるので、おみくじが4ヶ国...
-
稚加栄
福岡県福岡市中央区/海鮮
老舗の料亭です。 お昼の限定定食がとってもお得でよく利用します。 お刺身、天婦羅ももちろん...
博多祇園山笠の新着クチコミ
-
街全体が活気づくお祭り!
毎年すごい賑わいます!熱気が博多らしいというか、迫力のあるお祭りです☆小さな子供を連れていて人ごみが苦手みたいなので、飾り山をゆっくり見たり記念写真を撮ったりしました☆鮮やかな色彩でずっと見ていても飽きません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年2月26日
-
未明に催される奇祭…タイムトライアル
夜明け前に早起きするか、徹夜で行くか迷うところですが、いつも飲んだ足でそのまま行くことになってしまいます。
追い山そのものを見物するのも良いですが、朝方というのに、通りの飲食店が露店を出して酒やつまみを提供しているので、ついつい立ち寄ってしまいます。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年12月14日
-
迫力があります
圧巻の迫力です。
集団山見せを見に行ってきました。
スピード感があり、すごい迫力でした。
小さな子どもも、ふんどし姿で参加しているのもかわいくてよかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年7月13日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年7月14日
-
博多のお祭り。
博多のお祭りです。
7月上旬からおこなわれ15日の追い山は朝早いことで有名かと思います。
ただ、追い山以外の12日の追い山笠ならしや、13日の集団山見せはお昼で比較的みやすい時間に行われますのでお勧めです。
各地の飾り山をみるのも楽しいかと思います。
行かれた際にはぜひぜひ夜にも櫛田神社に行かれることをお勧めします。
提灯と行灯で幻想的です。詳細情報をみる
- 行った時期:2013年7月15日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2014年7月13日
