- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
- 
					- シェアする
- メールする
 
品川寺 除夜の鐘
所在地を確認する
 
									
 
									
 
										
品川寺 除夜の鐘について
品川観音として知られる品川寺では、元旦0時から除夜の鐘つきが始まります。並んだ参拝者全員が鐘をつくことができますが、途切れると終わりとなります。弘尊上人の発願により明歴3年(1657年)に鋳造された大梵鐘は、江戸時代末期に海外に持ち出されたまま行方不明となり、その後1873年にスイスで発見され、1930年に寺に戻ってきたものです。“世に希なる梵鐘”として「武蔵風土記」や「江戸名所図絵」などにも登場した鐘が、今日まで伝わっています。
品川寺 除夜の鐘のクチコミ(0件)
品川寺 除夜の鐘の基本情報
| 名称 | 品川寺 除夜の鐘(ほんせんじ じょやのかね) | 
|---|---|
| 所在地 | 〒140 - 0004 東京都品川区南品川3-5-17 
 | 
| 開催期間 | 2025年12月31日 翌0:00〜2:00頃 ※状況により時間や行事内容が変更となる場合あり | 
| 開催場所 | 東京都 品川寺 | 
| 交通アクセス | 京急「青物横丁駅」から徒歩3分 | 
| 料金 | 無料 | 
| 問合せ先 | 品川寺 03-3474-3495 (9:00〜16:00) | 
| ホームページ | https://honsenji.net/ | 
- 情報更新日:2025年10月20日
- 情報提供元:協同組合i-TAK

 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
								
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	