創舎わちがい
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
レトロな雰囲気とこだわりの料理 - 創舎わちがいのクチコミ
Kittenさん 女性/50代
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:2.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
-
外観
by Kittenさん(2017年5月1日撮影)
いいね 0 -
個室
by Kittenさん(2017年5月1日撮影)
いいね 0 -
小鉢2品とおぼろ豆腐、寒天寄せ
by Kittenさん(2017年5月1日撮影)
いいね 0 -
まんじゅうとカブのあんかけ
by Kittenさん(2017年5月1日撮影)
いいね 0 -
おざんざ
by Kittenさん(2017年5月1日撮影)
いいね 0
事前のネット検索で大町での食事はここと決めていました。
商店街の中にある為、商店街専用の駐車場に停めます。
レトロな建物と内装が良い雰囲気のお店です。
幸運にも個室に案内して頂けたのが嬉しかったです。
お料理にもこだわりがあり、せっかくなので3種類ある塩の道お祭り御膳の中の町屋膳と茂吉膳を注文しました。
町屋膳は、小鉢2品、おぼろ豆腐、まんじゅうとカブのあんかけ、ハムと野菜の寒天寄せ、おざんざ(蕎麦)で2100円。
茂吉膳は上記に信州サーモンのお造りが付いて2700円。
1品ずつは少量ですが、品数もあり、手を掛けたお料理で美味しかったです。
ひとつずつお料理の内容を説明して頂けて接客も良かったです。
お昼にこのお値段は高いですが、雰囲気代を含め旅先のプチ贅沢にお薦めしたいです。
- 行った時期:2017年5月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年5月26日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
Kittenさんの他のクチコミ
-
大王わさび農場(大王神社付近)
長野県安曇野市/自然現象
今までわさび田というのは見た事があったのですが、規模が全然違います。 広大な敷地に凄い量の...
-
黒部ダム
富山県立山町(中新川郡)/ダム
GWの5月1日、扇沢から黒部ダムを往復しました。 前日は快晴だったのに、この日は朝から雨…(涙)...
-
豊科ばんどこ
長野県安曇野市/居酒屋
安曇野に訪れた際の帰り際にお伺いしました。 予めネットで郷土料理的な食事処を調べ、友人が鹿...
-
塩の道ちょうじや・流鏑馬会館
長野県大町市/博物館
4月末のGWにお伺いしました。 立派な商家で見た目よりも大きく奥行きが長い造りです。 1Fは帳...
創舎わちがいの新着クチコミ
-
古民家の食事処
築100年以上ということもあり、
室内は風格と気品にあふれた造りです。
和室もあれば洋室もあり。
信州の食材をふんだんに使った料理が味わえます。
また、見学だけなら無料で、
中を見せてくれる事ができました。
それだけでも満足できるはずです。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年12月5日
-
予約がおすすめ
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 2.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
古民家の店は2階がギャラりーとなっていたり、店自体も見て楽しめる。郷土料理は洗練されていて、非常においしい。ボトルで提供される男清水は本当においしいアルプスの水。常に満席の札が出ているが、店前で待つ必要はなく、携帯へ連絡してくれるので、付近の観光もできる。ランチはセットメニューでヘルシーで量料少なめ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2016年10月11日
-
なお珍さんのわちがいのクチコミ
明治・大正な雰囲気で、押入を改造していろいろ飾ってあってステキです。席からはお庭が見えます。
町屋膳(メイン丼に小鉢4品)を頂きました。ちょっとしたお惣菜くらいかなーと思ってた小鉢がちゃんと手が込んでて量もあって、とてもおいしかったです。かなりお腹いっぱいになりました。
宿の方におすすめしてもらったのですが、雰囲気がいいのでお茶する場所としておすすめって言ってました!詳細情報をみる
- 行った時期:2010年5月3日
- 投稿日:2010年5月4日