遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

道の駅 南信州うるぎ

エリア
ジャンル全てみる

道の駅 南信州うるぎ

レンタサイクル(電動)が無料とな…!_道の駅 南信州うるぎ

レンタサイクル(電動)が無料とな…!

小さい道の駅みたいな建物です_道の駅 南信州うるぎ

小さい道の駅みたいな建物です

同じ建物内にある食事処「つみ草食堂」_道の駅 南信州うるぎ

同じ建物内にある食事処「つみ草食堂」

これが借りられるようです_道の駅 南信州うるぎ

これが借りられるようです

茶臼山高原側から行くと看板とともにすぐに見つかります_道の駅 南信州うるぎ

茶臼山高原側から行くと看板とともにすぐに見つかります

道の駅 南信州うるぎ
道の駅 南信州うるぎ
道の駅 南信州うるぎ
道の駅 南信州うるぎ
道の駅 南信州うるぎ
  • レンタサイクル(電動)が無料とな…!_道の駅 南信州うるぎ
  • 小さい道の駅みたいな建物です_道の駅 南信州うるぎ
  • 同じ建物内にある食事処「つみ草食堂」_道の駅 南信州うるぎ
  • これが借りられるようです_道の駅 南信州うるぎ
  • 茶臼山高原側から行くと看板とともにすぐに見つかります_道の駅 南信州うるぎ
  • 道の駅 南信州うるぎ
  • 道の駅 南信州うるぎ
  • 道の駅 南信州うるぎ
  • 道の駅 南信州うるぎ
  • 道の駅 南信州うるぎ
  • 評価分布

    満足
    25%
    やや満足
    50%
    普通
    25%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

道の駅 南信州うるぎについて


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:9:00〜16:00
定休日:5月〜11月:無休() ※12月〜4月(冬期間):毎週木曜日
営業時間:●レストラン「kitchenさるのこしかけ」【平日】11:00〜14:30ラストオーダー、【土日祝】11:00〜15:00ラストオーダー  ※ソフトクリーム、コーヒー、デザート等のカフェメニューは16:00まで ※第2・4水曜日&毎週木曜日が定休日
所在地 〒399-1601  長野県下伊那郡売木村543-1 地図
交通アクセス (1)R151とR153の間を走るR418沿い

道の駅 南信州うるぎのクチコミ

  • 採れたてのトウモロコシが最高に美味

    4.0

    家族

    新鮮な野菜が販売されていて行くと必ず買ってきます。特に採れたてのトウモロコシは甘くて甘くて味もプリプリでとっても美味しいです。
    すぐに売り切れてしまうので、ここへ行かれたならぜひ一度お試しください!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年8月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年8月16日

    はるぴょんさん

    はるぴょんさん

    • 愛知ツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • tennsinowaさんのうるぎふるさと館のクチコミ

    5.0

    2011年6月16日(木)にいきました。駐車場の右に資料館。古きよき昭和を懐かしんだり、子供達なら、楽しんで学びの場にもなりますね。売店では、ほんとにリーズナブルな農産物が並んでいました。
     名前がはっきりしないけど(ゴメンナサイ)「。。草」という食事処。野草を調理したお惣菜をチョイスして食事ができます。其処の『白飯』の美味しい事!!絶品です。お米の銘柄は不明ですが、ふっくらとして、つやつや!!口元に運んだ時の、幼い頃を思い出させる香り!
     お店の人には悪いけど、『お惣菜』は要らない!ご飯に、おかかを乗せて、お醤油を4〜5滴かけて食べてみたいほどです。
     うどん・そばもありますが、是非『白飯』を食べてみてください。
     満足の昼食でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2011年6月16日
    • 投稿日:2011年6月16日

    このクチコミは参考になりましたか? 6

  • つみ草食堂!

    4.0

    カップル・夫婦

    地元特産物が手頃な値段で販売されてます。中にある食堂の、つみ草食堂は地元の食材を使って手作りの料理が本当に美味しかったです!接客も丁寧で料理の種類も珍しいものが多く楽しく食事が出来ますよ🎵   人気がでそうな食堂ですね!?

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年11月4日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年12月20日

    かみちゃんさん

    かみちゃんさん

    • 岐阜ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

道の駅 南信州うるぎの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 道の駅 南信州うるぎ
所在地 〒399-1601 長野県下伊那郡売木村543-1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)R151とR153の間を走るR418沿い
営業期間 開館時間:9:00〜16:00
定休日:5月〜11月:無休() ※12月〜4月(冬期間):毎週木曜日
営業時間:●レストラン「kitchenさるのこしかけ」【平日】11:00〜14:30ラストオーダー、【土日祝】11:00〜15:00ラストオーダー  ※ソフトクリーム、コーヒー、デザート等のカフェメニューは16:00まで ※第2・4水曜日&毎週木曜日が定休日
料金 その他:■電動アシスト付自転車のレンタル(貸出可能時間:9:00〜16:00)  設置台数:5台 利用料金:200円/回
飲食施設 併設レストラン『kitchenさるのこしかけ』道の駅オリジナルの本格派ラーメンをご賞味いただけます。すずらんソフトクリームがおすすめ!! 【淡麗中華そば】あっさり醤油味。中細麺。スープは、煮干し・宗田鰹・さば節・昆布・干し椎茸の出汁を贅沢に使用。 麺はもちもちの中細麺。極太メンマはコリコリのやみつき食感。いち押しは信州産の豚肩ロースの特大チャーシュー。 特製スパイスを練り込み、低温調理でじっくり6時間火を通し「生ハムのような」味わいで、ジューシーで肉々しい仕上がり。 【極濃厚つけ麺】超こってり醤油味。中太平打麺。長野県産の小麦使用。本格関東風つけ麺。魚介系と動物系のコラボレーション。特製Wスープは絶品!!シコシコ麺をガッツリ召し上がってください。大胆に鯖缶を丸ごと入れたスープは鯖の旨みを100%逃がさず渾身の一杯。
駐車場 普通車:20台
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0260-28-1051
ホームページ https://toll-road-rest-stop-235.business.site/
最近の編集者
施設関係者
2021年4月19日
施設関係者
2021年4月19日
日本観光振興協会
新規作成

道の駅 南信州うるぎの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 33%
  • やや空き 67%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 25%
  • 40代 25%
  • 50代以上 50%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 33%
  • 2人 33%
  • 3〜5人 33%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 50%
(C) Recruit Co., Ltd.