遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

休日は行列覚悟! - 戸倉峠名物 滝流しそうめんのクチコミ

NAOさん

NAOさん 女性/30代

3.0
  • 家族

ご当地感:5.0/味:3.0/価格:4.0/サービス:2.0/雰囲気:4.0

  • ¥----
  • ¥1,000〜¥1,999
  • ¥----

とにかく待ちました。何時間か…もう覚えてません。待って待ってやっと順番が来ても、食べるのは一瞬。楽しむ間もなくらどんどんそうめんが流れて一瞬で終わりです。話のネタに一度行けば満足という感じでした。

  • 行った時期:2013年8月
  • 混雑具合:非常に混んでいた
  • 滞在時間:3時間以上
  • 家族の内訳:親・祖父母、その他
  • 人数:3人〜5人
  • 投稿日:2016年9月17日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

NAOさんの他のクチコミ

戸倉峠名物 滝流しそうめんの新着クチコミ

  • 残念

    1.0

    家族

    朝:
    ----円
    昼:
    〜999円
    夜:
    ----円

    量は少ない。味も‥たいしたことない
    態度も悪いしどっちが客か分からない
    残念で仕方ない。子供は流れてくる素麺は楽しかったようだが。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年8月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:2〜3歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2022年2月13日

    mnbさん

    mnbさん

    • 男性/30代
  • 風情です

    4.0

    家族

    ご当地感:
    5.0
    味:
    3.0
    価格:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    朝:
    ----円
    昼:
    2,000円〜2,999円
    夜:
    ----円

    58歳、大阪在住ですが、小学生の頃から何度か行きました。数年前に妻子に経験させてあげようとお盆休みを外して行きました。いろいろ書かれている通り普通の素麺であり量も少なめで、決して安くはありません。家族4人なら3000円近くかかります。年中営業しているわけでもないでしょうに、あの綺麗なステンレスの筒を渓谷に渡して維持するコストを考慮すれば価格はやむを得ないでしょう。鳥取に向かう途中で必ず通過する地点だったのが、高速道路が整備されたため立ち寄る方は相当少なくなったと思います。
    金額よりも、興味がある方は足元に清流が流れている渓谷を向こうから流れてくる素麺の風情を一度は経験してみても良いと思います。シーズンは待ち時間も長いでしょうが、少し外すと昼時でもせいぜい数組です。それでも少々待ちますが、のんびりした土地柄もあるでしょう。待ち時間も周囲を眺めて記念写真を撮ったりと活用をお薦めします。子供心には楽しい想い出のスポットです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2022年1月16日

    サムスカさん

    サムスカさん

    • 男性/50代
  • 雰囲気を楽しむのみ

    3.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    5.0
    味:
    1.0
    価格:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    朝:
    ----円
    昼:
    1,000円〜1,999円
    夜:
    ----円

    ここは雰囲気を楽しむ場所
    夏休みや盆休み連休で人が多い状態で行く所でなく
    暇やし行ってみようぐらいで、行くのが良いと思います。
    素麺の味ですが、家庭で食べる素麺に毛が生えた程度。
    そんなものです。
    でも、年に一度ぐらいは行ってもいいかも

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年8月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2020年8月16日

    虎智さん

    虎智さん

    • お宿ツウ
    • 男性/40代
  • 心躍る流しそうめん

    5.0

    友達同士

    数多くのメディアに取り上げられているのを見て訪れました。流しそうめんは自分専用レーンとなっていて取り損ねることはありません。1杯だと少なく感じ2杯頼みましたがそれでもまだ足りないくらいでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年8月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年10月22日

    ドーモさん

    ドーモさん

    • 女性/20代
  • 楽しい〜!

    3.0

    カップル・夫婦

    30分ほど待ちましが、1人前700円の素麺を食べる時間は5分ほど??川の向こうからハイペースで流れてきて最後缶詰めのチェリーがながれてきたらお終いです。1人前だと5分ほどで終了です。楽しかったですけどお腹いっぱいにはならないですね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年8月
    • 投稿日:2019年7月3日

    パンダもうさん

    パンダもうさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代

戸倉峠名物 滝流しそうめん周辺のおすすめ観光スポット

  • 氷ノ山の紅葉の写真1

    戸倉峠名物 滝流しそうめんからの目安距離
    約7.6km

    氷ノ山の紅葉

    宍粟市波賀町戸倉/動物園・植物園

    4.3 3件

    紅葉が綺麗でした。 空気もよくて、気色も良くてまた行きたいなと思いました。 SNS 映え間違い...by masaさん

  • ネット予約OK
    イチゴベースの写真1

    戸倉峠名物 滝流しそうめんからの目安距離
    約28.3km

    イチゴベース

    宍粟市山崎町五十波/いちご狩り

    5.0 15件

    本日、初めて伺いました。4種類のイチゴを食べ比べ出来。どの品目も素晴らしい出来で非常に満足...by チャオさん

  • ネット予約OK
    はるちゃんさんの伊沢の里への投稿写真1

    戸倉峠名物 滝流しそうめんからの目安距離
    約30.4km

    伊沢の里

    宍粟市山崎町生谷/BBQ/バーベキュー

    3.5 17件

    宍粟周辺の低山ハイキングの後に立ち寄ります。以前はお湯が 熱すぎて長湯出来ませんでしたが最...by はるちゃんさん

  • メバルさんの三室渓谷フィッシングセンターへの投稿写真1

    戸倉峠名物 滝流しそうめんからの目安距離
    約12.3km

    三室渓谷フィッシングセンター

    宍粟市千種町河内/漁業体験・潮干狩り・地引網

    • 王道
    4.1 28件

    いきなり思いついて手ぶらで一家4人で行きました。 放流してくれるし、釣り方を教えてくれたの...by いぶつむさん

戸倉峠名物 滝流しそうめん周辺で開催されるイベント

  • みとろフルーツパークの梅の写真1

    戸倉峠名物 滝流しそうめんからの目安距離
    約62.1km

    みとろフルーツパークの梅

    加古川市上荘町見土呂

    2025年02月10日〜2025年03月31日

    0.0 0件

    見晴らしのよい丘にある「みとろフルーツパーク」では、例年2月から3月にかけて、約200本の梅が...

  • スプリングフェスタ鹿島川の写真1

    戸倉峠名物 滝流しそうめんからの目安距離
    約61.3km

    スプリングフェスタ鹿島川

    高砂市曽根町

    2025年04月05日

    0.0 0件

    鹿島川左岸(松陽高校西側)の桜が見頃を迎える頃、春を告げる「スプリングフェスタ鹿島川」が開...

  • 姫路セントラルパーク アイスパークの写真1

    戸倉峠名物 滝流しそうめんからの目安距離
    約50.6km

    姫路セントラルパーク アイスパーク

    姫路市豊富町神谷

    2024年12月21日〜2025年04月06日

    0.0 0件

    サファリパークと遊園地が楽しめる姫路セントラルパークで、冬の定番アイスパーク(アイススケー...

  • 姫路城夜桜会の写真1

    戸倉峠名物 滝流しそうめんからの目安距離
    約51.8km

    姫路城夜桜会

    姫路市本町

    2025年03月28日〜2025年04月06日

    0.0 0件

    姫路市のシンボル「姫路城」で、桜の見頃にあわせて「姫路城夜桜会」が開催されます。普段は立ち...

戸倉峠名物 滝流しそうめん周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.