麺屋雪風
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
濃厚味噌ラーメン - 麺屋雪風のクチコミ
nobusanさん 男性/40代
- 一人
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- 〜¥999
- 〜¥999
- 〜¥999
-
看板です
by nobusanさん(2019年3月14日撮影)
いいね 0
友人に勧められて食べてきました。
場所はすすきのスパ・サフロ斜め前あたりです。
濃厚味噌ラーメン800円、餃子400円。
他に具なしラーメン、汐ラーメン、ご飯、ビール、トッピングなどもある様でした。
店内は天井は高いですが広くなく、入店待ちベンチは3名程度で4人目からは外のスペースに並びます。
この時期はコートを入ってすぐの共用ハンガーに掛けて待ちました。
札幌ラーメンのイメージは浮いたラードですが、こちらはシッカリしたスープにコッテリの味噌。
麺は歯ごたえのある黄色い縮れ麺に、白髪ねぎ、青ネギ、味玉、チャーシューといったトッピング。
餃子も皮がモチモチ、餡も味付けがあり、お酢のみで美味しく戴きました。
- 行った時期:2019年3月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月16日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
nobusanさんの他のクチコミ
-
ホテルルートイン横浜馬車道
神奈川県横浜・ベイエリア
公共交通機関を使った手近な旅で素泊まり利用しました。みなとみらい線馬車道至近、JR桜木町駅か...
-
富士山本宮浅間大社
静岡県富士宮市/その他神社・神宮・寺院
境内は広く、桜が満開で富士山もしっかり見ることが出来ました。 駐車場は一の鳥居付近は有人、...
-
天然温泉(さくやの湯)スーパーホテル富士宮
静岡県富士・富士宮・朝霧
お墓参りと神社参拝の前日入りに利用しました。 ホテル前の駐車場が狭く、少しトラブルが合った...
-
ホテルサンバレー和楽
静岡県伊豆長岡・大仁・韮山
なかなか忙しく旅に出れませんでしたが、お墓参りも兼ねて東海地方に出向きました。 せっかく泊...
麺屋雪風の新着クチコミ
-
札幌の夜を締めくくる「濃厚味噌らーめん」
すすきのの喧噪に誘われて一杯飲んだ後は「やっぱりラーメン」という流れになり。23時過ぎにもかかわらず、入店待ちの列ができていたこちらのお店で「シメ」を頂きました。多くの人が思い浮かべる「北海道の味噌ラーメン」のイメージを具現化すると、このラーメンの味のようになるのでしょうか。少なくとも私が抱いていた期待は、こちらで頂いた美味しさで十分満たされたと思います。
■『濃厚味噌らーめん』-850円-
■『濃厚味噌らーめん(ハーフ)』-750円-
最大の特徴は、3種類の味噌をブレンドしたタレに、豚骨や鶏白湯、煮干し、鮪節などを加えて作られたスープです。「濃厚」と謳われているもののその後味にはキレがあり、鶏などの油分から嫌な雑味も感じないため、飲酒の後でも美味しく頂けました。黄色みを帯びた縮れ麺は、前述したスープとの相性は言わずもがな、麺自体の味わいも美味しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月20日
- 投稿日:2024年12月3日
-
旨味を感じる味噌ラーメン
連日長蛇の列を見ていたので仕事が早く終わったので夜の開店10分前に着くと1巡目で入れました。濃厚味噌らーめんを頼みましたが他で食べたのと違ってスープに旨味が感じられる美味しい一杯でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月27日
- 投稿日:2023年10月2日
K-NAKAさん
-
ひげさんの麺屋雪風のクチコミ
昨年お邪魔し、感動の濃厚味噌が忘れられず
伺いましたが、味が違う?美味しいけど濃厚
と言うよりクリーミー過ぎた!
今回だけなら良いのだが次回もお邪魔します詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月18日
- 投稿日:2020年9月19日
-
やはり札幌の味噌はレヴェルが高い@麺屋 雪風 すすきの
すすきのに構える味噌ラーメンの人気店【麺屋 雪国】に訪問しました。
本日は《濃厚味噌ラーメン》@800円を注文。
店内に響く中華鍋をシャコシャコする音。厨房が見えませんでしたが、音から察するにスープを中華鍋で一杯づつ作るスタイルだと思われます。
トッピングは木耳,味玉1/2,チャーシュー2種,挽肉が少々。センターには刻みネギが入ります。
説明書きによると味噌は3種類使用。ダシは道産豚骨,鶏白湯.煮干,鯖節。そして焦がし油で仕上げます。
スープはコクとキレがある濃いめの味付け。味わい深く箸とレンゲが止まらない。これは美味い。
麺は札幌味噌ラーメンの代名詞、西山製麺。中太サイズの縮れ玉子麺でパツーンとしたあの食感です。
チャーシューは豚と鶏の2種。豚は炙りで肉肉しさ溢れるワイルドテイスト。鶏は柔らかもっちり仕上げ。この鶏チャは美味い。
黄身がとろけ出す半熟の味玉はダシ醤油が芯まで染み染みでこれも◎。
札幌味噌の名店は数多あれど、間違いなくここもトップレベル。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年8月13日
-
??? だらけの接客
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 2.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 1.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 〜999円
急にラーメンが食べたくなり某店舗にお邪魔しました。
自分も長く接客業に携わりましたが、余りにも対応が酷かった。
@5人いる従業員、誰一人として入店時に「いらっしゃいませ」が無かった。自分の後に来店した人が何人か居ましたが全くの無言、やっと「いらっしゃいませ」を言葉にしたのはかなり後に入店した人に対してのみ。帰りの際の挨拶も同様の状態が多かった。
A1が無かった事で自分が一人での来店に気づかず、後から来た人と一緒だと誤解しメニューを渡されずに次の人に渡す
B進言してメニューをもらい、考える間も持たされず注文を聞かれる
C従業員の私語が多すぎる
D4のせいか、メニューを間違える
Eお熱いので気をつけて下さい と言う割にはスープが温い
F席が有るにも関わらず、何人ものお客が待っているのに自分達が動きやすい席に通す事を優先させている
Gお客さんが帰った後の丼を直ぐに下げない → この時、2人は手持ち無沙汰だったにも関わらず私語に夢中になっていた
美味しいラーメンを提供する事は大事だが、同時に接客マナーも勉強し直すべき。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月31日