道の駅 サロマ湖
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 サロマ湖のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全34件中)
-
- 家族
サロマにある道の駅です。
屋外では炭で焼いたホタテを売っていて、大勢のお客様でにぎわってました。
私も食べましたが、ジューシーでとても美味しかったです。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年7月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
常呂と湧別の中間くらいにあります。広くて、食べ物が充実している感じ。海産物や野菜などの物産品が多く売られています。残念ながら、木が邪魔して距離もあるのでサロマ湖は見えません。- 行った時期:2017年9月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
この道の駅からはサロマ湖は見えないので残念。。。
道の駅内にあった屋台でホタテを購入!
身がぷりぷりで大きくてうまい!!- 行った時期:2014年10月
- 投稿日:2018年6月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
レンタカーで立ち寄りましたが、景色も綺麗で行って良かったです。
駐車場も広くて、空いていたのでオーダーするとすぐに食べられて美味しかった。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
サロマ湖沿いの国道にある道の駅で、少し山あいになったところにあります。館内は、売店や物産館があり、ホタテなど海産物を食べることができます。また道の駅からさらに登っていくと、サロマ湖が一望できる展望台もあります。- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
道東エリア観光時に立ち寄り。
サロマ湖沿いのオホーツクラインの途中にあります。サロマ湖のほぼ中央地点あたりになるのでしょうか。小さいながらも地場の海鮮加工品などのお土産は充実してました。
ここはサロマ湖、やはり帆立焼きの香りに心奪われ、美味しくいただきました。- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
道東旅行に行った時に、こちらの道の駅に立ち寄りました。
駐車場のすぐ近くでは屋台でホタテが焼かれていて、購入しました。
厚みがあって美味しかった!
運転中なので、お酒が飲めないのが残念ですが。- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2017年9月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:0.0/価格:0.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
サロマ湖に面した国道沿いにあるお洒落な建物が印象的な道の駅です。
牛舎とサイロをイメージしているようで、石を貼りつけたような外壁も目につきます。
時期だったのか、色々な種類のカボチャが外に並べれられていました。
サロマ湖畔とはいえ、湖との間には森が広がっているため、湖畔の道の駅といった景観ではありません。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- 〜¥999
カキカラは注文してから揚げてくれるので熱々が食べられます。運転しなければならないのでビールが飲めないのが残念。- 行った時期:2017年5月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
コンパクトな道の駅ですが、土産物も結構あり、表ではホタテなど地元の海産物を焼いて食べさせてくれるコーナーがあります。
近くには北勝水産もあり、立ち寄りやすい道の駅の一つです。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい