小川港魚河岸食堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
- 
							- シェアする
- メールする
 
いつ行っても飽きない。 - 小川港魚河岸食堂のクチコミ
							
							
							
								 
							
							
						
なしさん 男性/30代
- カップル・夫婦
いつでも新鮮な具材が取り揃えられていて、かつ豊富なメニューでいつも迷ってしまいます。でも迷い甲斐があって、どれを頼んでも満足できます。
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年11月6日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
なしさんの他のクチコミ
小川港魚河岸食堂の新着クチコミ
- 
							港湾職員も利用する漁港の食堂 家族全員マグロ目当てで二度目の来訪。前回はもっと良い物が出ていたと思うので、時期により当たり外れがある様子。カマ焼きは明らかに前回の方が脂乗りが良く、今回はパサパサしていて残してしまった。 
 次はまた時期をずらして訪れたい。詳細情報をみる - 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月30日
 
- 
							箸が重いアジフライ 活気があってお店の雰囲気がとても良かったです。 
 メニューが豊富で何にするか10分くらい迷いました。
 箸で持つと凄く重いアジフライが来ました☆
 もちろん、お味もなかなかのものでした。
 ベストオブ☆アジフライかもしれません。詳細情報をみる - 行った時期:2023年11月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月1日
 
- 
							大満足 - ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
 - 朝:
- 2,000円〜2,999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
 かなりの人気店のようで、お客さんがかなりいましたよ。 
 今回は鮪と鰹の刺身とシラスと桜えびの刺身定食を食べました。
 いや、さすが美味しいですねぇ。
 このお値段でこれだけのお魚が食べれるのは羨ましい限りです。
 港湾地区なのか、遠洋用の大きな漁船も見れましたし、大満足です。詳細情報をみる - 行った時期:2023年12月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2023年12月4日
 
- 
							他のメニューに挑戦 - ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 3.0
 - 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
 土日は行列ですので時間をずらして訪れる事を進めます。この店の海鮮丼や刺身定食も人気ですが、マグロほほ肉定食もおすすめです。是非一度試してみては・・・ 詳細情報をみる - 行った時期:2023年9月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年9月11日
 
- 
							味は良し、価格も適当、ロケーションはさらに良し、それと黒はんぺんの話 - ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
 - 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
 焼津の水産業者の組合で運営しています。 
 味はなかなかいいです、人気1番は海鮮丼1,000円か特海鮮丼1,500円か。
 他にも焼津の黒はんぺんのフライ定食とか数多くありますので、食べに来てください。
 またロケーションも抜群です、目の前に富士山が見えます、普通は障害物がありますが海を前にしてるので障害物もなく
 特に冬の富士山は最高です。駅から2k以上あるかな、タクシーだと1,500円はかかるかな。
 黒はんぺんとは白はんぺんがスケトウダラが原料の主なのが、黒はんぺんはさばやいわしが原料です。
 白はんぺんとはまったく違うものです。
 硬さもそこそこあります。土産でもOKです。
 フライや私は特にバター焼きが好きですが。
 その他、静岡おでんの定番です。詳細情報をみる - 行った時期:2019年7月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月8日
 

 
									 
										
										
									
								 
									
									
								
								
							
						 
									
									
								
								
							
						 
									
									
								
								
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	