お食事処 蔵
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
お食事処 蔵
所在地を確認する

釜めし定食(梅)を頂きました。

お店の看板はもちろんタコです。

居酒屋と料亭の中間くらい上品な雰囲気のお店です。

立派な店構えです。
-
評価分布
お食事処 蔵について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒723-0017 広島県三原市港町1-4-14 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
お食事処 蔵のクチコミ
-
二回目の訪問でお店に入れました。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 2.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
5〜6年か前に来た時は確か予約をしていなかったために入店できませんでした。今回も予約なしだったのですが、開店時刻(AM11:30)の30分も前にお店の前に立ちました。
店主も従業員さん達もとても気持ち良い人達ばかりでしたし、居酒屋さんとしてはとても風情・雰囲気があるお店でした。
しかし残念ながら、とても楽しみにしていた「たこ飯」は私には合いませんでした。頼んだのは「(梅)釜めし定食」(税込 980円)ですが、茶碗蒸しも、釜めし(たこ飯)も、お吸い物も、全部が味がとても薄かったのです。出汁(だし)が全くきいておらず、釜めしに到っては「お醤油を下さい」と言ってしまいたくなる程でした。
京都生まれの私でさえ薄味に感じたたこ飯。タコのメッカ三原では当たり前なのでしょうか? う〜ん、残念。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年7月24日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年7月24日
このクチコミは参考になりましたか? 2
お食事処 蔵の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | お食事処 蔵(くら) |
---|---|
所在地 |
〒723-0017 広島県三原市港町1-4-14
|
お問い合わせ | 0848-64-3200 |
最近の編集者 |
|
お食事処 蔵の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 100%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%