時香忘
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
時香忘
所在地を確認する
															
														入口
															
														わさびも自分で摩り下ろします
															
														入口の看板
															
														蕎麦湯
															
														
															
														粗挽きおやまぼくち蕎麦
															
														山葵
															
														蕎麦の大盛り
															
														店内
															
														- 
											
評価分布
 - 
											
旅行タイプ別評価
 - 
											
グルメスポット評価
 
時香忘について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒397-0003 長野県木曽郡木曽町新開8991-3 地図 | 
|---|---|
| 平均予算 | 
										
  | 
								
時香忘のクチコミ
- 
					
限定8食の幻のお蕎麦
並ぶの必須のまぼろしのお蕎麦と聞き来店しました。小麦粉を一切使わず、山菜の葉脈だけでつなだお蕎麦は喉ごしが良く、ちょっと新潟のへぎ蕎麦のような食感でした。
蕎麦つゆもおいしく、限定8食の夜明け蕎麦がいただけて満足です。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月
 - 投稿日:2021年12月26日
 
このクチコミは参考になりましたか? 2
 - 
					
まるさんの時香忘のクチコミ
- ご当地感:
 - 5.0
 - 味:
 - 5.0
 - 価格:
 - 5.0
 - サービス:
 - 5.0
 - 雰囲気:
 - 5.0
 
3年ぶりにきました。
夜明け蕎麦という限定10食のお蕎麦をいただきました。粗挽きの田舎蕎麦と、白い更科蕎麦で夜明けを表現、つなぎに小麦粉を使っていないので、蕎麦本来の美味しさを堪能できます。焼きそばがきもおすすめです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月8日
 - 混雑具合:やや混んでいた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 投稿日:2017年8月8日
 
このクチコミは参考になりましたか? 2
 - 
					
蕎麦の香りに包まれる
- ご当地感:
 - 4.0
 - 味:
 - 5.0
 - 価格:
 - 4.0
 - サービス:
 - 5.0
 - 雰囲気:
 - 5.0
 
店の大きな窓の外は木々が広がり、野鳥も遊びに来ます。蕎麦は粗挽きで、蕎麦湯が非常に濃くておいしいです。
メニューが限られているので物足りなさもありますが、その分蕎麦とワサビの香りがストレートに楽しめます。
帰り際、運転手にと基礎の水のペットボトルを頂ける心配りも嬉しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月
 - 混雑具合:やや空いていた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 家族の内訳:親・祖父母
 - 人数:3人〜5人
 - 投稿日:2017年5月22日
 
このクチコミは参考になりましたか? 0
 
時香忘の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 時香忘(じこぼう) | 
|---|---|
| 所在地 | 
								〒397-0003 長野県木曽郡木曽町新開8991-3
								
								
									
  | 
						
| お問い合わせ | 0264-27-6428 | 
| 最近の編集者 | 
	                           	 	
		                           	 	
		                            	
											
											
											
											
											
											
												
											
										
		                                
  | 
	                        
時香忘の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
 - 
											2月
 - 
											3月
 - 
											4月
 - 
											5月
 - 
											6月
 - 
											7月
 - 
											8月
 - 
											9月
 - 
											10月
 - 
											11月
 - 
											12月
 
訪問者の特徴
- 滞在時間
 - 
											
- 1時間未満 38%
 - 1〜2時間 50%
 - 2〜3時間 13%
 - 3時間以上 0%
 
 - 混雑状況
 - 
											
- 空いている 13%
 - やや空き 38%
 - 普通 0%
 - やや混雑 25%
 - 混雑 25%
 
 - 年齢層
 - 
											
- 10代 0%
 - 20代 5%
 - 30代 38%
 - 40代 33%
 - 50代以上 24%
 
 - 男女比
 - 
											
- 男性が多い 0%
 - やや男性多 0%
 - 約半数 100%
 - やや女性多 0%
 - 女性が多い 0%
 
 - 訪問人数
 - 
											
- 1人 7%
 - 2人 64%
 - 3〜5人 29%
 - 6〜9人 0%
 - 10人以上 0%
 
 - 子供の年齢
 - 
											
- 0〜1歳 0%
 - 2〜3歳 0%
 - 4〜6歳 0%
 - 7〜12歳 0%
 - 13歳以上 0%
 
 
