草笛 上田店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
草笛 上田店のクチコミ一覧(11ページ目)
101 - 110件 (全125件中)
-
- 家族
ご当地感:3.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:1.0/雰囲気:4.0
年末に訪問!!年に3回は行くけどここ数回はお蕎麦も変わった感がしてまずい。。。手打ちもしてるのも見た事ない不安のまま、、、
なんと手打ちしてました!!(笑)
晦日の30日11時30訪問で20組待ち・・・
600円であのボリュームと味はいまどきない価格です!!!
この値段は変えないでほしいですね。。。。
並んだかいありお蕎麦も堅めで手打ちもしてたし上田店は蘇りました!!
しかしながら佐久店は手打ちしてないです。。。なので上田店まで行きましょう!!!
駐車場もコンクリートに生まれ変わり第2駐車場もあります!!- 行った時期:2015年12月30日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月8日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
名物のざるそばは有名で、麺の盛りがすごいです。
でもそばなのでスルスルと皆さん残さず食べてました。
駐車場も完備されており車でのアクセスも便利です。- 行った時期:2013年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年12月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
ご存知、上田でそばと言ってポビュラーなのが草笛さん、我が家は家族五人(夫婦、小5、小1)
いつも冷やしたぬきと冷やしキノコを注文しています。
量がすごいのは当たり前、でもね、きのこやたぬきがあくせんととなりバクバク食べれちゃうんですよ!
つゆが2個付くのもありがたや〜、1,500円でお釣りきて満腹、14:00位と休日の夜が空いててお勧めですが、並んででも食べたい店です。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- 〜¥999
- 〜¥999
- ¥----
必ず並びます!
…が、入り口のところで蕎麦をうっているところがみられて楽しいです(^o^)
蕎麦は、ボリューム満点なので要注意。
私は、ざるそばとかき揚げの組み合わせが、コストパフォーマンスが高く好きです。
あと季節のてんぷらや、くるみだれも美味しいです。
店内は広いので、友達といったり家族でいくのもいいですね!- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
ボリューミーな信州の田舎そばを食べたいなら、こちらへ来て間違いないです。
定番中の定番からちょっと変わったメニューまでいろいろとメニューがあります。
ガイドブックに掲載されているようで、休日は店前の駐車場は開店前からかなりの混雑ぶりです。
おそばなので、回転はまあ良いとは思いますが、休日に来るようであれば早めにくることをオススメします。
待っている間には、職人のそば打ちも間近で見ることができますし、お子様がいらっしゃる方は、椅子の席か座敷かを選ぶことも可能です。- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
温泉好きなので、別所温泉等に行ったりした際に必ず上田のお蕎麦を頂きます。
特に「草笛」さんのお蕎麦は美味しいと思います。
まだ、普通盛りしか食べたことがありませんが、今度は中盛りに調整したいと思います。- 行った時期:2015年4月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年6月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
とにかく普通のお蕎麦屋さんより量が多いです。でもなぜかさらっと食べれちゃいます。地元の人でいつも混んでいる美味しいお店です。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年4月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
特徴としては、私の好きな十割の田舎蕎麦系(特におやまぼくち使用の物)に比べると若干細めの蕎麦で白っぽく更科っぽい、どうやら七割らしい・・・品の良い美味しい蕎麦なのだが、この麺は温かいそばにするとすぐに伸びてしまいクタクタのグズグズになってしまう。この点はどうにも頂けない。寒い冬には暖かい蕎麦を食いたいものだ。と言う訳で冷たい蕎麦のみおススメです。- 行った時期:2013年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年4月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
日曜日の2時くらいに行って、30分くらい待ちました。1人前で普通の2人前の量のお蕎麦がきます。くるみそばは甘くて最後の方飽きてしまうので普通のつゆにすればよかったなぁと思いました。
- 行った時期:2015年3月22日
- 投稿日:2015年3月25日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
店内は風情がある建物で駐車場も完備されていて車でもアクセスもいいです。
そばの量は満腹になるくらいあり、とてもおいしいそばです。
普通盛りでも十分満腹になります。- 行った時期:2011年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年3月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい