小布施堂
- エリア
- ジャンル
- 
								
									
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
- 
							- シェアする
- メールする
 
小布施堂のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全240件中)
- 
							
								- カップル・夫婦
 ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0 - ¥----
- 〜¥999
- ¥----
 小布施堂でぜひとも食べてもらいたいのが秋の時期限定の朱雀という和風モンブランです。材料は栗のみらしく、ハッキリ言ってケーキのモンブランのつもりで食べると甘くないので完全に別の食べ物です。一個がかなり大きく口当たりが重たいので定食1つ食べたぐらいの気分にはなります(笑)でも朝早くから並んで食べた甲斐はありました。一度食べてみるのはありかもです。- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月9日
   グルメツウ モモさん 女性/30代 このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
								- カップル・夫婦
 ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0 - ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
 老舗名店です。栗菓子が有名です。上品で素材そのものの味を堪能できます。お土産に買って帰りました。喜ばれます。- 行った時期:2017年1月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年1月6日
 このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
								このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
								このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
								このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
							
								- 一人
 ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:0.0/雰囲気:5.0 - ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
 栗関係の甘味専門。季節限定品が購買意欲をそそる。今だけ「くりあんケーキ」は、渋皮ごとの栗がパウンドケーキに入ってる感じ。一切れ個包装。292円。今だけ「栗かのこケーキりんご」は、小さめパウンドケーキで1本1296円。- 行った時期:2016年12月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年12月3日
  このクチコミは参考になりましたか?0はい このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
								- 家族
 長野県へ家族で旅行にいきました。その際にいきました。小布施は栗が有名です。お土産に栗のお菓子をかいました!またいきたいです。- 行った時期:2014年9月
- 投稿日:2016年11月11日
 このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
								このクチコミは参考になりましたか?0はい
- 
							
								- 一人
 10月から11月頃限定の栗むしようかんは売り切れてしまうことがあります。わたしは平日午後3時ごろに行ったら売り切れていました。ただ、長野駅ビルMIDORIの中にある小布施堂では夕方に残っていたので買うことができました。穴場かもしれません。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月10日
   まるさん 女性/30代 このクチコミは参考になりましたか?1はい
- 
							
								このクチコミは参考になりましたか?0はい

 
											
											
										 
											
											
											
										 
											
											
											
										 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
									
								
								
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	