慈久庵
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
慈久庵のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 16件 (全16件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?2はい
-
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
常陸蕎麦どころでも人気のあるお蕎麦屋さんです。こんな田舎に?と思うけど、車もたくさんで賑わっています。紅葉狩りがてらオススメです!- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年9月16日
茨城ツウ T.Kさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
建物の外観はまるでフランスの田舎家屋を思わせる洋風とも和風ともつかぬ変わった建物
- カップル・夫婦
水府村の竜神峡大つり橋に行く途中で、県道から、つり橋に曲がったその先500M程上った左側にあります。
建物の外観はまるでフランスの田舎家屋を思わせる洋風とも和風ともつかぬ変わった建物、内部も和風レストランのイメージの板張りの床に洋風テーブルの落ち着いた雰囲気でした。
店に入ったのは土曜日の1時半ごろ、客の入りは我々を含め、4組程度でした。
この店の評判は色々聞いていましたので、一度は訪れたいお店の一つでした。
お店の案内に、わざわざ「石臼自家製粉超粗挽き手打ち蕎麦。静かにできないお子様、お急ぎの方はご遠慮下さい。尚、お茶はお出し致しません。」
と書く程のお店です。
店に入った時間がピークを過ぎていた?せいかすぐに座ることができ、注文も、お蕎麦もそれほど待つこともなく出てきました。
たしかにお茶はでず、セルフの水差しが壁がわのテーブルにおいてありました。
でも我々が二番目の注文客のはずでしたが、出てくるのに20分近くかかり、これで満席だったら出てくるのにかなりの時間がかかるのは想像できました。
メニューにミネラルウオーターと書いてあるので、「あれ、水差しの水まさかお金取るの?うそだろー?」と真剣に話し合った程の雰囲気、当然それはただでした。
待望のせいろ蕎麦は、きれいな細麺に蕎麦皮のまじった腰のつよいさすが旨い、上手な蕎麦でした。
つゆも適度に辛く、上品な味でした。- 行った時期:2012年1月
- 投稿日:2016年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?2はい
-
- カップル・夫婦
竜神峡周辺では一番美味しいと言われているおそば屋さんです。竜神峡に来た帰りに寄りましたが、本当に美味しかったです。- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2016年6月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- その他
竜神峡周辺では一番美味しいとの超有名店です。今回は仕事の関係で来ましたが、本当に美味しかったです。ぜひ次回はプライベートで来ます。- 行った時期:2016年4月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい