こうの湯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
立ち湯が良いです - こうの湯のクチコミ
神社ツウ シトラさん 女性/50代
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:0.0/価格:0.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
黒川温泉湯めぐり手形を使ってお風呂に入りに行きました。
中間地から少し離れていて、坂を登らなくてはならないのが難点です。
が、温泉はイイです。露天風呂も広くてゆったりしていますし、立ち湯があり良かったです。
次回は泊まってみたいです。
- 行った時期:2018年8月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月14日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
シトラさんの他のクチコミ
-
OMO7大阪 by 星野リゾート
大阪府心斎橋・なんば・四ツ橋
大阪へは夫婦で年に何度も行きます。 いつもは難波や心斎橋の辺りのホテルを利用しますが、今回...
-
京都・祇園の真ん中 ホテルささりんどう
京都府祇園・東山
毎年大晦日から元日は京都・祇園辺りで過ごしています。 ここ何年か、いつものホテルではなく近...
-
スーパーホテルPremierなんば心斎橋天然温泉
大阪府心斎橋・なんば・四ツ橋
夫婦旅行で利用しました。 最近はビジネスホテルでも大浴場があるところがあるので、最近私たち...
-
天然温泉朝霧の湯 ドーミーインPREMIUMなんばANNEX
大阪府心斎橋・なんば・四ツ橋
出張を兼ねて夫婦で予約しました。 大阪へは何度も来ていますし、難波周辺のホテルは色々利用し...
こうの湯の新着クチコミ
-
サービスが今までで1番良かったです。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
私の誕生日旅行に連れてってもらったんですけど感動しました。おもてなしが凄い宿です。着いてすぐウィルカムサービスが有り、部屋は24時間掛け流し露天風呂付きでマッサージチェアあるし晩御飯はサプライズケーキ登場するし本当に良い宿です。お料理も夜も朝も美味しかったし、湯灯り見に送迎までして下さったし素晴らしいおもてなしでした。オススメです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2020年2月25日
-
九州温泉道めぐり
九州温泉道めぐりで日帰り入浴をしました。黒川温泉中心街から歩くとなると少しだけ距離があり今回は入浴目的だけでしたので車で直接行きました。立ち寄り湯の露天風呂には男女ともに立ち湯もあるので一緒にたのしめて良かったです。
私たちは居住地が九州内なので温泉手形を購入して(1枚1200円で3つ入浴可。半年間有効)入浴しました。ちょうど入った時はお客さんも少なくて、立ち湯、露天風呂とも殆ど貸切状態でしたが、出る頃には時季もあってか登山客の方々がどっと入ってこられていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月8日
- 投稿日:2019年6月30日
-
喜寿のお祝い
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
母親の喜寿のお祝いに、兄弟3人で相談し、こうの湯さんへ行ってきました。
車で着いた時から、駐車場への移動や部屋への案内等とても親切で分かりやすい案内でした。
また、部屋に設置されてる露天風呂や食事も本当に期待以上のもので満足できるものでした。
次は、80回目の誕生日に母を囲んで、こうの湯さんに兄弟3人集まることを誓いました!詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月20日
-
香枝智さんのこうの湯のクチコミ
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 0.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
家族と、たち湯に入って来ました。座って入るのと違ってちょっと楽しかったかな?深さは150センチぐらいで 入っていてもなぜか圧迫感が無い感じで不思議で子供達もいつもよりも長く温泉に使っていた様な気がしました。普通の露天風呂もあり私的にはお気に入りの温泉です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年3月13日
-
足がとどかず
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
温泉街から歩いて10分ぐらいでしょうか。小高い丘の上にある宿です。名物はたち湯。170cmの私では足がとどきません。早朝に訪問しましたが、終始1人でたち湯からの眺めを独占しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年11月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年12月8日
けんすけささきさん