加賀屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
優美ぼんさんの加賀屋のクチコミ - 加賀屋のクチコミ
グルメツウ 優美ぼんさん 女性/30代
- 家族
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
普通でした。ハイクラスと書いてありますが、そのお隣の宿の方が、親切丁寧でした。
みなさんが期待あげすぎ。
- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人~5人
- 投稿日:2016年7月7日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
優美ぼんさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
陶芸工房 Totan
福井県越前市/陶芸教室・陶芸体験
初心者5人で伺いました。 一から教えて頂き綺麗な作品が出来ました。 色味も綺麗な種類があり...
-
ネット予約OK
陶芸工房 Totan
福井県越前市/陶芸教室・陶芸体験
民間街を入っていくので場所が分かりづらかったのですが、中に入ったら「素敵!」でした。 入り...
-
カフェ 叶 匠壽庵(黒壁20號館)
滋賀県長浜市/カフェ
オムライスがすごい美味しい!!1度お召し上がりください♪あと、ホットケーキ笑。雰囲気もあり...
-
ちゃんぽん亭総本家
滋賀県彦根市/ラーメン
味はけっこうコッテリでした。でも2杯はいける(笑) そんなにひつこくありませんでした。それ...
加賀屋の新着クチコミ
-
がっかり
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 2.0
初めての加賀屋でワクワクしながら行きました。到着後お抹茶とお茶菓子を頂きお部屋へ案内されました。部屋を見渡しそこら中の壁が剥がれかけひどい状態。1人45000円ほど払っているのにこれか。とがっかりしました。この金額を払うのであればもっと良い旅館があると思います。私はもう能登渚亭には宿泊しません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年2月22日
-
最高のおもてなし
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 30,000円~
初めてこちらのホテル能登渚亭に宿泊しました。10階の部屋は三室、洗面台も二つあります。本間からの眺めは七尾湾が眼前に広がり、水平線には能登島も臨めます。夕食朝食とも部屋食、豪華なメニューに高級な器が彩りを添えてくれます。大浴場には広い脱衣場と多種多彩な湯舟、驚いたことにエレベーターもあります。裸(もちろん)で乗り降りするのが気恥ずかしい。豪華で眺望も良いラウンジやホテルショッピング街も充実。最高レベルのおもてなしで時間がゆっくりと過ぎていきます。日本一の評価を得た加賀屋さんは実際に宿泊してみて、その評価に十分納得できます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年5月30日
他6枚の写真をみる
-
行ってみるとなるほどなとわかる旅館
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
GOTOで11月3日友人たちと宿泊。チャックインは混んだが手際よく進め、また抹茶とお菓子で気持ちよくさせ、案内仲居さんにバトンタッチ。案内は普通で部屋に到着、浴衣の大きさは聞かないが、各人合う浴衣を持ってくる。ここらはさすが。ただ、お茶は入れてくれない。ここは難しいところなのでお客に任せる姿勢のよう。夕食はレストランできめ細やかな説明やお酒を注いでくれたりなど、サービスはまずまず。味もよく、量も多くなく高齢者向きかなと感ずる。風呂は大浴場が2~3あるイメージ。脱衣場を出て階段を上下して入る。EVもあるので高齢者の方も安心。温泉は塩辛いので出てからも暖かい。朝食も同じレストラン。味噌汁を仲居さんが片手で少し指が入った状態で提供。ここは問題。あとは普通。管内設備全体は数年前であればよかったかもしれないがなんとなくくすんだ感じを受ける。だがサービスはほぼ完ぺき。無理なことかなと思っても何とかやってくれる、従業員の方が多いので対応できる。だから相対的に高いのは仕方がない。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人~5人
- 投稿日:2020年11月9日
-
作られたお・も・て・な・し。高い料金を払える自分が好きな方の宿。
マスコミ操作が巧い宿だなと思いました。一般ピープルとマスコミとの扱いが違いすぎ・・。マスコミには満面の笑み、私たちには目は笑っていない、口角を上げただけの造り笑顔の女将。一人一泊6万円ほどなのに、料理もこけおどしレベル。再訪はなしです。宿選択をミーハー気分でしたことを反省しています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月
- 投稿日:2020年4月16日
-
日本らしい
日本らしい料理を味わうことができるお店になっていますよ。でも日本人でもこういった料理を食べる機会が少ないのでここで味わおう。
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2019年6月8日