あぢもり
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
なじみのある - あぢもりのクチコミ
グルメツウ たけさん 男性/30代
- 家族
なじみのあるメニューが出てくるお店になっていますよ。そのため安心して食べていくことができましたよ。おいしかったです。
- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2019年7月6日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
たけさんの他のクチコミ
-
不二かつ 延岡本店
宮崎県延岡市/居酒屋
厚みのあるかつを食べることができるお店になっていますよ。このかみごたえがあるかつはおいしい...
-
おぐら 旭ヶ丘店
宮崎県延岡市/洋食全般
おしゃれな洋食を味わうことができるお店になっていますよ。ちょっと昔らしい雰囲気の料理だなと...
-
いけすレストラン 大漁丸
宮崎県日向市/居酒屋
タルタルソースでおいしい揚げ物も味わうことができるようになっていますよ。このソースが濃厚な...
-
五ヶ瀬ワイナリーメゾンドバン
宮崎県五ヶ瀬町(西臼杵郡)/洋食全般
この地域の味をしっかりと出しているワインを作っている場所になっていますよ。お酒が好きな人は...
あぢもりの新着クチコミ
-
あぢもり
あぢもりに行ってきました。とてもおいしいとんかつを頂く事ができました。やっぱり、九州は豚がおいしいですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月19日
-
絶品です!
こちらのお店の黒豚のお肉は甘みがあって、お出汁は最高に美味しくて、いくらでも入ってしまいます。
うどんも美味しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2020年12月28日
-
予約をして訪問しました。
豚しゃぶの肉、出汁ともに美味しいです。
とんかつも抜群に美味しいです。
落ち着いた雰囲気なのですが、たまたまなのかも知れませんが、周囲に大声で騒ぐ人が多く落ち着かなかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2020年2月11日
-
子連れNGのお店
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
個室はどうなのかわかりませんが、普通のテーブル席では、騒がない年齢まで成長した子供しか入れないようです。
一歳と三歳の子供たちを連れておじゃましました。
4回目の訪問でした。前回は子供たちもまだ離乳食+ミルクだったので、今回はあぢもりのとんかつを食べさせてあげたい!と思い佐賀からはるばる鹿児島へ。
毎回子供への対応も暖かく、大好きなお店でした。
しかし、食べ終わる頃に、子供たちを静かにさせるよう注意がありました。
あまり騒いでいる感じではなかったので、驚きました。
とはいえ静かだったかといえば、確かに大きめの声でおしゃべりしていたかもしれないと思いましたが、奇声をあげたり泣き叫んだりはしていなかったはず…(かなり子連れ外食はしているつもりですが、こういった注意を受けた飲食店は初めてでした)
騒がしくしてしまったことを謝罪し、今後の参考に、子連れで来るのは難しいでしょうか?と訪ねたところ、子供が大きな声を出す場合には外に連れ出すか、その場で帰るしかないようでした。
入り口には絵本も置いてあり、子供歓迎という感じのお店だったので、とても残念でした。
楽しい夏の思い出になるはずでしたが、とても悲しかったです。
主観の多いクチコミとなってしまいましたが、子連れで行かれる方は気をつけられた方が良いと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月13日
-
このような態度、味で良いのでしょうか?
- ご当地感:
- 1.0
- 味:
- 1.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
昨年まで何度か連休中の鹿児島旅行でお邪魔させて頂きました。雰囲気も良く、美味しかったので、今年もランチでとんかつを食べに行く計画をしました。当日はあいにくの天気で傘をさして住所の再確認をしようと歩道で立ち止まっていると、いきなり傘を押されました。良く見ると背広を着た年配の男性が何も言わず、邪魔になると言わんばかりに私の傘を押し通り過ぎました。どこの柄の悪い人かと後をつけると私達が今から行くお店に入りました。直ぐ私達もお店に入るとその方がおられました。想像ですが、経営者?と受取りました。有名なお店の職員はどこにいても紳士でありたいものですね。
食事はランチの黒豚ロースかつ定食を頼み、運ばれて来ましたが、昨年までの味と違い、冷凍したとんかつを挙げたような衣の硬さ、今作ったものでは無い感じと思いました。庶民が分からないとでも思っているのでしょうか?庶民の舌も最近は肥えていますよ。馬鹿にしないで下さい。今まで作り上げた人気のお店も、このような対応では・・・・・・?詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年5月1日