自由亭
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
グラバー園内の喫茶室 - 自由亭のクチコミ
グルメツウ あきよしさん 男性/40代
- カップル・夫婦
日本ではじめての西洋料理のお店とのことで、建物の瀟洒な雰囲気に誘われて入ってしまいました。
外観だけでなくお店の中の雰囲気もよく、こちらで飲む珈琲は格別に美味しく感じられました。
周囲の喧騒が遮られるような感じで、ゆっくりできました。
グラバー園を訪れた方は、是非こちらにも立ち寄って欲しいです。
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2018年10月24日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
あきよしさんの他のクチコミ
-
ホテルタウンセンター
高知県高知・春野
高知駅から、ゆっくり歩いても7〜8分くらいでしょうか。 繁華街にほど近い立地ではありますが、...
-
スーパーホテル宇和島駅前天然温泉 渓流滑床の湯(12/8 OPEN)
愛媛県宇和島
宇和島駅近の宿泊でいくつか候補がありましたが、寒いので温泉に入れるといいなと思い、こちらの...
-
ハイパーイン ホテル越久(エチヒサ)
徳島県徳島
徳島での宿泊先として、駅近のホテルより少しリーズナブルな価格で宿泊できるこちらのホテルを選...
-
くれたけインプレミアム沼津北口駅前
静岡県沼津
くれたけインの別のホテルに宿泊させていただいたことがあり、良い印象を持っていましたので、沼...
自由亭の新着クチコミ
-
グラバー園の観光にチョット休憩
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
開園50周年記念のグラバー園を散策中に歩き疲れて園内の「自由亭喫茶室」に寄った。2階建ての建物の前には「西洋料理発祥の碑」と草野丈吉像が立っている。「SNS映え」すると人気の紫陽花ゼリーソーダとカステラセット(赤い粒はザラメ)長崎の市花をモチーフにハーブで色付けした紫陽花(あじさい)ゼリーソーダを注文。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月24日
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月3日
-
西洋料理店
長崎グラバー園にある自由亭です。明治11年に諏訪神社下に建てられた西洋料理店です。当時はこの店に内外の貴賓や地元高官などの社交の場に使われました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年1月23日
-
西洋料理発祥の地
グラバー園の休憩にぴったりの喫茶室です。「西洋料理発祥の碑」がありました。雰囲気の良い店内で飲んだ珈琲は思い出になりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月14日
-
カステラ
グラバー園で気になる看板を発見!
「西洋料理発祥の地」!?
すぐそばに建っていた「自由亭」と呼ばれる建物。
確かに日本で初めての西洋レストランだったそうです。
現在では当時を偲んで、喫茶店として営業していました。
せっかくなので、
ここで「カステラ」を頂きました。
ふわふわしっとりで、
凄くおいしかったです詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年11月17日
-
レストラン改め喫茶室
建物の前に「西洋料理発祥の碑」がたっていました。諏訪神社下にあった西洋料理店を移築したそうです。現在は喫茶室として利用できます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月21日